経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
2011年12月のイベント(アサノの記録)
■12月03日(土)
第5回WebUX研究会
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2104
会場:KDDIウェブコミュニケーションズ・セミナールーム(麹町)

■12月13日(火)
HCD-Netセミナー
「HCD上流工程の手法と発想手法ワークショップ」
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2111
会場:文京シビックセンター 

■12月16日(金)
情報デザインフォーラム忘年会
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2112
会場:渋谷 たもいやんせ

■12月20日(火)
2011年度 卒業研究プレ発表会 ポスターセッション
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2115
会場:本校体育館

■12月21日(水)
2011年度 卒業研究プレ発表会 口頭発表
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2116
会場:本校701教室
posted by アサノ | 00:09 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
パナソニック Let's note J10 CF-J10SYBHR
DSC05437.JPG
 暮れになってノートPCを買った。
 今まで講演とかでスライドを観せるだけ用に使っていたレッツノートW5が5年も使って、先日ムービーの再生がまったくだめだったので、急きょ新しいものを買おうということになった。
DSC05435.JPG
 秋に台湾で見たASUSのzenbookというのがMacBookAirみたいでかっこよかったので、それにしようと思っていたのだが。
 Bicカメラで触ってみたら、タッチパネルのチューニングが悪くストレス溜まりそうだったのパス。
 結局「価格.com」のノートPC満足度ランキング1位だった2011年夏モデルのレッツノートの一番小さいやつにした。
 メモリを4GB足して、ドライブもついていないので買ったけど10万円しなかったので満足だ。SSDモデルなので、立ち上がりもめちゃくちゃ早いし。
DSC05438.JPG
 新しいPCにも心は動くが、このレッツノートのスペックに現れない安心感は捨てがたい。
 世界中どこに行っても、プロジェクターには1発で繋がるし。
DSC05440.JPG
 世界の僻地には未だに有線LANしか無い所もある。
DSC05442.JPG
 こちらは5年間使い込んだW5。
 このリブがレッツノートらしかったのだが、今回買ったのはネットブック並みのそっけなさだ。
 ちなみに昨年1月に買ったMacBookAirはどうしたかというと。
 知らない間に、娘のプレゼン用になっているらしい。。
posted by アサノ | 00:22 | 道具好き | comments(0) | trackbacks(0) |
ユーザエクスペリエンスのためのストーリーテリング
P1230187.JPG
 先日渋谷での忘年会で「情報デザインの教室」でもお世話になっている丸善出版渡邊さんから発売前の書籍を頂いた。
P1230190.JPG
 UX TOKYOのメンバーがUXリサーチャーKevin Brooksらの著書を翻訳した「ユーザエクスペリエンスのためのストーリーテリング」丸善出版である。
 実は夏頃から翻訳の話は聞いており、私もレビュアーの一人として参加させてもらった経緯があった本だ。
 レビューの時は「良い本だが、難易度高いから読む人が限定されるな〜。」というのが印象だったのであるが、出来上がりは如何に。。
DSC05048.JPG
 と思っていたら、12月3日に私の主宰する第5回WebUX研究会で、UX TOKYOのメンバーに「ストーリーテリング」の講義とワークショップをやってもらって、目からうろこが落ちた。
DSC05041.JPG
 いや〜、この勉強会は良かった。
 今までHCDの活動を続ける中で、シナリオに対する漠然とした疑問が晴れてくるようであった。
 「そうそう、それで良いのだよね。」という納得感がじわり。
P1230192.JPG
 また、出来て来た本を見たら、ゲラの段階よりもずっと読みやすくなっていてビックリした。
 UX TOKYOの皆さん、丸善出版の渡邊さんお疲れさまでした。ww
P1230195.JPG
 是非、この本は全てのUX活動に係わる方に読んで欲しい。
 HCDとかIAとか、アジャイルとか関係なく、人が人に理解を伝える基本がここにあると思う。
 先日のワークショップの後、物書き志望の息子に「これからはストーリーテラーが、映画や演劇、小説だけでなく、ありとあらゆる創造的な分野で必要とされるからもっとやりなさい。」とお墨付きを与えたぐらい衝撃的であった。
P1230196.JPG
 大分読みやすくなっているとはいえ、私の体験上「読書会」か「ワークショップ」を体験した方が理解が深まると思う。
 なので、前回第5回WebUX研究会は会場の都合で30名しか募集出来なかったが、新たなワークショップを企画中であります。
 
■HCD-Net 教育セミナー
日時:2012年2月25日(土)午後
会場:mixi本社セミナールーム(渋谷)
募集人員:45名
申し込み:未定(こちらに掲示予定
備考:教材として本書を使うため、お持ちでない方には著者割引で販売予定

◇関連情報:
kawaguti の日記
numeha's blog
posted by アサノ | 00:19 | 情報デザイン 関連図書 | comments(0) | trackbacks(0) |
ラーメン 英 (経堂)

P1230179.JPG
 人間ドックの後、お腹が空いたので新橋の駅前あたりで店を探す。
 「博多天神」で博多ラーメン食べようと思ったら、まだ開店前だった。
 やむなく、電車に乗って世田谷に帰る。
P1230183.JPG
 文房具が欲しかったので、小田急線を経堂で降りた。
 すずらん通りを歩いていたら、なぜかエアポケットのようにいつも行列の「ラーメン英」がポッカリ空き席ばかりだったので速攻で着席。
P1230180.JPG
 いつも凄い行列で、めったに入れないのだがラッキーだった。
 ここのとんこつラーメンは、さっぱりしていてくどさが無いので好きだ。
 今回初めて「辛いとんこつらあめん」というのを頼んだら、めちゃくちゃ辛かった。失敗である。
 普通のやつを頼んで、目の前にある辛い高菜をいっぱい入れた方が良いと思う。

posted by アサノ | 00:13 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
人間ドックに行ってきた
P1230164.JPG
 12月24日(土)三連休の中日。
 クリスマスイブで賑わう師走の街を新橋から愛宕町までやってきた。
P1230165.JPG
 今日は人間ドックを受けに来たのだ。
P1230166.JPG
 愛宕町のNHKの下、愛宕神社の横は私の母の実家があった場所。
 今はもう戦災で無いが、初めて来たなこの辺り。
P1230167.JPG
 この道の先は芝を通って東京タワーの方に続いている。
P1230168.JPG
 本日人間ドックを受ける先は慈恵医大病院。
P1230169.JPG
 夏頃から、いろいろと不調が出て来てまずい状態である。
 来年は、もう少し体のことも考えなくてはと思う。多分。。
P1230170.JPG
 帰り道の新橋飲み屋街。
P1230171.JPG
 まだ日が高いので、店はどこも開いていない。
P1230172.JPG
 烏森神社にやってきた。
P1230174.JPG
 神社横の路地も、この時間帯はひっそり。
 それより、昨夜の夕食以来口にしたのはバリウムだけ。腹減った。。
P1230178.JPG
 怪しさ満載のニュー新橋ビル。
 都会の一等地にあるのに、2階より上のフロアは重慶マンション状態。ww
 今日は時間も早いし、検査疲れと空腹で覗きに行く元気なし。
 そのうち、検査結果だけ聞きに来たような身軽な時に「怪しい路地好き新橋烏森」編をフィールドワークしましょう。

◇関連情報:東京DEEP案内 
サラリーマンの聖地「新橋」(3)ニュー新橋ビル<前編>
サラリーマンの聖地「新橋」(4)ニュー新橋ビル<後編>
posted by アサノ | 00:02 | 闘病記(外科系) | comments(0) | trackbacks(0) |
2011年度 卒業研究プレ発表会 口頭発表

DSC05398.JPG
 12月21日(水)卒業研究プレ発表会の2日目。
 今日は口頭発表。
 今年の卒研は、私は担当せず新任の宮下先生が指導教官なので、余計に心配がつのる。ww
 いつかは新旧交代の時期が来るのだから、時代が急激に変わる今が良いのかも。。
DSC05399.JPG
 トップバッターのムラヤマくんは「Webサービスのモバイルファースト化」。
 何度も練習した甲斐があって、かなりスムーズに話せたね。
DSC05401.JPG
 意外と評判良かったのがオカヤくん。
DSC05402.JPG
 スマートフォンのためのインタラクション評価シートの研究。
DSC05408.JPG
 ツッチーと向くんは、どちらもいつも笑っているのに、今日だけは顔が引きつっている。(笑)
DSC05414.JPG
 イケダくんとナミちゃんはデジタルサイネージに関する共同研究。
 イケダくんは、サイネージのパターンデザインの研究。
DSC05418.JPG
 ナミちゃんは、サイネージの評価方法の研究。
 どちらも先人がいないものなので、是非最後までやり切って欲しいと思う。
DSC05425.JPG
 今回はHCD Valueの松崎さんが講評に来て下さった。
DSC05426.JPG
 やはり教員が言う事よりも、外部の方の話はよく聞く。ww
DSC05429.JPG
 終了後、女の子に連絡先を聞いてまわる松崎氏。ウソ
 ラーメンタイマーだかなんだかのインタビューらしい。

 今後この研究は、1月末に最終提出とポスター発表、代表者発表と続きます。
 まだまだ卒業は遠い。。

◇関連情報:隣り合わせの灰と青春

posted by アサノ | 00:05 | 情報デザイン 授業事例 | comments(0) | trackbacks(0) |
最近の出来事
 
 先日、若い教員たちと渋谷の飲み屋さんに入ったら、なんと隣りに産技大HCD履修生でShibuyaUXの主宰メンバーのイトマキ嬢がいてビックリ。
 次年度は、うちのムラヤマくんの先輩にもなる予定。
 世間は狭い。ww

 
 話は変わって、グラグリッドの尾形さんが12月22日公開のWeb記事に載っていた。
 最近企業さんで「UXデザイナーという職種を作ろうかどうしようか。」という話を聞くが。
 機会があったら、この記事読んでみてください。
 http://engineer.typemag.jp/fukayomi/2011/12/-uiux.php

P1230163.JPG 
 川崎のある街を歩いていたら、レトロというか心騒ぐ感じの文房具屋さんを発見。
 高校生って、こういう店好きなんだよね。
 私も高校生の頃は、毎日こういう本屋さん兼文房具屋さん兼食べ物屋さんみたいな店に入り浸っていました。。
posted by アサノ | 00:02 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
2011年 子ども造形教室 第20回 クリスマスツリー完成
画像 002.jpg 
 保育園に行ったら、子ども達がなにやらカードをくれた。
画像 001.jpg
 良く見ると、クリスマス会の招待状ではないか。
 卒研の審査会とバッティングしているのだが、迷う。。
画像 003.jpg
 本日は今年最後の教室です。はじめるよ〜。
画像 005.jpg
 過去2回では足りなかった部分を描き足すことに。
画像 009.jpg
 クリスマスツリーの下に、自分たちを描いてます。
画像 013.jpg
 こちらは保育士さん指導のもとに、綿で雪を制作。
画像 017.jpg
 木工ボンドをクルクルと塗った上に、脱脂綿をほぐしてペタッ!
画像 019.jpg
 こちらは星を作る班。
画像 021.jpg
 みんな役割分担で仕事が出来るようになったね。
画像 033.jpg
 ツリーの下の子ども達。色塗り開始。
画像 034.jpg
 俺らも描くぞ。
画像 035.jpg
 おお、保育士さんの今日のスタイルも描いてある。
 写実が始まった。
画像 036.jpg
 木があったらカブトムシだよね。
画像 037.jpg
 保育士さんがクリスマスソングをかけてくれたら、そこに集まり始めた。
 クリスマスソングって、子どもにとったら幸せの記憶のトリガーみたいなものだものね。
画像 041.jpg
 真剣な眼差し。
 画龍点晴か〜!
画像 044.jpg
 うふふ、出来た出来た。
画像 045.jpg
 完成〜。
画像 047.jpg
 お疲れさまでした、これをクリスマス会で飾ります。
 また1月に会いましょう。
 良いお年を。
 ハ〜イ!

◇2011年 子ども造形教室 アーカイブ
04月11日(月):第1回 粘土
04月18日(月):第2回 粘土
04月25日(月):第3回 こいのぼり
05月09日(月):第4回 粘土
05月16日(月):第5回 粘土
05月23日(月):第6回 段ボールにティッシュを貼る
05月30日(月):第7回 ティッシュに絵を描く
06月06日(月):第8回 クラフト紙に絵を描く
06月13日(月):第9回 粘土をタコ糸で切る
06月20日(月):第10回粘土
07月04日(月):第11回デカルコマニー
07月11日(月):第12回フロッタージュ
09月05日(月):第13回粘土(コンテクスチュアルインクワイアリー)
10月03日(月):第14回運動会の絵 その1
10月31日(月):第15回運動会の絵 その2
11月07日(月):第16回 粘土
11月14日(月):第17回 粘土
12月05日(月):第18回 クリスマスツリー
posted by アサノ | 00:08 | 保育の授業 | comments(0) | trackbacks(0) |
2011年度 卒業研究プレ発表会 ポスターセッション
DSC05395.JPG
 12月20日(火)卒業研究のプレ発表会があった。
 1月の本番卒研審査会の1月前に、一度予行演習をしておこうという主旨。
DSC05393.JPG
 なので今回は、ちゃんとしたポスターではなく、pptをプリントしたもので対話発表する。
DSC05396.JPG
 今年初めて会場を体育館にしたために、空間が広すぎていまいち盛り上がりに欠けた。
 HISの対話発表もそうだが、ちょっと狭いぐらいが熱気があってよろしい。
DSC05397.JPG
 おお、私は老眼だからpptのプリントポスターは読む気がせん。ww

posted by アサノ | 00:03 | 情報デザイン 授業事例 | comments(0) | trackbacks(0) |
師走の吉祥寺に行ってきた
P1230147.JPG
 12月18日(日)、忘年会で疲れた胃袋を引きずりながら妻と吉祥寺に行ってきた。
P1230148.JPG
 特に吉祥寺で無くてはいけない理由も無かったのだが。
 近い割にはめったに行かない街なので、ちょっと探検。
P1230150.JPG
 いつも行列が出来ているので有名な「メンチカツ」屋さん。
P1230153.JPG
 その隣りにも行列が絶えない「羊羹」屋さん?
P1230155.JPG
 「ハモニカ横丁」。
 私は吉祥寺は学生時代から「いせや」でしか飲んだことが無いので、一度夜来てみたい。
P1230156.JPG
 「のれん小路」。。
P1230157.JPG
 最近Gパン買ってないな。
 明日は娘の誕生日なので、プレゼントを買って帰路につく。
posted by アサノ | 00:15 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site