経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
<< 高校の卒業式 2012 | TOP | 和食ブッフェ 豚組(乃木坂) >>
ボヤージュグループ HCDワークショップ 第3回 ユーザー評価(観察法)
DSC06235.JPG
 3月9日(金)ボヤージュグループさんの研修3回目。
 最初は簡単な「ユーザー評価」の講義。
 後で聴いていた方のノートを覗いたらマインドマップでメモしてた。流石デザイナー!
DSC06239.JPG
 続いてユーザー評価のワークショップ。
 事前に与えられていたサービスを評価してもらう。
 今回もうちから学生2名が参加。
DSC06240.JPG
 まずは、そのサービスの役割を表すようなタスクを考えてもらう。
 これは年季のいる作業だが、アクティビティとインタラクションに分けて考えることで、
DSC06245.JPG
 タスクが決まったらチーム内でパイロットテスト。
 これは重要で、被験者がこのタスクで本当に出来るか、またどんな所でつまずくかを事前に把握する。
DSC06249.JPG
 では本番開始!
DSC06252.JPG
 モデレーター、撮影者以外は静かに観察。
 学生フカイくんは被験者を体験。
DSC06253.JPG
 スマホをスマホで撮る。ww
DSC06270.JPG
 テストが終わったら、すかさずインタビュー。
 人間はインタビューでは嘘をつくが、対象物を触った直後の発話はピュアである。
 「なんであの時迷ったのですか?」と行動の根拠を聞く。
 間違えてはいけないのが、テスト中に質問すること。
 よくやってしまうモデレーターがいますが、答えを聞いている間に行動データの時計が進んで行くぞ。
DSC06272.JPG
 自分の名前をアピールしながら動画を撮る学生石橋さん。
DSC06276.JPG
 これは前後ろから撮影中。
DSC06294.JPG
 テストが終わったら、気がついたエラーや発話を付箋に書き出す。
DSC06296.JPG
 貼り出してカードソートで分析。
DSC06300.JPG
 前回の焼きそばオブザベーションでカードソートに慣れたのか、手早く分析をしてくれる様になった。
DSC06306.JPG
 各チームは出来る限り他のチームと離れて作業中。
DSC06309.JPG
 作業ステップ順に問題点を洗い出す。
DSC06312.JPG
 プレゼン用に模造紙に直接書き込む。
DSC06320.JPG
 プレゼンスタート!
DSC06328.JPG
 問題点がかなりあって、この会社大丈夫か?
DSC06334.JPG
 ペルソナまできっちり作って被験者を選んでます。
DSC06335.JPG
 ぬぬ。。
DSC06336.JPG
 舐めとんのか!ww
 次回は、今回撮ったムービーを書き起こしてNE比で分析します。

◇関連情報
・ボヤージュグループ榎本さんのブログ:社内でHCDワークショップ3:ユーザー評価
・学生フカイくんのブログ:第3回勉強会
・学生石橋さんのブログ:第3回ワークショップ VOYAGE GROUP

◇2012年ボヤージュグループ HCDワークショップ アーカイブ
2月10日(金)第1回:HCD概論
2月24日(金)第2回:オブザベーションWS
3月09日(金)第3回:ユーザー評価(観察法)
3月16日(金)第4回:ユーザー評価(NE比解析)予定
posted by アサノ | 00:11 | 企業研修(守秘義務アリ) | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントする










この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
Search this site