今月の名古屋めし 2012年5月
2012.06.08 Friday

HCD-Netセミナーで名古屋の自由ヶ丘という地下鉄の駅で降りた。

早めのお昼ご飯を食べようと、お店を探すが全然ない。。

およよ、行列が出来ている。


並んでいる時、うしろのおばちゃんに聞いたら。
「なんで、こんなに並んでいるんですか?」
「安くてね、一人で2杯食べる人もいるのよ。」だと。
確かに、全てワンコイン以内だ。
「なんで、こんなに並んでいるんですか?」
「安くてね、一人で2杯食べる人もいるのよ。」だと。
確かに、全てワンコイン以内だ。

まずは「ざるきし」。
まあ、こんなものか。
まあ、こんなものか。

続いてこの店の名物「カレーラーメン」。
肉らしきものは入っていなくて、油揚げっぽいものが入っていた。
肉らしきものは入っていなくて、油揚げっぽいものが入っていた。

かき揚げやコロッケなどのトッピングも豊富。
おばちゃんやおねえちゃんが大勢働いていて活気があります。
おばちゃんやおねえちゃんが大勢働いていて活気があります。

テイクアウトもある。
こりゃ近くにあったら、ついつい来ちゃうね。
こりゃ近くにあったら、ついつい来ちゃうね。

夜は本山の居酒屋で懇親会をやった後、今池にやってきました。
河口先生が「お腹の調子が悪い」というので、味仙の台湾ラーメンは諦め。
河口先生が「お腹の調子が悪い」というので、味仙の台湾ラーメンは諦め。

中田さんが連れて来て下さったのは、ドラゴンズファンの聖地「ピカイチ」。

なんじゃ、この入口は。12球団のれんをくぐって店内へ。

ドラゴンズが一番上かい!

入るなり、今夜のスコアがダーン!
交流戦勝ってますね。良かった荒れなくて。。
交流戦勝ってますね。良かった荒れなくて。。

店の中はサインだらけ。

私はドラゴンズといったら星野仙一しか知りません。

ドラゴンズの選手も来るらしい。

ライチのお酒をお茶で割ったものを飲む。
さっぱりしているが、インパクト弱し。
さっぱりしているが、インパクト弱し。

これが名物らしい「ごぼうと細切り肉炒め」。
翌日も午前中から勉強会があるので、12時前にはおいとま。
これでHCD-Netセミナーも私の出番は無いので、しばらくは名古屋に来ることも無いでしょう。
最後に味仙の台湾ラーメン食べておけば良かったかな。ww
翌日も午前中から勉強会があるので、12時前にはおいとま。
これでHCD-Netセミナーも私の出番は無いので、しばらくは名古屋に来ることも無いでしょう。
最後に味仙の台湾ラーメン食べておけば良かったかな。ww
◇名古屋めしアーカイブ
2009年6月:名古屋B級グルメの旅
2009年10月:名古屋B級グルメの旅2度目
2010年1月:京都・名古屋食いまくり飲みまくり旅
2010年4月:4月の名古屋めし
2010年5月:5月7日の名古屋めし
2010年6月:6月の名古屋めし
2010年7月:今月の名古屋飲み
2010年7月:7月の名古屋めし
2011年4月:名古屋で食べまくり 前編
2011年4月:名古屋で食べまくり 後編
2011年4月:名古屋柳橋中央市場 食堂めぐり
2011年5月:5月の名古屋めし
2011年6月:円頓寺銀座街
2012年3月:3月の名古屋めし
2012年4月:4月の名古屋めし
2012年5月:5月の名古屋めし