経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
<< 情報デザインの教科書編集会議 in 横浜山手 | TOP | 第5回情報デザインフォーラム スタッフ学生のリフレクション >>
第5回情報デザインフォーラム 幹事のまとめ

 土曜日は横浜山手ゲーテ座で第5回情報デザインフォーラム。
 主催は本研究室で、会場は本学の施設。スタッフは本研究室生6名。

 テーマは「情報デザインとグラフィック教育」。参加者は100名を超えました。

 三部構成で、約5時間の長丁場です。

第一部の話は、ばたばたしていて写真が無い。小池先生の話はこちらが詳しい。
◇安藤日記:http://www.andoh.org/2010/05/information-graphics-for-news-paper.html

 第二部のパネルディスカッションは、山崎先生に司会をお願いする。
 パネラーは、大伸社アートディレクター黒木さん、フォルマーデザイン田嶋さん、専修大学上平先生。

 いきなりアナログにインフォグラフを描く。

 席は満杯の盛況。

 フォルマーデザイン田嶋さんは、グラフィック・インフォグラフ・エンジニアの目的と技術に切り分けて説明。瞬時にお題に対応するのは流石!

 最前列のMac達はツイート中?ハッシュタグは#infodf

 第3部はオープンディスカッション。様々な学校の学生達がポスター発表。

 その横では懇親会も同時進行中。
 尚、今回はスタッフ学生がネームプレートを作ってくれたのだが、他のセミナーのように小さなものではなく、所属が大きくはっきりどこの誰だか一目で分かるもの。赤ひもが学生・青紐ひもが社会人。
 これは懇親会でコミュニケーションを取るのにもの凄く役に立った。お奨めです。
 桑沢の学生さんが、一人で勉強に来られていた。他流試合に来た人には声をかけたいよね。

 ビール片手に学生の発表にフィードバックするのが情報デザインフォーラム的楽しみ方。
 学生も発表の合間に食う食う飲む飲む。

 最近引きこもり気味だった、チューブ木村巨匠もサプライズ発表。

 今回の特色は、地方の大学から先生方が沢山お集まり下さったこと。
 新しい教育手法と学生の交流が生まれる予感。

 スタッフの本ゼミ生達の活躍で、寿司50人前、ビール&ソフトドリンク200本近くが用意された。
 最近の若者は寿司よりも鶏のから揚げが好きと判明。知見は次回に活かそう。
 何はともあれスタッフ学生、本当にご苦労さま。

 こういう発表の場が定着しだした感あり。学会よりフランクで学生の発表入門編としては最適。
 今年の日本デザイン学会でも学生発表があるらしいから、是非ここから何件か出て行ってもらえると良いな。

 2次会は中華街の台湾料理。参加者18名。

 セミナーの後はこれが楽しい。
 私もやっと肩の荷が下りて、ビールをごっくん。

 3次会は中華街のバーに13名。4次会は自由が丘のバーに3人・・・。

◇関連情報:
kojicozyの散歩日和
ATSUBLO
安藤日記
ドコモ野秋さん
HideDesignさん
筑波学院大学中川先生
トライデント河口先生
日本電子井上先生
フォルマーデザイン田嶋さん
日本ウェブ協会学生部
・スタッフ学生の日記 1
posted by アサノ | 00:03 | Xデザインフォーラム | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントする










この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
Search this site