経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
2011年1月のイベント(アサノの記録)
■1月14日(金)16:00〜20:00
サイバーエージェント・HCDワークショップ(構造化シナリオ法)
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1759
会場:渋谷CA

■1月21日(金)17:00〜20:00   
京都工芸繊維大学大学院情報デザイン特論講評会
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1765
会場:京都工芸繊維大学

■1月21日(金)17:00〜20:00   
第6回HCD-Netサロン「インタラクションとHCD in 京都」
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1766
会場:京都工芸繊維大学

■1月25日(火)19:30〜
Shibuya UX 
http://on.fb.me/i9C2N8
会場:ECナビ(渋谷)
参加企業:(予定)
株式会社ミクシィ
NHN Japan株式会社
株式会社ライブドア
グリー株式会社
楽天株式会社
株式会社paperboy&co.
株式会社マイネット・ジャパン
株式会社サイバーエージェント
株式会社ECナビ
GMOメディア株式会社

■1月28日(木)
横浜デジタルアーツ専門学校
卒業研究発表会 ポスター発表
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1772
会場:本校2階

■1月29日(金)
卒業研究発表会 岩崎デザイン大賞選考会
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1773
会場:本校2階 
posted by アサノ | 00:25 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
上野・浅草ドライブ

P1170217.JPG
 日曜日浅草に来ています。
P1170192.JPG
 息子が「大学入試の前に墓参りしたい。」というので、朝から二人でドライブがてら上野まで来た。
P1170196.JPG
 まだ午前中で人の出も少なかったので、浅草まで足を延ばしコインパーキングに車を駐め。
 私の母方の一族と関係のある「神谷バー」を見せることに。
 最近彼は我が家のルーツに興味が湧いてきたらしく、春になったら私の父方の「岡山のお寺に行こうよ。」などと誘ってくる。
P1170198.JPG
 私の祖父は栃木の素封家で日本橋に酒類の販売会社を営み、この神谷の家と組んで、日本最初のワイナリーを作ったり、ワインのポスターを制作するなどグラフィックデザインにも足跡を残した人である。
P1170200.JPG
 戦後は没落しちゃって、これらの酒は神谷バーや合同酒精として残るのですが、祖父はのんびりとした余生を送りました。
 ハチブドー酒とかデンキブランと聞くと懐かしい。
P1170201.JPG
 浅草だと街の酒屋さんでも売っているのですね。
P1170203.JPG
 ぶらぶら伝法院通りから仲見世に向かう。
P1170205.JPG
 彼は暮れの大阪旅行以来、下町的な場所が好きになったようだ。
P1170206.JPG
 子どもの頃から東京山の手界隈で育ったので、東京の下町や大阪のナンバ・通天閣などの世界が目新しいのだろう。
P1170208.JPG
 寒くて午前中のため、浅草寺も人出はいまいち。
P1170209.JPG
 「お〜、大阪みたいだ。」と喜ぶ喜ぶ。
P1170210.JPG
 しかし「何か食べようよ。」と言っても食べない。
 知らない街に行ったら、犬がおしっこでマーキングするように飲んだり食ったりして地元の人と話さなくてはいけない。
P1170211.JPG
 こういう洋品店に入って試着するとか・・・。フィールドワークには参与観察が重要。(笑)
P1170212.JPG
 おお、ロック座。私が近くに寄ってプログラムとか覗き込んでいると、それを遠巻きにして見る息子。
 まだ彼のフィールドワークの段階は、生活者が調査されいることを知らない観察の段階。まだまだ浅いな。
P1170214.JPG
 「鯨(ゲイ)を喰って、芸を磨け!!」の捕鯨船。
 浅草の芸人さんがよく来るお店。
P1170215.JPG
 ホッピー通りは、まだ閑散としてました。うう、車じゃなかったら煮込みで生ホッピーなのに・・・。
P1170218.JPG
 結局昼ごろには世田谷に帰って来て、上町の「鹿港」で肉まんを買って食べる。
 まだ飲食に関しては、新しい扉を開く余裕が無いようだ。面白いのにね。

posted by アサノ | 00:01 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
MINI Crossover.

 我が家のMINIが、数日前に深夜なぜか自分で勝手にオープントップが開いて窓が全開になっていた。
 これはやばい!と思って瀬田のMINIに車を持ち込む。
 
 結果としては、何か強力な電波障害でコンプレッサーが動いてしまったらしく、車本体には異常は無かったとのことで、釈然とはしないが一応は安心。
 ついでに本日初お目見えのSUV「MINI Crossover.」が置いてあったので試乗させてもらってきた。もうこうなっちゃうと、ただのSUVでMINIとは別物の車だね。
posted by アサノ | 00:58 | 道具好き | comments(0) | trackbacks(0) |
平成22年卒業研究発表会 代表者口頭発表

IMG_8938.jpg
 1月28日(金)卒業研究代表者口頭発表会。
IMG_8942.jpg
 各界の選考委員や全校学生が見守る中、各ゼミの代表者が、卒研大賞をかけて渾身の発表を繰り広げます。(笑)
IMG_8931.jpg
 我が情報デザインゼミの発表の前に機材のトラブルがあり、ちょっと緊張・・・。
IMG_8935.jpg
 始まりはじまり。ヤマダさんのプレゼンはほぼパーフェクト。上手い!

 発表演題は「Webサービスをスケッチする-人間中心設計からのアプローチ-」。
IMG_8943.jpg
 Webサービスという概念は、ちょっとまだ理解≒共感は呼べないのかな・・・。
IMG_8944.jpg
 質疑応答でも「もっっとリアルな人間性を求めた方が・・・。」みたいなコメントがあったり。
IMG_8950.jpg
 口頭発表後はポスターの前で説明も。
IMG_8925.jpg
 結果としては大賞はグラフィック科広告編集ゼミの「横浜市消費生活総合センター周知プロジェクト」でした。
 我がゼミは昨年から連続Vならず。というか準大賞も取れなかったのは12年間で三回ぐらいしかないのでちょっとショック。
IMG_8954.jpg
 全てが終了した後に、筑波学院大学の中川先生が来て下さいました。
 「今はうちの子達もゲームやキャラクターですよ。」とのこと。
 私が学生時代に賞を逃がした時に言われた「賞とは最も通俗的なものに与えられる」という言葉を思い出した。
 うう、通俗性が足りないのか〜。知らないうちに狭い世界に閉じこもっちゃったのかもね。(反省)

posted by アサノ | 00:07 | その他の授業 | comments(0) | trackbacks(0) |
平成22年度卒業研究発表会 ポスターセッション
IMG_8776.jpg
 今年も卒業研究発表会が本校2階ホールで行われました。
IMG_8778.jpg
 わが情報デザインゼミのポスター。WebサービスへのHCD手法活用の研究。
 今回は新機軸で、下方のモニターでユーザーの使用状況をFLASHムービーで流している。
IMG_8795.jpg
 こちらはWebゼミ。ALL FLASHのサイトの有用性の研究。
IMG_8794.jpg
 企業さんも沢山お見えになりますので、プレゼンも緊張する〜。?
IMG_8800.jpg
 ワイワイ・ガヤガヤ
IMG_8802.jpg
 下級生はアンケートを書かなくてはいけないので、興味のある発表を根掘り葉掘り聞く。
IMG_8806.jpg
 発表者はリクルートスーツが基本。普段よりはピリッとして見えます。
IMG_8807.jpg
 iPhoneアプリは出てきましたね。
IMG_8809.jpg
 本校の卒業課題は、研究と制作があり。
 研究発表では技術・手法・調査等の成果を問われる。
IMG_8822.jpg
 グラフィックのイラストの発表には人だかりが。
 やっぱり、そっちか・・・。
IMG_8829.jpg
 うちのゼミ生は、どの子もきちんとプレゼンが出来るので心強い。
IMG_8845.jpg
 どの子がメイン発表者になってもおかしくないぐらいの実力。
 以前発表当日にノロウィルスで倒れた学生がいたが、サブがプレゼンして悠々と賞をかっさらったこともあった。(笑)
IMG_8858.jpg
 ゲーム科の子はどちらかというと技術ドリブンな開発が多いので、こういう場で他学科の発表を見るのは大切。
IMG_8869.jpg
 Augmented Reality(拡張現実)の立体絵本。これ面白かった。
IMG_8874.jpg
 別室でグラフィック科が作品展開催中。
IMG_8882.jpg
 う〜ん、この世界観・・・。ここまでやると凄い!
IMG_8880.jpg
 CG科の準備室を覗いたら。
IMG_8881.jpg
 ここだけデザインの学校じゃないみたい。
 多様性があってよろしい。
IMG_8912.jpg
 無事ポスターセッション終了。
 本ゼミは企業賞を二つ頂きました。
 明日の口頭発表は頑張ろう!!

◇1月27日(木):平成22年度卒業研究発表会 ポスターセッション
◇1月28日(金):平成22年度卒業研究発表会 代表者口頭発表
posted by アサノ | 00:02 | その他の授業 | comments(0) | trackbacks(0) |
第4回新横浜ユーザビリティ研究会のお知らせ
■日時:2月 8日(火)16:00〜17:30
■場所:横浜デジタルアーツ専門学校701教室(新横浜)
 http://yda.iwasaki.ac.jp/school/access.html
■内容:
 今回は新横浜にあるユーザビリティ評価事務所の老舗インターソフトさん特集です。
 http://www.inter-soft.jp/
 ・16:00~16:30 フィールドにおける利用状況調査:尾上晏義
 ・16:30~17:00 開発初期段階におけるUI印象評価:人見幸香
 ・17:00~17:30 インタラクションを持った製品における人間の経験を踏まえたユーザーモデル体系作成の取り組み:五十嵐とも子
■定員:30名
■会費:無料
■申し込み方法:
 以下の出欠管理ツールにご入力ください。
 簡単な自己紹介を添えてください。
  http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=303c0d3d783057cc2

■懇親会:18:00〜20:00
■開催会場:串ダイニング桜山
 http://www.sakurayama.org/dining/index.php
■参加費用:4,000円
※今回の懇親会幹事は京セラさんです。研究会以上に(笑)ためになりますので、奮ってご参加ください。
■Twitterハッシュタグ:#sin_ub

 前回の様子。教室ですのでPC用の電源は沢山あります。

◇新横浜ユーザビリティ研究会 アーカイブ
08月31日(火)第1回:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1611
09月29日(水)第2回:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1644
12月07日(火)第3回:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1721
posted by アサノ | 00:15 | 新横浜ユーザビリティ研究会 | comments(0) | trackbacks(0) |
デジタルサイネージ 市ヶ谷で打ち合わせ
P1170093.JPG
 1月25日(火)市ヶ谷のアーク情報システムにて、デジタルサイネージの打ち合わせ。
P1170086.JPG
 開発中のソフトウェアを使ってみた印象や問題点、改善案などを報告。
 またコンテンツの制作状況や、モチーフとなる企業との交渉結果なども持ってきた。
P1170098.JPG
 しっかりしてきた1年生、さてさてどんなものが出来るのでしょうか?

◇デジタルサイネージプロジェクト・アーカイブ
2010年11月30日:市ヶ谷で打ち合わせ
2010年12月21日:本校で打ち合わせ
2011年01月11日:横浜で打ち合わせ
2011年01月25日:市ヶ谷で打ち合わせ

◇デジタルサイネージ研究ブログ:http://yda-dsignage.jugem.jp/?eid=3
posted by アサノ | 00:08 | 情報デザイン 授業事例 | comments(0) | trackbacks(1) |
成安造形大学 卒業・進級制作展2011
P1160755.JPG
 京都工芸繊維大学に向かう前に、平安神宮にやってきた。
P1160743.JPG
 目指すは京都市美術館。上野の国立博物館みたいな建築です。
P1160746.JPG
 成安造形大学の大草先生からご案内をいただいていたので、折角京都に来たのだからと見学。
P1160748.JPG
 この時期に卒業制作展とは、随分早いですね。
P1160747.JPG
 ポートフォリオの展示ってなかなか見てもらえないのだが、こうすれば興味のある作品を選んで作者のトータルな制作を知ることが出来る。良い方法だ
P1160749.JPG
 娘も京都には沢山美大があるのに驚く。文化なんでしょうか。
P1160750.JPG
 この時期は東京でも進級制作展が多く。先週は多摩美だったし、今週は武サ美じゃなかったかな。
P1160751.JPG
 うちの子達も、イラストばかり描いていないでキッチリとグラフィックデザインと向かい合って欲しい。
P1160753.JPG
 駆け足でしか見られませんでしたが、皆楽しんで頑張ってるな〜!というのが印象。
 厳しく言うと、ドメスティックというか自分だけで作っているから10年前と表現やメディアが変わっていない。
 もう少し21世紀のデザインへの提案が欲しかった。私がゆっくり見なかったので見つけられなかったのかも・・・。
P1160757.JPG
 美術館を出たところにあった観光地図。多国語対応過ぎてよく分からん(笑)
P1160758.JPG
 見つけた昭和初期の建築。アパートらしい。
P1160759.JPG
 このフォントはなに?平野甲賀流か??
P1160760.JPG
 そうか坂本龍馬は京都で結婚したんだものな。
 おお、工繊大に急がねば。

◇2011年冬 京都アーカイブ
1月20日(木):京都の夜
1月21日(金):成安造形大学卒業・進級制作展2011
1月21日(金):市場好き(京都錦市場)
1月21日(金):市場好き(京都一澤帆布と古川商店街)
1月21日(金):京都工芸繊維大学大学院情報デザイン特論講評会
1月21日(金):第6回HCD-Netサロン「インタラクションとHCD in 京都」
1月22日(土):北野天満宮で学業祈願
1月22日(土):Web制作者のためのHCD理解in京都
1月22日(土):怪しい路地好き(京都先斗町13番路地)
1月23日(日):イノダ本店で朝ごはん
posted by アサノ | 00:10 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
2011年冬 京都の夜
P1160650.JPG
 学校が終わってから、新横浜駅で娘と待ち合わせて新幹線に乗り京都を目指す。
P1160656.JPG
 京都に着いて、烏丸四条の定宿に荷物を置いたら晩御飯を食べに四条河原町へ。
P1160665.JPG
 娘と京都に来ると必ず来る「おにかい」で冬の京野菜を食べることに。
P1160657.JPG
 まずは「煮野菜れんこん」根野菜は好きなんです。
P1160658.JPG
 「鶏そぼろとアボガドのサラダ」これ美味かった。
P1160671.JPG
 「鴨と九条ネギ」
P1160674.JPG
 この店の野菜は本当に美味しい。体にも優しいしね。
 ただし、野菜は冬よりは夏の方が「生命爆発!」みたいな感じで好きだ。
P1160675.JPG
 「するめいか(このわた付)」ほろ苦いのがGood!。
P1160688.JPG
 宿に戻る途中、京都の秋葉原寺町四条にある今有名なカプセルホテル「9h(ナインアワーズ京都寺町)」を見に行ってみた。
 我々も最初はここに泊まる予定だったが、「おばんざいバイキング朝食」のある定宿が後から取れたので残念ながら見るだけに。
P1160686.JPG
 ここは、プロダクトデザイナーの柴田文江さんが、サインの廣村正彰さんやインテリアデザインの中村隆秋さんと組んで作ったデザイナーホテル2010年度のグッドデザイン賞受賞。
 覗いたら、フロント付近にいた6〜7人は全て白人だった。そういえば日本に遊びに来る娘の友人たちも皆「カプセルホテル泊まりたい」と言うらしい。。。
P1160695.JPG
 綾小路高倉あたりで見つけたお店「にこみ 鈴や」。
P1160696.JPG
 モツのみのお店らしい。京都はこういうお店が美味しいから面白い。

◇2011年冬 京都アーカイブ
1月20日(木):京都の夜
1月21日(金):成安造形大学卒業・進級制作展2011
1月21日(金):市場好き(京都錦市場)
1月21日(金):市場好き(京都一澤帆布と古川商店街)
1月21日(金):京都工芸繊維大学大学院情報デザイン特論講評会
1月21日(金):第6回HCD-Netサロン「インタラクションとHCD in 京都」
1月22日(土):北野天満宮で学業祈願
1月22日(土):Web制作者のためのHCD理解in京都
1月22日(土):怪しい路地好き(京都先斗町13番路地)
1月23日(日):イノダ本店で朝ごはん
posted by アサノ | 00:12 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
今年のヒューマンインタフェースシンポジウム
 
http://www.his.gr.jp/his2011/

■日程:2011年9月13日(火)〜9月16日(金)
■会場:東北大学
■発表形式:
 ・一般発表
 ・対話発表
 ・企業展示
■発表申し込み:2011年5月31日(火)まで
■問い合せ先:
ヒューマンインタフェース学会事務局
  〒600-8815
  京都市下京区中堂寺粟田町93番地
  京都リサーチパーク6号館 304号
  TEL:075-315-8475 / 075-326-1331
  FAX:075-326-1332
  E-mail:his-symp[@]his.gr.jp
  URL:http://www.his.gr.jp

 今年は仙台か。たまには車で行って、帰りにドライブして来ようかな。 
posted by アサノ | 00:19 | 学会活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site