経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
ソーシャルクリエイティブ・イニシアチブ

DSCF0267.JPG

 3月27日(火)。

DSCF0269.JPG

 東京ミッドタウンに来ました。

DSCF0270.JPG

 来てみたら、思いがけない桜が満開で。

DSCF0272.JPG

 ちょうどFuji X-E3を持っていたので。

DSCF0274.JPG

 バシャバシャ撮りまくる。w

DSCF0275.JPG

 東京の桜は満開だ。

DSCF0276.JPG

 そうだ!私は何をしに来たんだっけ?w

DSCF0284.JPG

 今日はこれ「ソーシャルクリエイティブ・イニシアチブ」のプレイベントに参加だ。

DSCF0285.JPG

 私も発起人に名を連ねているので。。

DSCF0288.JPG

 コンセント長谷川さんの基調講演。

DSCF0291.JPG

 山ちゃんがかたっぱしから集めて、いったい何だかよく分からずに集まった人々。w

DSCF0292.JPG

 どうも「デザインを通じて社会を良くしよう」という集まりらしいと分かった。w

DSCF0298.JPG

 続いてスギダラケでおなじみの若杉さんの九州弁での基調講演。

 何度か聞いたことがあるが、面白いだけじゃなくて大切なことが沢山詰まっている。

DSCF0300.JPG

 そして次々と贅沢なメンバーのLTが続くが。。

 全員話が長い。w

DSCF0302.JPG

 まあ、もともと各自1時間は話を聴かないといけないスピーカー達なので。

 やむを得ない状態ではある。w

 ・渡邉 賢太郎【SUSANOO】
 ・井登 友一 【インフォバーン】
 ・上田 義弘 【富士通デザイン】
 ・西村 真里子【HEART CATCH Inc. 】
 ・江渡 浩一郎【産業技術総合研究所 】
 ・玄正 慎【Coaido】
 ・富田 誠【東海大学】

 ・芹澤 孝悦【plantio】

DSCF0305.JPG

 西村さんなどは、売れっ子アイドルよろしく、しゃべったら走って会場を出て行った。

DSCF0327.JPG

 今日の感想としては、こんな贅沢なLTは東京のほんの一部でしか聴くことが出来ない。

 課題解決したいなら「現場と本場(by 孫泰蔵)」

DSCF0328.JPG

 江戸時代のことわざで「田舎三年、都の昼寝」というのがある。

 田舎で死に物狂いで勉強しても、それは知識でしかない。

 都で昼寝というのは、勉強ではなく同じ志を持つ人とのアナログなやり取りを通じた「腹落ち」なのである。

DSCF0332.JPG

 これを東大の中原さんは「インプット(input)」と「適度なスループット(throughput)」と呼んでいる。

 「十分なインプット(input)」とは、「自己の外部から、世の中の最先端を走る知識を、十分仕入れること」を意味します。
 一方、「適度なスループット(throughput)」とは、「外部からたくわえた知識を自分のなかで咀嚼したり、他人と対話しながら、自分の腹におとすこと」をいいます。

 http://www.nakahara-lab.net/blog/archive/8657

DSCF0339.JPG

 今回はムサビの新学科「造形構想学部クリエイティブイノベーション学科(新設)」のお披露目もあり。

 長澤忠徳学長の音頭で乾杯!

DSCF0335.JPG

 ありがとうございました。

 次回は私もしゃべるらしい。

 その前に、企業から儲ける話じゃなくて、社会を良くするサービスを何かやっておかないと。ww

 この時会場で藤元健太郎さんとお話しした時に「ここに来ている人のようにアンラーン出来ていれば。。。」みたいな話があって。

 ソーシャルと同時に「アンラーン」も大事だよね。

 私は常々「必殺技を捨てないと成長しない」と言っているが、まさにその通りだと思う。
 藤元さんに言わせれると、あと5年ぐらいで日本の古い成功体験を持った人間がほぼ引退するので、そこからだいぶ日本は良くなるそうだ。ww
 カメラは「FUJIFILM X-E3とXF16-55mmF2.8」が随分慣れてきた感じだ。w
posted by アサノ | 07:22 | Xデザイン研究所 | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site