2013年 サービスデザイン演習 #13パイロットテスト
2013.11.16 Saturday

後期に入って、一旦UXからユーザビリティのお勉強をしている。

第3クールはユーザー評価だ。

1回目講義、2回目タスクの作成とやって来たが。

学生がユーザーの行動を操作ではなく活動で見るというのは相当難しいことが分かる。
人生経験無いもんな。w

今回は、ユーザーテストの技術よりも、ユーザーの文脈的な行動を考えるという難問に時間をたっぷり使っている。
ある意味では、贅沢な授業だ。

最近一眼レフを買ったそうだ。
バシバシ撮ってください。
◇2013年サービスデザイン演習 アーカイブ
第1クール
04月23日(火):#01 スパゲッティ・キャンチレバー
05月07日(火):#02 サービスデザイン概論とミニWS
05月14日(火):#03 HCD概論
05月21日(火):#04 オブザベーション
05月28日(火):#05 上位下位関系分析法
第2クール
06月11日(火):#06 エスノグラフィックインタビュー
06月18日(火):#07 経験を記述する
06月25日(火):#08 カスタマージャーニーマップ
07月02日(火):#09 新しいサービスを考える
07月09日(火):#10サービスブループリント
第3クール
10月08日(火):ユーザー評価講義
10月15日(火):タスクの作成
10月22日(火):パイロットテスト
11月05日(火):ユーザーテスト
11月12日(火):観察結果のブレスト