経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
サービスデザインワークショップ2018:Vol.1 台湾ステージ 4日目 残留組でお別れ会

P1060585.JPG

 06月04日(月)夜、残留組4名で最後の晩餐。

 雙城街夜市の近くにある「老牌山東水餃大王」に来た。

P1060564.JPG

 「酸辣湯」酸っぱさが強いが、定番で頼む。w

P1060575.JPG

 「涼拌牛肚」さっぱりして美味しい。

P1060580.JPG

 「煎餃(揚げ餃子)」これが好きなんだよね〜。w

P1060579.JPG

 「大蒜香腸(中華ソーセージのニンニク炒め」

P1060576.JPG

 「水餃子」

P1060565.JPG

 「蝦仁炒飯」

P1060582.JPG

 ここは安くて美味しいよ〜。

 一人400元(約1500円)ぐらいだったか。

P1060584.JPG

 この後は、沖縄のコザみたいな雙城街パブエリアを覗きに行ったら、再開発で高級マンションが建ってた。w

 やむなく、日本人駐在員御用達の林森北路に行ってバーでビールを飲んだ。
 明日は帰ります。

 

◇サービスデザインワークショップ2018:Vol.1台湾ステージ

06月01日(金):1日目前夜祭

06月02日(土):2日目AM国立臺灣科技大学

06月02日(土):2日目PMBusiness Models Inc.方略

06月02日(土):2日目小籠包でMeetup

06月03日(日):3日目フィールドワーク

06月03日(日):3日目カスタマージャーニーマップ
06月04日(月):4日目自由行動で老街を巡る
06月04日(月):4日目残留組でお別れ会
06月05日(火):5日目台北の朝

 

◇サービスデザインワークショップ2017:Vol.2東京ステージ

12月08日(金):1日目 コンセント社訪問

12月09日(土):2日目 フィールドワークとKA分析

12月10日(日):3日目 パターン分析とサービスデザイン

 

◇サービスデザインワークショップ2017:Vol.1台北ステージ

03月30日(木):準備編 6月に台北でワークショップを行います

06月11日(日):番外編 フィールドワーク・トレーニング(日本)

06月23日(金):1日目 打合せ

06月24日(土):2日目AM フィールドワーク

06月24日(土):2日目PM Meetup

06月25日(日):3日目 分析と発表

06月25日(日):3日目 松山文創園區と打ち上げ

 

posted by アサノ | 07:27 | 2018年6月 台湾SDWS | comments(0) | trackbacks(0) |
サービスデザインワークショップ2018:Vol.1 台湾ステージ 4日目 自由行動で老街を巡る

P1060498.JPG

 06月04日(月)、他のメンバーは月曜日から仕事なので帰国したが。

 私は明日5日(火)の飛行機で帰ることにしたので、今日は自由行動日である。

P1060499.JPG

 台北市からMRTで近くまで来ることのできる「三峡老街」に来てみた。

P1060500.JPG

 日本統治時代に大変栄えた街らしく、多くの西洋風建築が並ぶ。

P1060501.JPG

 地図を見ると分かるのだが、山奥から流れる大漢渓が、台北の艋舺で新店渓と合流して淡水河となり海に注ぐ。

P1060502.JPG

 その水運を利用して、樟脳・木材・お茶など​が台北の艋舺に運ばれ、富の集積が行われた訳だ。

P1060504.JPG

 確かに往時は栄えたのだろうと思われる街並みだ。

P1060506.JPG

 老街(ラオジエ)」とは。

 昔ながらの古い街並みのことを老街と言い、清朝または日本統治時代に造られた街のことを指します。

P1060507.JPG

 私は台湾の老街を巡るのが好きで、結構踏破してる。w

 今回は来たことが無かった「三峡老街」をコレクションに増やすことが出来ました。

P1060508.JPG

 今回の相棒は、子ども人妻の古市。w

P1060511.JPG

 「この路地入ろうよ。」とか言ってずんずん入って行く。w

P1060514.JPG

 こういう好奇心の強い人は好きです。ww

P1060516.JPG

 老街の良さは路地裏だよね。

 しかし「三峡老街」は台北から来易いせいか、観光地化が激しくて。

 ちょっと残念だった。

 やむなく、タクシーで更に上流の「大渓老街」に行くことにした。

P1060520.JPG

 三峡老街から台3号線(内山公路)の山道を30分弱で到着。

 タクシー代は400元(1500円)ぐらいでした。

P1060518.JPG

 ここは昨年一人で来たことある。

P1060522.JPG

 三峡老街とは違って、あまり観光化されておらず。

P1060524.JPG

 古い建物がそのまま日常生活に使われている「生きている老街」なのだ。

P1060525.JPG

 三峡老街より大漢渓の上流にあるこの街も、その水運によって栄えた街だ。

P1060526.JPG

 それらの水運で栄えた街が、なぜ廃れてこのような寂れた街になってしまったのか?

P1060527.JPG

 それがイノベーションだ。

P1060530.JPG

 鉄道が整備され、線路を敷設し易い平地に駅が出来ると。

 これら水運の街は、山のすぐ麓にあるためにその恩恵を受けることなく寂れて行く運命となる。

P1060534.JPG

 おお!このマンションは入り口が老屋だ。ww

P1060535.JPG

 これまた大きなバロック様式のドームを持つ建築だ。

P1060536.JPG

 日本統治時に樟脳の売買で財を成した「建成商行」とか。。

P1060537.JPG

 「夏草やつわものどもが夢の跡」という感じでしょうか。

P1060540.JPG

 大漢渓の上流を望む。

P1060543.JPG

 蒋介石も来たことがあるようです。

 ということは、戦略的にも重要な場所だったのでしょう。

P1060544.JPG

 日本家屋がります。

P1060545.JPG

 三井物産もいたらしいので、日本人も沢山暮らしていたのでしょう。

P1060546.JPG

 「台灣基督長老教會大溪教會」

P1060547.JPG

 この赤い花が台湾にいるな〜という気分にさせる。

P1060549.JPG

 1934年に造られた大渓橋は現在歩行者のみ通行が可能だったものを、現在改装中。

P1060550.JPG

 この辺りは、荷物の積み下ろしの港があった場所。

 そして水運から産業を奪った鉄道も、道路網の発達によりトラック輸送へと主役を奪われて行く。

 これぞイノベーションのジレンマであるな。w

P1060551.JPG

 とりわけ開拓で河川舟運が発達していた当時には、渓流では行きかう商船が毎日250から300艘に上りました。

 夜になると商船が台北からやって来て停泊し、そして広い川の中であちこちに散らばったいさり火がゆっくり移動して行く光景が楽しめます。

 これこそ有名な「崁津帰帆」(大渓の渡し場で船帰る)です。

 

 そうか!ここまでは大渓や三挟の商人が山奥で買い付けた産物を小船や筏で降ろして製材して、台北から来た客と取引していたのですね。

 それでは財が成せる訳だ。w

P1060552.JPG

 橋を見下ろすカフェで一休み。

P1060554.JPG

 古びた商店街を、ランチを食べようと歩いていたら大きなサイレンが鳴り。

 警察官のような人が、大声で我々を呼んでいる。。

P1060556.JPG

 近ずくと、何人もの警官がわらわらと出て来て。

 バスターミナルに連れ込まれた。

P1060559.JPG

 なんだ、防犯訓練とかで。

 このじいさんが犯人役か、と思っていたら。w

34413050_1806056779455316_7385647211268276224_n.jpg

 スマホに「防空訓練」だとメッセージが。w

 なんでも台湾では、こういう防空訓練が国家規模で行われているらしい。

P1060560.JPG

 実施時間中は屋内退避や照明の消灯、車両のエンジン停止などが求められる。

 従わなかった場合には民防法に基づき、3万台湾元(約11万円)以上、15万元(約55万円)以下の過料が科される。

 台北市政府警察局などは軍や警察の指示に従うよう呼び掛けている。 

 だそうである。ああ、びっくりした。ww

P1060561.JPG

 ちょうどバスターミナルに避難していたので、早速バスに乗って台北へ戻ろう。

P1060562.JPG

 タクシーで来た台3号線の山道を、乱暴な運転のバスで引き返す。w

 これでショートトリップは終了だ。

 

◇サービスデザインワークショップ2018:Vol.1台湾ステージ

06月01日(金):1日目前夜祭

06月02日(土):2日目AM国立臺灣科技大学

06月02日(土):2日目PMBusiness Models Inc.方略

06月02日(土):2日目小籠包でMeetup

06月03日(日):3日目フィールドワーク

06月03日(日):3日目カスタマージャーニーマップ
06月04日(月):4日目自由行動で老街を巡る
06月04日(月):4日目残留組でお別れ会
06月05日(火):5日目台北の朝

 

◇サービスデザインワークショップ2017:Vol.2東京ステージ

12月08日(金):1日目 コンセント社訪問

12月09日(土):2日目 フィールドワークとKA分析

12月10日(日):3日目 パターン分析とサービスデザイン

 

◇サービスデザインワークショップ2017:Vol.1台北ステージ

03月30日(木):準備編 6月に台北でワークショップを行います

06月11日(日):番外編 フィールドワーク・トレーニング(日本)

06月23日(金):1日目 打合せ

06月24日(土):2日目AM フィールドワーク

06月24日(土):2日目PM Meetup

06月25日(日):3日目 分析と発表

06月25日(日):3日目 松山文創園區と打ち上げ

 

posted by アサノ | 07:24 | 2018年6月 台湾SDWS | comments(0) | trackbacks(0) |
サービスデザインワークショップ2018:Vol.1 台湾ステージ 3日目 カスタマージャーニーマップ

P1060405.JPG

 6月03日(日)の午後。

 遅れて来た山崎先生の「Experience Vision」台湾語版の書籍販売。。

03.jpg

 皆が戻って来るのが遅れたので、お尻が詰まりながら「Next Service Design」という講義。

P1060406.JPG

 続いて林さんによるカスタマージャーニーマップのワークショップ。

P1060408.JPG

 ほとんど1時間ぐらいしかない中で、英語日本語中国語が入り乱れて飛び交う作業風景。ww

04.jpg

 でも、なんだか楽しそう。ww

P1060410.JPG

 ちゃんと壁を使ってブレストをすることを知っているチームも。

20180610_2140101.jpg

 即発表!

P1060414.JPG

 まず、この調査の目的は?

P1060418.JPG

 観察対象(日本人)の行動を観察者(台湾人)はピュアに見ているか?

P1060420.JPG

 そしてインサイト(本質の発見)は何か?

P1060422.JPG

 カスタマージャーニーマップを作ると失敗しやすいのが、観察対象のコンテキスト上の満足・不満足を虱潰しに修正しようとすることだ。

P1060423.JPG

 山崎・佐藤・浅野で講評。

05.jpg

 絶対的な時間が無かったので、あまり出来はよろしくない。w

P1060424.JPG

 折角のイベントだったので、その場ではあまり詳しく説明しなかったけど。

 ここで話しておきます。

01.jpg

 初日の国立臺灣科技大学の唐先生のスライドを思い出して下さい。

 私が少し手を加えてますが。

 UXはユーザーを見てそのコンテキスト上の満足・不満足を改善しようとします。

 そういうカスタマージャーニーマップは(As-Is現状)の点検と修正になりがちです。

 サービスデザインでは、ユーザーのコンテキスト上で最もビジネスを注力すべき「真実の瞬間」を探します。

 そして(To-Beどうあるべきか)を提案して行きます。

02.jpg

 その「真実の瞬間」をどのように見つけるかというと。

 カスタマージャーニーマップやストーリーボード、シナリオを使って見つける訳ですが。

01.jpg

 その最高の武器が「感情曲線」なのです。

 人は時と場合によっては論理的な行動をせずに感情で動く場合があります。

 感情曲線が一番上がったタッチポイント、あるいは最も下がったタッチポイント、そこにビジネスに注力すべき真実の瞬間が眠っているのです。

P1060433.JPG

 なので、最後に「このタッチポイントが真実の瞬間です!」とガッチリ円でもいいから描き込んで。

 それに対するサービス提案をしてくれると良かったかな〜。

 12月の日本ステージでは、そこまで突き詰めれるように頑張ろうっと。w

IMG_0864.JPG

 そして最後はXのポーズで、お疲れさまでした!

 

◇サービスデザインワークショップ2018:Vol.1台湾ステージ

06月01日(金):1日目前夜祭

06月02日(土):2日目AM国立臺灣科技大学

06月02日(土):2日目PMBusiness Models Inc.方略

06月02日(土):2日目小籠包でMeetup

06月03日(日):3日目フィールドワーク

06月03日(日):3日目カスタマージャーニーマップ
06月04日(月):4日目自由行動で老街を巡る
06月04日(月):4日目残留組でお別れ会
06月05日(火):5日目台北の朝

 

◇サービスデザインワークショップ2017:Vol.2東京ステージ

12月08日(金):1日目 コンセント社訪問

12月09日(土):2日目 フィールドワークとKA分析

12月10日(日):3日目 パターン分析とサービスデザイン

 

◇サービスデザインワークショップ2017:Vol.1台北ステージ

03月30日(木):準備編 6月に台北でワークショップを行います

06月11日(日):番外編 フィールドワーク・トレーニング(日本)

06月23日(金):1日目 打合せ

06月24日(土):2日目AM フィールドワーク

06月24日(土):2日目PM Meetup

06月25日(日):3日目 分析と発表

06月25日(日):3日目 松山文創園區と打ち上げ

 

posted by アサノ | 07:23 | 2018年6月 台湾SDWS | comments(0) | trackbacks(0) |
サービスデザインワークショップ2018:Vol.1 台湾ステージ 3日目 フィールドワーク

P1060279.JPG

 06月03日(日)3日目の朝、おはようございます。

P1060277.JPG

 松江南京にある「FikaFikaCafe」でモーニングコーヒー。

P1060282.JPG

 台北に来ると必ず寄る。

 ここのコーヒーは美味しいんです。

P1060303.JPG

 本日の会場は「悠識數位UserXper

 フィカフィカカフェから北に向かって歩いて10分ぐらいの場所。

P1060304.JPG

 ここはUXのコンサルティングファームである。

P1060290.JPG

 そこの会場を借りて、本日のワークショップスタート!

 昨年もここでやったな〜。

P1060291.JPG

 本日のスケジュール。

 昨年は2日間かけてやったが、今年は1日しかない。。

P1060298.JPG

 今回の講師は台湾サイドの林さん。

 「儀式設計」とは?

P1060294.JPG

 チーム分け。

P1060299.JPG

 ワイワイガヤガヤww

P1060307.JPG

 こういうカードを元にチームメイトを選ぶ。

 台湾人男子女子・日本人男子女子でカードの色変えても良かったかも。

P1060308.JPG

 早速フィールドワークの行先をディスカッション。

34339970_2248133125203489_3717871481242255360_n.jpg

 私もついて行くよ〜。

P1060320.JPG

 まずはチーム内でLINEの交換。

 台湾の人はLINEよく使うよね。

 私の友だちは台湾の人の方が多い。ww

P1060323.JPG

 私はこのチームに着いて行くことにしました。

P1060324.JPG

 このチームはかなり濃いキャラが集まってる。ww

P1060329.JPG

 ちゃんと「悠遊カード」持ってるかな?

P1060333.JPG

 日台合同チームだと、この辺りでの目標設定の共有化がポイントか。

 海外でのワークは、日本で出来ていることの半分も出来ないので、それを如何に異文化や背景の異なる相手と克服するかが重要だと思う。
カミソリよりもナタの切れ味だよね。w

P1060335.JPG

 あまり急いで外に出るより、合意事項をきちんと共有しておかないと、各自思う事がバラバラになる可能性が。。

 行動しながら修正する方がいいのかもしれないが、今回は3時間弱のフィールドワークなので、結構大変そうだ。

P1060337.JPG

 MRTのホームで見ず知らずの人に写真を撮って貰う台湾メンバー。w

Image_cdf8558.jpg

 パチリ!

P1060338.JPG

 国立臺灣大学のあるMRT公館站に来たよ。

P1060341.JPG

 大学には行かず、こっちに行こうとぐいぐい引っ張るベギー女史。

 この人はラテン系というか大阪のおばちゃんというかwww

P1060343.JPG

 「水源市場

P1060352.JPG

 古い市場を劇場にリフォームしたらしいが。

 1階は昔ながらの市場だ。

P1060350.JPG

 わりかし私の好きな台湾。w

P1060354.JPG

 また赤の他人を捕まえて写真撮らせる。w

Image_ab9f4db.jpg

 それが、これ!

P1060363.JPG

 こちらは日本人の行動をシャドーイングするミラ女史。

P1060365.JPG

 今度はここか?

 本来は日本人観光客の行動を観察して、その法則を見つけ出したいのだが。

 とっくの昔に頭から吹っ飛んじゃってて。ww

P1060390.JPG

 「三姐妹豆花

 まだ開店前のお店を無理やり開けて貰う。(どこまでも図々しいw)

P1060389.JPG

 お店の中は開店前だからか、台湾ぽい乱雑さ。ww

P1060375.JPG

 ベギーに言わせると台北で一番美味しい「豆花」屋さんだそうです。

 確かにほんのり甘くて上品はお味。

P1060385.JPG

 マンゴーかき氷は普通かな。

 でも、知らなかったら絶対入らないお店だね。w

34320736_2124542580893337_2160011474896945152_o.jpg

 私はそこから会場に戻ったが。

 彼らは「Treasure Hill Artist Village」に行ったらしい。

 そこでも見ず知らずの人を捕まえてXのポーズ!ww

P1060392.JPG

 佐藤さんと「阿城鵝肉」でランチ。

P1060391.JPG

 ランチなので、少なめに。w

P1060404.JPG

 おお!

P1060394.JPG

 台湾は今がタケノコの季節で安くて美味い。

P1060399.JPG

 ガチョウの肝

P1060395.JPG

 青菜

P1060397.JPG

 XO醤麺線

 ジャージャー麺のように混ぜて食べる。

P1060396.JPG

 米粉湯

 ああ、美味しかった。w

 みんな、いつ帰って来るだろう?

 

◇サービスデザインワークショップ2018:Vol.1台湾ステージ

06月01日(金):1日目前夜祭

06月02日(土):2日目AM国立臺灣科技大学

06月02日(土):2日目PMBusiness Models Inc.方略

06月02日(土):2日目小籠包でMeetup

06月03日(日):3日目フィールドワーク

06月03日(日):3日目カスタマージャーニーマップ

06月04日(月):4日目自由行動で老街を巡る

06月04日(月):4日目残留組でお別れ会

06月05日(火):5日目台北の朝

 

◇サービスデザインワークショップ2017:Vol.2東京ステージ

12月08日(金):1日目 コンセント社訪問

12月09日(土):2日目 フィールドワークとKA分析

12月10日(日):3日目 パターン分析とサービスデザイン

 

◇サービスデザインワークショップ2017:Vol.1台北ステージ

03月30日(木):準備編 6月に台北でワークショップを行います

06月11日(日):番外編 フィールドワーク・トレーニング(日本)

06月23日(金):1日目 打合せ

06月24日(土):2日目AM フィールドワーク

06月24日(土):2日目PM Meetup

06月25日(日):3日目 分析と発表

06月25日(日):3日目 松山文創園區と打ち上げ

 

 

posted by アサノ | 07:28 | 2018年6月 台湾SDWS | comments(0) | trackbacks(0) |
サービスデザインワークショップ2018:Vol.1 台湾ステージ 2日目 小籠包でMeetup

P1060241.JPG

 6月2日(土)の夕方。

 Business Models Inc.方略でのLT大会からMeetup会場に移動。

 「京鼎小館

 方略から歩いてすぐの場所。w

P1060243.JPG

 「鼎泰豊」で修行した3兄弟がやってるお店で。

 お師匠さまより安くて美味いということで、私も10年ぐらい前から長春路にある「京鼎樓」の方にはよく行ってました。

34344531_10215996069965684_5067046066126323712_o.jpg

 日本でも支店が何軒も出来てるね。

 でも全然、このお店の方が美味しい。

 素材なのか雰囲気なのか。w

P1060248.JPG

 私は酸辣湯が好きなんですけど、ここのがデフォだな〜。w

P1060250.JPG

 小籠包がどんどん出てきます。

P1060252.JPG

 これは、ここの名物「烏龍小籠包」。

P1060263.JPG

 おお、食った食った。

34633265_1457739114330822_7022514134482681856_o.jpg

 ここでもエックス!

34382053_10215996045965084_2105675616001982464_o.jpg

 2次会は分かれて。

34534663_10215996047365119_7672039556165664768_o.jpg

 現地メンバーに連れられて立ち飲みバーへ。

34686492_10215996061685477_5927341991338704896_o.jpg

 台北にこういうところあるんですね?

P1060265.JPG

 僕らは、市政府の近くの「啜飲室 Landmark」へ。

 「微風信義」デパートの横の壁にあります。w

P1060268.JPG

 台湾はお腹いっぱいで、ちょっとだけ飲む店っていうのが無いんですよね。

 そういう意味ではクラフトビールが流行ってくれるのは、ありがたい。

P1060271.JPG

 但し、1杯200TWD(約800円)ぐらいするので。

 ランチ2回分以上の値段だ。

P1060275.JPG

 今日は盛りだくさんで、とても充実した一日だったな〜。

 明日も早いから、帰って寝よう。w

 

◇サービスデザインワークショップ2018:Vol.1台湾ステージ

06月01日(金):1日目前夜祭

06月02日(土):2日目AM国立臺灣科技大学

06月02日(土):2日目PMBusiness Models Inc.方略

06月02日(土):2日目小籠包でMeetup

06月03日(日):3日目フィールドワーク

06月03日(日):3日目カスタマージャーニーマップ
06月04日(月):4日目自由行動で老街を巡る
06月04日(月):4日目残留組でお別れ会
06月05日(火):5日目台北の朝

 

◇サービスデザインワークショップ2017:Vol.2東京ステージ

12月08日(金):1日目 コンセント社訪問

12月09日(土):2日目 フィールドワークとKA分析

12月10日(日):3日目 パターン分析とサービスデザイン

 

◇サービスデザインワークショップ2017:Vol.1台北ステージ

03月30日(木):準備編 6月に台北でワークショップを行います

06月11日(日):番外編 フィールドワーク・トレーニング(日本)

06月23日(金):1日目 打合せ

06月24日(土):2日目AM フィールドワーク

06月24日(土):2日目PM Meetup

06月25日(日):3日目 分析と発表

06月25日(日):3日目 松山文創園區と打ち上げ

 

posted by アサノ | 07:26 | 2018年6月 台湾SDWS | comments(0) | trackbacks(0) |
サービスデザインワークショップ2018:Vol.1 台湾ステージ 2日目 Business Models Inc.方略

P1060177.JPG

 6月2日(土)の午後。

 国立臺灣科技大学から約40名がタクシーで移動。

 台北市街を南から北に一挙に縦断。w

P1060181.JPG

 本日のデザインファーム訪問は「BUSINESS MODELS INC.方略」。

P1060183.JPG

 私も良く使っている「ビジネスモデル・キャンバス」の元締めです。(本社はオランダ)

P1060186.JPG

 どやどや。。

P1060196.JPG

 仲良しのダイアンが1時間ぐらいレクチャーしてくれた。

34505722_10155479459466892_2484108916779122688_n.jpg

 更に新しい本をご恵贈頂く!ありがとう

34370758_10215996061805480_6724964035780935680_o.jpg

 私は、この日のキーノートとして「文化観察講義」というのを。。

34369698_10215996047685127_5957790285810368512_o.jpg

 赤いカーディガンの女の子は、速攻でSNSに「分析が甘い!」って書きおった。ww

34583176_10215996056725353_4574859731880902656_o.jpg

 今回は日台の事例発表が多いので、少しは理論的な話もいいか。w

34411326_10215996053165264_5215517832804040704_o.jpg

 続いて佐藤啓一郎さんが「IoTとサービスデザイン」。

P1060208.JPG

 台湾側主催者の林くんも。

P1060210.JPG

 林事務所の皆さん。

 女性が多いのは林くんの趣味だそうです。w

P1060212.JPG

 林事務所の黒黒(ヘイヘイ)ちゃん。

 彼女は初回から3回皆勤賞。w

P1060197.JPG

 ランチはお弁当。

P1060199.JPG

 弁当に甘いタピオカミルクティー。ww

P1060200.JPG

 台湾のお弁当は美味しいんだよね〜。

P1060217.JPG

 ここから参加者の自己紹介LT大会。

P1060219.JPG

 いやはや、皆さん様々なキャリアで。

P1060222.JPG

 超!優秀

P1060223.JPG

 台湾人は中学校最初の英語授業でイングリッシュネームをつけるという。

 しかし、日本名をつける人もたまにいて「オサム」もその一人。

 林くんも「タケシ」という日本名を持ってる。w

34530418_10215996077005860_6884129884478636032_o.jpg

 彼は面白くて、臨床心理士でUXデザインを実践してる。

P1060226.JPG

 この子は新卒で、上海で自動車会社でUXデザイナー。

P1060227.JPG

 みなさんパワフルだ〜。w

P1060229.JPG

 日本チームも自己紹介!

P1060234.JPG

 台湾メンバーの話が長くwww

 シャイな日本チームは、短くまとめる。

P1060236.JPG

 最後は押せ押せだ〜。w

34473286_10215996066925608_8588180789349318656_o.jpg

 ここでもXのポーズで終了!

 

◇サービスデザインワークショップ2018:Vol.1台湾ステージ

06月01日(金):1日目前夜祭

06月02日(土):2日目AM国立臺灣科技大学

06月02日(土):2日目PMBusiness Models Inc.方略

06月02日(土):2日目小籠包でMeetup

06月03日(日):3日目フィールドワーク

06月03日(日):3日目カスタマージャーニーマップ
06月04日(月):4日目自由行動で老街を巡る
06月04日(月):4日目残留組でお別れ会
06月05日(火):5日目台北の朝

 

◇サービスデザインワークショップ2017:Vol.2東京ステージ

12月08日(金):1日目 コンセント社訪問

12月09日(土):2日目 フィールドワークとKA分析

12月10日(日):3日目 パターン分析とサービスデザイン

 

◇サービスデザインワークショップ2017:Vol.1台北ステージ

03月30日(木):準備編 6月に台北でワークショップを行います

06月11日(日):番外編 フィールドワーク・トレーニング(日本)

06月23日(金):1日目 打合せ

06月24日(土):2日目AM フィールドワーク

06月24日(土):2日目PM Meetup

06月25日(日):3日目 分析と発表

06月25日(日):3日目 松山文創園區と打ち上げ

 

posted by アサノ | 07:23 | 2018年6月 台湾SDWS | comments(0) | trackbacks(0) |
サービスデザインワークショップ2018:Vol.1 台湾ステージ 2日目 国立臺灣科技大学

P1060136.JPG

 6月2日(土)の朝、おはようございます。

P1060138.JPG

 やって来たのは「国立臺灣科技大学」。

 科技とは工業の意味だから、日本でいえば東工大みたいな大学。

 今回泊まっているホテルからは割と近い、台北市南部にあります。

P1060139.JPG

 緑の豊かなキャンパス。

P1060146.JPG

 ちゃらい学生が全然いないw

 如何にも理系っぽいキャンパスだ。

P1060148.JPG

 図書館前で全員集合。

 現地解散、現地集合の放置プレイなので、かえって遅刻者がいない。ww

P1060149.JPG

 昨年12月の日本ステージのチームメンバーが再会。w

20180107_2073921.jpg

 このチームです。w :http://asanoken.jugem.jp/?eid=4067

P1060155.JPG

 学生さんが迎えに来て、ぞろぞろ移動。

P1060157.JPG

 「Department of Industrial and Commercial Design(工商業設計系)」とはいい名前だ。

P1060159.JPG

 教室には既にゼミ生さん達が待っていた。

P1060163.JPG

 「DESIGN INFORMATION & THINKING LAB

P1060165.JPG

 唐玄輝

 國立臺灣科技大學設計系 教授|香港大學 SPACE 中國商學院客席講師|Design Information & Thinking Lab 設計總監

P1060166.JPG

 教育以外に多くのコンサルティングもされており、アリババでのワークショップの事例。

P1060167.JPG

 LABの教育内容

 やっていることは、我々とほとんど変わらない。

 赤が理論で、青が実習。

P1060168.JPG

 これはいい図だ。

 UXとサービスデザインの対比。

 ・ユーザーに対してステークホルダー

 ・カスタマージャーニーマップに対してMoment of Truth(真実の瞬間)

 ・サービスブループリントに対してCrossing channels interactions(交差するチャネルの相互作用)

P1060169.JPG

 続いて院生のプロジェクトの発表。

P1060170.JPG

 いや、レベル高いし。

 いつも感じるのは、どこのカンファレンスに行っても台湾勢のグラフィック能力が頭抜けていること。

 同じ研究でも、見せ方で完成度の差が出る。

P1060171.JPG

 ここ数年の台湾では少子高齢化社会をモチーフにしたプロジェクトが多く立ち上がっている。

P1060173.JPG

 対抗して、我がXデザイン学校の大草さんが発表。

 先日、パナソニックで発表してきたサービスのフルバージョンだ。

 サービスデザインのプロセスを一つ一つきちんと押さえて、尚且つまずいと思ったらピボットする勇気も持っている。

 後で唐先生も褒めていました。w

34505731_10215996061885482_5547995679298682880_o.jpg

 最後は、世界中誰にでも強要するXのポーズ!w

P1060174.JPG

 最後に唐先生と記念撮影。w

 ものすごく勉強になりました。

 参加者達も、物見遊山気分から勉強モードにスイッチが切り替わったと思います。w

 

◇サービスデザインワークショップ2018:Vol.1台湾ステージ

06月01日(金):1日目前夜祭

06月02日(土):2日目AM国立臺灣科技大学

06月02日(土):2日目PMBusiness Models Inc.方略

06月02日(土):2日目小籠包でMeetup

06月03日(日):3日目フィールドワーク

06月03日(日):3日目カスタマージャーニーマップ
06月04日(月):4日目自由行動で老街を巡る
06月04日(月):4日目残留組でお別れ会
06月05日(火):5日目台北の朝

 

◇サービスデザインワークショップ2017:Vol.2東京ステージ

12月08日(金):1日目 コンセント社訪問

12月09日(土):2日目 フィールドワークとKA分析

12月10日(日):3日目 パターン分析とサービスデザイン

 

◇サービスデザインワークショップ2017:Vol.1台北ステージ

03月30日(木):準備編 6月に台北でワークショップを行います

06月11日(日):番外編 フィールドワーク・トレーニング(日本)

06月23日(金):1日目 打合せ

06月24日(土):2日目AM フィールドワーク

06月24日(土):2日目PM Meetup

06月25日(日):3日目 分析と発表

06月25日(日):3日目 松山文創園區と打ち上げ

 

posted by アサノ | 07:23 | 2018年6月 台湾SDWS | comments(0) | trackbacks(0) |
サービスデザインワークショップ2018:Vol.1 台湾ステージ 1日目 前夜祭

P1060050.JPG

 6月01日(金)、夕方に台北松山空港に到着。

 前のり組のメンバー5名と19時に台北駅で集合。

P1060063.JPG

 台北駅裏の「後驛鵝肉店」で夕食。

P1060062.JPG

 ガチョウの山ww

P1060057.JPG

 ガチョウの胸肉を4分の1羽。

P1060058.JPG

 後は内臓、こりこりして美味い。

P1060060.JPG

 こういう食べ物は初めてらしく、写真を撮る。w

P1060065.JPG

 台湾初心者にはちょうど良い感じか。w

P1060078.JPG

 「軍火庫 BEERAMMO・精釀啤酒專門店

P1060076.JPG

 次はクラフトビール激戦区の南京西路に来たよ。

 この辺りにクラフトビール屋さんが集まってる。

P1060067.JPG

 台湾ではクラフトビールが流行り始めたが、まだまだ高いよね。

P1060073.JPG

 1杯で夕食1食分より高い。

 なので飲みすぎなくていいかも。w

P1060079.JPG

 続いて「寧夏夜市」を北に向かって散策。

P1060080.JPG

 金曜日の夜なので、人出が多い。

P1060084.JPG

 クラフトビール1杯で、ここなら3食食えるかも。w

P1060085.JPG

 これは鴨肉(アヒル)ね。

 さっきのは鵝肉(ガチョウ)で高級。w

P1060091.JPG

 一緒にいた若者でサトウキビを知らない子がいた。ww

P1060094.JPG

 普通に晩ごはん食べてますね。

P1060097.JPG

 いったん民生西路に出て、左折して。

P1060103.JPG

 漢方薬の匂いがたち込める。

P1060104.JPG

 台北で最も古い問屋街「迪化街」。

P1060106.JPG

 再びを迪化街を南下して、南京西路に戻ろう。

P1060107.JPG

 日本には無い色だよね〜。

P1060108.JPG

 問屋さん。

P1060110.JPG

 しいたけが山盛り。。

P1060129.JPG

 南京西路に出てくる頃に。

P1060112.JPG

 最後の目的地「Mikkeller Taipei 米凱樂啤酒吧」へ到着。

P1060117.JPG

 流石に美味い!

P1060121.JPG

 コペンハーゲンのMikkellerも行ったし、東京のMikkellerも行った。

 これで3箇所制覇か。w

P1060128.JPG

 ああ、満足しました。w

P1060132.JPG

  明日は早いので、そろそろ帰ろう。

 

◇サービスデザインワークショップ2018:Vol.1 台湾ステージ・アーカイブ

6月01日(金):第1日目前夜祭

6月02日(土):第2日目国立臺灣科技大学

6月02日(土):第2日目Business Models Inc.方略

posted by アサノ | 07:29 | 2018年6月 台湾SDWS | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site