経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
2012年6月のイベント(アサノの記録)
■6月2日(土)
Unlaboratory #プチ学会
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2286
会場:成城ナーサリィースクール

■6月8日(金)
VOYAGE GROUP HCD社内セミナー
ペーパープロトタイピング
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2293
会場:株式会社VOYAGE GROUP 8Fセミナールーム「パンゲア」

■6月9日(土)フィールドワークとフォトカードソート
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2294
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2295
会場:静岡市クリエーター支援センター・常葉学園大学

■6月12日(火)
第10回新横浜ユーザビリティ研究会
ビジネスモデル・ジェネレーション勉強会
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2299 
会場:本校3号館502教室

■6月17日(日)UX KYOTO#04
ペルソナ/シナリオ法(半構造化インタビュー)
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2302
会場:はてなセミナールーム 

■6月22日(金)〜24日(日)
日本デザイン学会第59回春季研究発表大会
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2308
http://asanoken.jugem.jp/?eid=2310
会場:札幌市立大学
posted by アサノ | 00:14 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
ヒューマンインタフェースシンポジウム2012 福岡 発表プログラム

 9月の4日4(火)から7日(金)まで、福岡の九州大学で開催される HIS2012の発表プログラムが公開された。
 このくらい手前で教えてもらえると、予定を立て易くてありがたい。
 特に航空券の予約は2ヶ月前から開始なので、ピンポイントで参加することが出来るのだ。

 私の発表は2日目の9月5日(水)の午前中。
 山崎先生、黒須先生、ユーアイズデザインの伊藤さんなどHCD-Netのメンバーが固まったセッションだ。ww
 当日はポスターの対話発表もあり、結構知り合いが大勢発表するので、その夜は中州で打ち上げかな。
 まだ全然概要集論文に手がついていないのだが、締切日7月17日(火)に向けて、自分に鞭をくれなくてはいけないぞと。

◇ヒューマンインタフェースシンポジウム2012公式サイト:http://www.his.gr.jp/sympo/his2012.html
posted by アサノ | 00:07 | 学会活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
第10回Webクリエーション・アウォード

 現在「 第10回Webクリエーション・アウォード」というものにノミネートされている。
 6月27日(水)の一般投票途中経過報告では、全ノミネート71名中、上位20名以内に入っていた。上位15名に入ると2次審査に残れるらしい。 
近年スマートフォンの普及からWebサービスにユーザーの行動を観察し体験をデザインしてあげる(UX)の必要が生まれ、その基盤となる人間中心設計(ヒューマンセンタードデザイン:HCD)の開発手法習得が各企業の急務となっていると考え、同氏もともとは情報機器やソフトウェア開発の手法であったHCDを、Webサービスの開発に適したように教育メソッドとして立ち上げ、多くの企業の研修を行いその啓蒙に努めた。

 ということが評価されたらしいのだ。


●今年も盛況!Webクリエーション・アウォード。推薦数114件!!
 
10 回目となる今回も、4月23日から6月8日までの推薦期間中に、114件と多くの推薦が寄せられました(重複を含む)。推薦された方の中でご了承いただけた人71名(団体4件)を対象に、一般の方々に「最もWeb社会に貢献した人物」を選定、1票を投じていただきます。投票期間は6月22日から7月10日までです。一般投票は、Webクリエーション・アウォードHP上の専用フォームで受け付けています。一次審査では一般投票により15名、投票期間終了後のWeb広告研究会審査委員会による審査で5名を選出する予定です。

 どこまで行けるか分からないが、初音ミクや坂本龍一、矢野リンさんと互角に戦っているので、皆さん応援して下さい。ww

◇公式サイト:http://award.wab.ne.jp/
◇一般投票 途中経過報告:https://www.wab.ne.jp/wab_sites/contents/1530
posted by アサノ | 00:04 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
オールドファッション抹茶・ドーナッツ
 今朝、桜新町のミスタードーナッツに入ったら「オールドファッション抹茶」があったの買ってみた。
 そういえば昨年学生と台湾に行った時に、むこうのミスドでも抹茶が流行っていた。
 「え〜!こんなの食べたことないぞ。」
 「台湾の人、抹茶食べれるのかな?」とか。。
 烏龍茶の国の人達だから平気なのか。
 台北101ビルのフードコートで一休み。
 松廉路のおしゃれなストリート。
 この業態は日本に無いけど、いけると思う。
 フライドポテトでビールを飲ませる。
 隣には「Ireland's Bar」というパブ風の売店があって酒を売る。いいね!
posted by アサノ | 00:06 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
今月の京都めし 2012年6月
R0010969.JPG
 6月16日(土)夕方京都に着き、ホテル近くにある前から目をつけていた烏丸「煮込み鈴や」に入る。
 まだ外は明るい。。
R0010958.JPG
 まずは大きな鍋から、看板メニューの煮込みを。
R0010960.JPG
 おお、美味い!
R0010961.JPG
 これは、突出しの焼きアスパラ。
R0010962.JPG
 お店の中はL字型のカウンターのみ。
 元は床屋さんだったとか。
R0010964.JPG
 モツを少し焼いてもらいましょう。
R0010966.JPG
 牛の血管で「コリコリ」という部位らしい。
 本当にコリコリ歯ごたえがある。
R0010967.JPG
 お薦めの「ハラミ」。
R0010977.JPG
 うろうろ歩いて、四条河原町の「立ち飲み壱」へ来た。
R0010972.JPG
 ここのハイボールは濃いんだよなぁ。
R0010971.JPG
 日本酒はいろいろは種類がある。
R0010973.JPG
 「中落ち」
R0010975.JPG
  かなり酔っぱらってきました。
R0010976.JPG
 万願寺とうがらしとちりめん山椒。
R0010985.JPG
  3軒目は、京都の夜景を観ようと京都ホテル・オークラのトップラウンジにやってきた。
R0010980.JPG
 あいにく雨がパラパラ降って来て、東山の夜景は見れず。
 モヒートが美味い。
R0010987.JPG
 いい加減酔っぱらったので、タクシーで烏丸のホテル方面に戻り。
R0010989.JPG
 居心地の良い「日本酒バーたかはし」に来た。
R0010996.JPG
 ここの日本酒はビオワインみたいで、日本酒がほとんど飲めない私でも飲めちゃう。
R0010991.JPG
 このミョウガが酒に合う。
R0010995.JPG
 飾り気のない、さっぱりしたカウンター。
R0010999.JPG
 〆にそばを頼んだら、そばも美味いが汁が最高!
 よく蕎麦屋の酒は出汁に負けないように良いものを出すというが。
 その反対もあるのかと感心した。
R0011008.JPG
 二日酔いの朝。。
R0011002.JPG
 柊家旅館の近くの「コーヒーショップウニール」でコーヒーを飲んで目を覚ます。
R0011005.JPG
 ここのコーヒーは1杯400円だが美味しい。若干目が醒めた。。
R0011010.JPG
 柊家旅館。
R0011012.JPG
 京都御池創生館のオープンカフェで休憩したかったが、もうセミナーの時間が迫る。。
 何とか二日酔いながら、ワークショップ終了。w
 懇親会のケータリングは、スペイン料理のピンチョス。
 ここでは缶ビール1缶で顔がまっかかっか。
R0011042.JPG
 懇親会終了後、スタッフの打ち上げで烏丸御池の「露地もん」へ。
R0011014.JPG
 お疲れさま〜。
R0011013.JPG
 炭火で野菜を焼く。
R0011015.JPG
 干物も頼んでみました。
R0011020.JPG
 万願寺唐辛子と加茂茄子。
R0011021.JPG
 漬物も品が良い。
R0011025.JPG
 古い町屋を改装したお店。
R0011028.JPG
 小さなお庭もあり。
R0011029.JPG
 新撰組が襲って来そうな細長い町屋。
R0011030.JPG
 素敵なお店でした、また来たい。
R0011037.JPG
 最後は「卵かけご飯」。。
R0011045.JPG
 ぶらぶらとホテルまで新町の裏通りを歩く。
R0011046.JPG
 この辺りは町屋を改造したカフェや飲み屋ぽつぽつsる。
R0011047.JPG
 雰囲気の良いお店が多くて、四条河原町や木屋町のように騒がしくない。
R0011048.JPG
 いろいろ誘惑はあったが、ちゃんとホテルに帰る。
R0011051.JPG
 翌朝、ホテルのおばんざいバイキングを食べて、帰途につく。
 教訓、初日に飲み過ぎないこと。。

◇京都飲み歩きアーカイブ
2012年6月
京都木屋町界隈
大衆すし酒場 丸福
烏丸近辺
京都錦小路通烏丸西入る
京都先斗町13番路地
京都リド飲食街
京都・名古屋 食いまくり飲みまくり旅
酷暑小休止の京都にて
京都町屋飲み歩き

 京都はいいなぁ〜。
posted by アサノ | 00:09 | 今月の地方めし | comments(0) | trackbacks(0) |
UX Kyoto#04 ペルソナ/シナリオ法(半構造化インタビュー)
DSC07633.JPG
 UX京都も今回で4回目。
DSC07609.JPG
 今回から3日連続でペルソナ/シナリオ法とペーパープロトタイピングを行います。
 今日はペルソナ作りの為の「半構造化インタビュー」と「評価グリッド法」を学ぶ。
DSC07612.JPG
 まずは半構造化インタビューに挑戦。
DSC07626.JPG
 半構造化インタビューとは、最初の質問は構造化されておりインタビューイ全員に同じことを聴く。
 例えば、採用面接で「志望動機は?」と聞くが、反応が面白ければ「なるほど、それどういうことかな?」みたいに続けて行く質問法である。
 まったく質問を用意しない無手勝流みたいな非構造化インタビューよりは時間の節約になるが、最初の質問が的を外しているとインタビュー全てがパーになる危険性もはらんでいる。ww
DSC07673.JPG
 これは配布したインタビューシート。これに沿って質問を行い記述する。
DSC07635.JPG
 ワイワイ、ガヤガヤ。
DSC07637.JPG
 1名45分のインタビューを2セット行い、気がついた事柄をポストイットに書き出す。
DSC07641.JPG
 書いたポストイットは貼り出してグルーピングする。
 その時に気をつけなくてはいけないのは、カードは単語で書かないで、読めば情景が浮かんでくるように書くこと。
 例えば「ダイエット」と書かずに「健康診断で脂質のとり過ぎと注意されたので、ダイエットを始めた。」というように書く。
DSC07647.JPG
 もう4回目ともなると、カードソート慣れして来たようだ。ww
DSC07648.JPG
 慣れて来ると、たった2名のインタビューでも、相当な数のカードが出来る。
DSC07656.JPG
 グルーピングしたものを、徐々に事象→理解→認知へとラダーアップして行く。
DSC07667.JPG
 以前、ゼリーのオブザベーションで大体のやり方を覚えてもらっているので、なかなかスムーズ。
DSC07653.JPG
 矢印や線を引いたり、グループを囲んだりと紙を汚すことを厭うてはいけない。
 ゴリゴリ描き込もう。
DSC07661.JPG
 窓ガラスに模造紙を貼ると、バックライトみたい。w
DSC07668.JPG
 評価グリッドが出来たら、インタビューを基にペルソナのプロフィールを作成。
DSC07676.JPG
 こういう場合もポストイットを使って議論すると、メンバーの意見を吸い上げやすい。
DSC07664.JPG
 中山さんのノート。こいうのをフィールド・ノーツという。
DSC07694.JPG
 最後にパネルディスカッション形式のプレゼン。
DSC07704.JPG
 最近、この方法に凝ってて、聴きたいところでじっくり議論してもらえるのが良い。
DSC07699.JPG
 チームが沢山あっても、30分とか1時間とか時間を区切って行えるのが、時間のタイトなワークショップには向いている気がする。
DSC07689.JPG
 おお、毎度素晴らしいケータリングの懇親会。
DSC07682.JPG
 今回は大阪からの出前です。
DSC07713.JPG
 お疲れさまでした!
 今回のチームで、後2回のワークショップを体験するので仲良くなっておきましょう。w

◇UX Kyoutoワークショップ・アーカイブ2012年
第1回3月10日(土):ユーザ評価(観察法)
第2回4月14日(日):ユーザ評価(NE比)
第3回5月13日(日):HCD概論・オブザベーションWS
第4回6月17日(日):ペルソナ/シナリオ法(半構造化インタビュー)
第5回7月15日(日):ペルソナ/シナリオ法(構造化シナリオ法)祇園祭り中
第6回8月26日(日):ペーパープロトタイピング
posted by アサノ | 00:04 | 全国UXコミュニティー関連 | comments(0) | trackbacks(0) |
第10回新横浜ユーザビリティ研究会 ビジネスモデル・ジェネレーション勉強会
DSC07507.JPG
 6月12日(火)に行われた第10回新横浜ユーザビリティ研究会は「ビジネスモデル・ジェネレーション」の勉強会。
 本校の3号館WS用の502教室で開催。
 私が先日名古屋でこの勉強会をやったので、早速横浜でもやってみようということに。
DSC07518.JPG
 今回のケーススタディは、昨年起業された株式会社グラグリッドの三澤さんのビジネスモデルだ。
 なおかつ、新横浜ユーザビリティ研究会の事務局さんでもあるので、モチーフ探しをしなくて済むので一石二鳥である。w
DSC07513.JPG
 前半は、会場からの質問に答えながら、現状のビジネスモデルを検証する。
DSC07511.JPG
 出た答えを専修大学の4年生2名が書記になり、どんどんポストイットに書き起こす。
DSC07528.JPG
 結構みなさんビシビシ聞きます。
DSC07519.JPG
 書いたカードを、ビジネスモデルキャンバスに貼って行く。
DSC07532.JPG
 このBMJのワークショップを数多く実施されている富士通の久保田真木さんも参加。
DSC07515.JPG
 うふふふ。徐々にグラグリッドのビジネスモデルが明らかになる。ww
DSC07534.JPG
 早速、山田花澄がビジュアル・ノートテイキング中。
DSC07546.JPG
 後半は、チームごとにグラグリッドの新しいビジネスモデルの提案を考える。
DSC07550.JPG
 ここは個人のブランディングを高めるというビジネスモデルか。
DSC07551.JPG
 最近Twitterでこのビジネスモデルに関して毒を吐き続けいているアリカナさん。
 思う存分やって下さい。ww
DSC07570.JPG
 そしてプレゼンタイム。
DSC07577.JPG
 久しぶりに見るワータンのプレゼン。
DSC07564.JPG
 学生時代からプレゼンの上手い子
DSC07565.JPG
 やはりワークショップには笑いが大切!
DSC07584.JPG
 一通りプレゼンが終わったら、缶ビールとピザで懇親会兼パネルディスカッションタイム。
DSC07582.JPG
 小山さん、まだまだ。。
DSC07598.JPG
 先ほどのプレゼンでは質疑応答は行わず、ショーケースとして5分程度やってもらって。
 このディスカッションタイムに、聞きたいチームに行って議論を行う。
DSC07599.JPG
 久保田さんのノート。このようにすらすら書きたい。
DSC07587.JPG
 専修大学の4年生も卒業研究に取り入れるとか。勉強になったそうです。
DSC07588.JPG
 うちの学校のワークショップ大好きメンバー。
 IDカードにポストイットで大きく名前を書くところなどは、ワークショップ慣れしてますね。w
DSC07590.JPG
 mixiの馬場さんも、わざわざ横浜まで来てくれました。
DSC07593.JPG
 おお、UXなオヤジ達が熱く語る。
DSC07597.JPG
 次々回の新横浜ユーザビリティ研究会は山田花澄のビジュアル・ノートテイキングWSだ。
 その前に、mixiでパイロットテストをやってから、洗練されたものを行う予定。w
 馬場さんと打ち合わせ中。私は最近人材ブローカーもやっとりまんねん。。
DSC07596.JPG
 今日のリアルタイム・ドキュメンテーション!
DSC07601.JPG
 三澤さんが、それぞれのチームを回ってビジネスモデルをヒアリング中。
 もし儲かったら、今日のメンバーを呼んで缶ビールと宅配ピザ奢って下さい。ww
   三澤さん、スタッフで働いてくれた専修大学とYDAの学生さん達、ありがとうございました。
 次回は、7月17日(火)14時より矢野りんさんによるスマートフォンUIデザインについてのワークショップの予定です。

◇新横浜ユーザビリティ研究会 アーカイブ
2010年08月31日(火)第01回:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1611
2010年09月29日(水)第02回:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1644
2010年12月07日(火)第03回:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1721
2011年02月08日(火)第04回:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1788
2011年05月10日(火)第05回:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1888
2011年08月31日(水)第06回:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2007
2011年11月08日(火)第07回:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2078
2012年01月24日(火)第08回:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2151
2012年04月24日(火)第09回:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2253
2012年06月12日(火)第10回:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2299
posted by アサノ | 00:05 | 新横浜ユーザビリティ研究会 | comments(0) | trackbacks(0) |
情報デザインのワークショップ 編集会議 分科会 in 神保町丸善3
R0010911.JPG
 6月11日(月)の夕方より神保町の丸善出版で編集会議。
 5月の情報デザインフォーラムの時に大変更をかけたため全分科会がとん挫していたが、山崎先生がホイホイホイとカードソートして内容を構造化してくれました。
R0010912.JPG
 Webやインタフェースの骨子に使おうという上平先生のワークショップキット。
 これはいいよ〜。学部1〜2年生がWeb制作を勉強するのに最適。
 これをベースに上流工程と下流のユーザー評価を膨らませれば、結構いけそうだ。ww
R0010947.JPG
 ミーティング終了後、丸善出版の渡邊さんに連れて来てもらった神保町のスペイン料理屋「オーレオーレ」。
R0010943.JPG
 小さな入口から急な階段を降りると、そこはスペイン。w
R0010922.JPG
 この赤ワイン美味しかった。
R0010936.JPG
 イカスミも美味しいし、モツのピリ辛煮込みが絶品!
R0010940.JPG
 パエリアも美味しくて、本当にこの店は当たりだった。
 渡邊さんが連れて来てくれる店は、全て正解!
 本の構成も少し先が見えて来たので、次回は6月23日(土)日本デザイン学会の会場で余暇をみつけて行います。

◇情報デザインのワークショップ編集会議アーカイブ:
2012年02月:情報デザインのWS編集会議 in 神保町丸善1
2012年03月:情報デザインのWS編集会議 in 神保町丸善2
2012年04月:情報デザインのWS編集会議 分科会 in 渋谷げんてん
2012年05月:情報デザインフォーラム テーマ:情報デザインのワークショップ
2012年06月:情報デザインのWS編集会議 in 神保町丸善3
2012年06月:情報デザインのWS編集会議 in 札幌市立大学(日本デザイン学会会場)
posted by アサノ | 00:07 | 情報デザイン 関連図書 | comments(0) | trackbacks(0) |
札幌での飲み会の予定
 本日6月22日(金)より札幌で第59回日本デザイン学会である。
 学会といえば、発表が大事か、久しぶりに会う方々との飲み会が大事かというぐらいである。ウソです
写真は、2009年にHCD-Netフォーラムでの札幌飲み会。
 今夜22日(金)は前夜祭として、千葉工大の山崎研の総勢13名と昼間UX Hokkidoで講演をした流れの私、データクラフトの田附さん、シスメックスの水本さんの16名で前夜祭。
 以前、札幌の田附さんに連れて来ていただいた北大前の「和食屋駿」で行います。しっかりした木のテーブルとイスが良いです。
 ■お店:和食屋 駿
 ■開始:19時
 ■会費:2時間飲み放題付き4000円
 千葉工大の学生さん達は、札幌ビール園でジンギスカンが食べたかったらしいので。
 もし物足りないようだったら、帰りがけにすすきのの「ジンギスカンだるま」に連れて行ってあげよう。
 マトンの臭いがあまり好きではない私でも、ここの肉だけは全然平気で食べれる。
 翌日、6月23日(土)は発表が始まり、多くの人がひと段落。学会の懇親会もあり、夜遅くに久しぶりに会う人達と飲み会だ。
 飲み会の時間が遅いので、それまで多摩美の吉橋先生に教わったロビンソン百貨店の地下にある回転寿司「魚一心」で、ちょこっとつまもうか。ここも札幌に来たら必ず来る店だ。
 2日目の飲み会は、札幌市立大福田先生・千葉工大山崎先生・専修大学上平先生・楽天脇阪さん・常葉学園大学安武先生と学生猪俣・星野・杉田・山嵜・ソフトディバイス佐々木さん・京大森山くん・シスメックス水本さん・千葉大廣瀬くん・高野さん・データクラフト田附さん・私の16名。。。
 ■お店:七番蔵
 ■開始:21時30分
 ■会費:わりかん

 最終日6月24日(日)は、午前中私の発表があり、会場から空港へレンタカーで直行するため何か食べてる暇は無いかな。。 
posted by アサノ | 00:07 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
今月の静岡めし 2012年6月

DSC07265.JPG
 静岡に朝着いて、駅の南側で朝ごはんの食べることの出来る店を探す。
DSC07263.JPG
 おお、あったあった。「まるしまのおにぎり」。
DSC07257.JPG
 朝から静岡おでん。w
DSC07256.JPG
 おにぎり2個(梅・鶏めし)、おでん2個(黒はんぺん・卵)、味噌汁でしめて360円。
DSC07259.JPG
 昭和レトロな店内。
DSC07260.JPG
 雨の土曜日の朝、お客はだれもおらず。
 おじさん暇らしく、私とおしゃべり。
 いいなぁ、静岡の朝ごはん。これからはここですね。
DSC07363.JPG
 お昼ごはんは、新静岡駅駅ビルのセノバの中にある「炭焼きレストランさわやか」。
DSC07352.JPG
 これが名物げんこつハンバーグ。
DSC07356.JPG
 ここまでは店員さんがやってくれる、ジュージュー。
DSC07359.JPG
 玉ねぎソースをかけて、ジュワジュワ。
DSC07361.JPG
 中は真っ赤真っ赤のユッケ状態。
 これで997円は安い!
DSC07493.JPG
 夜は呉服町の「さかなや」で懇親会。
DSC07490.JPG
 お刺身新鮮!ここはお魚が美味しいお店だそうです。
DSC07491.JPG
 桜エビのかき揚げ。その後深夜2時ぐらいまで2次会。。
DSC07505.JPG
 翌日は、呉服町の神社でのみの市やってた。
DSC07503.JPG
 こういう景色を見るのものんびりしていて良い。
DSC07502.JPG
 着物の端切れが美しい。
DSC07497.JPG
 本殿の回りも骨董品の山。
DSC07498.JPG
 おお、柱時計だ。
DSC07504.JPG
 ちょっと豊かな気分で帰途につく。
 また来ます静岡。

◇松崎さんの静岡旅行:http://www.hokorin.com/2012/05/20120415.html

posted by アサノ | 00:18 | 今月の地方めし | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site