経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
2012年5月のイベント(アサノの記録)
■5月4日(金)祝日
第9回情報デザインフォーラム
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2256
会場:本校新横浜3号館401教室

■5月11日(金)
VOYAGE GROUP HCD社内セミナー
ペルソナ/シナリオ法(半構造化インタビュー)
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2270
会場:株式会社VOYAGE GROUP 8Fセミナールーム「パンゲア」

■5月13日(日)UX Kyoto HCDワークショップ
HCD概論講義とオブザベーションワークショップ 
会場:株式会社はてな セミナールーム

■5月19日(土)
HCD-Netフォーラム
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2273
会場:東海大学高輪校舎

■5月25日(金)
VOYAGE GROUP HCD社内セミナー
ペルソナ/シナリオ法(構造化シナリオ法)
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2279
会場:株式会社VOYAGE GROUP 8Fセミナールーム「パンゲア」

■5月26日(土)
HCD-Netセミナーin名古屋#02
オブザベーション・ワークショップ
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2281
会場:愛知工業大学自由ヶ丘キャンパス

■5月27日(日)
ビジネスモデル・ジェネレーション勉強会
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2282
会場:(株)ニューキャスト・セミナールーム(名古屋市千種)
posted by アサノ | 00:57 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
怪しい路地好き(品川駅高輪口パル品川ビル)

 東海大学高輪校舎で行われたHCD-Netフォーラムの懇親会後、八木先生以下オヤジ達で品川駅高輪口に昔からある飲み屋ビルにやってきた。
P1250403.JPG
 おお、ここはパル品川っていうのね。初めて知りました。
 15年ぐらい前にリコーの人と飲んで終電が無くなってえらい目にあって以来です。
 最近は品川で飲むと、反対側の港南口に行ってしまうので。
P1250392.JPG
 ビルの2階と地下に小さな飲み屋さんが軒を並べる。
P1250393.JPG
 八木先生・早川さん・鱗原さん・福津さん・小山女史・私と50才以下おらずの完全なオヤジ飲み会。
P1250394.JPG
 お店の中はホワイトカラーのみ。流石品川。。
P1250395.JPG
 カラオケスナックもある。
 中を覗いたら、客に大声でレッスンしてた。

 やっと石志水産という居酒屋さんに入る。
P1250400.JPG
 この店は客一人につきお刺身を2種類頼まなくてはいけないルールらしい。
 僕はほとんどお刺身が食べれないので「谷中生姜の豚肉巻」。いける
P1250402.JPG
 小さな店が沢山あります。
 ほとんどが常連のサラリーマンで成り立っているのでしょうか。
P1250405.JPG
 おお、沢山ありますね。
P1250409.JPG
 帰りに渋谷の山手線ホームで「どん兵衛」立ち食いそば発見。
 どん兵衛は私のソウルフードなので、今度昼間開いている時に来たいと思います。
P1250407.JPG
 普段は東京では買えない地方限定品もあるそうです。
 http://www.donbei.jp/campaign/shibuya.html

◇怪しい路地好きアーカイブ
品川駅高輪口パル品川ビル
横浜野毛都橋飲食街
金沢新天地と中央味食街
京都四条木屋町界隈
静岡青葉おでん街
静岡両替町
北品川界隈
神田神保町
新宿裏通りツアー
三軒茶屋三茶3番街
名古屋円頓寺銀座街とワインバー
台北雙城街パブエリア
大井町東小路飲食店街
台南公園路首相飯店裏
京成立石フィールドワーク
仙台壱弐参横丁と国分町その2
仙台壱弐参横丁と国分町その1
横須賀ドブ板通り
横須賀若松飲食街
台北林森北路
台北艋舺(モンガ)
三軒茶屋なかみち街
ホーチミン市デタム通り界隈
千葉市栄町コリアンタウン
渋谷桜丘富士屋本店の路地
町田二番街裏
京都錦小路通烏丸西入る
津田沼にぎわい横丁
渋谷のんべい横丁2
名古屋円頓寺銀座街
町田仲見世飲食街
渋谷のんべい横丁
澳門友誼巷
香港九龍旺角
新宿ゴールデン街
京都先斗町13番路地
東京恵比寿横丁
大阪新世界ジャンジャン横丁
大阪ミナミ法善寺横丁
名古屋伏見みその小路
野毛のハーモニカ横町
堀切菖蒲園
京成立石仲見世
京都リド飲食街
台南赤崁東路
横浜橋商店街
有楽町ガード下焼き鳥ストリート
横浜狸小路
静岡青葉おでん街
広島猿猴橋町愛友横丁
浅草初音小路飲食街
下北沢駅前食品市場
三軒茶屋すずらん通り
秋葉原電気街
菊名西口商店街
品川駅前
ソウル江南
新宿思い出横丁
新宿歌舞伎町
町田仲見世商店街 
溝の口西口商店街
posted by アサノ | 00:12 | 怪しい路地好き | comments(0) | trackbacks(0) |
2012年度 HCD-Netフォーラム 参加してきました

P1250324.JPG
 5月19日(土)高輪の東海大学高輪校舎にて「2012年度 HCD-Netフォーラム」が開かれました。
 11時から評議員会、12時総会と続き、13時より基調講演、パラレルセッション、18時懇親会と長丁場。
P1250326.JPG
 このキャンパスは始めて来ました。新しい建物ですね。
P1250327.JPG
 基調講演は慶應義塾大学 総合政策学部 准教授 井庭崇先生の「パターン・ランゲージによる経験のマイニングと共有」。
 スライドシェア:http://www.slideshare.net/takashiiba/ss-12990656
P1250329.JPG
 パターン・ランゲージに関して非常に分かり易くお話して下さいました。
 またUst中継が行われて、多くの方が講演を聞くことが出来たようです。
P1250330.JPG
 圧巻だったのが、約160名の参加者がパターン・ランゲージを理解するためのワークショップ。
P1250333.JPG
 ザワザワザワ。当たるを幸いに、いろいろな人にインタビューをして、インタビューされる。
P1250334.JPG
 慶應義塾大学 総合政策学部の新入生450名は、同時にこれをやるそうだ。
P1250337.JPG
 先生の講座はこれで観れるそうだ。ゆっくり見る時間が欲しい。
 SFC-GC:http://gc.sfc.keio.ac.jp/

 更にプレゼントがありました。

 ワークショップでも使った「ラーニング・パターン」と「プレゼンテーション・パターン」の小冊子。
 かわいいイラスト付きで、パターン・ランゲージを分かり易く説明している。
 こちらからPDF版が手に入ります。
 ●「ラーニング・パターン」 http://learningpatterns.sfc.keio.ac.jp/
 ●「プレゼンテーション・パターン」 http://presentpatterns.sfc.keio.ac.jp/
P1250339.JPG
 続いてパラレルセッションが行われ、私はC会場「これからのビジネスとHCD」のセッションに参加。
 3名の登壇者が30分程度のプレゼン。
 一番手は楽天の坂田さんの「Lean UXの動向」。
 スライドシェア:http://www.slideshare.net/kazumichisakata/leanux-hcd
P1250341.JPG
 先日樽本さんさんから聞いたリーン・スタートアップの概念が徐々に分かって来た。
 このHCDと重複する部分のスライドは良かったね。
 P1250345.JPG
 これはWebサービス系の人とつき合っていると、体感的に分かる。
P1250346.JPG
 プラグマティック・ペルソナと6upスケッチングは、私がやっているオブザベーションワークショップの仮説ペルソナと4コマまんがに通じるので、よくわかる。
 ちなみにプラグマティック・ペルソナとは、 アジャイル開発で使う簡易ペルソナのこと。
 樽本さんのスライド:http://www.slideshare.net/barrelbook/pragmatic-personas
P1250349.JPG
 続いて山崎先生の「ビジネスモデルキャンバスを活用したアクティビティ」。
P1250353.JPG
 今一番興味のあることなので面白かった。
 我々デザインサイドの人間は「ユーザーの視点」を獲得することに一生懸命になっているが「ビジネス視点」も持たないとデザインは出来ないし、新たなアイディアも得られない。
P1250355.JPG
 ビジネスモデル・キャンバスの視点の切り方が秀逸。これぞ研究者の目。
P1250356.JPG 
 山崎先生の最近の活動が納得できる。
 サービスシナリオをここまで考えるのか?勉強になります。
P1250357.JPG
 最後は長谷川さんの「HCD Phased Approachの紹介」。
P1250361.JPG
 この辺りは、私がやっている活動も近いなと嬉しい。
P1250378.JPG
 長谷川さんも自分で言っていたが、前出の坂田さんのリーンからすると緻密過ぎないか。
 でも、ここまで話して頂けると今書こうとしている「情報デザインのワークショップ:インタフェース編」のもの凄い参考になりました。ありがとうございます。
P1250389.JPG
 最後がパネルディスカッション「サービスビジネスに求められる人材像と教育」でしめ。

 本日は一言でいうと、本当にこんな感じ。
 こういう話がHCD-Netフォーラムで話されたことに意義があったと思う。
 もうお腹いっぱい、お疲れさまでした。

 ◇井庭先生のブログ:http://web.sfc.keio.ac.jp/~iba/sb/sb.cgi?cid=54

 ◇togetter:2012年度HCD-Netフォーラム「HCD・UXの学びと人材」 #hcdnet

posted by アサノ | 00:08 | HCD-Net活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
2012年度 こども行動観察ラボ 第2回
IMG_2011.JPG
 第2回目は、学生に粘土を配ってもらう。
 「ありがとうございます。」と言うと渡す。ww
IMG_2046.JPG
 今回のミッションは「コンテクスチュアル・インクワイアリー」。
IMG_2049.JPG
 GWにあった事柄を粘土で作ってもらいながら、根掘り葉掘り聞く。
IMG_2034.JPG
 「ペンギン」を観に行ったのか?
 何度も繰り返し質問をすることで、「遊んできた」から、本人も自覚していない深層の「何が面白かったのか」「何で繰り返し遊んだのか」などを聞き出していく。
IMG_2039.JPG
 「自動車」に乗ったの?「誰と」
IMG_2055.JPG
 「かたつむり」を捕まえた。w
 「どこで?」
 「捕まえた後、どうしたの?」
IMG_2057.JPG
 子どもが師匠で、学生が弟子。
 質問を繰り返すことで、モノを作るのでは無く文脈を表現してもらう。
IMG_2066.JPG
 トレーニングといえば、子どもの為というよりは学生のインタビュートレーニングだ。
 聞き込めば、深層に迫ることを知る。
IMG_2076.JPG
 「蛇の巣」ニョロニョロ。
 手ぶらでインタビューをするより、絵を描いてもらうとか、粘土で作ってもらいながら話をする方が事の真理に迫り易い。
IMG_2079.JPG
 「ミッキーマウスの化石」。
 やつらもなかなか手強い。
 次週も跳ね返されながら、食いつこう!
IMG_2087.JPG
 終わったらテラスに出てみよう。
IMG_2093.JPG
 「イテテテ」芝生の上を裸足で歩く。
IMG_2099.JPG
 「痛い痛い」けど気持ちが良い。アンビバレンツな体験。
IMG_2102.JPG
 最後はダウン。
IMG_2106.JPG
 五月の日の光を浴びて休憩。お疲れさま〜。

※コンテキスチュアル・インクワイアリー(師匠と弟子モデル)
 ヒュー・ベイヤーとカレン・ホルツブラットが著書"Contextual Design"のなかで提案した「師匠と弟子モデル」がある。
 師匠と弟子モデルのコンテキスチュアル・インクワイアリーでは、顧客/ユーザーを理解するために、まず仕事をしている人に普段の現場でいつものように仕事をしてもらいながら、弟子となったインタビューアが調査対象者を師匠として、師匠の仕事の仕方を学ぶ。
 師匠は仕事をしながら説明し、弟子は疑問があればその都度質問をする。それにより師匠自身さえ明瞭には認識していない仕事に関する知識や仕事のやり方の構造に関する情報を解明する。

◇2012年度こども行動観察ラボ・アーカイブ
第00回05月01日:アトリエ準備
第01回05月07日:粘土に慣れる
第03回05月21日:欲しいモノを作る(予定)
posted by アサノ | 00:13 | 保育の授業 | comments(0) | trackbacks(0) |
UX Kyoto#03 HCD概論・オブザベーションWS
P1250270.JPG
 UX KYOTOも3回目。
 今回はゼリーのオブザベーションWS。
 今回は、基礎編を受けて無い方が多かったので、午前中から概論の講義を始めて午後がワークショップというハードスケジュール。
P1250281.JPG
 ゼリーを食べてもらった後にインタビュー。
 人間はインタビューに対して自分の潜在的なニーズを説明出来ないが、実際に対象物を触った直後はピュアな発話をする。
P1250286.JPG
 前回プロトコル分析をやっているので、書き起こしは上手いです。
P1250289.JPG
 はてなさんのセミナールームはガラスの壁があるので、カードソートに最適。
P1250291.JPG
 インタビューが上手くいっていると、カードの枚数も多い。
P1250292.JPG
 ワイワイがやがや。
P1250296.JPG
 同時にインタビューからペルソナのプロフィールを作成。
P1250304.JPG
 さあ!プレゼンタイム。
 観察から問題点を見つけて、新しいゼリーのパッケージの提案をする。
 はてなのアサノさんは、ペーパープロトを使ってプレゼン。
P1250309.JPG
 ロクロを回す。。
P1250323.JPG
 回すまわす。。
P1250312.JPG
 ふ〜ん。
P1250314.JPG
 今回はかなりレベルが高く面白かったです。
 終了後、次回の募集をしたら3日間で30名集まったとか。
 京都は今HCDが熱い!

◇京都の徳見さんのレポート:
UX KYOTO #03 参加レポート(2)
◇2012年4月に行ったゼリーのオブザベーションWS:UX Kanazawa Vol.2 オブザベーションワークショップ
◇2012年4月に行ったゼリーのオブザベーションWS:UX静岡 HCD概論とオブザベーションワークショップ
◇2012年2月に行ったゼリーのオブザベーションWS:第2回WebUX研究会×ShibuyaUX共同HCDワークショップ

◇UX Kyoutoワークショップ・アーカイブ2012年
第1回3月10日(土):ユーザ評価(観察法)
第2回4月14日(日):ユーザ評価(NE比)
第3回5月13日(日):HCD概論・オブザベーションWS
第4回6月17日(日):ペルソナ/シナリオ法(半構造化インタビュー)
第5回7月15日(日):ペルソナ/シナリオ法(構造化シナリオ法)祇園祭り中
第6回8月 未定:ペーパープロトタイピング
posted by アサノ | 00:13 | 全国UXコミュニティー関連 | comments(0) | trackbacks(0) |
神奈川県立 湘南高等学校 Webサイト 2012


 5月18日(金)藤沢にある神奈川県立 湘南高等学校に学生二人と行ってきた。
 昨年は東大合格21名と県下トップの進学校である。

 一昨年から作らせていただいている当校のWebサイトの更新の打ち合わせ。
 こういうお話が頂けるのも、池田くんら先輩達が続けてきた「高校Wenサイト・ベストプラクティス」のプロジェクトのおかげだ。

 校長先生にご挨拶したあと、副校長先生やWeb担当の先生と打ち合わせ。

 事前に変更個所や新規のページなどをプリントアウトして書き込みをしておいて頂いたので、とてもミーティングがスムーズに進んだ。
 他校のWebサイトを見てもらって「こいう感じですか?」などインタビューを行うのも良い。

神奈川県立 湘南高等学校 Webサイト
高校Webサイト・ベストプラクティス公式ブログ

posted by アサノ | 00:17 | 情報デザイン 授業事例 | comments(0) | trackbacks(0) |
居酒屋 天国(横須賀)
R0010692.JPG
 雨の5月15日(火)横須賀三笠商店街で夕方からアイアイ先生を連れて打ち合わせ。
R0010664.JPG
 打ち合わせ終了後、一人で天国(テンクニ)にやってきた。
R0010653.JPG
 横須賀といえばホッピー!
R0010655.JPG
 この「ねばねば〜、いろいろ刺身の粘り盛り」というのが美味かった。
R0010656.JPG
 ここはオヤジの天国。
 経営方針か、カウンターの中には必ずオババと金髪ギャルが配されている。
 面倒くさい酔っぱらいにはオババが、もっと飲ませたい客にはギャルがとかタスクが分けられているのか?
R0010651.JPG
 ポップがかわいい。
R0010658.JPG
 これが天国名物「手羽の唐揚げ570円」。
R0010659.JPG
 おお、美味そうなものが沢山。
 家の近くにあったら、毎日来ちゃう。
R0010661.JPG
 最後はお茶割とキュウリの漬物。
 隣りの一人で来たおじいさんに金髪ギャルが「ちゃんと食べなきゃダメだよ。」とか言ってる。それが人気の秘訣か。
R0010670.JPG
 いい加減夜がとっぷり暮れた頃、三笠商店街に戻る。
R0010673.JPG
 シャッターの閉まる時間を見計らっていたのだ。
R0010684.JPG
 先般、アイアイ先生と学生達が描いたというシャッターアートの検分である。
R0010687.JPG
 夜になるとホームレスが闊歩するシャッター商店街を変えるために始めたプロジェクトだ。
R0010689.JPG
 いつの間にかお店の人がクライアントになり、クライアントが良いと言えばそれで満足になってないか。
 もう少しソーシャルなデザインということを考えてみよう。真のカスタマーとは誰なのか?
R0010691.JPG
 サイン。(苦笑)
 お店の人は自分が描いてもらってうれしいのではなく、夜のシャッター商店街が明るく健全になって、そこを通る市民から「ありがとう」と言われて初めて喜ばなくてはいけない。
 店の宣伝では、ただの無料看板屋さんになり産学プロジェクトでやる意味が無くなってしまう。
 学生のプロジェクトというものは、今まで考えてもいなかった新しい高い意識を学ぶことが必要なのである。

◇三笠商店街シャッターアート公式ブログ:http://shutterart.sakura.ne.jp/
posted by アサノ | 00:18 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
ボヤージュグループ HCDワークショップ 第5回 ペルソナ/シナリオ法(半構造化インタビュー)
P1250113.JPG
 ボヤージュグループの社内セミナー、久しぶりに5回目開講。
P1250123.JPG
 これより3回に渡ってペルソナ/シナリオ法を学びます。
 本日は約1時間弱の講義と3時間のワークショップ。
P1250130.JPG
 今回も2名の学生が参加させていただいています。
 男子学生はフカイくん。
P1250133.JPG
 左側にいるのは女子学生のイシバシさん。
P1250137.JPG
 まずは半構造化インタビュー。
 対象サービスを触ってもらいながら、質問を行う。
P1250141.JPG
 ヒュー・ベイヤーとカレン・ホルツブラットの「師匠と弟子モデル」だ。
 根掘り葉掘り聴いて、なぜそのサービスを使うのか、何をゴールにしているのか、そのサービスを選んだ好みとかを構造化して行く。
P1250145.JPG
 インタビューが終わったら、聴きだした様々な事象をカードに書きだす。
P1250146.JPG
 おお、いつもながらこの人は凄い!
P1250147.JPG
 カードには単語では無く、読めば情景が浮かんでくるように詳しく書く。
P1250152.JPG
 このオノダさんのカードソートがかっこよかった。
 細かい作業をしていたかと思うと、全体を見渡すためにスッと体をホワイトボードから離したりという動作が淀み無く流れるように、まるで熟練したクライマーのようだった。
 そういう身体性って凄く大切だと思う。
P1250159.JPG
 どんどん書きだす。
 インタビューが良ければカードも多い。
P1250163.JPG
 カードの前でブレスト。これが効率が良く、議論が活発になる。
P1250165.JPG
 事象から行為目標へラダーアップ。
 ラダーリング。今回はラダーアップ。
P1250171.JPG
 この会場はホワイトボードが沢山あってワークショップがやり易い。
P1250176.JPG
 カオニャさん流石に慣れてる。
P1250186.JPG
 ユーザーの本質的要求価値まで辿り着いたら終了。
 これが次回のシナリオのネタになります。
P1250179.JPG
 それと並行しつつ、ペルソナのプロフィールを制作。
P1250180.JPG
 ここまでやったら、次回までにペルソナをPCで清書して来て、カードソートの結果からシナリオを書く。 
 なので、次回は「構造化シナリオ法」。乞うご期待!
P1250191.JPG
 終了後、渋谷のUX酒場で有名な「げんてん」で、卒業生たちと卒業式以来の再会。
 昨年合宿で行った台湾にまた行きたいというので、夏休みに計画することにした。
 台北と国立雲林大のある斗六に3〜4日ぐらいの予定か。一緒に行きたい人がいればどうぞ。w
P1250193.JPG
 ここは本当に食べ物が美味しいし安い!
P1250195.JPG
 セミナーのスタッフさんや関係無い人も集まり始め。。
 金曜の夜ということもあり、かなり飲んだ。
P1250196.JPG
 つい先日20才になったフカイくんも、ほんの少しだけ御相伴。
 彼もWS=飲み会の魔力に憑りつかれるのだろうか。。

◇2012年ボヤージュグループ HCDワークショップ アーカイブ
2月10日(金)第1回:HCD概論
2月24日(金)第2回:オブザベーションWS
3月09日(金)第3回:ユーザー評価(観察法)
3月16日(金)第4回:ユーザー評価(NE比解析)
5月11日(金)第5回:ペルソナ/シナリオ法(半構造化インタビュー)
5月25日(金)第6回:構造化シナリオ法 予定
6月08日(金)第7回:ペーパープロトタイピング 予定
posted by アサノ | 00:12 | 企業研修(守秘義務アリ) | comments(0) | trackbacks(0) |
再生芸術としての磯野家の人々
 私がいつも通勤で通る桜新町の街。
 郵便ポストにTUTAYAディスカスの返却を入れようと歩いていったら、なにやら異様なものが。
 おお、磯野家の方々ではありませんか。
 何か気持ちが悪い。ww
 そういえば桜新町には「サザエさん美術館」というのがあるね。
 美術館といえば、「再生芸術は成功しない」というのは美術学校に入った時に最初に習った。

※再生芸術:例えばバレエという芸術が素晴らしかったので、それの絵を描いた。といった類のもの。ピンキリはあるが、ほぼモチーフの芸術性を超えることは出来ないのが通説。
 前田青邨の「石橋」なんかは、能の再生を超えちゃってるけど。。
 そのモチーフを通じて他のものを表現している場合は芸術に昇華される。
 本物と比較して気持ち悪いか悪くないかが基準かな。

追記:この写真を撮った直後に波平氏の髪の毛が抜かれたそうである。タイムリー過ぎてビックリ!
posted by アサノ | 00:15 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
突然のヒョウと防災訓練 5月10日
 5月10日(木)新横浜にて、午後急に空が曇って雷が鳴り出し。。凄い雨が降ってきた。
 うわ〜、なんだこれは雹(ひょう)がバラバラ降ってきた。
 つい先日も世田谷で雹に会ったし、竜巻とか最近の天候はどうなっているのだろう。
 やはり月が地球に最接近して重力が狂っているせいか。。
 こういうのがいっぱい降ってきました。
 外にいなくて良かった。ホッ
R0010593.JPG
 午後は防災訓練。地震のシミュレーション。
R0010595.JPG
 おお、教室に誰もいないと思ったら、いた。。
R0010597.JPG
 新館は動線が良いので避難がスムーズ。
R0010602.JPG
 ゾロゾロ。
R0010606.JPG
 ゾワゾワ。
R0010609.JPG
 外は雨なので玄関ホールに集合・点呼。
R0010610.JPG
 体育館に移動。
R0010614.JPG
 わぁ、いっぱいいるな。
 この後防災ビデオを観る。
R0010617.JPG
 こより私の総評でしめ。
 直前まで何を話すか考え中。。
R0010587.JPG
 今日の一品。「あとひき黒ごまおこし」。
R0010590.JPG
 貰いものです。院外薬局の健康食品コーナーにありそうなお菓子。
 食べてみたら、本当に後をひいて止まらなくなった。ww

posted by アサノ | 00:19 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site