経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
8月のイベント(アサノの記録)

■8月06日(金)〜17日(火)
台湾旅行
8月17日番外編 スクーター少女
8月17日12日目帰国
8月16日11日目故宮と林森北路
8月15日10日目宜蘭経由台北
8月14日9日目 花蓮散歩
8月14日9日目 花東公路(海線)
8月14日9日目 市場好き 台東市中央市場
8月13日8日目 台東夜遊び編
8月13日8日目 台湾で一番遠い町台東で床屋に行く
8月12日7日目 高雄散歩
8月12日7日目 国立成功大学
8月11日6日目 怪しい路地好き(台南赤崁東路)
8月11日6日目 台南散歩
8月11日6日目 台湾の中の異国(3)安平
8月11日6日目 北回帰線の街嘉義
8月10日5日目 台湾第3の都市台中
8月10日5日目 1日2000元の台湾一周旅行 路地の街鹿港
8月9日 4日目 迪化街と寧夏路夜市
8月9日 4日目 台湾の中の異国(2)天母
8月9日 4日目 台湾の中の異国(1)淡水
8月8日 3日目 港街基隆(キールン)
8月8日 3日目 小雨の九份
8月7日 2日目 夜の街林森北路
8月7日 2日目 鄭州路牛肉麺ストリート
8月6日 初日 台北到着 

■8月20日(金)
サイバーエージェント・HCDワークショップ
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1601
会場:渋谷CA

■8月21日(土)
WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋(第5回)ペーパープロトタイピング
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1602
会場:トライデントコンピュータ専門学校

■8月23日(月)
夏休み子ども美術教室 第1回
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1603
会場:本学付属保育園

■8月30日(月)
夏休み子ども美術教室 第2回
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1612
会場:本学付属保育園

posted by アサノ | 00:16 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
情報デザインの教室
P1130626.jpg
 27日金曜日に、丸善の渡邊さんと大崎のカフェで待ち合わせて、刷り上がったばかりの「情報デザインの教室」を受け取る。
 私が初稿を上げたのが2008年8月であるから3年越しの労作。
 実物を手にとってみると感無量である。
P1130630.JPG
 著者は私の所属する情報デザインフォーラムの主要メンバー10名の共著。
 情報デザインフォーラム:
 http://informationdesignforum.blogspot.com/
P1130621.jpg
 メンバー各自の研究成果はもちろん。日常的に良く使われる情報デザイン用語や手法を細かく、ものによってはテンプレートまで載せてある。
20091228_1750382.jpg
 この本を書くにあたっては、メンバーで何度も何度もミーティングを重ね、曖昧であった手法の解釈や用語の定義なども行ってきた。
 情報デザイン教育が始まって早や10年余り。本書がそのマイルストーンであることは確かであろう。
P1130623.jpg 
 また特徴的なのは、メンバーが行ってきた教育事例がふんだんに掲載されていること。
 これらの事例を元に、今後各地で情報デザインの教育が活発に行われることを祈念致します。

◇今までの取り組み:
2010年7月:情報デザインの教科書編集会議 in 品川丸善2
2010年6月:情報デザインの教科書編集会議 in 品川丸善
2010年5月:情報デザインの教科書編集会議 in 横浜山手
2010年4月:情報デザインの教科書 初校校正中
2009年12月:情報デザインの教科書 in 新橋
2009年8月:教科書編集会議 in 丸善
2009年5月:教科書編集会議 大詰めを迎える in 新横浜
2009年5月:教科書執筆合宿in芦ノ湖
2009年3月:情報デザインの教科書編集会議 in 千葉工大
2009年2月:教科書編集会議 in 品川 
2009年1月:情報デザインの教科書編集会議 in 秋葉原ダイビル
2008年8月:情報デザインの教科書編集会議 in 東京国際フォーラム
2008年6月:情報デザインの教科書 in 日本橋丸善

◇関連情報:筆者のブログ
・木村さんhttp://cottostreet.blog.so-net.ne.jp/2010-09-01
・小池先生http://koike-infodesign-lab.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-6d73.html
・山崎先生http://kazkazdesign.blogspot.com/2010/09/blog-post_02.html

◇出版記念イベント:9月17日(金)千葉工大にて第6回情報デザインフォーラム

◇Twitterハッシュタグ:infodf
posted by アサノ | 00:13 | 情報デザイン 関連図書 | comments(0) | trackbacks(0) |
大崎から渋谷
oosaki.jpg
 金曜日の午後は東京での打ち合わせをまとめて出張。(横浜から)
 やってきた大崎は今東京で一番発展途中の街のひとつ。
 この写真は1年前のもの。
P1130577.JPG
 こちらが現在。ドーン!
 ソニーの本社ビルも完成まじか。
P1130583.JPG
 本日はハンゲームで、11月に行われる成果発表会の資料の打ち合わせ。
 新しいWebサービスのプロトタイプを学生がFLASHで作って議論中。
P1130586.JPG
 みんなこのサービスに習熟しているために、被験者としてちょうどインターンで来ていた千葉工大M1の稲葉くんを連れて来てコメントしてもらう。
P1130591.JPG
 出てきた問題は、ペーパープロトを並べたストーリーボードに即書き込む。
 学んできた手法が生きています。
P1130606.JPG
 サイトも作成。
 9月17日の情報デザインフォーラムでプレ発表予定。
P1130617.jpg
 ハンゲームの後、大崎のカフェで丸善の渡邊さんと落ちあい、刷り上がったばかりの「情報デザインの教室」を頂く。
  3年越しの労作だけに、現物を手にとると感無量である。
P1130610.JPG
 その後渋谷に移動してサイバーエージェントで打ち合わせ。
P1130614.JPG
 8時頃に終わって、今朝「今日は晩御飯無し。」と言われていたので飲んで帰ることに。
P1130613.JPG
 オヤジの天国「冨士屋本店」で立ち飲み。
 ここ結構好きなんです。
P1130611.JPG
 讃岐うどん屋でも必ずトッピングする「ゲソ揚げ」、ここでは沢山あって250円。
P1130615.JPG
 9時半には店じまいなので、本日は酔っぱらわないで帰途につくなり。
posted by アサノ | 00:11 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
中華街で食事会&海員閣の牛バラそば
P1130573.JPG
 木曜日は学園の食事会があり横浜中華街の「聘珍樓」へ行ってきた。
 理事長などと一緒の席なので、写真は撮れず。(笑)
P1130576.JPG
 2次会は中華街のJazzバー「ウインドジャマー」に若手と一緒に。
 一階はジャズライブが聴けるのだが、二階にはひっそりとしたバーカウンターがある。本日のお客は我々のみ。
 木曜の夜の中華街は、閑散としていて昔の寂れた港町の風情がありよろしい。
 最後は酔っ払ってクレジットカードを失くすという失態・・・。お酒はほどほどにね
P1090391.JPG
 上記2枚の写真では物足りないので、以前(今年の7月)の写真を引っ張り出してきた。
P1090389.JPG
 中華街大通りから香港路の路地に入ったところにある「海員閣」。
 小さいけれど、休日は行列が出来る老舗有名店である。
 以前、息子が小さかった時に連れてきたら、店の前に小さな猿を繋いでいたことがあった。
 息子に「この猿はペットじゃなくて食べるために飼っているんだよ。」と教えてやったら・・・。
 それ以来、私が中国に行くたびに「今度もお猿食べたの?」と聞くようになった。かわいい!
 なので、その都度「食べたぞ〜。テーブルから首だけ出てて頭を空けて脳みそを食うんだ。」と丁寧に教えてあげました。
P1090385.JPG
 これが店内。最近きれいになっちゃったけど、私が学生の頃はかなり汚かった。
 その頃に、女の子を連れて行って「これと、これと、これ下さい。」と言ったら。
 ぶっきらぼうに「そんなに食べれない。これ止めなさい。」と一言でバッサリの荒っぽい接客で有名だったが。
 最近は若干改善された模様。
P1090387.JPG
 名物「牛バラそば」。味はビックリするほど美味しいというわけでは無いが安くて量があるのが特徴。
 なんでも未だにガスコンロではなくコークスストーブで調理するらしい。
 荒っぽくて安くて量があって、愛想の無い接客が売りの名店です。
posted by アサノ | 00:17 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
子どもお絵描き教室 1回目
IMG_7228.jpg
 今回から2回連続でお絵描き教室です。
IMG_7190.jpg
 どんなことをするかというと、ランダムに切った画用紙に「夏休みの思い出」を描くという課題。
IMG_7196.jpg
 子どもは直接「夏休みの思い出を描いて」と言っても、すぐには記憶を二次元にモデル化出来ないので、トリガーを用意してあげることが大切。
IMG_7205.jpg
 最初は要領が分らず、先生に「なにした〜?」と聞かれて、不定形の紙の真ん中に小さく描いている。
 「虫とったよ〜」
IMG_7241.jpg
 少しでも描いたら、完成度は要求せずにどんどん紙を取り替えて行く。
 そうすると、段々感覚のほうが要領を掴んできて、手が勝手に動き出す。
 紙の形が、本人の思考とは関係なく記憶のトリガーになってオートマティックに描きだすのだ。
IMG_7194.jpg
 今回は、認知科学を応用したワークショップを開いているリコーITソリューションズ(株)の矢野さんにお手伝いいただきました。
IMG_7201.jpg
 おお、「ウォータースライダー」だって。いいなぁ
IMG_7216.jpg
 「クジラだよ〜」
IMG_7225.jpg
 これは大作「花火」。大人なら絶対描かない構図だ。
IMG_7221.jpg
 丸い紙をぐちゅぐちゅいじっているうちに「プールだよ〜」。
 真ん中の水紋は飛び込んだ跡だって。
IMG_7217.jpg
 三角は「花火〜」きれいだね
IMG_7256.jpg
 おお、少し飽きてきたかな?
 子どもには、大人が期待するような完成度の高い絵を描かせる必要は無い。
 絵の具やクレヨンといった資材のその用途や限界を体を使って体験して欲しい。
IMG_7266.jpg
 「はい!終了」「敷いていたブルーシートを片付けるぞ〜」バタバタバタ
IMG_7268.jpg
 キャハハハ・・・・「海だ海だ」ザップ〜ン。
IMG_7274.jpg
 子どもには勉強も遊びもお手伝いも境が無い。
IMG_7278.jpg 
 身体的な学習こそが重要だ。

◇関連情報:矢野さんのブログ

◇2010年子ども造形教室アーカイブ
6月21日 粘土教室 1回目
7月12日 粘土教室 2回目
7月26日 粘土教室 3回目
8月23日 お絵描き教室 1回目
posted by アサノ | 00:01 | 保育の授業 | comments(0) | trackbacks(0) |
WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋(第5回)
P1130486.JPG
 今回はペーパープロトタイピングを学びます。
01.jpg
 最初はいつものように1時間ほど講義。
01.jpg
 5回目ともなると、内容もかなり高度になってきて難しいと思う。(モンキーワークス古庄さん撮影)
P1130480.JPG
 講義後は、前回までやってきた既存サイトのリニューアルのペーパープロトを作ってもらう。
P1130483.JPG
 流石社会人なので、前々回のユーザ評価で見つかった問題点や、前回で決まったペルソナを満足させるためのデザインを考え、プロトタイプに落として行く。
02.jpg
 スケジュールはこんな感じ。
P1130504.JPG
 約1時間半程度で完成。
P1130491.JPG
 出来たペーパープロトをストーリーボーディング式に、壁にステップ順に貼る。
P1130497.JPG
 本来はステップ毎にユーザーの振る舞いを絵コンテやアクティングアウトを撮影したプリントを貼るのだが、今回はアクティビティシナリオを書くのみ。
 その下に、ペーパープロトというインタラクションシナリオがある訳だ。
P1130503.JPG
 ワイワイがやがや。
P1130526.JPG
 FLASHやjavascriptで動く部分は、各自工夫して表現する。これでいいのだ。
P1130508.JPG
 アクティビティシナリオは切り口上で書かないこと。
 カードソートのカードもそうだが、出来るだけ状況が目に浮かぶように書くのがよろしい。
P1130522.JPG
 続いて、壁に貼ったプロトタイプを使ってユーザビリティテストを行う。
 順番にアクティビティシナリオを読んで、そのタスクに従い発話しながらプロトタイピングを行う。
P1130523.JPG
 ペーパープロトで紙芝居式に発話思考法をやると言う書籍もあるが。
 私はこのやり方の方が、周りからもよく見えるし、評価が行い易いと思う。
 昨年発表された為我井(千葉工大→京セラ)らの「壁を活用したヒューリスティック評価」にも通ずるところがあると思われる。
P1130534.JPG
 ユーザ評価が終わったら、各グループはリニューアルのコンセプトをまとめる。
 続いてシャッフルディスカッションを3分間2セット実施。
P1130546.JPG
 まず3分間自分達のコンセプトややろうとしていることをプレゼン。
 次は他チームから来た人が3分間アドバイスと質問を行う。これを2セット。
P1130544.JPG
 そこで出てきたアドバイスや、自ら気がついた事柄をポストイットに書いて、そのステップに貼り付ける。
 これでメンバー全員が、問題点や解決案を共有化することが出来る。
P1130549.JPG
 おお、ポストイットだらけだ。
P1130550.JPG
 最後にチームでリフレクションをして、最終のプレゼン資料作成に入る。この時点で17時
P1130551.JPG
 プレゼンスタート。以前行ったユーザ評価のNE比なども持ち出して説明をする。
P1130552.JPG
 前回は模造紙だったペルソナもデータ化されている。
P1130553.JPG
 このチームは、先ほどのペーパープロトタイピングの結果も反映してプレゼン。
P1130560.JPG
 おお、ご苦労さま。
P1130561.JPG
 本当に短時間でしたが、皆さん上手くまとめて無事終了。
P1130555.JPG
 5ヶ月間に渡っての講習会でしたが、皆さん本当にお疲れさまでした。
 私自身もとても勉強になりました。
P1130571.JPG
 そして恒例の懇親会。参加率なんと98%
P1130568.JPG
 今回も2次会は矢場町の台湾料理「味仙」です。
 しかし、あれだけ台湾でいろいろ食べて来たが、味仙は美味い!
P1130566.JPG
 今回私は「台湾ラーメン」ではなく、季節限定の「涼麺」。
 名古屋って冷やし中華にマヨネーズがつくんだよね・・・。
P1130570.JPG
 いやいや、皆さんお疲れさまでした。
 またお会いできると良いですね。てか、中級編もやるとか・・・。タラリ

◇関連情報:
WEBサイト制作者のための HCD(人間中心設計)の理解 in 名古屋(プロトタイピング)
HCD (人間中心設計) セミナー最終回。プロトタイピングのこと

◇アーカイブ:
■8月21日(土)
WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋(第5回)
ペーパープロトタイピング
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1602
■7月17日(土)
WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋(第4回)
ペルソナ/シナリオ法
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1553
■6月12日(土)
WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋(第3回)
ユーザビリティテスト
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1519
■5月8日(土)
WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋(第2回)
フィールドワークとフォトカードソート
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1481
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1482
■4月17日(土) 
WEBサイト制作者のためのHCDの理解 in名古屋(第1回)
講義とオブザベーション
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1455
posted by アサノ | 00:07 | セミナー・ワークショップ関連 | comments(0) | trackbacks(0) |
サイバーエージェントでHCDワークショップ(オブザベーション)
P1130331.JPG
 金曜日は渋谷にあるサイバーエージェントでHCDのワークショップ。
P1130302.jpg
 まずは簡単な講義。
 簡単とはいえ普段耳慣れない言葉満載なので、初心者にはあまり長い時間はやらないようにしている。
P1130355.JPG
 3時間のオブザベーション(観察法)ワークショップスタート。
P1130303.JPG
 今回はカップ焼きそばのオブザベーション。
P1130306.JPG
 給湯室でお湯を入れて。
P1130323.JPG
 特設のポリバケツで湯切りをする。
P1130346.JPG
 じょぼじょぼじょぼ。それをビデオ撮影。被験者は自分の頭に浮かんだ事柄を発話する。
 夢中になるとついつい黙ってしまうので、付き添ったモデレーターが発話を促すことが重要。
P1130315.JPG
 行動をステップ毎に切り分け、発話と一緒に記述する。
P1130328.JPG
 かき混ぜて、食べて、ごみをまとめて終了。
P1130357.JPG 
 一通りの作業ステップを40数段階に切り分けたチームあり。
 作業を細かく切り分けると、問題が発見し易くなる。
 ほら大雑把な人って、反省とか学習とか無いでしょ。
P1130362.JPG
 次に行動の中から問題点を探してポストイットに書き出す。
P1130422.JPG
 壁を使ってカードソート。
P1130419.JPG
 立って壁に向かって、カードを使うとブレストは活性化する。
P1130378.JPG
 未来大岡研OBの古村くん発見。岡本先生、元気でやってましたよ。
P1130437.JPG
 問題点と改善案が出来たら、プレゼン準備。
 ここからは社会人は早い!
P1130456.JPG
 オブザベーションからの分析と、問題点の解決案を発表。
 ポイントはHCDプロセスのにめり込むとユーザビリティは改善されるが、UXに気が回らなくなること。魅力創造に気をつけよう。
P1130461.JPG 
 終了後渋谷百軒店の博多串焼「ジョウモン」で懇親会。飲む飲むこの人達。
 短い講義でしたが、お疲れさまでした。

◇関連情報:UXを高めるHCDのワークショップを開催。
posted by アサノ | 00:20 | 企業研修(守秘義務アリ) | comments(0) | trackbacks(0) |
2010年夏 台湾旅行 番外編 スクーター少女
P1090662.JPG
 今回台北に来て以前と違うなと思ったことに「太った若者が増えた」ことと「スクーターに乗っている少女がマスクをしていない」ことがある。
 いろいろな意味で日本化、東京化が進んでいることを肌で感じる。
P1090854.JPG
 「太った若者が増えた」というのは、3年間でそんなあことあるのか?と思うのだが、まるで中国本土のように肥満した子どもまで増えた。
 もうひとつの「スクーターに乗っている少女がマスクをしていない」というのは、日本人には理解出来ないが、台湾人はスクーターに乗るときにはカラフルなマスクをするものなのだ。
 そういえば本当にしていない、廃れてしまったファッションなのか・・・。
P1090691.JPG
 台湾は世界に冠たるスクーター生産国でもある。
 他の産業同様世界中のメーカーのOEMから技術力を蓄えて、現在では自社ブランドで販売を行っている。
 ホンダとの技術提携から生まれたKYMCO(キムコ)、SYM (サンヤン)。イタリア ピアジオ社との技術提携及びライセンス販売のPGO社などがある。
 125ccクラスでは日本製のスクーターより高性能なのではないか。
P1100060.JPG
 警察署の前にも、白バイならぬ白スクーターがずらり。
P1100251.JPG
 おお、いた!カラフルマスクに上着反対着用、これぞ台湾スクーター少女の定番スタイルだ。
P1100298.JPG
 台南の駅前バスターミナルで1時間近くバスを待っている時に、路上観察。いたいた、地方に来るといますね。
P1100301.JPG
 おお、熱帯地方になると喉まで覆うバージョンも。
P1100307.JPG
 自転車に乗る人もしてます。
 ちなみに台湾は世界中の自転車メーカーのOEM基地でもある。
 若い人はGAIANTっていうメーカーは台湾の「巨大機械工業股份有限公司」だって知らないでしょ。
P1100308.JPG
 おお、上着を反対に着るスタイルもいた。
 タイでも見たことあるぞ。
P1100309.JPG
 この着方は、地下鉄の中でエアコンが寒いときにもする。
 大した動作をしなくて脱ぎはぎが出来る合理的な発想だ。
P1100310.JPG
 こういうのって、見ているだけで面白い。
P1100313.JPG
 いいなぁ〜、私もスクーターレンタルしたくなった。
P1100314.JPG
 ただ事故には気をつけてくださいよ。この日バスで15分ぐらい走る間にスクーターの事故を2件も見た。
P1100697.JPG
 高雄のスクーター。やはり田舎はマスクしてますね。
 スクーターだけじゃやなくて、日常歩いていたりバスに乗るときのマスクしている人がいる。
P1100713.JPG
 高雄の新堀江で、マスクを売っているところを発見。
P1100714.JPG
 カラフルですね〜。
P1100715.jpg
 「どうだい、君も一ついかが?」
P1100874.jpg
 台東の夜市でも発見。
P1100875.jpg 
 これは農作業用だな。

◇2010年夏 台湾旅行 アーカイブ
8月17日番外編 おみやげ
8月17日番外編 スクーター少女
8月17日12日目帰国
8月16日11日目故宮と林森北路
8月15日10日目宜蘭経由台北
8月14日9日目 花蓮散歩
8月14日9日目 花東公路(海線)
8月14日9日目 市場好き 台東市中央市場
8月13日8日目 台東夜遊び編
8月13日8日目 台湾で一番遠い町台東で床屋に行く
8月12日7日目 高雄散歩
8月12日7日目 国立成功大学
8月11日6日目 怪しい路地好き(台南赤崁東路)
8月11日6日目 台南散歩
8月11日6日目 台湾の中の異国(3)安平
8月11日6日目 北回帰線の街嘉義
8月10日5日目 台湾第3の都市台中
8月10日5日目 1日2000元の台湾一周旅行 路地の街鹿港
8月9日 4日目 迪化街と寧夏路夜市
8月9日 4日目 台湾の中の異国(2)天母
8月9日 4日目 台湾の中の異国(1)淡水
8月8日 3日目 港街基隆(キールン)
8月8日 3日目 小雨の九份
8月7日 2日目 夜の街林森北路
8月7日 2日目 鄭州路牛肉麺ストリート
8月6日 初日 台北到着 
posted by アサノ | 01:34 | 2010年夏 台湾旅行 | comments(1) | trackbacks(0) |
2010年夏 台湾旅行 12日目 帰国
P1130278.JPG
 昨夜のご乱行の割には、きちんと起きてホテルを出る。
P1130280.JPG
 MRT中山駅前の「台北牛乳大王」でパパイヤミルク70元と三明治(サンドイッチ)20元の朝食。
P1130288.JPG
 MRTで台北駅まで行って、バスターミナルに行くには時間があるので壊寧街の永和豆漿で最後の豆漿を飲む。
P1130284.JPG
 テイクアウトのビジネスマンやOLがどんどん来る。隅っこに座って豆漿飲んでる私は邪魔者。
P1130290.JPG
 バスは40分程度で台北桃園空港に到着。
P1130291.JPG
 余ったお金を換金したら、2000円還ってきた。残った小銭でBurger Kingのワッパーを食べる。
 家に着いて体重を量ったら。出発時74kg → 帰国時77kg ・・・・・

◇2010年夏 台湾旅行 アーカイブ
8月17日番外編 おみやげ
8月17日番外編 スクーター少女
8月17日12日目帰国
8月16日11日目故宮と林森北路
8月15日10日目宜蘭経由台北
8月14日9日目 花蓮散歩
8月14日9日目 花東公路(海線)
8月14日9日目 市場好き 台東市中央市場
8月13日8日目 台東夜遊び編
8月13日8日目 台湾で一番遠い町台東で床屋に行く
8月12日7日目 高雄散歩
8月12日7日目 国立成功大学
8月11日6日目 怪しい路地好き(台南赤崁東路)
8月11日6日目 台南散歩
8月11日6日目 台湾の中の異国(3)安平
8月11日6日目 北回帰線の街嘉義
8月10日5日目 台湾第3の都市台中
8月10日5日目 1日2000元の台湾一周旅行 路地の街鹿港
8月9日 4日目 迪化街と寧夏路夜市
8月9日 4日目 台湾の中の異国(2)天母
8月9日 4日目 台湾の中の異国(1)淡水
8月8日 3日目 港街基隆(キールン)
8月8日 3日目 小雨の九份
8月7日 2日目 夜の街林森北路
8月7日 2日目 鄭州路牛肉麺ストリート
8月6日 初日 台北到着 
posted by アサノ | 00:10 | 2010年夏 台湾旅行 | comments(0) | trackbacks(0) |
2010年夏 台湾旅行 11日目 故宮と林森北路
P1130219.JPG
 台湾一周1日2000元の旅から昨日帰って来て、明日は帰国。
 今日は休養日にしよう。ホテルのアメリカンブレックファーストより、近所の永和豆漿で朝ごはん。
P1130218.JPG
 豆漿を飲むと台湾の朝って感じ。
P1130215.JPG
 豆漿とクロワッサンみたいなパイ生地の包子で35元。
P1130220.JPG
 MRT雙連駅に行く前に見つけた「大腸米粉湯」。
P1130222.JPG
 そそられるなぁ〜。
P1130223.JPG
 休養日なので、あまり遠出はせずに、MRT士林駅からバスで「故宮博物館」に来た。
P1130224.JPG
 世界四大博物館の一つだそうだ。
P1130227.JPG
 ちなみに四大博物館とは下記。
 ・アメリカ NY メトロポリタン美術館
 ・ロシア サンクト・ペテルブルグ エルミタージュ美術館
 ・フランス パリ ルーブル美術館
 ・台湾 台北 故宮博物院
P1130233.JPG
 中は撮影禁止なので、写真なし。
  でもね、故宮博物館の所蔵品は、蒋介石の国民党が北京・上海・南京・武漢・台北と持って逃げ廻ったため、書画・陶器などの比較的小さめの動産ばかり。迫力がいまいち
 スケールという面では、ルーブルの地下室に及ばないな。あそこのエジプト、メソポタミアの巨大石像のコレクションは凄い。
P1130229.JPG
 顔の濃い集団がいるなと思ったら、トルコの子どもたちでした。
P1130235.JPG
 故宮博物館は、常設展示の1号館と、企画展用の2号館がある。
P1130236.JPG
 こちらが2号館。
P1130243.JPG
 私が行った時はチベット仏教美術の企画展をやっていた。
 これは凄い!是非日本でもやって欲しい。
P1130239.JPG
 写真が撮れず残念ではあるが、ここ数年で見た展覧会の中で一番良かった。
 生と死が共存したようなおどろおどろしい仏教美術の数々。ほとんど仏像がヒンドゥー教の影響を受けており、官能的でありながら崇高である。
 これで会場内に香でも焚き込められていれば、最高なんだけど。本当にまた見たい。
P1130245.JPG
 2号館からの1号館の眺め。
P1130249.JPG
 帰りに「丸林魯肉飯」でお昼ごはん。自助餐形式はついつい沢山取っちゃうんだよね。これで180元
P1130250.JPG
 突如スコールが。
P1130253.JPG
 びしょぬれになって近くの民権西路「晴光市場」に逃げ込む。ここは小さいけれど本当の庶民の市場。心がなごみます。
P1130265.JPG
 タクシーでホテルに帰り、シャワーを浴びて昼寝。
 21時頃ひがとっぷり暮れてから再出撃だ。
 何せ明日は帰るのだから、打ち上げというか有り金を使い果たす予定。といっても残金3000元(8500円程度)
P1130266.JPG
 まずは食事と通化街をふらつく。
P1130274.JPG
 林森北路の「台南大胖担仔麺」がやっていたので、ここにしよう。
P1130257.JPG
 ここの良いところは担仔麺の店にしてはテーブルとイスが高いこと。(笑)
P1130256.JPG
 流石、日本人駐在員が大勢来る林森北路の店は、アサヒビールがあった。ウメ〜ェ!
P1130258.JPG
 この店は、豚の内臓類をつまみに飲むのが正解。担仔麺はあまり美味くない。
P1130264.JPG
 今夜の最終目的、林森北路のお店で飲むことに。
P1130270.JPG
 この辺りの高い安いは、店の格もあるが女の子のクオリティによって違いがある。
 クオリティとはルックスもあるが、まずは日本語会話能力だ。
 大体どこに行っても日本人駐在員って現地の言葉で話さないからね。
P1130271.JPG
 ということは、逆説的に日本語が堪能じゃない子を集めている店は、価格的にリーズナブルだ。
P1130275.JPG
 今回入った店は、日本語勉強中とは言うがほとんどしゃべれない子しかいないお店。
 北京語と英語のちゃんぽんでコミュニケーションして盛り上がる。
 結局2000元ぐらいだったが深夜まではじけて、あ〜楽しかった。
P1130276.JPG
 初日から林森北路に繰り出していたら、台湾一周とか行かなかったかもね・・・。
 というぐらい都会の夜は魅力的だ。明日飛行機の時間までに起きれるかな。

◇2010年夏 台湾旅行 アーカイブ
8月17日番外編 おみやげ
8月17日番外編 スクーター少女
8月17日12日目帰国
8月16日11日目故宮と林森北路
8月15日10日目宜蘭経由台北
8月14日9日目 花蓮散歩
8月14日9日目 花東公路(海線)
8月14日9日目 市場好き 台東市中央市場
8月13日8日目 台東夜遊び編
8月13日8日目 台湾で一番遠い町台東で床屋に行く
8月12日7日目 高雄散歩
8月12日7日目 国立成功大学
8月11日6日目 怪しい路地好き(台南赤崁東路)
8月11日6日目 台南散歩
8月11日6日目 台湾の中の異国(3)安平
8月11日6日目 北回帰線の街嘉義
8月10日5日目 台湾第3の都市台中
8月10日5日目 1日2000元の台湾一周旅行 路地の街鹿港
8月9日 4日目 迪化街と寧夏路夜市
8月9日 4日目 台湾の中の異国(2)天母
8月9日 4日目 台湾の中の異国(1)淡水
8月8日 3日目 港街基隆(キールン)
8月8日 3日目 小雨の九份
8月7日 2日目 夜の街林森北路
8月7日 2日目 鄭州路牛肉麺ストリート
8月6日 初日 台北到着 
posted by アサノ | 01:08 | 2010年夏 台湾旅行 | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site