経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
五つの帽子掛け

 法とコンピュータ学会のWebサイトの話をしている時に。ユーザによってサイトの情報の組み立て方が異なるという話をしました。

 インフォメーションが知りたいユーザには、トピックスという形で時系列の情報を。論文などのデータベースを探したい人には、グローバルナビゲーションのようなカテゴリーで分けるなどです。

 そこでワーマンの「五つの帽子掛け」の話を思い出しました。リチャード・S・ワーマンは、情報の組織化には5つの基準しか無いと言っています。

・Location   位置 地図として表現
・Alphabet  アルファベット 順番、順序で表現
・Time     時間 時間軸で表現
・Category   分野 カテゴリで表現
・Hierarchy  階層 程度で表現

 これらの方法で個人のファイルキャビネットから多国籍企業の情報整理活動まで、世の中にあるほとんどすべての情報を組織化できるのだそうです。

 なるほど、やってみるとほとんどのものが当てはまります。もしくは合わせ技です。そのために、このことを「究極の五つの帽子掛け」と呼ぶのだそうです。
posted by アサノ | 13:44 | 情報デザイン 関連図書 | comments(0) | trackbacks(0) |
法とコンピュータ学会
 昨日、法とコンピュータ学会のWebサイトをリニューアルすることになり、打ち合わせがありました。

 2年生のハセガワさんにやってもらうのですが、それに当たって彼女は30件の他の学会サイトを調査しました。
 その中から見つけた法則を基に、2種類の提案を作りました。一つは、インフォメーション重視の、階層構造の浅いテキスト主体のもの。もう一つは、論文や講演などのアーカイブをデータベース化した、ナビゲーションがしっかりしたものです。

 依頼を受けてから、約2週間(間に家族旅行を含む)でここまでまとめるのは、なかなかのものですね。

 9月4日の理事会で検討されるそうなので、今週の残りの日にちで提案をアップデートする予定です。
posted by アサノ | 08:15 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
煙ビール
 昨日久しぶりにブログを更新したら、あっという間にPVが3倍になりました。怠けちゃダメということですね。

 昨日非常勤のタカハラ先生と食事をした韓国料理屋さんで出たビールが凄かった。ピッチャーの中にドライアイスが入っていて、ブクブク泡と煙が出ているのです。

 日本人じゃ考えられない演出ですね。意味は無いけど、写真に撮ってしまいました。
posted by アサノ | 09:50 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
情報デザインとは
 しばらくブログも夏休みをいただいてしまいました。更新をしないとアクセスが減るというのを、まざまざと実感致しました。(汗)

 伯母の葬儀も無事終り、現在我家で四十九日までお線香をあげています。そういうことがあったせいか、慌しい日々が過ぎたせいか、なにか気が抜けてしまっていたようでした。

 本日から、元気に復活です。

 現在「情報デザイン」についてテキストを書いています。これから少しづつ、このブログでも書いて行こうと思ってます。

 基本的には「情報デザイン」は、定義しないという約束があり、私のスタンスで書いて行くつもりですが誤解の無いように。ただし、荒唐無稽の話でも困るので、ほぼ世の中で「たぶんそうであろう。」と言われていることを書きます。

 情報:それを通じて何らかの知識が得られるようなもの。
 デザイン:図案・設計・意匠・構想・筋書き 等

 情報デザインとは、我々を取り巻く大量な「情報」を、人から人に伝えたり、多くの人間の間で共有するためのデザインである。

 ということでしょうか。
posted by アサノ | 14:24 | 情報デザイン | comments(0) | trackbacks(0) |
スパゲティ症候群

 今朝5時ころ病院から電話があり、10日前ほどから心筋梗塞で入院していた叔母が心肺停止になったと連絡がありました。

 不幸中の幸いというか、夏休み中だったために救急車で運ばれた時行われた緊急手術以外の2回の手術には立ち会うことができました。
 昨夜も、23時頃まで娘と二人で付き添ってきたばかりです。

 心臓外科手術というのは大変なもので、昨日のものも「簡単な血栓除去です。」と言っていましたが、結局6時間ぐらいはかかりました。

 手術後医師の説明を受けたのですが、先生は肩で息をするぐらい疲労困憊でした。「スパゲティ症候群」という言葉があります、叔母の姿はまさにそのものでした。医師が長時間の治療でこれらの機械を正しく操作し続けるのは大変でしょう。

 最近良く医療ミスという言葉を聞きますが、「こりゃ、ありうるな。」というのが実感です。モニターの数だけでも半端ではありません。僕が見た時は、看護婦さんが遠くからリモコンで機材を操作していました。

 点滴の機械でさえ、ボタンの位置がメーカー毎に違うと聞きます。このくらい沢山の機械をつないで疲労した人間が操作するのは、ヒューマンエラーを起こす可能性が低くは無いでしょう。

 医療機器も軍用機の操縦機器と同じように、疲労した人間が間違えなく操作できるように作られなくてはいけません。この分野にも優秀なインタフェースデザイナーが重要だと思った出来事でした。

 尚、この後お通夜や告別式で皆さんにご迷惑をおかけすることがあると思いますが、よろしくお願い致します。
posted by アサノ | 09:31 | 情報デザイン | comments(0) | trackbacks(0) |
先生の夏休み

 旅の最終日18日(金)は、会津の山奥にお蕎麦を食べに行きます。福島県喜多方市山都町宮古という山奥の部落13軒が全てお蕎麦屋さんなのです。

 数年前に家族で来たのですが、今回は一人で再訪。「なかじま」さんは、この過疎の部落で最初にお蕎麦屋を始めたお店です。名物は、お汁ではなく清水で食べる「水そば」。蕎麦の香りが無いと食べられない、本物ならではの食べ方です。以前家族で来た時も、子供が「美味しい」と言って食べてました。

 三杯おかわりして満腹になったところで、一路東京へ戻ります。ああ〜、約1700kmの大旅行でした。
posted by アサノ | 10:27 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
京都雑感

 16日は、大文字を見る前にもいろいろ京都を周りました。まずは、折角京都に来たので、J検の教科書を書いていただいている先生と百万遍の「進々堂」で打ち合わせ。ここは京都で一番古いカフェで、大きなテーブルと音楽をかけないところから、打ち合わせや京大生のゼミなんかにも使われる有名な店です。

 その後、ホテルに荷物を置いて、大文字を見る北山の事務所の近くにある上賀茂神社へ行きました。ここも京都では最も古い神社で、伊勢神宮に通じるシンプルな美しさに溢れています。鴨川の水を引き込んだ水の神社でもあります。そうそう世界遺産です。町の中の観光化されたお寺に行くより、いいですよ。拝観料も無料です。

 上賀茂神社から鴨側沿いを北山通りまでの間が、今京都ではお洒落なストリートになっていると複数の人から聞きました。ここも観光客の来ない穴場であります。
posted by アサノ | 18:45 | 旅好き | comments(0) | trackbacks(0) |
夏休み日本海ドライブ

 大文字の翌日、フジワラ夫妻と別れ一人車で次の目的地新潟を目指します。

 京都市から周山街道北上して小浜に出て敦賀に。そこから日本海沿いに福井県三国に行き、北陸自動車道で新潟に向かいました。三国で食べた越前名物「おろし蕎麦」は美味しかった。前日飲み過ぎた胃の調子が、大根おろしのおかげで回復しました。

 一人のドライブも楽しいものです。
posted by アサノ | 17:43 | 旅好き | comments(0) | trackbacks(0) |
大文字
 今年のお盆は、同僚のフジワラ先生夫妻とインタフェース系のデザイン事務所「ソフトディバイス」さんに誘われて、大文字焼きを見に京都北山までやってきました。

 ソフトディバイスの代表高橋さんは、学会でもお世話になっている方で、毎年事務所で大文字パーティーを開いています。人柄から慕う人が多く、今回も大変な参加者でした。

 素敵なお食事と、生ビールで楽しい夜を過ごさせていただきました。
posted by アサノ | 17:25 | 旅好き | comments(0) | trackbacks(0) |
夏休み
 明日15日(火)から今週一杯夏休みをいただきます。

 ちなみに15日は、伊勢原市体育館で神奈川県専門学校体育大会の応援です。
posted by アサノ | 10:53 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site