経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
<< mixiでペルソナ/シナリオ法(構造化シナリオ法)ワークショップ | TOP | 2011年 子ども造形教室 第14回 運動会の絵 その1 >>
mixiでペルソナ/シナリオ法(ペーパープロトタイピング)ワークショップ
P1220155.JPG
 午後はペーパープロトタイピング。

 まだまだ続くよ〜。
P1220161.JPG
 午前中に描いたストーリーボードから一つずつワイヤーフレームを清書して行く。
P1220171.JPG
 情報設計から画面設計に移行してゆく訳やね。
P1220177.JPG
 おお、ガラケー。
P1220182.JPG
 この人やたらワイヤーフレーム描くのが上手い。エンジニアさんだそうだ。
P1220187.JPG
 ジャ〜ン。
P1220193.JPG
 うちの小山「」さんはタスクシート作成中。
P1220194.JPG
 アクティビティシナリオ毎にストーリーボーディングが完成。クオリティ高い。
P1220197.JPG
 いやいや、初めてにしては上手すぎる。ww
P1220199.JPG
 アンドロイド。
P1220202.JPG
 発話思考法やってみる。
P1220206.JPG
 ガラケーのストーリーボーディング。
P1220208.JPG
 このタスクシートは描き過ぎ。インタフェースまで描くのは蛇足。
P1220213.JPG
 貼り終えたら、発話思考しながらウォークスルー。
P1220235.JPG
 タスクシートを読みながら、ワイヤーフレームを指さして発話思考。
P1220236.JPG
 学生のユカちゃんもトライ。
P1220242.JPG
 小山も他のチームに呼ばれて被験者。
P1220243.JPG
 被験者に付き添うモデレーターは、熱中すると黙る被験者の発話を促す。
P1220250.JPG
 このチームもクオリティ高いね。
P1220257.JPG
 テストを終えた後は、早速インタビュー。
 記憶で答えるインタビューはウソが多いが、やったばかりの時の答えはピュア。
P1220260.JPG
 このスタイル、先日の富士ゼロックス戸崎さんの発表に通じる。
P1220002.JPG
 テーブルより壁面の方が視点を共有しやすい。
P1220263.JPG
 池田くんも被験者。
P1220270.JPG
 テストで明らかになった問題点や改善案はポストイットに書いて貼る。
P1220273.JPG
 かなり精査してきたからか、ポストイットが少ない。
P1220274.JPG
 スマホのペーパープロトばかり見て来たから、普通のPC画面のペーパープロトが新鮮。
P1220276.JPG
 最後は松村さんの言葉でしめ。
P1220277.JPG
 記念撮影。パチリ!
P1220284.JPG 
 近所の居酒屋さんで打ち上げ会。
 皆さん、半年間お疲れさまでした。

◇mixi HCDワークショップ アーカイブ
・5月17日第1回:講義
・5月27日第2回:オブザベーション
・6月17日第3回:ユーザー評価(観察法)
・7月01日第4回:ユーザー評価(NE比分析)
・8月05日第5回:半構造化インタビュー
・10月1日第6回:構造化シナリオ法
・10月1日第7回:ペーパープロトタイピング
posted by アサノ | 00:20 | 企業研修(守秘義務アリ) | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントする










この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
Search this site