2011夏 ベトナム旅行 4日目 ハノイからホーチミンシティへ移動
2011.08.23 Tuesday

8月11日(木)は午後よりハノイ→ホーチミンシティへ移動。
最初旅行を計画した時には汽車で移動したかったのだが、2泊3日かかると知って断念。

旅行会社に「国内便で空路はいくらかかるの?」と聞いたら3万円と言うのでびっくりした。
やむなく、現地でLCC(格安航空会社)のチケットを購入。115USDで済んだ。1万円ぐらいか。

ベトナム航空などというナショナル・フラッグ・キャリは使えず、JetsterというLCCだ。
機材は新しくて良いのだが、人件費を削っているのか案内は悪いしサービスも悪い。
手荷物以外は有料、機内サービスの飲み物も有料。さっぱりしてるといえば、さっぱりしてる。w

コストダウンなのか、のっぺらぼうの機体。。
着陸してドアを開ける段になって、CA(男だが)トイレに入ってしまうというありさまに驚いた。(笑)
とはいえ、東南アジアの短距離(国と国の間も近い)航路はどんどんローコストキャリア化するのだろう。便利と言えば便利だが。。。

ホーチミンシティまで約2時間で到着。
いろいろ聞いていたタクシーにもボラれずホテルに到着。

3つ星ホテルの次の間付きジュニア・スイートで35USD(約2700円)。

バスタブは無くシャワーブースのいだが、こちらの方が便利。

早速夕飯を食いに街に出る。

ホーチミンはハノイに比べると全然大都会。人口も850万人いるそうだ。

明らかにハノイののんびりした雰囲気とは違う。
政治の中心と商業の中心の違いか。

さて、どこに入ろうかな。

映画屋だったオヤジが、私の今の年頃はやはりアジアの屋台を食べ歩くのが好きだった。
2〜30年前だから、相当凄い店で食ってたんだろうな。(笑)

おお、なんだこの店は。

串焼き屋さんみたいだ。ムスリムか?

ビールが無いとやだな。。

おお、ビールはあったが氷入りだ。

おお、美味そう。

ライスペーパーと香草でくるんで食べる。
これいいね!
育っちゃったドクダミみたな草もあったけど。。
ビールも入れて、なんと130000ドン(約600円弱)。

床屋発見!

明日は床屋に行かなくては。

まだ少し物足りないので。

フォーを一杯。25000ドン(約100円)。
円⇔ドンのレートは、円高ドン安で10000ドン=40円ぐらい。申し訳ないね。
◇20011年夏 ベトナム旅行 アーカイブ
1日目 台北桃園市
2日目 ハノイ旧市街
2日目 ハノイ夜遊び
3日目 ハロン湾
4日目 市場好き(ハノイ旧市街36通り)
4日目 ハノイからホーチミンシティへ移動
5日目 ホーチミン市ベンタイン市場
5日目 戦争の傷跡(統一会堂と戦争証跡博物館)
5日目 ホーチミン市ゴーヴァンナム通りの青空床屋
5日目 怪しい路地好き(ホーチミン市デタム通り界隈)
6日目 チョロン地区ビンタイ市場
6日目 チョロン地区の青空市場
6日目 ベトナム最後の夜
7日目 ホーチミンから台北へ移動
7日目 怪しい路地好き(台北艋舺モンガ)
7日目 怪しい路地好き(台北林森北路)
8日目 帰国