唄う稲穂(福岡薬院)
2015.10.19 Monday

9月07日(月)、8日間続きの死のロードwもやっと終わる。
最後の夜に、一人打ち上げに出てきた。

福岡に来た時には、出来るだけ新しくうどん屋さんを開拓するようにしている。

この「唄う稲穂」は以前から聞いていて、一度は来てみたいと思っていた店だ。
警固と薬院の中間ぐらいにあって、ちょっと不便な場所なので、なかなかチャンスが無かった。

つまみが充実していて、ワインを飲ませて、最後がうどんというお店らしい。

ワインがずらり。うどんとワインか。。

ひとりなので、まずはビールでお疲れさま。

ハムカツで焼酎を飲んだ。
一人でつまらないのは、いろいろなものが食べれないこと。

最後はうどんを食べようか。

「稲穂しょうゆうどん」しっかりした、つやつや麺。
まあ、うどん屋さんだと思うと価格は高め。
特にまた来たいと思うほどは美味くない。w

今夜はこんな位置関係。

結局「美登屋」に行って深夜まで飲み。w

最後は警固の裏道に来て。

この道筋はいいお店がある。

ここだ!

蕎麦居酒屋「いしい」さんです。

ここもおつまみが充実していて。
焼酎の蕎麦湯割りを飲んで。

お蕎麦を食べました。

ごちそうさま。
うどんで始まって、蕎麦でしめた。w
次は11月の「UX Japan Forum in 福岡」に来ます。
◇うどんアーカイブ(厳選)
2015年09月:唄う稲穂(福岡薬院)
2015年08月:うどん屋きすけ(大阪中津)
2015年05月:うどん慎(南新宿)
2015年03月:資さんうどん(北九州)
2015年02月:うどん紀行(福岡)
2014年07月:九州麺食い旅行 前編うどん編(九州北部)
2013年01月:うどんおにやんま(東品川青物横丁)
2012年04月:讃岐うどん東京麺通団(新宿)デフォです。w
◇UXデザインワークショップ in 福岡アーカイブ
9月05日(土):1日目 ペーパープロトタイピング
9月06日(日):2日目 体験プロトタイピング
9月07日(月):大宰府に参拝
9月07日(月):唄う稲穂(福岡薬院)
2008年10月:屋台めぐり
2012年09月:福岡柳橋連合市場
2012年09月:福岡大名
2012年09月:中州・長浜・大名
2012年12月:うどん発祥の地(福岡・博多)
2012年12月:怪しい路地好き(福岡大名)
2013年12月:12月の北九州・福岡めし
2014年06月:牧のうどん空港店(福岡)
2014年06月:モツ鍋専門店 楽天地(博多駅裏)
2014年06月:折尾東筑軒うどん
2014年06月:独りで打ち上げ(中州)
2014年07月:警固の夜(福岡赤坂)
2014年07月:九州麺食いの旅 前編うどん編
2014年07月:九州面食いの旅 後編ちゃんぽん編
2014年10月:久しぶりの中洲でクラブ
2014年11月:福岡うどん巡り
2014年12月:今月の福岡めし
2015年02月:今月の福岡めし(うどん紀行)
2015年02月:飲み歩き過ぎ(警固・大名・今泉)
2015年03月:今月の福岡めし
2015年09月:唄う稲穂(薬院)