世界の辺鄙な床屋で髪を切る(セブ島)
2015.02.01 Sunday

アラヤモールから、アップタウンの方に向かって歩く。

カホちゃんが知っているBODY MASSAGEがあるというので来た。

1時間やって貰ったが、今まで東南アジアのあちこちでやって貰ってきたが。
ここが一番上手くて、プロの技を感じた。
値段もリーズナブルだし、フィリピン人の繊細さを再認識。

街はダウンタウンよりは安全な感じだ。

こういうお店は生活感があって好きだ〜。

公衆電話。。

床屋を発見!

ちょっくら切って貰うことにした。w

まずはバリカンでガガガ。

ちゃんと時々全体像を確認する。
どうもこの床屋はあなどれない気がして来た。w

カミソリでジョリジョリ。

マッサージをして。

いやはや上手いよこの人。

先ほどのマッサージとこの床屋さんで、フィリピン人のプロの技を再認識。
他の東南アジア諸国と違うな。

完成しました!
40ペソ=約100円

ありがとうございました。

外に出たら、はだかんぼう。w

ここは洋裁店か。
手先が器用なのか。
手先が器用なのか。

貸部屋。。

食堂の外の道路で串焼き中。
美味そうな煙だ。w

ああ、フィリピン名物現金輸送車。

さあ、ホテルに戻ろう。

タクシーが全然つかまらなくて、ジープニーの乗り方が分からない。w

いやはや、この国はどこにでも子どもが寝ている。
ここまでストリートキッズを見たのは初めてだ。
親はどうなっているのだろうか?
2010年8月:台湾で一番遠い町台東で床屋に行く
2011年5月:マカオの下町で床屋に行く
2011年8月:ホーチミン市ゴーヴァンナム通りの青空床屋
2012年8月:世界遺産ジョージタウンで床屋に行く
2013年8月:ハノイの旧市街で床屋に行こう
2014年4月:世界の辺鄙な床屋で髪を切る(ハノイ)
2014年8月:世界の辺鄙な床屋で髪を切る(セブ島)
8月11日(月):カルボン・マーケット
8月11日(月):お友だちが出来たよ
8月11日(月):オスメニアサークル近辺で夕食
8月12日(火):妖しい路地好き(セブ・フェンテオスメニャサークル)
8月13日(水):セブからマニラへ移動
8月13日(水):イントラムロス(メトロマニラの旧市街)
8月13日(水):旧市街で夕食(イントラムロス)
8月13日(水):夜の街を探検
8月14日(木):チャイナタウンに行く
8月14日(木):アヤラセンター(マニラ)
8月14日(木):カレー食って打ち上げ(マニラ)
8月15日(金):さらばフィリピン