06月27日(火)5日目最終日 の朝、おはようございます。
今朝はサラダのみの朝ごはん。
ここは、最近台北で定宿にしている「Inhouse residence (大安會舘)」
1フロア2室のブティックホテルってやつか。w
外見はこんな感じで。
以前はよく泊まっていた西門町の「Cho hotel(町記憶旅店)」より質が高い。
このホテルの良い所の一つが、西門町が下町なのに対して、永康街が山の手ってことか。w
泊まった時は、必ず1回は朝の散歩をする。
台北市内中心部の南側に位置します。
今までは朝から活動だったので、散歩できなかったけど。
最終日は一人なので、早速出てきた。w
大きな樹に寄生してる「温州市場」w
台湾は都会の山の手でも市場は同じ。
それが、なぜか安心なんだよね〜。
おお!3人乗り。w
「感謝総統馬英九先生強力推薦」がいつも気に食わない菜包屋。w
でも食ってる。ww
公園で朝市やってた。
その近くにあるのが「龍泉市場」。
泥付きの根菜類が美味そうだ。
台湾にもエリンギあるのか?
自宅のそばにあったら、ちょくちょく買うよね。
ここで作ってるんだ。
ごはん食べたい。
なぜか市場には必ず洋品店がある。
台湾人って炒飯や米粉を作り置きして、食べる分だけ炒め直すよね。w
美味そう〜。
虫が喰うほど新鮮だ。農薬無し。w
魚屋さんは、葉っぱをひいてる。
作っているのは福州魚丸か。
こちらは、粽だね。
外に出てきました。
この辺りね。
まだ朝だから、これから小学生が登校か。
台北の朝はスクーターの大群から始まる。
日本と同じ歩行者優先標識。
かわいいペア郵便ポスト。
南の国らしい街路樹。
「師大公園」
まだ、この時間はすこし涼しい。
師大夜市のある龍泉街に戻って来た。
もうホテルの近く。
「総合教授麺」というのは、いったい何が入ってるんだ。w
ホテルの目の前は「国立臺灣師範大学」の学生寮。
台湾の学生は、よく学びよく運動し、よく遊ぶ。
日本の大学行かないで、台湾の大学に留学するのも良いと思うよ。
さあ、シャワーを浴びて空港に向かおうか。
◇2017年6月台湾サービスデザインワークショップ・アーカイブ
03月30日(木):準備編 6月に台北でワークショップを行います
06月11日(日):番外編 フィールドワーク・トレーニング(日本)
06月23日(金):1日目 打合せ
06月24日(土):2日目AM フィールドワーク
06月24日(土):2日目PM Meetup
06月25日(日):3日目 分析と発表
06月25日(日):3日目 松山文創園區と打ち上げ
06月26日(月):4日目 自由行動日(平渓線と十份)
06月27日(火):5日目 台北の朝(永康街)
13年ホイアン市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2780
13年ハノイ・ドンスアン市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2763
12年ペナン島チャイナタウン:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2391
12年大阪天神橋筋商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2320
12年大阪京橋商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2318
12年錦小路でお惣菜に腹が鳴る:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2248
12年錦小路市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2167
12年横浜中央卸売市場関連棟:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2164
12年京都の朝古川商店街と祇園:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2161
11年秋葉原電気街とアメ横:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2020
11年チョロン地区の青空市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1990
11年チョロン地区ビンタイ市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1989
11年ホーチミン市ベンタイン市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1985
11年ハノイ旧市街36通り:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1983
11年澳門紅街市から三盞燈:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1879
11年香港九龍旺角街市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1870
11年名古屋柳橋中央市場食堂めぐり:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1854
11年京都一澤帆布と古川商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1775
11年京都錦市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1774
10年函館朝市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1662
10年名古屋柳橋中央市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1647
10年台東市中央市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1593
09年ソウル南大門市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1269
08年沖縄那覇:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1180
07年台湾高雄:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1179