2011夏 ベトナム旅行 5日目 市場好き(ホーチミン市ベンタイン市場)
2011.08.25 Thursday

おはようございます。8月12日(金)の朝。

ホーチミンシティの朝はバイクの洪水から始まる。
朝ごはんにフランスパン食べてる人多し。

公園で運動する人々。

突如のスコール。
だれも慌てず、傘をさす人もいない。
バイクの人も、慌てずカッパを着るだけ。

公園の東屋に避難。
皆慣れたものだ。

10分ぐらいで雨は止み、ベンタイン市場前の広場に出た。
歩いて来た感じは、大阪、ミラノ、瀋陽といった商業の大都市に似ている。
ホーチミンシティは商業都市なのだろう。

ここがベンタイン市場。
以前、学校から菊名に向かって行く途中に、ボートピープルで日本に帰化した「南国男」くんがやっていたベトナム料理屋が「ベンタイン」といって頭に残っていた。
確かに彼も商才があり、無一文から出発して店を何軒も増やしたり、日本人のお客さんをベトナムツアーに連れて行ったりと手広い人だったなぁ。

ここが正門。

生活市場でもあり、観光市場でもあるようだ。

まず入口を入ってビックリするのは、女性の売り子さんがずらりといること。

アメ横みたいだなと入ってみると、あれれって感じ。

今までの、どこの国の市場も若い女の子はいなかったからね。

ちょっとウヒウヒしながら、奥へと進む。

ジィ〜っと黙っている娘もいれば。

手をつかんで放さない娘もいる。
そんな服、私に似合わないでしょ。

アメ横に似ていると思ったが、もっと細々迷路になっていてイスタンブールのグラン・バザールの方が似ている感じ。

グラン・バザールは紅茶の出前が走り回っていたが、こちらはコーヒーの出前が走り回っている。
似ているな〜。

乾物や、ここにあるのはニョクマムとその材料の小海老や小魚。

生鮮食品のコーナーもあった。
今は桃の季節なんだ。ベトナムで桃って意外。。

肉肉肉。。

魚・魚介類。

メコン河があるので川魚を食べるんですね。

当然海もあるから、イカも食べる。中華かな?

野菜は、香菜多し。

ベトナム料理は野菜多いよね。

ニンニク・生姜・唐辛子・玉ねぎ・金柑。。根菜もある。

これはココナッツ。
穴を開けてストローをさせばジュース。
砕いても使える。
仏壇にお供えにも使ってるのを見ました。

南国の花はどぎついね。ww

市場の一角に食堂コーナーがある。

中で働く人には出前を運んでいた。

観光客には、ハードル低く屋台料理が食べれていいね。

出前準備中。

いろいろな料理の店がある。

こちらは、私が昨夜食べたような串焼き。

フォーかな?人気店でした。

大きな海老がゴロゴロ。

私も、おねえちゃんに腕つかまれちゃったので、ここで食べることに。

どうも海老屋さんらしい。

海老のスープの麺らしい。
サイドメニューで生春巻き。

麺は幅広の玉子麺。全部で200円ぐらい。

おお、ここも材料がいっぱいある。
これだけ準備するということは、さばく自信があるのでしょう。
何でも夜18時以降はナイトマーケットもあるらしい。
アジアの市場はどこも活気があっていいね。消費するエネルギーがあるのが心地よい。

別の店でもつかまってコーヒー。
ベトナムのミルクコーヒーにはまりました。
特にアイスコーヒーの方が美味い!
以前菊名のベンタインでホットコーヒーは飲んだことあったけど、本場のは濃くてそれをコンデンスミルク一杯入れて飲むのでココアみたい。

ベトナム語でもアイスコーヒーって言うみたい。うしろに書いてあるでしょ。
ホーチミンに来たら、ベンタイン市場は外せないと思います。by市場好き
◇20011年夏 ベトナム旅行 アーカイブ
1日目 台北桃園市
2日目 ハノイ旧市街
2日目 ハノイ夜遊び
3日目 ハロン湾
4日目 市場好き(ハノイ旧市街36通り)
4日目 ハノイからホーチミンシティへ移動
5日目 ホーチミン市ベンタイン市場
5日目 戦争の傷跡(統一会堂と戦争証跡博物館)
5日目 ホーチミン市ゴーヴァンナム通りの青空床屋
5日目 怪しい路地好き(ホーチミン市デタム通り界隈)
6日目 チョロン地区ビンタイ市場
6日目 チョロン地区の青空市場
6日目 ベトナム最後の夜
7日目 ホーチミンから台北へ移動
7日目 怪しい路地好き(台北艋舺モンガ)
7日目 怪しい路地好き(台北林森北路)
8日目 帰国
◇市場好きアーカイブ
11年ホーチミン市ベンタイン市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1985
11年ハノイ旧市街36通り:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1983
11年澳門紅街市から三盞燈:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1879
11年香港九龍旺角街市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1870
11年名古屋柳橋中央市場食堂めぐり:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1854
11年京都一澤帆布と古川商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1775
11年京都錦市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1774
10年函館朝市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1662
10年名古屋柳橋中央市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1647
10年台東市中央市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1593
09年ソウル南大門市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1269
08年沖縄那覇:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1180
07年台湾高雄:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1179