9月25日(月)の午後。
今回の香港で来たかった場所に来た。
「太古の超密集アパート」である。
満島ひかり嬢もMVで使っておられる。w
「九龍城」無き後、如何にも香港らしい風景である。
もの凄いアパートである。w
地下鉄の「太古」駅を降りて、少し「英皇道(King's Road)」を中環方面に戻ったところにある。
湾曲した巨大な古いアパートが左手に目に入る。
これはなにしろ凄いとしか言いようが無い。w
いったいどういう人が住んでいるのだろうか?
1階に行列が出来てるお粥屋さんがあった。
食べてみよう。
熱くて汗だくだく。w
再び戻って、アパートの内側を眺める。
いつの頃から住み続けているのだろうか?
外壁は朽ち果てているが。
一軒一軒はそれほど汚くない。w
隣には近代的な高層マンション。
サッシ類は新しいですね。
古いトラムもラッピング。w
「船塢里(Shipyard Lane)」の駅からトラムに乗って。
中環方面に戻ろう。
GUCCIのラッピング。w
香港の街に妙に合う。w
「金鐘(Admiralty)」でトラムを降りて。
香港大学に向かう「港島線(ネイビー)」と同じように新しく伸びた「南港島線(グリーン)」に乗って、香港島の南側に行ってみよう。
終点の「海怡半島站(South Horizons Station)」に到着。
高層マンションが並んでいるらしい。
おお!
南シナ海に面しているから、台風の時とかは凄そう。w
のんびりとした景色、香港の喧騒を離れて静かに暮らしたい金持ちが住むのか?
小さな島が点在する。
海怡半島は、結構内海なのかもしれない。
一昔前は小さな港だったのだろう。
いつの間にか高層マンションが林立し。
地下鉄まで通っちゃった訳だ。
香港はまだまだ開発されて行くんだね。
◇2017年秋 深セン・香港出張
9月21日(木):1日目深セン到着
9月22日(金):2日目これがシェア自転車か
9月22日(金):2日目深センの山の手「侨城東街」
9月22日(金):2日目深センのSOHO「OCT-LOFT 華僑創意文化園」
9月22日(金):2日目深センの秋葉原「華強北」
9月22日(金):2日目東門町美食街
9月23日(土):3日目世界最大の複製画生産地大芬油画村(1)