経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
2012年4月のイベント(アサノの記録)
■4月2日(月)
UXD研究会
ビジネスモデルとユーザーエクスペリエンス・ワークショップ
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2234
会場:コンセント(恵比寿)

■4月5日(木)
岩崎学園入学式
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2237
会場:パシフィコ横浜国際会議場

■4月8日(日)
東京大学i.school 春のシンポジウム「融合するデザイン」
会場>東京大学本郷キャンパス
情報学環 福武ホールB2F福武ラーニングシアター

■4月14日(土)
UX Shizuoka
HCD基礎とオブザベーション ワークショップ
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2243
会場:静岡市クリエーター支援センター 

■4月15日(日)
UX Kyoto HCDワークショップ
ユーザー評価(NE比) 
会場:株式会社はてな セミナールーム

■4月24日(火)
第9回新横浜ユーザビリティ研究会
「アジャイルUX」
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2253
会場:本校3号館401教室

■4月28(土)
HCD-Netセミナーin名古屋2012 (第1回)
会場:ウィンクあいち(名古屋)

■4月29日(日)
UX Kanazawa Vol.2
会場:ITビジネスプラザ武蔵(金沢)
posted by アサノ | 00:13 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
本家第一旭たかばし本店で朝ごはん(京都駅)
R0010069.JPG
 日曜日の朝、京都駅に到着。
R0010070.JPG
 最後の花見客で駅前はいっぱいだ。
R0010071.JPG
 駅前の阪急がリニューアルしてヨドバシカメラになっていた。
 京都駅前の京都タワー下というのは、寂れた飲み屋街で良かったのだが、かなり開発されてしまいましたね。
 起きてから何も食べてなかったので朝ごはんを食べに、ちょっと歩いて「本家第一旭たかばし本店」へGo!。
R0010064.JPG
 ここは明け方からやってるからね。たしか5時半から深夜2時ぐらいまでやってたはず。
R0010059.JPG
 「特製ラーメン(ネギ大盛り)」800円。
R0010063.JPG
 メニューはこれだけ。
 朝だというのに、お客は皆ビールか日本酒を飲んでおる。。
R0010062.JPG
 東京人から言わせると、全然コシの無いストレート麺と脂ギトギトで獣臭いスープ。
 別に美味かないのだけれど、京都に来たら食べずにはいられないラーメンだよね。
 老舗の凄さか。。
R0010065.JPG
 外に出ると、並びに「新福菜館本店」がある。
R0010066.JPG
 こちらの店は入ったこと無いけど、気になる気になる。
R0010067.JPG
 真っ黒なスープのラーメンと、黒いチャーハンが名物らしい。
 次回はこちらに入ってみよう。
 但し、営業時間が7時半から22時とな。
 深夜に飲んだ後来てみたら、行列が出来てた。
 京都市民のソウルフードなんだね。
 私もクセになってるみたい。。

posted by アサノ | 00:16 | 今月の地方めし | comments(0) | trackbacks(0) |
鯖の味噌煮定食 きさらぎ亭(世田谷桜新町)
 私が普段乗り降りする田園都市線の桜新町駅の近くにある定食屋さん「食事処きさらぎ亭」。
 おばちゃん数名でやってる、昔ながらの定食屋さん。
 お客は40〜50代のオジサンが多く、続いて腹をすかせた日体大生。
 昼飯も良いが、帰りがけに「煮こみ」に瓶ビールというのも良い。
 そして最後にごはん大盛りで「鯖の味噌煮定食680円」。幸せ。。
 
posted by アサノ | 00:53 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
情報デザインのワークショップ 編集会議 分科会 in 渋谷げんてん
RIMG0010.JPG
 4月12日(木)の夜、「情報デザインのワークショップ」の編集分科会を渋谷の最近UX酒場として有名な「極楽酒場げんてん」にて実施。
 店員さんから「先週の土曜日も団体さんありがとうございました。」と挨拶される。
 多分、mixiでやってた「行動経済学とUXデザインの研究会」の懇親会だな。
 この後も近くの渋谷ロフトワークでやってた「IA meets Lean/Agile UX 〜リーン/アジャイルな201x年型Web制作スタイルの可能性〜 」から羽山さんが流れて来られたら、店員さんに「浅野さんもう帰られました。」と言われたとか。ww
RIMG0006.JPG
 まずは安藤先生が、最近疲労困憊というので肉を食べる。モリモリ
RIMG0013.JPG
 私たちの分科会はWebのシラバスを作るチームなのですが、最近みんなが係わっている授業が、あまりデバイスを意識しない「サービスデザイン」なので、急きょ変更することに。
 最初は「プロダクト」「グラフィック」「Web」でシラバスを作るつもりだったのが、「インタフェース」「インフォグラフ」「サービス」に変わったということだ。
 教育の世界ももの凄い勢いで変わってきていることを実感する。
RIMG0016.JPG
 分科会終了後、家の近くのバーで娘と待ち合わせたら、安藤先生も一緒に来て3人で2次会。ww
RIMG0026.JPG
 安藤先生は疲労困憊中なので先に帰られたが、明日は授業の無い娘と遅くまで飲む。
 ここのサラミが美味く、これでワイン飲んだら明日がやばい!
RIMG0037.JPG
 と言いつつ、かなり酔っぱらいました。
 二人一緒なら、お母さんも心配なし。。

◇サービスデザインの授業:2011年版
・千葉工大:情報デザイン2
・多摩美術大学:サービスデザイン

◇情報デザインのワークショップ編集会議アーカイブ:
2012年2月:情報デザインのWS編集会議 in 神保町丸善1
2012年3月:情報デザインのWS編集会議 in 神保町丸善2
2012年4月:情報デザインのWS編集会議 分科会 in 渋谷げんてん
2012年5月:情報デザインフォーラム(予定)

posted by アサノ | 00:13 | 情報デザイン 関連図書 | comments(0) | trackbacks(0) |
東大i.school 春のシンポジウム「融合するデザイン」
P1240821.JPG
 4月8日(日)東大本郷キャンパスにやってきた。
P1240858.JPG
 福武ホールで行われる東大i.school 春のシンポジウム「融合するデザイン」を聴くため。
P1240860.JPG
 一昨年にKAIST からLG電子の副社長兼デザインセンター長に移られたKun-Pyo Lee氏の話が聴きたかったので。
 元々白物家電では大きなシェアを持っていた韓国メーカーが、如何にスマート・ホームの思想に転換していったのか今年の1月ぐらいから非常に興味があった。ジャストタイミングである。
P1240862.JPG
 ホール内は撮影禁止のためここまで。

 韓国のバーチャルスーパーマーケットの話が面白かった。
 ついつい簡単にスマートフォンで買い物が出来るということは学生でも考えるのだが、地下鉄のホームで実物大の商品を読みこむという身体性が新しい経験デザインだ。
 http://rocketnews24.com/2011/08/06/118957/

 もろもろ、今までモヤモヤしていたことがハッキリしました。ありがとうございました。
 会場では、鈴木先生、多摩美吉橋先生、アドビ山崎さん、Yahoo酒井さん、ユーアイズ伊藤さんなど顔見知りの方々にもお会いできました。
 とはいえ、デザイン系の方は少なく、イノベーション系の講演会でアウェーだったな。吉橋先生には完全にツボでした。ww

◇東大i.school2011−12年度アニュアルレポートPDF版:

◇togetter:東京大学i.school 春のシンポジウム「融合するデザイン」 #ischool2012
posted by アサノ | 00:24 | セミナー・ワークショップ関連 | comments(1) | trackbacks(0) |
桜の本郷界隈散歩

P1240829.JPG
 4月8日(日)、東大の本郷キャンパスに来るついでに、30分ぐらい早く着いたので本郷界隈を散歩してみようか。
P1240823.JPG
 東大の前を通り過ぎ。
P1240825.JPG
 おお、古くからある食堂。
P1240826.JPG
 自分の息子に言っているのは「出来るなら新興の学校よりは、古くからの学生街があるような学校に行くといいよ。」。
 なぜかと言うと、その街に沁みついた様な学問と学生生活の香りがあるから。
 一生に一度しか無い青春なら、そういう学生街で学んで欲しい。本郷や早稲田や神田、江古田、吉祥寺、京都などなど。
P1240830.JPG
 由緒ありげな旅館が。
P1240832.JPG
 かなり大きい。
P1240833.JPG
 昔の旅館建築だな。昭和初期か。
P1240836.JPG
 お寺に桜。
 近くの上野に父と師匠のお墓がある。
 お参りしてこなくては。
P1240837.JPG
 おお、昔のカフェか。。
P1240838.JPG
 おお、渋い看板建築が。
P1240840.JPG
 「万定(まんさだ)フルーツパーラー」とな。
 大正3年の創業というから、もうすぐ100年か。
P1240846.JPG
 そろそろ大学の中に入ろう。
P1240847.JPG
 日本人じゃ無い方々が大勢記念撮影中。観光スポットなのね。
P1240848.JPG
 まだ少し時間があるので、構内を散策。
P1240849.JPG
 おお、安田講堂。
 ここの攻防戦はリアルタイムで見ました。
P1240852.JPG
 安田講堂地下の学生食堂。
P1240853.JPG
 見本を確認して食券を購入する。
 いやいや、もう食べませんが、今度来たら食べてみよう。
 私は、どこの大学に行っても「鶏の唐揚げ定食」のベンチマークテストをします。
P1240855.JPG
 生協ではリクルートスーツフェア中。
 東大生でも着るのか?
 他にも東大グッズがいっぱい売っていて、アメリカ製の東大Tシャツやスエットが良かった。
P1240857.JPG
 そろそろ講演会会場に向かおう。
 外国に行くと大学を見学する割には、自分の国の最高学府を見学したのは初めてだな。。

posted by アサノ | 00:07 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
讃岐うどん 東京麺通団(新宿)
P1240816.JPG
 日曜日の午前中。これから東大の本郷キャンパスに行くために、大江戸線に乗りに新宿まで来た。
P1240819.JPG
 大江戸線の新宿西口駅の近くと言えば、小滝橋通りの路地裏の「東京麺通団」。
 以前にも書いたことがあるが、我が妻のお気に入りである。
P1240817.JPG
 10時開店と同時ぐらいに入ったので、うどんは打っている最中。
P1240818.JPG
 トッピング類も出来たて。うほほ
P1240814.JPG
 先ほど遅い朝飯を食ったばかりなので、「ぶっかけ小」と「げそ天」「レンコン天」しめて590円。
 美味い!大にすれば良かった。。
posted by アサノ | 00:22 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
怪しい路地好き(静岡青葉おでん街)
R0010032.JPG
 ワークショップの懇親会の2次会は、有名な「青葉おでん街」。
R0010027.JPG
 まあ、なんとキッチュな光景でしょうか。
R0010050.JPG
 昔は屋台置き場だった所に、都市開発で追われた店舗が集まったとか。
R0010051.JPG
 静岡はいるかを食べるので有名ですが。「いるかのタレ」って何でしょう?
R0010048.JPG
 お店が小さいため全員入れず半分は別の場所に、私は「愛ちゃん」に入りました。
R0010045.JPG
 創業40年とか。以前来た時のおばちゃんは引退して、2代目のご夫婦が切り盛りされています。
 奥の席には静岡旅行中の松崎さんが。。
R0010042.JPG
 これが「静岡おでん」汁が真っ黒。
R0010018.JPG
 コラーゲンの塊り「牛すじ」。
R0010022.JPG
 ここのはメチャクチャ美味い「しぞ〜か割り」。焼酎のお茶割り。
R0010024.JPG
 卵は崩して、お汁をかけると美味い。
R0010023.JPG
 この子たちは常葉の学生さんと卒業生。
 学生は普段こういうところ来ないよね。。いっぱい食べてました。
R0010013.JPG
 煮詰まるとお汁は真っ黒。
 継ぎ足しながら40年。。
R0010057.JPG
 ああ、美味しかった。しかも安い!
 学生達も酔っぱらって帰る。
 この後「多可能」に行ってみたら閉まってた。23時までらしい。
 明日は京都だ。

◇怪しい路地好きアーカイブ
静岡青葉おでん街
静岡両替町
北品川界隈
神田神保町
新宿裏通りツアー
三軒茶屋三茶3番街
名古屋円頓寺銀座街とワインバー
台北雙城街パブエリア
大井町東小路飲食店街
台南公園路首相飯店裏
京成立石フィールドワーク
仙台壱弐参横丁と国分町その2
仙台壱弐参横丁と国分町その1
横須賀ドブ板通り
横須賀若松飲食街
台北林森北路
台北艋舺(モンガ)
三軒茶屋なかみち街
ホーチミン市デタム通り界隈
千葉市栄町コリアンタウン
渋谷桜丘富士屋本店の路地
町田二番街裏
京都錦小路通烏丸西入る
津田沼にぎわい横丁
渋谷のんべい横丁2
名古屋円頓寺銀座街
町田仲見世飲食街
渋谷のんべい横丁
澳門友誼巷
香港九龍旺角
新宿ゴールデン街
京都先斗町13番路地
東京恵比寿横丁
大阪新世界ジャンジャン横丁
大阪ミナミ法善寺横丁
名古屋伏見みその小路
野毛のハーモニカ横町
堀切菖蒲園
京成立石仲見世
京都リド飲食街
台南赤崁東路
横浜橋商店街
有楽町ガード下焼き鳥ストリート
横浜狸小路
静岡青葉おでん街
広島猿猴橋町愛友横丁
浅草初音小路飲食街
下北沢駅前食品市場
三軒茶屋すずらん通り
秋葉原電気街
菊名西口商店街
品川駅前
ソウル江南
新宿思い出横丁
新宿歌舞伎町
町田仲見世商店街 
溝の口西口商店街
posted by アサノ | 00:09 | 怪しい路地好き | comments(0) | trackbacks(0) |
UX静岡 HCD概論とオブザベーションワークショップ
P1240872.JPG
 4月14日(土)静岡市にあるCCC静岡市クリエーター支援センターへやってきた。
P1240874.JPG
 雨がしとしと。
P1240875.JPG
 本日は最近結成されたUX Shizuokaの第1回セミナー。
 約1時間15分のHCD概論の講義から。
P1240877.JPG
 続いて定番のゼリーのオブザベーション。
 食べてもらう被験者を、後でペルソナが作成出来るように属性を合わせておく。
P1240887.JPG
 オブザベーションスタート。
 ここで思考発話法に慣れていないために、まったくしゃべらない被験者いるのは想定済みなのだが。。
 横についたモデレーターは、食べてる最中にどんどん質問をしてはいけません。
 被験者が質問に答えることに夢中になって、ピュアな発話が採れなくなっちゃうよ。
P1240879.JPG
 テストをしているチームの後ろには、常葉大学の学生がリアルタイム・ドキュメンテーションをしている。ジ〜。。
P1240898.JPG
 「美味しいかい?」と優しく見守る、千葉から駆けつけた松崎さん
P1240896.JPG
 皆で記録したプロトコルデータを清書する。
P1240903.JPG
 行動と発話データから、エラーや変わった行動、気になる発話などを見つける。
P1240906.JPG
 それをカードに書く。
P1240912.JPG
 カードに書くコツは、読んだら情景が目に浮かぶようにすること。
 「傾けてすする」ではなく「底に残ったゼリーを最後まで食べようと、かき込む様に傾けてすする」が正しい。
 私はこの様々な事象の部分は、150mm×75mmの大判ポストイットをわざと使って沢山書かせることがある。
P1240880.JPG
 各チーム付きのドキュメンテーターだけではなく、全体像を記録する係もいる。パチリ
P1240904.JPG
  そうして、リアルタイムに行動記録が作られて行く。後で面白いことに。(笑)
P1240916.JPG
 立って壁に向かって、意見をポストイットに書いて、貼ったり動かしたりすると議論が活発になる。
 カードソートをしながらブレストをすると、自然と意見が構造化されて行くので、アイディアをまとめ易くなる。
 考えるとは、手を動かすと同義語だと思おう。
P1240910.JPG
 反対に、座ったままのブレストは、書記がいないと全員の意見を統合しにくくなるため、総意では無いアイディアが採用される危険性が高い。
 全員の意見を重みづけ無くフラットに記憶するのは至難の業だ。
P1240923.JPG
 写真を撮っているのは、主催者の一人クリックメディアの中野さん。八面六臂の活躍です。
P1240918.JPG
 教室の外の廊下では、常葉大学の安武先生の指導のもと、リアルタイム・ドキュメンテーションが着々と進行中。
P1240921.JPG
 やっている本人達よりも、思考プロセスを俯瞰している。ww
P1240925.JPG
 そろそろ仮説ペルソナを作成してもらう。
 製品やサービスには、必ず対象ユーザーがおり、そのユーザーの新しい経験をどう作ったかが評価になる。
P1240928.JPG
 成果物が揃ってきました。
P1240929.JPG
 さあ!プレゼンタイム。
P1240952.JPG
 観察から見つけた問題と、その改善案をプレゼン。
P1240936.JPG
 各チームのプレゼン後には、チーム付きのドキュメンテーターによるコメントも。
P1240935.JPG
 これが歯に衣を着せなくて大爆笑。
 「ここでデーターを有効に使っていませんでした。」とか。(爆)
P1240942.JPG
 アウトプットは、カードソート・仮説ペルソナ・ユーザー体験の4コママンガのみ。
 完成予想図よりもユーザー体験の4コママンガの方が、足し算のデザインに陥らなくてシンプルで良いアイディアが出易い。
 体験からのコトの発想だね。
P1240947.JPG
 おお、このチームはプチ・エクスペリエンスマップを使っておる。
 ゼリーを食べるプロセスの中の感情の起伏。
P1240956.JPG
 ここまで考えたら、あとはモックを作ってひたすらプロトタイピングを繰り返すのみだ。
P1240960.JPG
 最後に全体を見ていたドキュメンテーターからコメント。
 若い女の子だから、ひどい事言っても許す。。
P1240966.JPG
 終了後、呉服町の「居酒屋ひょうたんや」で乾杯!
P1240965.JPG
 初めて生の桜エビを食べました。

◇松崎さんの:隣り合わせの灰と青春
◇参加した学生さんのブログ:やまのさかだち

◇UX Shizuokaセミナー2012年アーカイブ
posted by アサノ | 00:10 | 全国UXコミュニティー関連 | comments(0) | trackbacks(0) |
野毛の三大B級中華 三陽に入ってみた
P1240802.JPG
 昼から立ち飲みがいる桜木町ぴおシティを通り抜け。
P1240800.JPG
 昼間の野毛界隈は静かだ。
P1240797.JPG
 夜は怪しい野毛小路。
P1240794.JPG
 年に1回ぐらい、野毛の三大B級中華を1軒ずつ制覇してきて、ついに本丸「三陽」にやってきた。
 有名と言うか、普通は恥ずかしくて入れない雰囲気なのだが、最終回と思って来てみたらお休みでした。
P1240795.JPG
 向かいには、やはり野毛三大B級中華の「萬里」があるが、一度入ったことあるのでパス。
P1240793.JPG
 おお、三陽さん多店舗展開してますね。
P1240791.JPG
 三陽の長男がやっているという「三陽御用亭」にやってきました。
 以前の名前は「毛沢東御用亭」。。なんだそれ?
P1240790.JPG
 ここは開いていたのでランチを食べることに。
P1240788.JPG
 「チンチンラーメン」とか「チョメチョメラーメン」とかなんですか?
P1240786.JPG
 ご飯が食べたかったので、ニラレバ炒め定食600円を注文。
 これ美味かった、特に野菜の炒め方が良くて、夜に飲みに来たくなった。
P1240798.JPG
 こちらは、野毛三大B級中華の「三幸苑」。たんめんが有名。

◇野毛三大B級中華アーカイブ
2010年4月:萬里
2011年4月:三幸苑
2012年4月:三陽

◇野毛の夜:怪しい路地好き(野毛のハーモニカ横町)
posted by アサノ | 00:17 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site