経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
第2回 Xデザインフォーラム in 京都

P1010156.JPG

 5月26日(金)、京都MTRL KYOTOにて第2回Xデザインフォーラムが行われました。

 今回は私がオーガナイズしたイベントなので、朝からばたばたしっぱなし。w

P1010168.JPG

 ■プログラム

 第1部WS(中級以上向き)

 13:30〜 受付開始
14:00〜17:00 サービスデザインWS(講師:山崎・浅野)

 

 第2部講演会

 17:30〜 受付開始

 18:00 オープニング 浅野智(Xデザイン研究所)

 18:10〜21:30 話題提供とディスカッション

・講演者1「文化をデザインする: 「闘争」としてのサービスの含意」山内裕氏(京都大学経営管理大学院)
・講演者2「人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考える」安藤昌也氏(千葉工業大学教授) 

・ディスカッション 
「サービスはユーザーファーストか?(仮)」
モデレーター山崎和彦(千葉工業大学教授)・山内裕・安藤昌也

・ビアバッシュ(ビールを片手に登壇者と参加者でディスカッション)

P1010161.JPG

 オージス総研の仙波さん、常葉女子のグラレコチーム等々の皆さまのお力を借りて、初京都開催でした。

P1010170.JPG

 第1部は山崎和彦先生の「サービスデザイン・ワークショップ」。

P1010176.JPG

 中級以上対象のワークショップに、東京からも大勢の参加者があり。

P1010184.JPG

 こちらのお三方も、今回お手伝い下さいました「UX KANSAI」の皆さま。

 本当にありがとうございました。

P1010187.JPG

 山崎先生のワークショップは、本日後半の講演に繋げるために、パターンランゲージを使ったサービスデザイン。

P1010193.JPG

 流石に中級以上というと手が早い。

 私の知っている方が多く参加していて、同窓会みたいで楽しかったな〜。w

P1010195.JPG

 長野から参加された方もいました。

P1010201.JPG

 とても充実したワークショップでした。

 山崎先生は上手いな〜。

1873917.jpg

 第2部は講演会。

 私がオープニングのご挨拶。。

P1010236.JPG

 今回の目玉!なかなかお話を伺うことの出来ない京都大学経営管理大学院の山内裕先生による「文化をデザインする: 「闘争」としてのサービスの含意」。

P1010238.JPG

 大変難解なテーマであるが、オーディエンスも食いつくように聞き耳を立てる。

 ご本人のブログあり。デザインについて (とりあえず)

18739113_1397852020303658_4582258294541449016_o.jpg

 このグラフィックレコーディングは、当日函館から飛んできて下さった公立はこだて未来大学の原田泰先生が描いて下さったもの。

 常葉女子のグラレコチームもつききりで指導して下さいました。

P1010247.JPG

 この日のために、午前中千葉で授業をしてから弾丸で京都まで来て下さった安藤昌也先生(千葉工業大学教授)。

 「人間中心とは何なのか? 〜利他的UXから考える」

P1010258.JPG

 ご本人のブログあり。Xデザインフォーラムで講演しました 

18738961_1399669010121959_8054804677154318973_o.jpg

 原田先生のグラフィックレコーディングをもっと大きいデータで見たい方は「Xデザイン学校」のFacebookグループにご参加下さい。

P1010262.JPG

 ・ディスカッション 
「サービスはユーザーファーストか?」モデレーター山崎和彦(千葉工業大学教授)・山内裕・安藤昌也

 講演が熱を帯びて延びてしまったので、急遽中止してビアバッシュ&ディスカッションに変更。
 京都醸造所のクラフトビールです。w

P1010265.JPG

 演台からではなく、参加者と共にディスカッションするのはいいね。

P1010271.JPG

 最後に記念撮影。

 いろいろな方々に支えられて、無事終了いたしました。

P1010273.JPG

 京都でもXのポーズ!

 ありがとうございました。

P1010274.JPG

 打ち上げは、深夜私の行きつけの「高野麦酒」で。

 その後「シェ・カジモド」でウィスキー「周知」で焼酎と蕎麦とはしご。ww

IMG_1146.JPG

 山崎先生と原田先生と深夜の御所南を徘徊して、宿である「クマグスク」に戻ったのは深夜3時近く。w

P1010131.JPG

 今回は、クラッシックではないが「MTRL KYOTO」「クマグスク」「高野麦酒」という、今の京都らしい施設を巡れたのは良かったね。

 皆さま、ありがとうございました。

 

◇参加者のブログ

・登壇者山内先生:デザインについて (とりあえず)

・登壇者安藤先生:Xデザインフォーラムで講演しました

・スタッフ徳見さん:サービスはユーザーファーストか? 〜Xデザインフォーラム in 京都〜

・参加者小田さん:Xデザインフォーラムin京都

・参加者高橋さん:Xデザインフォーラム2017@Kyoto

・参加者由井先生:「『闘争』としてのサービス」からは遠そうな妄想としてのクジャクの話し。

 

◇Xデザインフォーラム・アーカイブ
2017年09月24日(日):第3回みらいの学びとオープンイノベーション(千葉工大)予定

 

◇情報デザインフォーラム・アーカイブ
第01回2008年06月04日:情報デザインフォーラム(千葉)
第02回2008年11月15日:エスノグラフィーと横浜ワークショップ(横浜)
第03回2009年03月27日:インタラクションデザインの未来(千葉)
第04回2009年08月31日:情報デザインフォーラム- イノベーションと教育(千葉)
第05回2010年05月01日:情報デザインとグラフィック教育(横浜)
第06回2010年09月17日:これからの情報デザインとは(千葉)
第07回2011年05月21日:災害から身を守り、情報を伝えあうためのデザイン(横浜)
第08回2011年09月23日:体験とデザイン(千葉)
第09回2012年05月04日:情報デザインのワークショップ(横浜)
第10回2012年09月16日:情報デザインのワークショップ(千葉)

第11回2013年05月06日:世界の情報デザイン(横浜)
第12回2013年09月22日:デザイン・ワークショップ(千葉)不参加
第13回2014年04月29日:ワークショップの原点とファシリテーション(渋谷)
第14回2014年08月28日〜30日:情報デザインフォーラムin函館(函館)不参加
第15回2014年09月20日:ワークショップの実践(千葉)
第00回2015年09月03日:情報デザインフォーラムin函館2015(函館)
第17回2015年09月22日:キヅキとデザイン(千葉)不参加
第18回2015年12月02日:未来のデザイナーの活動(二子玉川)
第19回2016年05月08日:参加型デザインアプローチの可能性(六本木)
第20回2016年09月25日:みらいの学び、地域と知能のデザイン(千葉)不参加 
posted by アサノ | 07:24 | Xデザインフォーラム | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site