経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
<< UX名古屋 #03構造化シナリオ法 | TOP | 函館恵山ドライブ >>
HIS2015 学生UXDワークショップ
IMG_6385.JPG
 9月1日(火)、早朝に羽田を出て函館に昼前に到着。
 空港でレンタカーを借りて、ホテルに寄り事前に送った機材を受け取って、公立はこだて未来大学に来た。
IMG_6380.JPG
 今回の未来大は、ヒューマンインタフェースシンポジウム2015の会場校である。
IMG_6318.JPG
 レジストレーションを済ませて会場へ。
 まずは学食でランチ!
 北海道に来たので「辛味噌ラーメン」と「豚丼」。ww
IMG_6325.JPG
 今回は学会企画ワークショップ「学生UXDワークショップ」のオーガナイザー(座長)として来ました。
IMG_6327.JPG
 東京から講師として楽天脇阪さんにも来て頂きました。
IMG_6331.JPG
 今回は、チーム内でのインタビューから、「最悪の旅」をカスタマージャーニーマップで記述し。快適な旅体験を提案するというものであった。 
IMG_6335.JPG
 調査では「何か困ったことはありませんでしたか。」といった回顧的なインタビューでは、インタビューイからのピュアな発話は得られず。
 むしろインタビューイは「最悪の旅は如何でしたか。」という問いに、自ら内省し「何が出来なかったから最悪だった」との気づきを持って話をしてくれるものだ。
IMG_6339.JPG
 芝浦工大の院生達は、流石に場慣れしている。w
IMG_6342.JPG
 ワークの途中で抜け出して、他の部屋も覗いてみたら。
IMG_6343.JPG
 「takram」さんがワークショップを開いていた。
 流石に人気らしく、他の部屋とは段違いの参加者数。w
IMG_6345.JPG
 ここはなにか?と覗いたら。
IMG_6349.JPG
 「Gaji-Labo山岸さんがワークショップを開いてました。
IMG_6356.JPG
 5年ぶりぐらいの未来大だ。
IMG_6358.JPG
 相変わらず、この研究室のレイアウトはいいね。
IMG_4876.JPG
 指導教官の皆さんも見学中。
IMG_6371.JPG
 カスタマージャーニーマップは、ユーザーとサービスの出会い(タッチポイント)をコンテクストに沿って多数発見する記述する技術である。
 インタビューから、この記述により「満足」と「不満」のタッチポイントを発見し、その手当を考え修正や変更を加えることにより良い体験を創り出す(UXD)ツールになる。 
IMG_6365.JPG
 奇しくもインドネシアからの留学生がおり、海外からの旅行者の日本での「最悪の旅」体験を知ることができ、非常に有意義な議論が出来たのが興味深かった。
IMG_6382.JPG
 約4時間のワークショップ終了。
IMG_6383.JPG
 レンタカーに相乗りして函館市内へ戻る。
 未来大は交通が不便なのが学会では辛い。w
DSC00309.JPG
 夜は山岸さんを連れて、私が函館に来たら必ず訪れる谷地頭の「江戸松」へGo!
IMG_4880.JPG
 まずはお刺身を切って貰って、生ビール!
 ふぅ〜、このために函館まで来たのです。
IMG_4881.JPG
 お寿司!
 この店はいつ来ても、職人さんの真っ当な仕事の感服させられます。
 毎晩でも来たいが、明日水曜日は定休日とか。がっくし
DSC00310.JPG
 途中の市電の中で、函館山から降りてきた和井田さんにばったり会う。
 函館狭すぎる。ww
DSC00311.JPG
 イトジュン氏が席を取っていてくれた函館駅前の「汐活」で、更にもう1軒はしご。
IMG_4886.JPG
 ここも、未来大の先生方御用達のお店とか。
IMG_4885.JPG
 函館に来ると、毎日イカを食べることになりそうだ。ww

◇HIS2015アーカイブ
9月1日(火):学生UXDワークショップ
9月2日(水):恵山ドライブ
9月2日(水):函館山の夜景
9月3日(木):情報デザインファーラムin函館(前編)
9月3日(木):情報デザインファーラムin函館(後編)
posted by アサノ | 06:18 | 学会活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントする










この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
Search this site