
11月04日(日)、明け方まで雨が降っていたようだが。
9時を過ぎて、少し曇った程度の天気。

明日はもっと悪くなりそうなので、思い切って大原まで自転車で走って来た。
距離にして15km、標高差200mぐらいだ。
御池の自宅を出て、約1時間強かな。
途中で写真撮ったりしていたが、このペースならまあまあか。w

大原には、知り合いが新しくカフェを開いたので、それを覗きに来たのだ。

流石に日曜日とあって、お店は満席。w

入れて貰ったら、オーナーのおとうさんとおかあさんが孫の子守りに来てた。w

ロケーションは抜群!

キーマカレー。

美味しいし、お客さんが立て込んでいるときは、調理の手間のかからないものを頼もう。w

店の前にはコスモス畑が。

店の裏は小川が流れているし。

来る時は坂を上って来たが、帰りは下りだけだ。ww

折角来たのだから、少し散歩して行こう。

ここが大原の里だ。

これもコスモスか?

「寂光院」に来た。

このお寺は好きなんだよね。

もう一つの「三千院」は有名で観光客が多いけど。
ここは、バス停留所から遠いのか人が少ない。

紅葉が始まってますね。
きれいだ。

お寺自体はそんなに大きくない。

平家物語に出て来る、平清盛の娘で安徳天皇の母親建礼門院が出家したお寺です。

奥の院には行けないようだ。

静で落ち着く。

京都は観光客が来ない、小さなお寺がいいね。

あと2週間ぐらいで紅葉真っ盛りか。

屋根が苔で覆われている。
藤森照信さんが見たら喜びそう。w

寂光院は「柴葉漬」発祥の地だそうだ。

建礼門院にずっと付き添っていた女官で、一緒に出家した大原女のモデルという「阿波内侍(あわのないじ)」が考案したとか。
寂しく隠棲した建礼門院は,地元の住人が慰めのために持ち寄った漬物を大変気に入り,“シソの入った漬物”という意味で「紫葉漬(しばづけ)」と名付けたと伝えられる。
「大原女(おはらめ)」は,薪や柴などを頭に乗せて京都の街で売り歩いた大原の女性の姿をいう。
建礼門院に仕えた阿波内侍が山野へ出る作業着姿が今に伝わったと言い伝えられている。

こちらは「建礼門院大原西陵」建礼門院のお墓。
建礼門院は安徳天皇の母親であるから皇太后だ。
そのお墓は宮内省の管理下になるのだね。

「飛び出し坊や」

「KULM」に戻ってコーヒー。

さあ、ミネトくんの笑顔も見たし、京都の街に帰るかな。
帰りは下り坂だ〜。ww
◇2018年11月の京都
・11月01日(木):パナソニックAP社HCD/UXD基礎研修 #06構造化シナリオ法
・11月02日(金):洋食おがた(御所南)
・11月03日(土):Xデザイン学校大阪分校 #07 ストーリーテリング
・11月04日(日):大原の里の秋
・11月04日(日):上賀茂社家町と御園橋中華のサカイ
・11月05日(月):嵯峨野から嵐山ツーリング
◇京都飲み歩きアーカイブ
・2018年11月:KULM(大原)
・2018年11月:洋食おがた(御所南)
・2018年10月:草喰なかひがし(出町柳)
・2018年09月:朝食 喜心(祇園)
・2018年09月:夜の京都見物
・2018年09月:丹で朝ごはん(三条白川)
・2018年07月:和久傳(堺町)
・2018年06月:中華のサカイ本店と二条小屋
・2018年06月:俵屋吉富(小川通)・鳥岩楼(西陣)
・2018年04月:中華そば篠田屋(三条京阪)・にこみ鈴や(新町)
・2018年04月:餃子王(聖護院)
・2018年03月:餃子王(聖護院)
・2018年02月:VINAINO kyoto(河原町柳小路)
・2018年02月:LshiLshiL(麩屋町)
・2018年02月:十二段家(烏丸丸太町)
・2017年11月:Islay mojito(四条因幡堂)
・2017年11月:丹(三条白川)
・2017年11月:燕楽(夷川)
・2017年10月:酒場井倉木材(丸太町)
・2017年08月:島原蛸松(島原)
・2017年08月:酣たけなわ(木屋町)
・2017年06月:中華のサカイ本店(新大宮)
・2017年06月:洋食おがた(烏丸御池)
・2017年03月:夢屋(川端二条)
・2017年01月:四川料理 菜格(二条通堺町西入)
・2016年12月:五十棲(四条河原町)
・2016年11月:わっぱ堂(大原)
・2016年08月:Cafe mole(御所南)
・2016年08月:井倉木材(丸太町)
・2016年07月:中華巡り(丸太町から元田中)
・2016年05月:味香園(祇園)
・2016年05月:微風台南(神宮丸太町)
・2016年04月:京都醸造所(西九条)
・2016年04月:辨慶うどんと讃式(京都五条)
・2016年02月:京都でクラフトビール!(TAKUMIYA)
・2016年02月:京都の夜(壱)
・2016年01月:ランチ時(三条通り)