経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
<< 初秋の九州ツーリング 2日目長崎散歩(オランダ坂) | TOP | Xデザイン学校公開講座 in 大阪 近畿大学 >>
初秋の九州ツーリング 2日目長崎散歩(唐人屋敷)

P1030314.JPG

 11月01日(水)の夕方。

P1030315.JPG

 オランダ坂を登りみさき道を下って来た。

P1030317.JPG

 みさき道を降りてくると、そこには「旧唐人屋敷」がある。

 福建通りを北上すれば「新地中華街」も近い。

P1030318.JPG

 唐人屋敷は、いわゆるオランダ人の出島のように唐人を一か所に住まわせた場所である。

P1030320.JPG

 屋敷と言っても、長屋数十棟が建ち並んでいたといわれ、2,000人近い唐人が住んでいたそうである。

 今なお往時をしのばせる遺構とともに、住宅の鉄格子にすら唐模様が残っているのが面白い。

P1030321.JPG

 ほぼ、今いる町全体が周囲を練塀で囲み、その外側に水堀あるいは空堀を、さらに外周には一定の空地を確保し、竹垣で囲っていたそうである。

 その後、ここから先の海を埋め立てて倉庫街にした場所が新地と呼ばれ、後の中華街である。

P1030323.JPG

 近くの路地裏に長崎ちゃんぽんのローカル名店「寿々屋」がある。

 見た目はかなりヤバい。ww

P1030325.JPG

 公衆トイレは和華折衷かな。。

P1030326.JPG

 小さな町内なので歩いてまわれる。

P1030327.JPG

 観音道の方に行ってみるか。

P1030328.JPG

 おお、眼鏡橋みたいな石組みの門だ。

P1030330.JPG

 長崎を代表する行事や芸能“精霊流し”“ペーロン”“龍踊り”は、どれも唐人屋敷の中国人達が長崎に運んできた風習だ。

P1030332.JPG

 こういう、観光客が滅多に訪れない歴史の名残に触れるのが好きだ。

P1030333.JPG

 ぶらぶら歩いて。

P1030336.JPG

 「蔵の資料館」というのがあった。

P1030337.JPG

 パネルがあったので読んでみる。

P1030338.JPG

 そろそろ日が暮れて来た。。

P1030341.JPG

 「土神堂」の練塀。

P1030343.JPG

 このバスが通れそうなのが「唐人屋敷通り」だ。

P1030344.JPG

 「土神堂」正面。

 この街は長崎の歴史を知る上で凄く良かった、でも人によっては観光名所は何もないので薦めようがないかも。w

 

◇初秋の九州ツーリング

10月31日:1日目福岡から由布院へ
10月31日:1日目由布院点描
11月01日:2日目阿蘇へ向かう
11月01日:2日目熊本・島原・長崎
11月01日:2日目長崎散歩(唐人屋敷)
11月01日:2日目長崎の夜
11月02日:3日目長崎から小倉
posted by アサノ | 07:34 | 自転車・カメラ・オートバイ | comments(0) | trackbacks(0) |
コメント
コメントする










この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック
Search this site