経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
2011年6月のイベント(アサノの記録)
■6月04日(土)
情報デザインフォーラム・WebUX研究会
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1913
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1914
会場:KDDIウェブコミュニケーションズ:セミナールーム(麹町)

■6月07日(火)
愛知淑徳大学 石丸緑先生講演と映画「みつけもの」上映会
対象:本校1年生85名
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1919
会場:横浜山手岩崎ミュージアム

■6月11日(土)
Webサイト制作者のためのHCDの理解2011in名古屋
第3回ユーザーテスト
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1916
会場:タキビル4階(名駅三丁目23-16)

■6月17日(金)
mixiにてユーザーテスト・ワークショップ
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1924
会場:mixi本社(渋谷)

■6月21日(火)
IMJモバイルにてスマートフォン設計セミナー
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1926
会場:IMJ(住友不動産青葉台タワー)

■6月24日(金)〜6月26日(日)
第58回日本デザイン学会春季研究発表大会
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1929
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1930
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1931
http://asanoken.jugem.jp/?eid=1933
出番:25日(土)産学セッションA「WebとUXデザイン」セッションリーダー
会場:千葉工業大学津田沼キャンパス新1号館3階(津田沼) 


いゃ〜!6月は忙しかった。。
posted by アサノ | 00:05 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
第58回日本デザイン学会 参加記 2日目学会聴講
DSC01922.JPG
 前夜は津田沼市内のホテル泊まりで、楽々参加。
DSC01940.JPG
 昨夜は飲んじゃったので、自分のセッションのスライドがまだ未完成。
 どこかで作らなきゃと思いつつ会場へ。。
DSC01925.JPG
 学会受付。
 千葉工大の学生ボランティアさん達が大勢働いています。
 自分の学校で学会があると学生さんも勉強になりますね。
DSC01928.JPG
 E会場「情報デザイン」のセッション。元ムサビ寺沢研現リコーの梅澤くんの発表「日常生活の「手渡し」に基づくユーザーインターフェイス」の発表。
 おお、確か7〜8年前に卒業研究でやっていたテーマではないか??
 それからiPhoneが出たりと世の中がガラリと変わって、タスクベースのインタラクションが重視されるようになって来た。
 ひとつの研究を追い続けるのは良いことなので、次回の発表はフィジカルコンピューティングでプロトタイプを作るとか、もう少し実装よりの検証を望みたい。すると改めて見えてくるものがあると思う。
DSC01931.JPG
 A会場「情報デザインのプロセスと手法」のセッション。
 多摩美術大学永井由美子先生の「自分の体験を表現するためのフォーマット」の発表。
DSC01932.JPG
 これは面白かった。
 今私がやっている「ストーリーボーディング」にやたら近い研究である。
 梅澤くんのインタフェースもこういう物語の中に埋め込まれていると有用性が分るのだけれど。
 ソフトディバイスの八田さんの仕事を見ると良いと思います。
 私は9月のHIS2011仙台で発表予定。
DSC01966.JPG 
 歩いていたら「学生交流セッションA 未来のためのワークショップ」開催中。
DSC01951.JPG
 入ってみると、リアルタイムドキュメンテーションがずらり。
DSC01926.JPG
 9大学40名様々な分野の学生が参加して、フィールドワークからディスカッション、表現、発表まで2日間でやるそうである。
 指導しているのは未来大の岡本先生。
DSC01944.JPG
 どのチームを覗いても、情報デザイン系の学生はワークショップ慣れしておる。w
DSC01963.JPG
 初めてこういう学生のワークショップを見た、坂本さんが「この子らかしこいわ。」とおっしゃってました。
DSC01968.JPG
 受付周辺で我等の著書販売中。w
DSC01970.JPG
 つい先週出たばかりの「日本デザイン学会誌デザイン学研究特集号70号特集ヒューマンセンタードデザイン(HCD)」は最後の1冊。
 見ていた人が「これいいですか?」と言って即購入していただき完売。
 もっと欲しいという方が多かったので、後日私個人で15冊購入しました。
DSC01936.JPG
 企業のデモ会場。
 最近では自動車に興味があるのは日本人以外??
DSC01971.JPG
 我等の「産学セッションA」の始まる1時間前に、安藤先生の研究室で打ち合わせ。
 まだ引越ししたばかり状態の安藤研。
 いかにも「ひとりもん」の部屋。。
DSC01973.JPG
 最後のスライド作成。
DSC01974.JPG
 まだスライド作ってる安藤先生。(汗)
 次回「産学セッションA」に続く。。

◇第58回日本デザイン学会参加記 
・1日目:講習会・基調講演等
・2日目:学会聴講
・2日目:産学交流セッションA
・3日目:学生交流セッションB
・番外編:怪しい路地好き(津田沼にぎわい横丁)
posted by アサノ | 00:28 | 学会活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
第58回日本デザイン学会 参加記 1日目講習会・特別講演等
DSC01912.JPG
 6月24日(金)千葉県津田沼にある千葉工業大学」にて第58回日本デザイン学会春季研究発表大会が行われ参加してきました。
DSC01911.JPG
 総会の後、木村さんや上平先生の講習会A「情報を分かりやすくする視点と技術、インフォグラフィックスの基礎」を見学。
DSC01913.JPG
 大会初日だから人が少ないかと思って来たら、50名以上の参加者がいたそうだ。
DSC01909.JPG
 「へぇ〜、この人が?」と思う人もいて。インフォグラフって素養なんだと納得。。
DSC01914.JPG
 チューブグラフィックス木村さんの講評。
 終了後、同じホールで喜多俊之さん(プロダクトデザイナー/大阪芸術大学デザイン学科学科長)
の特別講演「未来のためのデザイン」を聴く。
DSC01917.JPG
 変な時間にお昼ご飯。
 私はどこの大学に行ってもベンチマークテストとして「鶏の唐揚げ定食」を食べてみる。
 ここは「工大ランチB 300円」は安い。味はお値段相応かな。
DSC01921.JPG
 夜は情報デザインフォーラムの懇親会があり。以下の行事が決まる。

 8月16日(火):中川憲造さんと津田沼ワークショップ
 9月23日(金)秋分の日:第8回情報デザインフォーラム
 10月後半の土日:静岡ワークショップ(常葉学園大学)

◇第58回日本デザイン学会参加記 
・1日目:講習会・基調講演等
・2日目:学会聴講
・2日目:産学交流セッションA
・3日目:学生交流セッションB
・番外編:怪しい路地好き(津田沼にぎわい横丁)
posted by アサノ | 00:28 | 学会活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
IMJモバイル社内セミナー 講義と半構造化インタビュー

P1190952.JPG
 6月21日(火)夕方より渋谷青葉台のIMJモバイルさんで社内研修。

 短期間だが、スマートフォンの設計をHCDの観点から学んでもらう予定である。
02.jpg
 本日は初回なので、概念モデルを作るために半分講義。
P1190936.JPG
 後半は半構造化インタビューを行う。
P1190941.JPG
 ガラケーのコンテンツを作っている会社だけあって、珍しいぐらいiPhone率が低い。
 最近では写真も「iPhoneで撮っておいてね」、音声も「iPhoneで録っておいてね」、プレゼン時間も「iPhoneで計ってね」で済ましていたことに気がついた。。
P1190959.JPG
 一人あたり45分を2セット行ってもらう。
P1190955.JPG
 これだけで、ユーザーの文脈と云うものがひとりひとりまったく違うことが分る。
 「若者・女性・PCスキル中」などというターゲット像ではまったくUXを創造出来ないことを知らなくてはいけない。
P1190971.JPG
 今回はインタビューをシートにまとめて終了。
 ちょっと地味な作業でしたが退屈しなかったかな?
 次回は、問題シナリオに書き起こしてカードソートで分析します。

◇IMJモバイル社内セミナー・アーカイブ
6月21日(火):講義と半構造化インタビュー
7月05日(火):書き起こしとカードソート(予定)
7月26日(火):構造化シナリオ法(予定)
8月02日(火):ペーパープロトタイピング(予定)

posted by アサノ | 00:19 | 企業研修(守秘義務アリ) | comments(0) | trackbacks(0) |
日曜日の世田谷
P1190679.JPG
 妻が「今夜は外で食べよう。」と言うので、小田急線に乗って祖師谷大蔵にやってきた。
P1190677.JPG
 シュパパパ、スペシウム光線!ウルトラマンの街。
P1190676.JPG
 妻の大好きな「大阪串カツ」。
P1190664.JPG
 家で揚げ物をするのは面倒くさいので、外で食べるとうれしいらしい。
 ホッピーぐいぐい。
P1190684.JPG
 帰りがけに経堂に出来たCORTYに寄ってみる。
P1190688.JPG
 最上階はテラスになってる。贅沢な空間ですね。
P1190689.JPG
 何軒かレストランも入っています。
 「kyodo406」なかなかリーズナブルなワインレストランのようです。今度来てみよう。
P1190691.JPG
 むむ、なんだかこいつ「ご飯作らず食べに来る派」に転向しそうだな。。

 女の人って「大戸屋」好きだよね。

 最後は小田急OXで買い物して帰る。
posted by アサノ | 00:13 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
2011年GW 香港・マカオ旅行 第6日目 マカオから尖沙咀
P1190054.JPG 
 マカオ最後の朝。
P1190053.JPG
 このホテルには馴染んだけど、これでお別れ。
P1190058.JPG
 昨日あんなに歩いたので、スニーカーの底がはがれた。
 ここ数年、各地の道を歩き廻った相棒であるが。。お疲れさまでした。
P1190063.JPG
 ホテルをチェックアウトして、キャリーバックを引いてもう一度ラザロ地区に来た。
P1190064.JPG
 ばあちゃん達のたむろする店で朝ごはんを食べよう。
P1190071.JPG
 このおかずから3品選んでごはん付きで17パカタ(約250円)。
P1190067.JPG
 トマト卵・ゴーヤ炒め・厚揚げ煮の3品に豚肉一切れ追加したので5パカタ追徴。。マカオ料理は野菜が多いから嬉しい。
P1190075.JPG
 食後、再度ラザロ地区を散歩。ここがマカオで一番好きだ。
P1190082.JPG
 観光ルートから外れた坂道もいいね。
P1190097.JPG
 さっき朝ごはん食べたばかりなのに、コーヒーを飲むか。
P1190088.JPG
 コーヒーではなく、煮出したミルク紅茶と無花果ジュース(マカオ名物)を頼む。たまには極甘も
P1190090.JPG
 カフェなのか食堂なのか。いかにも下町の庶民のお店。
P1190095.JPG
 長居したついでに、もうすぐジェットフェリーに乗るので早めの昼飯も食べちゃおう。
 「干炒牛河(きしめん醤油炒め)」これもマカオ名物。赤いチリソースをかけて食べるらしい。かなりの量で油っぽいので、残しちまった。
P1190083.JPG
 さらばラザロ地区よ。タクシーでフェリーターミナルに向かう。
P1190099.JPG
 途中マカオグランプリ博物館に寄る。澳門理工学院の少し先のビルの地下。入場料無料。
 このレースのコースは公道。今まで歩いたりタクシーに乗っていた狭い道をレーシングカーが駆け抜けるのが凄い。
P1190108.JPG
 マカオグランプリは世界F3選手権の最終戦が行われるのでも有名。そこで優勝を決めるとF1にステップアップ出来るので、多くのF1レーサーを生み出して来た。
P1190109.JPG
 おお、高須クリニック!
P1190110.JPG
 ジェットフェリーに乗って、さらばマカオ!
P1190113.JPG
 香港に帰って来ました。
P1190121.JPG
 今回の宿は九龍半島の突端「尖沙咀」。最も香港らしい街。
P1190139.JPG
 明日帰るので、いかにも香港らしい雑居ビルの中のゲストハウスに泊まってみることにした。
P1190235.JPG
 ここがレセプション。誰もいない。。
 やっと出て来たミス・リーという気のいいおばちゃんに部屋に入れてもらう。
P1190120.JPG
 廊下、部屋が9部屋かな。
P1190116.JPG
 ここが私の今宵のねぐら。
 これで昨晩のマカオのホテルと同じぐらいの値段。尖沙咀は地価が高いんだね。
P1190123.JPG
 狭いながらもコンパクトにまとまっていて、居心地は悪くない。
P1190119.JPG
 トイレはシャワー兼用。
P1190133.JPG
 日本では見ない景色だ。トイレットペーパーはシャワーで濡れない場所に。
P1190125.JPG
 コンセントはBF型。
P1190134.JPG
 WiFiも来ているのでPCも使える。キャリーバックはベッドの下へ。
P1190128.JPG
 壊れたスニーカーは捨てて、新しいの買いました。
P1190117.JPG
 他の部屋をのぞいてみた。ここは一番大きいトリプルの部屋。
P1190135.JPG
 ツイン。ベッドが狭いね。ちなみに私の部屋はダブル。
P1190136.JPG
 窓もトイレも無い独房のようなシングルルーム。
 うう、面白いがどうなる。。続く

◇2011年GW 香港・マカオ旅行 アーカイブ
4月29日(金)第1日:怪しい路地好き(香港九龍旺角)
4月30日(土)第2日:市場好き(香港九龍旺角街市)
4月30日(土)第2日:地下鉄に乗って郊外へ
5月01日(日)第3日:香港デザインインスティテュート
5月01日(日)第3日:香港の中の外国1 ハリウッドロード
5月01日(日)第3日:香港の中の外国2 重慶大厦
5月02日(月)第4日:マカオ上陸
5月03日(火)第5日:マカオ世界遺産巡り ラザロ地区
5月03日(火)第5日:市場好き(澳門紅街市から三盞燈)
5月03日(火)第5日:マカオ世界遺産めぐり マカオ南部
5月03日(火)第5日:マカオの下町で床屋に行く
5月03日(火)第5日:怪しい路地好き(澳門友誼巷)
5月04日(火)第6日:マカオから尖沙咀
5月04日(火)第6日:香港の中の外国3 蘭桂坊
5月04日(火)第7日:帰国
posted by アサノ | 00:03 | 2011年GW 香港・マカオ旅行 | comments(0) | trackbacks(0) |
2年生 インタフェースデザイン 前期10回目 インタラクションシナリオ

 前期も10回目となり、佳境に入ってきた感じ。

 先週作ったシーン毎のアクティビティシナリオから簡単なストーリーボードを描く。

 ストーリーボードで考えながらインタラクションシナリオを作成。

 このアクティビティシナリオ(コト)から、インタラクションシナリオ(モノ)に変換するのがデザインである。

 推敲しながら書き進める。

 最初慣れないうちはこのトランスレーションに戸惑うが、ひたすら書くのだ。

 スマートフォンのインタラクションは、無理にシナリオを書かなくともストーリーボードで表現することも可。

 今回は勉強だから、両方書いてみようか。

 今期もあと5回。
 10月からFLASHでのラピッドプロトタイプ作成に入れそうです。

◇2011年インタフェースデザイン アーカイブ
04月14日:第01回 課題説明
04月21日:第02回 調査計画
04月28日:第03回 半構造化インタビュー
05月09日:第3.5回 保育士さんにインタビュー
05月12日:第04回 問題シナリオ
05月19日:第05回 マトリックス化
05月26日:第06回 ペルソナ候補の作成
06月02日:第07回 評価グリッド法(ラダーリング)
06月09日:第08回 構造化シナリオ法(バリューシナリオ)
06月16日:第09回 構造化シナリオ法(アクティビティシナリオ)
06月23日:第10回 構造化シナリオ法(インタラクションシナリオ)
06月30日:第11回 ワイヤーフレーム(ペーパープロトタイプ)予定

◇2011年インタフェースデザイン 公式ブログ
posted by アサノ | 00:27 | 情報デザイン 授業事例 | comments(0) | trackbacks(0) |
日本デザイン学会誌 デザイン学研究特集号70号 特集/ヒューマンセンタードデザイン(HCD)

 6月24日(金)からの第58回日本デザイン学会にギリギリ間に合って「デザイン学研究特集号70号」が発刊された。

 原稿を書いたのは1年半ぐらい前で、情報が更新されている事柄も随分あるので恥ずかしい。

 私以外の投稿者は、ヒューマンセンタードデザインのジャパン・オールスターズの様相。
 これは学会誌に留めず一般の人も目に出来るとよいのですが。
 学会の売店で買うと高いんですよね〜。

◇関連情報:日本デザイン学会第58回春季研究発表大会概要集
posted by アサノ | 00:20 | 情報デザイン 関連図書 | comments(0) | trackbacks(0) |
2011年 子ども造形教室 第10回 粘土

画像 105.jpg
 6月20日(月)梅雨の真っ最中。お休みが多くて、ちょっと寂しい。
DSC01904.JPG
 今日はなぜかピザ屋さん開店。ペタペタ
画像 113.jpg
 まずは生地をこねて。。
DSC01901.JPG
 5才にして「バジル」なんて言葉知ってるの?
DSC01905.JPG
 こらこら喧嘩しないの。
画像 122.jpg
 最近お金に興味が出てきたらしく、「50円」「100円」といった声をよく聞く。
画像 137.jpg
 「1000円札」。。
 そりゃ、私だって作ると本物になっちゃう粘土があったらお金作るわな。
画像 127.jpg
 これは「レジ」だそうです。
画像 130.jpg
 「指輪」キラリン!
画像 141.jpg
 「ネイル」。女の子ですね。
画像 109.jpg
 最近でっぱるだけではなくて、へこます技も使うようになってきた。
 低気圧のせいか、今日は全員元気なし。

◇2011年 子ども造形教室 アーカイブ
4月11日(月):第1回 粘土
4月18日(月):第2回 粘土
4月25日(月):第3回 こいのぼり
5月09日(月):第4回 粘土
5月16日(月):第5回 粘土
5月23日(月):第6回 段ボールにティッシュを貼る
5月30日(月):第7回 ティッシュに絵を描く
6月06日(月):第8回 クラフト紙に絵を描く
6月13日(月):第9回 粘土をタコ糸で切る
6月20日(月):第10回 粘土

posted by アサノ | 00:14 | 保育の授業 | comments(0) | trackbacks(0) |
mixiでユーザー評価(観察法)ワークショップ

 mixiさんでのワークショップも3回目。
 今回はユーザー評価をやります。

 終わってからデビッドに「ペルソナから入らないでユーザー評価から入るのは上手い!」と褒められた。
 結果が目に見えずらい調査やユーザーモデリングよりも、はっきり成果が見えるユーザー評価を先にやってもらってセミナー参加者の心を鷲づかみにするのが今回の作戦。ww

 まずはタスクを考えてもらう。
 ここが一番最初の関門で、特にmixiのサービスは作業ステップが多い。。

 コツはインタフェース用語を使わないで、ユーザーのアクティビティを書き表すこと。
 これ以外に、答えとしてインタラクションシナリオを書いて持っていると良い。
 慣れないと、ついついインタフェース用語の入った答えのようなタスクを作ってしまうので要注意!

 タスクが決まったら、まずは自分達でゆっくりパイロットテストしてみる。
 この時点でもうかなりの問題が見つかるはず。
 そうすると被験者もその辺りでつまずく可能性があるので、発話をしっかりとるように心がけよう。

 それではテスト開始。
 今回は観察が主体なので、周りで被験者の操作を見ながら問題箇所を見つける。
 ユーザーテストのログデータは採っておいて次回NE比で分析をする予定。

 秘密兵器。ww
 これさえあればスマートフォンのテストはばっちり!

 mixiのサービスはiPhoneあり。

 ガラケーあり。

 アンドロイドあり。

 ローンチ前のPCサイトありと、デバイスやアプリがいっぱいあってメチャメチャ勉強になる。

 うちからは学生6名が参加。

 これだけのデバイスでのテストは、学校では出来ないので良い経験をさせてもらいました。

 iPhoneユーザーのツッチーはアンドロイドに苦戦中。ww

 テストが終わったら、観察から見つけた事象をポストイットに書き出す。

 短い時間ではあるが、壁に模造紙を貼ってカードソート。

 前回はカードソートをやったことが無い人が多かったが、もう慣れたものですいすいブレストを始める。

 うちのマッツンくんも頑張ってます。

 問題点や改善案を、カードの言語からワイヤーフレームで視覚化するのはいいね。

 mixiの人たちの学習能力の高さに舌を巻く。。
 普通二度目のカードソートでここまではやらない。w

 プレゼンスタート!
 観察から見つけた問題点と改善案の発表。1チーム5分
 50人ぐらいいたんじゃないか?

 たった1時間の観察と1時間の分析で、かなりのことが分る。

 特に今回は自分達の業務に直接的に関係あることだったため、教えているこちらが退くぐらいのめり込んでテストしてくれたので非常に密度の高い結果が出てきたと思う。
 タスクを作る時間というのは、ペルソナ/シナリオが出来てしまえば、実はほとんどいらないので、テストと分析だけでこの結果が出ることを知ってもらいたい。 
 日常的な業務で使えるといいですね。

 プレゼン終了後、みなさんが撤収された後に懇親会まで時間があったので、学生達は更にユーザーテストの被験者になる。

 その後、カフェでフォーカスグループインタビュー。
 好き勝手なことを言い出し始めたあたりで、時間切れ。。惜しい!

 その後、怒涛の懇親会に突入!!
 この素晴らしいユーザー評価ワークショップの準備をして下さった、松村さん・馬場さん・菅原さん・西山さんありがとうございました。

◇関連情報:
学生イケダのブログ:http://pontascifi.blog21.fc2.com/blog-entry-41.html
学生ツッチーのブログ:http://ydaryo.blogspot.com/2011/06/mixi2_21.html

◇mixi HCDワークショップ アーカイブ
・5月17日第1回:講義
・5月27日第2回:オブザベーション
・6月17日第3回:ユーザー評価(観察法)
・7月01日第4回:ユーザー評価(NE比分析)(予定)
・8月05日第5回:半構造化インタビュー(予定)
・8月26日or9月02日第6回:構造化シナリオ法(予定)
・9月30日第7回:ペーパープロトタイピング(予定)
posted by アサノ | 00:17 | 企業研修(守秘義務アリ) | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site