名古屋の朝はコメダ珈琲のモーニングで始まる。
最近「たっぷりドリンク1.5倍」というのが出来たので、コーヒー中毒の私としては嬉しい。
外は結構な雨。。
テレビ塔近くのオアシス21と云う建物に来た。
地下にバスターミナルがある。
へぇ〜、ここなら雨の心配が無いや。。
おお、受付発見。
違法集会でガードマンさんに怒られる。(笑)
真剣に説明を聞く参加者を、説明そっちのけで写真を撮る。みんな下を向いていて気がつかない。。
本日の課題。名古屋中歩き回ってください。(笑)
モンキーワークスの古庄さんから、午後の集合場所の説明。
参加者はこの場でグループ分けされる。これから1日一緒に行動する仲間です。
早速名刺交換タイム。
どこにフィールドワークに向かうか相談中。
おお、こういう時はiPadはいいですね。
目的地が決まったら、グループ毎に出発。
雨が降っているので、いったいどこまで行くのでしょうか。
わしら事務局のおじさん4人は、車に乗って昭和区にある名古屋めしの聖地「マウンテン」をフィールドワーク。
ちょっとこじゃれた山小屋風のレストラン。
聖地のオーラは感じられないが、信者はここに来ることを「登山」と言うらしい。
以前行った京成立石のモツラーの聖地「宇ち多」に行くことを「宇ち入り」というようなものらしい。
まだ11時前なので、お客はまばら。
つい1時間ほど前にモーニング食べたばかりだが。。
ここ、これはひどい!甘口抹茶小倉スパゲッテイ。麺も甘い。。
東北の被災地では、まだまだ食べるものも食べずに頑張っている人たちがいるのに、これは完全に食というものをバカにしている。(笑)
大人のお子さまランチ。乗っているハンバーグはもろ冷凍食品。やる気あんのか!
これは意外といけた、日曜日に一人もんが作ったへたくそなチャーハンみたいな「サボテン・ピラフ」。
ウエイトレスのおねえさんに「サボテン・ピラフって何が入ってるんですか?」と聞いたら、答えは「サボテンです。」。。
もう既に食欲を失って、iPhoneで写真を撮って送るおじさんたち。
これが一番まともだった「ウインナースパ」500円でこんなにある。
食べ切れなかったことを「遭難」。完食すれば「登頂」と言うらしい。
二郎かここは。
このメニューがひどい。
「八丁味噌氷」って・・・。
こんなに食べ物をバカにした店に来たのは初めてだ。
ちなみに割り勘で一人700円。これは安い!
出るときには駐車場は他県ナンバーでいっぱい。人気あるのね。
4人ともダメージが大きく、午後まで不調。
後ろ姿の某IAは、この店のメニューにちゃちゃを入れてました。職業病か
◇Web制作者のためのHCD理解in名古屋2011 アーカイブ
・4月16日(土):第1回オブザベーション
・5月28日(土):第2回フィールドワーク
・5月28日(土):第2回フォト・カードソート
・6月11日(土):第3回ユーザーテスト(予定)