熱田神宮参拝
2015.08.18 Tuesday

7月20日(月祝)、名古屋に来たのでついでに熱田神宮に来てみた。

鬱蒼とした参道。

手水で身を清め。

凄い巨木があった。
熱田神宮って田舎の神社かと思っていたら、先日行った出雲大社みたいに格の高い神社なんですね。

なんでも、御神体が三種の神器の1つ草薙剣(くさなぎのつるぎ)なんだそうだ。

本殿は、出雲大社のように質素。

こういうミニマルな美って、今は神道系の施設でしか見れないな。

いいですね〜。

これぞ日本の美だね。

おみくじをひいてみました。
「吉!」聞く耳を持て。暴走はいかんww

神社に来るたびに思うが、このおみくじを樹木に結ぶことを考えた人は、美意識が素晴らしい。

巫女さん発見! #巫女さんマニア

神宮から外に出てみた。

なんだか凄い行列だと思ったら。

「あつた蓬莱軒」のひつまぶしでした。w

再び境内に戻り。

昼ごはんを食べるところを探す。

あった!「宮きしめん」。

きしめんは、名古屋駅のホームでしか食べたことがない。w

おお!確かにホームのきしめんより美味い。w
次は名古屋の「う中」が食べたい。

そろそろ境内を後にして。

駅前に、心の琴線に触れるカフェがあった。「喫茶 ロアール」

その横の路地は「神宮小路」というらしい。

都市には必ず「心を清める場」と「いかがわしい場」が必要なのだ。
必ず、二つの視点からものを見よう。w
◇2015年7月の沖縄
07月10日(金):ジェットスター最悪!
07月11日(土):沖縄UXシンポジウム2015に登壇してきました
07月12日(日):市場好き(沖縄那覇牧志公設市場周辺)
07月12日(日):妖しい路地好き(那覇桜坂社交街)
07月13日(月):沖縄一周ツーリング(前編)
07月13日(月):オーベルジュ民宿海山木
07月14日(火):沖縄一周ツーリング(後編)
07月14日(火):首里金城町石畳と沖縄そばの名店2軒を巡る
07月14日(火):怪しい路地好き(那覇栄町社交街)
07月15日(水):ゆいレールの改札と沖縄よさらば
◇2015年祇園祭
07月15日(水):宵々山
07月16日(木):宵山
07月17日(金):台風直下の山鉾巡行
07月17日(金):深夜の神幸祭
07月18日(土):妖しい路地好き(大阪十三と中津)
07月20日(月):熱田神宮参拝
07月20日(月):UX名古屋#02ペルソナ/シナリオ法