2013年夏 ベトナム親子旅行 3日目ハノイのバックパッカーストリート(マー・マイ通り)
2013.09.23 Monday

おはようございます。3日目の朝です。
カホちゃんが寝ている間に朝の散歩に出てきました。
カホちゃんが寝ている間に朝の散歩に出てきました。

熱帯の街では朝と夜に行動するのが鉄則。
現地の人達の活動が最も活発なのもこの涼しい時間帯だ。
ホテルの前の花屋が集まる路地を抜けてと。
現地の人達の活動が最も活発なのもこの涼しい時間帯だ。
ホテルの前の花屋が集まる路地を抜けてと。

皆さん、朝ごはんの最中です。

家では調理しないんですね。

母と息子。

7時頃かな。
結構賑やかです。
ホアンキエム湖の北側に欧米人向けのバックパッカー街があるそうなので、行ってみようと思う。
結構賑やかです。
ホアンキエム湖の北側に欧米人向けのバックパッカー街があるそうなので、行ってみようと思う。

おばあちゃんの店番。
てか、朝早すぎだろう。w
てか、朝早すぎだろう。w

フォーに入れるライムの行商。

毎朝、こういう朝ごはんは楽しいだろうな。

ドラゴンフルーツ?

旧市街の出入口「東河門(旧ハノイ城の門)」まで来た。
ここからまっすぐ南下すれば、ホアンキエム湖の北岸だ。
ここからまっすぐ南下すれば、ホアンキエム湖の北岸だ。

これはお粥みたいだ。

東河門の横にローカルな露天商街があった。

白人の女の子達がいるなら、近くにゲストハウスがあるだろう。

家族で朝ごはん。

ラピュタみたいな家が沢山ある。

イメージ通りのベトナムだ。w

不良っぽいオジジ達。
年齢的にはベトナム戦争経験者だろうか。
年齢的にはベトナム戦争経験者だろうか。

コーヒー豆屋併設のカフェ。
フォー食ってベトナムコーヒーというのが最高の朝食コースだね。w
フォー食ってベトナムコーヒーというのが最高の朝食コースだね。w

ニワトリの行商。

ツアーデスクが並んでいる所に出て来た。
そろそろバックパッカー街は近いか。
そろそろバックパッカー街は近いか。

なんだか、朝ごはんが楽しそうだ。

ちょっとお洒落なストリート発見!

石畳だ。なんなんだろうこの路地は。

旧市街を再現した「ターヒエン(Ta Hien)通り」というらしい。
バーが沢山あるらしい。
バーが沢山あるらしい。

この人達は何をして働いているのだろうか?

。。。。

シボレーだね。

おお、いたいた。

この人達に着いて行けばバックパッカー街だな。

おお、ここが「マー・マイ通り(PHO MA MAY)」だ。

ここでも朝ごはん中。

カフェが並ぶ。

みんな住所の番号が店名だ。w

フランス統治時代の建物がゲストハウスなのか。

本当にこの人達、道端が好きだよね。

ベトナム全土で毎日何杯のフォーが消費されるのか?

おお、スマホ少女発見!

◇2013年夏ベトナム親子旅行アーカイブ
8月12日:Prologue1
8月14日:Prologue2
8月16日:1日目香港経由ベトナム着
8月17日:2日目ハノイ旧市街の朝
8月17日:2日目ホンダガール
8月17日:2日目博物館めぐり
8月17日:2日目ハノイの晩ごはん
8月18日:3日目ハノイのバックパッカーストリート(マー・マイ通り)
8月18日:3日目市場好き(ドンスアン市場)
8月18日:3日目ハノイの旧市街で床屋に行こう
8月21日:6日目ホイアンの渡し船
8月14日:Prologue2
8月16日:1日目香港経由ベトナム着
8月17日:2日目ハノイ旧市街の朝
8月17日:2日目ホンダガール
8月17日:2日目博物館めぐり
8月17日:2日目ハノイの晩ごはん
8月18日:3日目ハノイのバックパッカーストリート(マー・マイ通り)
8月18日:3日目市場好き(ドンスアン市場)
8月18日:3日目ハノイの旧市街で床屋に行こう
8月19日:4日目古都フエ
8月19日:4日目フエの怪しい路地裏(フォングラーオ通り)
8月20日:5日目ハイヴァン峠を越えてホイアンに向かう
8月21日:6日目市場好き(ホイアン市場) 8月21日:6日目ホイアンの渡し船
8月23日:8日目香港からマカオに向かう
8月23日:8日目マカオの世界遺産を観る
8月23日:8日目夜のマカオ
8月25日:10日目帰国