経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
<< WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋(中級編)初日午前 | TOP | WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋(中級編)2日目午前 >>
WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋(中級編)初日午後
P1140337.JPG
 午後からは、インタビュー結果をカードソートで分析して行く。
P1140339.JPG
 カードソートでの分析は、いつものKJ法ではなく評価グリッド法のラダーリングでやってみた。
rada.jpg
 ラダーリングとは様々な要素を集めて分析し、徐々に総合的な判断を行うラダーアップと、大きなテーマから詳細な方向にブレイクダウンするラダーダウンがある。
 ラダーアップはユーザ調査に、ラダーダウンはクライアントのヒアリングに効果がある。
P1140342.JPG
 KJ法よりもカードへの記述をきちんとやらないとラダーアップしない。
 いい加減に単語を並べたKJ法で何も成果が上がらないより、カードソートのスキルアップには向いていると思う。
P1140343.JPG
 カードへの記述は、インタビューがしっかり出来ていないと苦労する。
 逆説的ではあるが、ラダーリングを極めるとインタビューのスキルも上がる。
 例えばカードに「料理には興味が無い」ではダメで、「どうして興味が無いのですか?」と弟子が師匠に聞くようにインタビューをすると。「ゲームをする時間を確保したいので、出来る限り他の事に時間を割きたくないからで特に料理に興味が無いというわけではない。」という答えになれば、ユーザーの行動目標としては「興味が無い」のではなく「ゲームに時間を割きたい」になる。
 このくらい突っ込んでインタビューする必要があるのだ。なのでポストイットも普段使っている75×75サイズより75×127サイズの方が使いやすいと思う。
P1140353.JPG
 途中でミニプレゼン。
P1140354.JPG
 模造紙を汚すことを嫌がる人が多い。どんどん書き込むように指導する。
01.jpg
 「ちょっと私にやらせてごらん。」と言ってやっていたら、妙に静かなので後ろを振り向いたら参加者全員がずらりと覗いておった。びっくりした!
P1140355.JPG
 ペルソナも出来て、横に貼る。
P1140358.JPG
 大分出来上がってきました。
P1140362.JPG
 ペルソナを清書して、シナリオに取り組む。
 おお、君!良い教科書つかっとるね。「情報デザインの教室」かね?
P1140366.JPG
 夕方より近所の「天狗」で懇親会。このセミナーは懇親会出席率がいつも90%を越える。
 君達勉強しに来ているのか、飲みに来ているのかどっちなの?
P1140369.JPG
 2次会は矢場町の「味仙」で、恒例の台湾ラーメン。
P1140373.JPG
 うっ「辛い!」
P1140374.JPG
 私は「スーラーメン」を頼みました。
 何を勘違いしたのか「それが素ラーメンですか?」と聞かれる。w
 こんなに辛くて酸っぱい「酸辣湯麺」を食べたのは初めてでした・・・。ひぃ〜。
 明日も朝から講座なので、真面目にホテルに帰る。就寝12時

◇2010年WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋アーカイブ:
■4月17日(土)第1回:オブザベーション
■5月08日(土)第2回:フィールドワークフォトカードソート
■6月12日(土)第3回:ユーザビリティテスト
■7月17日(土)第4回:ペルソナ/シナリオ法
■8月21日(土)第5回:ペーパープロトタイピング
■10月2日(土)AM中級編:半構造化インタビュー
■10月2日(土)PM中級編:ラダーリング
■10月3日(日)AM中級編:構造化シナリオ法
posted by アサノ | 00:03 | セミナー・ワークショップ関連 | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントする










この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
Search this site