経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
<< デジタルサイネージ最終報告会 | TOP | 産業技術大学院大学 「人間中心デザイン」履修証明プログラム 第3回 >>
人間中心設計フォーラム2011

 11月16日(水)の午前中、大慌てでパシフィコ横浜で行われている「ET2011組込技術展」に行ってきた。

 お目当ては、HCD-Netが開いているカンファレスへの出席だ。

■タイトル:ET2011カンファレンス・スペシャルプログラム
「人間中心設計フォーラム2011 - 組込型ソフトウエアのためのユーザビリティと事例」
■日時:2011年11月16日(水)10:00-12:00
■場所:パシフィコ横浜
■会場:ET2011組込技術展
■詳細及び申込:http://www.jasa.or.jp/et/
■主催:ET2011事務局、人間中心設計機構
■内容:http://www.hcdnet.org/event/forum/2011_1.php

 会場に入ったら知っている人だらけ。メーカーの取り組みをまとめて聞けるのは毎年行われるこの組込技術展だけだからだ。

1)JVCケンウッドにおけるHCD事例:ユーザーの利用状況記述方法
 講師:和井田 理科、(株)JVCケンウッド
 HCD活動を社内に持ち込もうと奮闘する和井田さんの苦労が見えるようだ。ほとんどの企業がそうなのだろうが、活動を積極的に牽引する人がいるかいないかだな。

2)アドバンスデザインにおけるHCD
 講師:八田 晃、株式会社ソフトディバイス代表取締役
 京都の八田さん、関東メジャーデビューみたいな感じでした。彼の話を初めて聞いた人が多かったのは意外でした。もったいないですね。。

3)携帯電話開発におけるHCDの取り組み
 講師:竹川博之、メディアキュート株式会社事業推進、事業推進担当部長
 体調が悪かったので、ぐっすり眠ってしまった。
 突然、隣の紳士から「浅野さんですね。」と声をかけられる。恥ずかしかった。

4)リコーにおけるHCDの実践ー テレカンファレンスシステム開発の事例
 講師: 島村 隆一、株式会社リコー、総合経営企画室  総合デザインセンター。スペシャリスト
 我らが島村さんの発表。流石は大リコーのプロジェクトだ。
 4年かかって回したHCDプロセスは圧巻。
 1月下旬に第8回新横浜ユーザビリティ研究会で話してもらう予定。

5)これからの人間中心設計のアプローチとは
 講師:山崎 和彦、千葉工業大学、工学部デザイン科学科、教授 
 山崎先生は、最近凝ってる行動観察とユーザーエクスペリエンスの話。
 12月13日に一緒にセミナー講師をやるので、手の内が見れて良かった。ww

 上田カオリちゃんに会ってから、急いで学校に戻った。

◇関連情報
・NHN Japan 佐藤さん
posted by アサノ | 00:28 | HCD関連情報 | comments(2) | trackbacks(0) |
コメント
島村です。4年はさばを読んでました。実は2年半です。調査の開始が2009年4月でした。
2011/11/18 11:52 by 島村隆一
ひっひどい・・・。
2011/11/18 13:08 by アサノ
コメントする










この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
Search this site