経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
<< 5月7日の名古屋めし | TOP | WEBサイト制作者のためのHCDの理解 in 名古屋 フォトカードソート編 >>
WEBサイト制作者のためのHCDの理解 in 名古屋 フィールドワーク編

 8時に夜行バスで着いたオガヤがホテルに来たので、一緒に出発。
 途中栄のコメダ珈琲店でモーニング。パンも卵も2個ずつ(オガヤの分も)食べた。

 栄のテレビ塔下が集合場所。いい天気です。

 9時開始の15分前に到着。既に沢山の参加者が来ていた。
 何だか子どもの頃の遠足前を思い出す。わくわく

 9時よりフィールドワークのブリーフィング。

 今回の課題。以前、棚橋さん・矢野さんらと横浜で行ったフォトカードソート・ワークショップの名古屋版です。事前に彼らには「こんなのやるよ。」と連絡しました。

 前回の反省から、暑くなる手前の時期に設定。

 早速チームを組んだ人と名刺交換して自己紹介。こういうのもワークショップの楽しみの一つである。

 事前に若干「考えておいてください。」と宿題が出ていたので、チーム毎にミーティング開始。

 さあ、出発!
 各チームにはカメラマン1名と書記が1名居る。

 朝9時の気温が22度。日差しは強いが風が涼しい。とても気持ちの良い初夏の1日です。

 フィールドワークの極意は。
 ・無意識での振る舞いの観察
 ・状況における知恵の発見
 そろそろ何か見つけたかな?

 丁度地元のテレビ局のクルーが取材中でした。
 ここで疑問が解けると思う。
 ・最初に宿題である程度仮コンセプトを考えてきてもらったのは、テレビクルーと同じ「半構造化インタビュー」
 ・テレビカメラ1台:我々もカメラ1台。皆がカメラを持っているとチームがバラバラになって取材中一切口をきかなくなってしまう。
 ただし観察を続けるうちに「半構造化=一般解」から「非構造化=特殊解」を見つけ始めればセンス良いのだけれど、どうなるかな・・・・。

 私は単身、チームが出没しそうな場所を巡る。ここは名古屋城。

 おお、やっぱりいた。

 名古屋城の天守閣から望む名駅周辺の高層ビル群。

 城壁の石積みを引く人夫。

 シャチホコ〜に乗るラテン系観光客。普通の日本人はなかなか乗らない。
 積極的に体験をせず、写メを撮ることで疑似体験をする人多し。「無意識の振る舞い」の観察

 お昼はいつもの柳橋「イチビキ」でうなぎまぶし。これ毎回名古屋に来るたびに食べちゃう。どえりゃ〜うみゃ〜がや。お茶やネギとか山椒が沢山ついているだけでお得感が増す。
 ひつまぶしって「状況における知恵」だよね。他の土地には無いもの。こういう特殊な事柄の収集からその土地の社会システムや価値観などを探るのがエスノグラフィ。
 モーニングサービスとか見てても、名古屋の人って「足し算で魅力を増す」デザインを好むのか?トヨタの車もそうだね・・・。

◇関連情報
ボス猿の情熱ブログ
HCD2回目フィールドワークの写真 栄 〜 大須 〜 名駅
フォトカードソート編

◇アーカイブ:
■8月21日(土)
WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋(第5回)
ペーパープロトタイピング
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1602
■7月17日(土)
WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋(第4回)
ペルソナ/シナリオ法
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1553
■6月12日(土)
WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋(第3回)
ユーザビリティテスト
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1519
■5月8日(土)
WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋(第2回)
フィールドワークとフォトカードソート
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1481
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1482
■4月17日(土) 
WEBサイト制作者のためのHCDの理解 in名古屋(第1回)
講義とオブザベーション
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1455
posted by アサノ | 00:04 | セミナー・ワークショップ関連 | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントする










この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
Search this site