経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
9月のイベント(アサノの記録)
■9月10日(金)
ヒューマンインタフェースシンポジウム2010
私の発表は10日(金)午後の情報デザイン2で口頭発表
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1620
会場:立命館大学びわこくさつキャンパス

■9月05日(月)
子どもお絵描き教室 第3回
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1624
会場:本学付属保育園

■9月17日(金)
第6回情報デザインフォーラム
18:30-19:15 パネルセッション「情報デザインの教室とは」にちょっとだけ登壇
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1629
場所:千葉工業大学

■9月22日(水)
京セラ 第3回「ユーザインタフェースデザイン基礎講座 シナリオ手法」
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1633
会場:京セラ横浜オフィス会議室
講師:郷健太郎氏 (山梨大学大学院 准教授)


■9月27日(月)
子ども粘土教室 第4回
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1637
会場:本学付属保育園

■9月29日(水)
第2回新横浜ユーザビリティ研究会 開催
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1644
会場:本校8階応接室
posted by アサノ | 00:15 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
子ども粘土教室 4回目
DSC_0679.JPG
 9月27日(月)は子ども粘土教室の4回目。
 一昨日の運動会から続けて子供達の顔を見ることになる。嬉しいのか、大変なのか・・・。
DSC_0682.JPG
 今回はカメラを忘れたために、学生の撮った写真を使わせてもらいます。
 私の撮る写真よりも構図やアングルが新鮮だ!
DSC_0675.JPG
 そうそう、子どもの目線で世界を見よう。
DSC_0728.JPG
 キノコだよ〜。
 「上手だね〜。本物みたいだね。」と言うのはダメな大人のコメント。
 「どこで採ってきたの?」と聞いてあげるのが正しい。
 更に「僕も欲しいから、どこか場所を教えてよ。」と聞くと、子どもは記憶と空想の世界に入って行く。
DSC_0735.JPG
 こちらはハンバーガー。ただしハンバーガーというモノを作っているのではなく、食事というアクティビティ(コト)を知識を動員して再現している訳だ。
 なので、食べるシーンというのがあって、それを演じる小道具でしかない。
DSC_0741.JPG
 食べよ〜。
 こういう場合のアクティングアウトは、自分で食べるシナリオはあまり無く、人に食べさせたいというのが多い。
 愛するものの再現というのは、人間の文化的創造性の初源的な行為だ。
DSC_0749.JPG
 終わったら手を洗う。インドのガンジス河の沐浴シーンかアマゾン河のピラニアみたい。
DSC_0652.JPG
 ハイ!今日も楽しかった人? ハーィ!

◇2010年子ども造形教室アーカイブ
6月21日 
粘土教室 1回目
7月12日 粘土教室 2回目
7月26日 粘土教室 3回目
8月23日 お絵描き教室 1回目
8月30日 お絵描き教室 2回目
9月13日 お絵描き教室 3回目
9月27日 粘土教室 4回目
posted by アサノ | 00:07 | 保育の授業 | comments(2) | trackbacks(0) |
保育園の運動会
P1140244.JPG
 こんな招待状が来た。むむ、あいつら字が書けたかな・・・?
P1140238.JPG
 ならば、休日でも行かずばなるまい。
 当日はなんと台風の余波で大荒れの天気。
IMG_7490.jpg
 場所は本校の体育館。雨の影響なしで、よかったね。
IMG_7487.jpg
 4〜5歳児達は、日頃絵や粘土を教えている子達である。
IMG_7488.jpg
 おお、親の方がやる気むんむん。
IMG_7483.jpg
 保育校での教え子達が保育士になって働いている。
IMG_7510.jpg
 その子達の成長を見ることが出来るのも、教員としての喜びだ。
IMG_7481.jpg
 この園には3人の卒業生が就職しており、唯一の男子も頑張っている。
IMG_7494.jpg
 こちらの教え子達も元気元気。
IMG_7491.jpg
 ハイハイレースは面白い。当然本人よりも親が燃える。うちの子にもこんな時代があったのだね〜。
IMG_7515.jpg
 お昼で終了。最近の運動会はお弁当タイム無しで解散のようです。
 それにしても、大雨の中でも体育館で運動会というのは、日程の変更が無くて便利ですね。
posted by アサノ | 00:10 | 保育の授業 | comments(0) | trackbacks(0) |
30周年記念パーティー
P1140234.JPG
 つい先日、本学園付属施設の博物館の30周年記念パーティーがあった。
P1140232.JPG
 100人キャパぐらいのホールがあるのだが、当日は200名ぐらいが参加。大盛況であった。
P1140228.JPG
 館内にはいろいろと食事のサービスブースが出来ており。
P1140225.JPG
 なななんと!今をときめくミシュラン三ツ星「鮨水谷」のお寿司をお腹一杯食べさせていただきました。
posted by アサノ | 00:16 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
京セラ ユーザインタフェースデザイン基礎講座第3回
P1140212.JPG
 22日(水)前期発表会の後、京セラ横浜事業所を目指し大急ぎで横浜市営地下鉄グリーンラインに飛び乗った。
 お昼を食べ損ねていたので、川和町でお店を探すが全然無く、偶然見つけたのがここ。
P1140211.JPG
 「Millton」という、ふらりと入ったにしては正解そうなお店。
P1140210.JPG
 ランチの「牛肉ナムルごはん」十五穀米が美味しかった。
P1140213.JPG
 お店の中は雰囲気の良い家具が沢山。
 私は、ブランド物の家具よりも、こういった手作りのテーブルやスツールが好き。
 自分も若いころは貧乏で、鉄のフレームを溶接してシナべニアの合板を乗せたテーブルや本棚を作って使っていたこともある。
 なので、この店は私とセンスが合うと感じた。
P1140214.JPG
 カウンターは地元の人たちが集まる場になっているようだ。
P1140215.JPG
 お店の外観。奥に鉄細工と家具の工房がある。
P1140217.JPG
 川和台バス停留所のすぐそば。
P1140219.JPG
 京セラ横浜事業所まで歩いて3分ぐらい。
P1140223.JPG
 本日の講座は、山梨大学の郷先生の「シナリオ手法」。
 先生の話を2時間しっかり聞ける機会はなかなか無いので、本当に貴重な経験だ。
 どうしても聞きたくて京セラ・ユーザビリティ部の渡辺さんにお願いして聴講させていただいた。
 企業としては大英断で、社外の研究者や大学院生などに若干ではあるが門戸を開放している。
 こういう取り組みが、将来花を咲かせるのだろう。というか、このユーザビリティ部近年非常に良い採用実績をあげているから、撒いた種はしっかり刈っていると見た。w
 会場で東都大の小池先生や専修大の高野さんにも会いました。
posted by アサノ | 00:06 | HCD関連情報 | comments(0) | trackbacks(0) |
前期発表会
IMG_7465.jpg
 Web科の前期発表会に参加。
IMG_7435.jpg
 最近進境著しい岡谷くんは、Webデザイン基礎の発表。
IMG_7442.jpg
 うちのゼミの山田さんは、現在進行中のWebサービスのインタフェースをFLASHでシミュレーション。
IMG_7447.jpg
 池田くんは、この夏苦労したF社のプロジェクト。
IMG_7449.jpg
 村山くんは、横浜の県立高校のサイト制作の発表。
IMG_7456.jpg
 同時に一つの学科の作品を俯瞰する機会はなかなか無いので、私には良い機会でした。
 他の先生方は、集団で講評する習慣があまり無いようだったので。ある先生が「これは良くないね〜。」と言ったら、別の人が「私は好きですよ、こういうの。」みたいに、学生を多角的に評価することの大切さを知って欲しい。
 弱点だけ指摘するのもダメだし、褒めるだけでもダメ。それを一人の教員がやるのは難しいから分業が必要。
 学生毎の属性によって、教員間でも役割分担が違うものだ。
posted by アサノ | 00:14 | その他の授業 | comments(0) | trackbacks(0) |
第3回情報デザイン教育研究会のお知らせ
 情報デザインフォーラムの分科会「情報デザイン教育研究会」を久しぶりに行います。
20100512_1963271.jpg 
 会場はこんな感じ。今年5月HCD-Netの第1回教育セミナー「初心者のためのHCD」の時の写真

■第3回情報デザイン教育研究会
■テーマ:WebサービスとUX
■日時:平成22年11月22日(月)18時〜20時半
■場所:株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ・セミナールーム(麹町)
 http://www.kddi-webcommunications.co.jp/corporate/map.html
■会費:無料
■定員:40名(学生は先生推薦なら可)(10月4日現在:満席となりましたので募集を終了致します
■主催:情報デザインフォーラム・情報デザイン教育研究会・横浜デジタルアーツ専門学校情報デザイン研究室
■共催:KDDIウェブコミュニケーションズ
■内容:各発表者が15〜20分ぐらいずつ発表して、全て終了してから議論します。
■発表者:(予定)
・産業技術大学院大学 安藤昌也先生
・NTTドコモ 野秋浩三さま
・NHN Japan UXチーム 佐藤純さま
・サイバーエージェント 鈴木千絵さま
・面白法人カヤック 林真由美さま
・ぐるなび 吉田信人さま
・KDDIウェブコミュニケーションズ 藤田淳子さま

■オブザーバー
・専修大学 上平先生
・Yahoo! 野川智史さま
・富士通デザイン 在家加奈子さま
・ネットイヤーグループ 宮村和実さま
・楽天 脇阪義則さま

■懇親会:翌日が祝日(勤労感謝の日)のため当然あり
■申し込み:私のメール知らない方は、まずこちらのブログかTwitterにコメントください。追ってご連絡いたします。その時に懇親会参加の有無を教えてください。
■Twitterハッシュタグ: #infoedu

20091213_1723416.jpg
 昨年第1回情報デザイン教育研究会の様子。
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=1321

◇過去の研究会:
 ■第1回情報デザイン教育研究会:情報デザイン教育の手法と実践&UXやHCDを社内に導入しようとした事例や苦労
 ■第2回情報デザイン教育研究会:第5回情報デザインフォーラムとコラボ企画:情報デザインとグラフィック教育
posted by アサノ | 00:19 | 情報デザイン | comments(7) | trackbacks(0) |
カホのパサディナ通信 9月19日 Skypeで話す
P1140164.JPG
 やっと我が家のPCにもカメラが付いてSkypeでビデオ通話が出来るようになった。
 普段の日は深夜2時3時まで課題に追われていて、ゆっくり話せるのは土日しか無いという。ちょっと顎の線がこけたようだ。
 アメリカに来て思い知った事。
 1)今まで何をやって来たのかと思うぐらい課題がハード。
 2)皆優しいが、主張しない人間は相手にしてもらえない。
P1140140.JPG
 一通りアパートの中を案内してもらう。
 結構きれいに生活してます。
P1140178.JPG
 ルームメイトを紹介してもらった。よろしくね〜。
kaho01.jpg
 1時間半ぐらい話して、ハタと見たら「スクリーンショットを撮る」というボタンがあった。随分ときれいに写るんですね。

◇カホのパサディナ通信
08月29日:
娘の渡航準備
09月07日:現在ニューヨーク
09月14日: 授業が始まった
09月15日: Pacific Rim project 6
09月19日: Skypeで話す

関連情報:
Pacific Rim 公式ブログ
カホログ
うーちゃんのトロント日記
フランスに留学している亀ちゃん
posted by アサノ | 00:17 | 2010年後期 パサディナ通信 | comments(0) | trackbacks(0) |
世田谷八幡宮 秋季大祭
P1140181.JPG
 9月19日(日)は、我が家から歩いて5分ぐらいの世田谷八幡宮秋祭りをふらりとのぞきに行く。
P1140185.JPG
 小さな町にある八幡さま(ではなく八幡宮)にしては、大規模なお祭り。
P1140186.JPG
 鎌倉の鶴ケ岡八幡宮を模して造られたそうです。
P1140184.JPG
 奉納相撲の土俵で演芸大会やってる。
P1140189.JPG
 世田谷八幡宮の境内は未だに土。砂利すら敷き詰められていないところがプリミティブでよろしい。
P1140191.JPG
 おお、パトカーと救急車。祭りだね〜。
P1140198.JPG
 豪徳寺の駅に向かう。
P1140195.JPG
 一昨日(正確には昨日)発見した立ち飲み屋にまた入る。
P1140196.JPG
 既に自宅で飲んでいたので、レモンサワー2杯と「豆腐から揚げる厚揚げ」でしめて900円。
 安いし、他のお客さんとの距離が近いので初めて同士でも話がはずんで楽しい。
 また来てしまいそう。

◇関連情報:
・tatsutrainer さんのブログ 豪徳寺風林
posted by アサノ | 00:13 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
第2回新横浜ユーザビリティ研究会 
 以前新横浜のユーザビリティ関係者の集まりで「月に1度はセミナーをやろう。」みたいな話になっていたの覚えてますか?
 そこで、先日の「OBSERVANT EYE ユーザー会」を第1回として、今後もどんどんやって行こうと思う次第であります。

■ 第2回新横浜ユーザビリティ研究会
■日時:平成22年9月29日(水)16時〜17時半
■場所:横浜デジタルアーツ専門学校 8階応接室
 http://yda.iwasaki.ac.jp/school/access.html
■プログラム:
16:00 インターネットサービス設計におけるHCD手法の有用性 NHN Japan 佐藤 純
16:30 ユーザビリティテストにおける操作プロセスの可視化手法がもたらす有効性の研究 (株)エクスカル 篠倉 美紀
17:00 オープンディスカッション 話題提供者 (株)エクスカル 宮脇 紫乃
■会費:無料
■定員:10名程度
■懇親会:終了後新横浜の居酒屋で実施予定(ここから参加も可)
■申し込み:浅野までメールか、このブログにコメントください。

 どうぞ奮ってご参加ください。
 定員を超えた場合は、会場を教室に移して実施いたします。
 (9月23日現在:14名決定済み
posted by アサノ | 00:17 | 新横浜ユーザビリティ研究会 | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site