経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
今年のモヒート・ランキング
 今年は、ありとあらゆる場所でモヒートを飲んできた
 ちょっと独断と偏見ではあるが、今年の美味しかったモヒート・ランキング。

海外編

1位:マラッカ・チャイナタウン

 夏のマレー半島旅行で立ち寄ったマラッカ・チャイナタウンのジョンカーストリートにある「Geographer Cafe(地理学家珈琲館)」というバー。
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=2422

 マドラーがサトウキビのスティックというのが泣かせる。
 味、見た目、シチュエーション合わせて満点に近い。
 減点対象は「オヤジが一人で飲んでいる」ことぐらいか。。

2位:バンコク・シーロム

 8月タイバンコク・シーロム・タニヤ通り裏ジム・トンプソン並びのバー。
 ちょっと休憩に入っただけだったが。
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=2376

 色は濃いがホワイトラム使用。
 黒糖っぽい砂糖を大さじ3杯も入れていた。それでコクが出るのかな?

3位: シンガポール・リトルインディア

 シンガポール・リトルインディアのダンロップストリート沿いのバー。
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=2437

 ラムがメチャメチャ濃いので、右手にある小瓶からソーダを足しながら飲む。
 一杯で結構酔っ払った。

番外編:香港中環

 昨年5月、香港セントラルにある飲み屋街蘭桂坊(ランカイフォン)のバーで飲んだモヒート。
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=1882

 ミントが草みたいに沢山入っていて「モヒートはこうでなくちゃ!」と私のベンチマークになった1杯。

日本編

第1位:麻布十番

 麻布十番の住宅街の中にある、隠れ家のような小さなバー

 日本で飲んだ中ではダントツ!但し一杯2000円はする。ww

 お店の雰囲気も最高。多分10名は入れなかったと思う。

第2位:富山総曲輪

 7月富山の繁華街総曲輪で酔っ払って彷徨している時に、地元の千田さんに拾われて連れて行っていただいた「BAR KNIGHT IN NIGHT」。
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=2348

 マスターがホテルのバー出身の方で、田舎でまさかと言っちゃ失礼ながら素晴らしいモヒートでした。脱帽

第3位:京都四条烏丸

 8月京都の祇園祭りの夜、因幡薬師近くのバーバー・アイラ・モヒート」。
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=2336

 真っ当なバーで、なんでも3種類の砂糖をブレンドするとか。
 2杯もグビグビ飲んで、慌てて写真を撮った。w

4位:大阪十三

 9月ディープ大阪十三で、地元のカジさんに連れて行ってもらったロックバー。
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=2411

 ロックバーといえど、なかなか本格派で。
 シチュエーションと相まって、また行ってみたい。

5位:京都烏丸錦

 今年一番何度も飲みに行ったモヒート。
 京都烏丸錦西入ルの「オモイガワ」。
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=2340

 無茶苦茶ラムが濃くて、途中自分でソーダを足しながら飲む。
 大抵2杯でダウン。ww

番外編:静岡鷹匠

 静岡市鷹匠の小奇麗なテラスハウスの1階にあるカフェ&バー。
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=2359

 昼からカクテルを飲めるのは良いが。
 おしゃれ過ぎて、ちょっと当たりが弱いかも。w

 それにしても、よく飲んだというか、いろいろな場所行ってますね。ww
posted by アサノ | 17:18 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
2012年12月のイベント(アサノの記録)
■12月01日(土)
 UX静岡#07 ビジネスモデル・ジェネレーション
 会場:静岡市クリエーター支援センター(CCC)

■12月14日(金)
 HCD研究発表会2012
 会場:文京シビックセンター スカイホール

■12月16日(日)
 母の四十九日と納骨
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=2492
 会場:上野寛永寺

■12月21日(金)
 日本科学技術連盟ソフトウェア品質管理研究会
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=2507
 会場:日本科学技術連盟東高円寺ビル

■12月22日(土)
 UX福岡 オブザベーションWS
 会場:福岡市中央区天神 イムズ11F

■12月23日(日)
 ビジネスモデル・ジェネレーション勉強会 in 福岡
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=2503
 会場:AIP Cafe 
posted by アサノ | 00:15 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
情報デザインのワークショップ 編集会議&忘年会 in 神保町丸善#06
IMG_3634.jpg
 12月26日(水)神保町丸善出版にて今年最後の「情報デザインのワークショップ」編集会議。
IMG_3635.jpg
 師走なのか、参加者が少なく。。
 私も17時スタートの会議に19時半ぐらいから参加。(汗)
 かえって早く事が決まるらしく、行った時には章だてと担当執筆者が決まっていた。ww
IMG_3637.jpg
 流石丸善さん、出版社だけあって凄い部屋がある。
 仮眠室だね。w
IMG_3672.jpg
 場所を移して忘年会。
 小嶋さんが熱望していた神保町の路地の片隅にひっそりある「ビストロ・アリゴ」。
 古い民家を改造したしていないお店。
01.jpg
 まずは、小学校の時に行ったおばあちゃんの家のような部屋で記念撮影。パチリ!
 今宵はビールじゃなくて赤ワイン。とぽとぽ
IMG_3641.jpg
 カンパ〜イ!今年もお疲れさまでした。
IMG_3643.jpg
 「水ダコのカルパッチョ」
IMG_3665.jpg
 料理だけコースで、この中からワインを選んで飲む。
IMG_3664.jpg
 アラカルトでも美味しそうな料理が沢山。
 「パテの3種盛り」
 バゲットにつけてワインと一緒に食べるだけで至福のひと時。
IMG_3649.jpg
 「ムール貝とアサリのワイン蒸し」スープまで啜っちゃう。w
IMG_3655.jpg
 これは「アリゴ」という、マッシュポテトとチーズ。
IMG_3656.jpg
 「カスレ」ソーセージ、豚、鴨、白いんげんの煮込み。
IMG_3658.jpg
 「いとより鯛」
IMG_3659.jpg
 「鹿肉のパイ皮包み」
IMG_3663.jpg
 鹿肉の入荷は猟師さん次第とか。。
IMG_3667.jpg
 「シャーベット」
 私は最後に「モヒート」。下の中
IMG_3670.jpg
 いや〜、食った飲んだ。
 全部ワインのおつまみみたいな料理でした。
 しかも凄くリーズナブル。
 最後に脇阪さんがなんとか滑り込んでお開き。
IMG_3671.jpg
 それでは、皆さん良いお年を。
IMG_3675.jpg
 神保町の編集会議は美味しいモノが食べれるから楽しいね。w
 次回編集会議は2月15日(金)19時より、神保町丸善出版にて、その後は中華料理の予定。w
 分科会のMTGは1月中にお願いします。

◇情報デザインのワークショップ編集会議アーカイブ:
2012年02月:情報デザインのWS編集会議 in 神保町丸善#01
2012年03月:情報デザインのWS編集会議 in 神保町丸善#02
2012年04月:情報デザインのWS編集会議 分科会 in 渋谷げんてん
2012年05月:情報デザインフォーラム テーマ:情報デザインのワークショップ
2012年06月:情報デザインのWS編集会議 in 神保町丸善#03
2012年06月:情報デザインのWS編集会議 in 札幌市立大学(日本デザイン学会会場)
2012年07月:情報デザインのWS編集会議 in 神保町丸善#04
2012年08月:情報デザインのWS編集会議 in 千葉工大(コミュニケーションデザインWS
2012年09月:第10回情報デザインフォーラム in 千葉工大
2012年11月:情報デザインのWS編集会議 in 神保町丸善#05
2012年12月:情報デザインのWS編集会議&忘年会 in 神保町#06
2013年02月:情報デザインのWS編集会議 in 神保町丸善#07
posted by アサノ | 00:10 | 情報デザイン 関連図書 | comments(0) | trackbacks(0) |
ソフトウェア品質管理研究会ソフトウェア工学の基礎 2012
P1280729.JPG
 東高円寺ニコニコロード。
P1280745.JPG
 この小さな商店街は楽しい。
 点心・饅頭のお店「廣義隆」があった。
P1280744.JPG
 前回打ち上げをした「よしかわ」刺身が美味い!
P1280742.JPG
 手作り感たっぷりの、成都料理。w
P1280741.JPG
 お目当てはコーヒーの「喫茶生活」。
P1280739.JPG
 ゆっくりコーヒーを飲んでと。
P1280740.JPG
 私が高校生の頃入り浸ったJAZZ喫茶と同じレコードがある。
 ジョン・コルトレーンのブルートレインとかあって涙。。
P1280746.JPG
 少し歩いて「日本科学技術連盟東高円寺ビル」に到着。
P1280752.JPG
 12月21日(金)夏前から頼まれていたソフトウェア品質管理研究会で「ペーパープロトタイピング」の講義にやってきたのだ。
P1280749.JPG
 いわゆるエンジニアの方々という、いつもの相手とは違う人達に教えるのはおもしろい。

 但し、ジーンズで来るとアウェー感が半端無いです。w
 面白かったのは、休憩時間にスーツを着た紳士に「なぜこういうことをされるのですか?才能があったからですか。」と真顔で聞かれた。
 デザインを教えてることを言っておられたらしい。答えに窮す。w
P1280754.JPG
 構造化シナリオ法からペーパープロトタイピングまで、通常だと3回連続でやる講座を1回で理解してもらうという超難易度の高い講座だ。w
P1280757.JPG
 やはりデザイナーじゃないと「雑」と「ラフ」の違いは分からないか。。
P1280758.JPG
 これもトレーニングが必要だね。
P1280760.JPG
 何んとかストーリーボードが完成。
P1280761.JPG
 ペルソナも作って頂きました。
P1280762.JPG
 手順を踏めば、ちゃんと分かって頂ける。
 むしろ、真っ白な状態からだから、変な寄り道が無い分早い。w
P1280763.JPG
 かなり良く出来ています。
P1280769.JPG
 これより思考発話法を使ってウォークスルー評価スタート。
P1280771.JPG
 半信半疑ながらやってみる。w
P1280772.JPG
 立ったままホワイトボードに向かってのブレストは今まで経験が無いと思うが。
 意外と活発に議論が出来るでしょ。
P1280774.JPG
 若い人は飲みこみが早い。
 分からないことも、堂々と質問して来て気持ちが良かった。
P1280775.JPG
 お疲れさまでした。
 街に出たら、クリスマスのイルミネーションがきれいだった。

◇ソフトウェア品質管理研究会ソフトウェア工学の基礎アーカイブ
posted by アサノ | 00:15 | セミナー・ワークショップ関連 | comments(0) | trackbacks(0) |
第6回WebUX研究会開催しました
DSC00137.JPG
 結構前の話になり恐縮です。
 3連休の最終日11月25日(日)、渋谷のGMOインターネットさんのシナジーカフェYoursをお借りして。
DSC00148.JPG
 第6回WebUX研究会を実施致しました。
 受付は、我がOB村山くん。現在GMOメディアさんで活躍中です。
DSC00139.JPG
 今回は大盛況で、定員100名募集に対して応募94名。
 ちょっと多く集め過ぎたかな。。
DSC00144.JPG
 第1番目は、米Adobe Systemsの清水誠さん。
 「UXを解析するサイトサーチアナリスティックスとは」
DSC00147.JPG
 今回は清水さん狙いの参加者が多かったと思う。
DSC00150.JPG
 おお、英才教育中。w
DSC00155.JPG
 いろいろなバックボーンの方がみえていて、いつものWebUX研究会とは雰囲気が違う感じ。
DSC00158.JPG
 続いて、これも目玉の一つ。NHN Japanの此川くん(千葉工大山崎研OB)。
 「データーからユーザーの声が聞こえる」
DSC00160.JPG
 今回は目玉が沢山あって、これもその一つ。
 山田花澄の公開「えほんやく」だ!
DSC00162.JPG
 もうひとつ、安武先生率いる静岡常葉女子の「リアルタイム・ドキュメンテーション」。
 3番手は私で「サービス評価とワークショップ」。
DSC00163.JPG
 私と一緒に「サービスのビジュアライゼーション」というテーマで話してもらった、楽天脇阪さん。
 「ストーリーテリングによるエクスペリエンスの可視化」
 第三部「手法は実務で使えるか」
 顔出し不可なのに、最近人気の藤田淳子が登壇。
 「ウェブサイト・サービスへのIAからのアプローチ」
 初めて彼女の話を聴いたが、これは実務者は聞きたくなるなと感心。地頭がいいんだね。
DSC00167.JPG
 もう一人最近売り出し中のホコリン先生。
 「KA法を実務に導入するための考察と課題」
 演題がアカデミック。
DSC00178.JPG
 ここで一端休憩タイム。
 会場に「えほんやく」や「リアルタイム・ドキュメンテーション」が展示されている。
DSC00169.JPG
 常葉女子のリアルタイム・ドキュメンテーションが大人気。
DSC00168.JPG
 本人達が思っていなかったのに、参加者達の反応が戸惑うぐらい。
 人間が、自分がやっていることの良し悪しは自分では分からず、リフレクションでしか知る術は無い。
 要するに、出して跳ね返りを待つしか無いのだ。
 勇気を持ってその場を作る人を「教師」と呼ぶ。
DSC00173.JPG
 かっ、かかわい過ぎる。。w
DSC00176.JPG
 最後はShibuya UXのメンバーでパネルディスカッション。
 奥からボヤージュグループ榎本さん、楽天坂田さん、サイバーエージェント鈴木さん、ミクシィ馬場さん、GMOメディア伊藤さん。
DSC00177.JPG
 今、動向に注目が集まっている企業の皆さんの話は、興味津々だね。
DSC00181.JPG
 馬場ママが登壇中は、オジサン3人で子守中。
 抱っこしている稲守さんは子持ちでは無いのに、異常な子守スキルの高さに一同唖然!
DSC00185.JPG
 今日は盛り沢山過ぎて、ちょっと整理がつかないかな?
DSC00190.JPG
 これは面白い、パネルディスカッションをリアルタイム・ドキュメンテーションする時に似顔絵で分けてる。w
IMG_3366.JPG
 13時にスタートして、17時に終了。
 皆さま、長い時間お付き合いくださいまして、ありがとうございました。
IMG_3379.JPG
 続いて渋谷「極楽酒場げんてん」で懇親会。
IMG_3373.JPG
 いつもの狭いお店が人の距離を縮める。w
IMG_3377.JPG
 こういう時は、出来るだけ知らない人と話そう。
IMG_3378.JPG
 これは妙なメンバーだ。ww
IMG_3387.JPG
 2次会はCA鈴木さん行きつけの「パブ山形」。
IMG_3386.JPG
 の裏に隠れた黒板に「tokyo salonard cafe:dub
IMG_3382.JPG
 いや〜、今回も飲んだ飲んだ。
 次回は夏頃にワークショップをやろうか。

◇WebUX研究会アーカイブ
2009年12月:第1回情報デザイン教育研究会
2010年05月:第2回情報デザイン教育研究会
2010年11月:第3回情報デザイン教育研究会
2011年02月:第1回WebUX研究会×ShibuyaUX共同HCDワークショップ
2011年06月:第4回WebUX研究会
2011年12月:第5回WebUX研究会 ストーリーテリング
2012年02月:第2回WebUX研究会×ShibuyaUX共同HCDワークショップ
2012年11月:第6回WebUX研究会

◇関連情報
・togetter:第6回WebUX研究会
・松崎さんのブログ:隣り合わせの灰と青春
・山田花澄:えほんやく
posted by アサノ | 00:12 | セミナー・ワークショップ関連 | comments(0) | trackbacks(0) |
UX福岡に行ってきた
01.jpg
 師走のクリスマス3連休に福岡でオブザベーションのワークショップ講師をしてきました。
DSC00318.JPG
 9月にHIS2012で来福した際に一度お話しをさせて頂いた福岡UX勉強会(仮)さんに呼んで頂いてのWSです。
 今回は西鉄福岡天神駅のすぐ前にある。
 「イムズ」という商業施設の中。
DSC00322.JPG
 とってもきれいな会場です。
 デスクも丁度6つ島が出来る感じ。
 最初に「HCD概論」を約1時間半講義。そしてワークショップを4時間行う予定。
DSC00319.JPG
 観察が終了したら、行動データと発話データを統合する。
DSC00327.JPG
 ユーザーテストほど緻密では無いが、結構これでいろいろな事が分かる。
DSC00333.JPG
 データが清書出来たら、カードソートして分析。
DSC00355.JPG
 主催者3人組。w
 福岡で何かやる場合は彼らに聞いて下さい。
DSC00336.JPG
 ここ最近、楽天女子に教えてもらって「ラダーリング」に組み合わせて使っている心理曲線。
 良いところは以下の通り。
1)ラダーリングだけだと問題点のプライオリティが付きづらいので、絨毯爆撃的な改善案になってしまう。
 それにユーザーの心理曲線をプラスすることで、どこに着目すれば良いか分かり易い。
2)カスターマージャーニーマップへの導入が理解し易い。
3)ユーザービリティだけではなくUXへの意識が涵養される。
DSC00345.JPG
 おお、出来て来た出来てきた。
 壁に向かってブレストも初体験だが、すぐ慣れたみたいですね。
 このチームは、ちゃんとゼリーの空きパッケージを使ってブレストしている。
 こういう記憶だけで話をしない態度は素晴らしい。
DSC00352.JPG
 ペルソナは今回教えていないので、簡単な仮説ペルソナを書いてもらう。
 ほぼプロフィールとゼリーを食べるシチュエーションのみ。
DSC00357.JPG
 更に「デザイン画」では無く、「ユーザーの利用状況(ストーリーボード)」を4コママンガで描いてもらう。
 これも以前はデザイン画を描いてもらっていたのだが、そうするとついつい足し算のデザインになることに気がついた。
 それに対して利用状況を描いてもらうと、意外や意外にユーザーが喜ぶことって引き算のデザインだという事が分かる。
 要するにモノ(インタラクション)で考えてはダメで、コト(アクティビティ)で考えようということ。
DSC00361.JPG
 プレゼンスタート!
 WSは短時間で行うものなので、クオリティは問わない。
 出て来た案は、多少荒唐無稽だろうがプロトタイピングを繰り返せば解は見つかるものだ。
 むしろWSの時間内で終わらないと、プロセスを理解出来ずに終わってしまうので、もったいない。
 WSは最初から終わりまで一気通貫でやり遂げるのが大切だ。
DSC00363.JPG
 但し、プレゼンでダメ出しされる場合もある。
 WSの目的に沿っていない場合だ。
 今回は「観察」からデザインするのがミッション。
 観察しなくとも分かるような「面白い」アイディアはいかん。
 このチームは一番褒めたのだがユーザーが「食べている間に飽きてきたが、ナタデココを口した途端それを探そうとモチベーションが再リセットされた。」というのを見つけたそうだ。
 こういうのは観察でしか分からない。
DSC00366.JPG
 終了後、主催者の山本さんからお話し。
 最近、動向を見るために頻繁に東京のセミナーなども来てくれているので、ロクロの回し方も板についている。w
DSC00367.JPG
 最後に振り返りとしてアンケートの記入。
 これは主催者や講師のためでもあるが、参加者も書くことによって経験が定着するのである。
 更に懇親会に行って話せば、もっと定着は深まるのにね。ww
 今回はM2から学部3年生まで学生さんが4名も来てくれていて、もっとお話ししたかったですね。
DSC00369.JPG
 お疲れさまでした。パチリ!
 ちなみに「UX福岡」というのは私が勝手に呼んでいるだけで、正式名称は「福岡UX勉強会(仮)」です。ww

◇UX福岡アーカイブ
2012年09月:UX概論

◇2012年12月福岡アーカイブ
2日目:ビジネスモデル・ジェネレーション勉強会in福岡
2日目:今月の福岡めし

◇関連情報
posted by アサノ | 00:08 | 全国UXコミュニティー関連 | comments(0) | trackbacks(0) |
うどん発祥の地(福岡・博多)
IMG_3557.JPG
 12月22日(土)福岡空港から祇園の「うどん平」に直行!
 なぜここに来たかと言うと、つい先週IMJの福岡にクライアントのいる女性ディレクターから「福岡はとんこつラーメンが有名だけど、うどんも美味しいらしいですよ。」と教わったからなのである。
IMG_3564.JPG
 更にfacebookで福岡のコミュニティーに投げると。。
 出てくるは出てくるは。w
 そこでどうもナンバーワン!らしいこの店に来たのである。
 11時半ごろ着いたが、既に行列が出来ており。
 店の中に5名、外で私の前に5名ぐらいだ。
 店の中を覗くと、私の感覚ではうどんなんて2〜3分で食べれそうなものだが、皆さん妙にゆっくり食べておられる。
 「うどんは、歯で噛むんじゃなくて、喉で食うだ。早くしろ〜!」と言いたいが、郷に入っては郷に従えで、大人しく待とう。。
IMG_3562.JPG
 やっと、席に案内されて頼んだのは「えびごぼう」。
 これに「ゆずこしょう」を入れて食べるのだ。
 食感は、うどんがムニュムニュしていて柔らかいのだが、芯はにはコシがある。
 出汁は、ゆずこしょうと相まって美味い。ごぼうの天ぷらも太くて歯ごたえがあり存在感を示している。
 こりゃ、讃岐みたいに喉では食えん。。w
IMG_3561.JPG
 ついでにサイドメニューの「かしわ」という、鶏の炊き込みごはんのおにぎりをチョイス。
IMG_3565.JPG
 12時過ぎて店を出る頃には行列が無くなっていた。
 福岡人はせっかちなのか。ww
IMG_3600.JPG
 続いて深夜。
 皆と飲んで分かれた後、ホテルの近くでラーメン食おうと歩いていたら、またもやうどん屋さんに遭遇。
 福岡の人に言わせると「福岡はラーメン屋よりもうどん屋の方が多い。」のだそうだ。
 「福岡は男より女の子の方が多い」みたいな都市伝説じゃないの?
IMG_3599.JPG
 しかも、福岡はうどん発祥の地らしい。
IMG_3595.JPG
 これは、今夜も食べずばなるまい。
 「ゴボ天うどん」。
IMG_3596.JPG
 更に「イカ天」投入!
 明日はラーメン食べよう。


◇2012年12月福岡アーカイブ
1日目:怪しい路地好き(福岡大名)
2日目:ビジネスモデル・ジェネレーション勉強会in福岡
2日目:今月の福岡めし
posted by アサノ | 00:16 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
ワークショップにおけるコツの研究(2)募集から始まるWS
 まずは、募集から行きましょうか。
 最近ではWeb上に様々なツールがあり便利になって来ました。
 私は「こくちーず」を良く使っていますが、決済機能が無いのでよくドタキャンされます。w
 決済機能のあるものではPayPalを使った「Zusaar」などがありますね。
 セミナーや勉強会が増えると絨毯爆撃的に申し込んで、その日の気分で無断キャンセルする人がいますから、その対策は必要かも。
 無料セミナーは、もっと責任感が無くなるのか無断キャンセル率は高いです。

 先日行った第6回WebUX研究会は、94名の参加申し込み中無断キャンセルが10名もいました。更にそのうち懇親会を予約して来なかった人が7名いました。
 お店はその分の料理は作っているので、研究会がそれを被る訳です。後から請求するのもありなのですが、そういう不毛な事にエネルギーを使いたくない。
 結局、ボランティアベースで講演をしている人達が持ちだすことになります。
 これはコツの話しでも何でも無いので、皆さん無断ドタキャンはやめましょう。損するぐらいだったらやりたく無いよね。。

 ではコツの話を。
 先日、東大の中原研の舘野さんがこんなブログを書いていました。

 事前に以下のような参加者の声に答えるというのがありました。
 ・今回の参加者はどんな人がいるのだろう
 ・どんな関心で申し込んでいるんだろう

 私の行うWSは忙しい社会人が多いので、事前に宿題をやって貰うとかは難しいのですが。
 「こくちーず」ど募集する時は、参加者を公開します。

 参加者の氏名とTwitterのIDを公開しています。
 これによって「あの人も参加するんだ。」とか「Twitterでは知っているけど、どんな人かしら。」という興味が湧いてきます。
 「個人情報は出したくない」という人はWSに来なければ良いので、特に嫌がられたことはありません。
 先日のWebUX研究会も94名の実名が集まりました。
 それと見逃せないのが、登壇者やファシリテーターのモチベーションです。
 やはり、どんな人が来るか知りたいですよね。
 ひとつお願いは、こういう時のメッセージに誰も同じように「よろしくお願い致します。」だけ書くのはやめましょう。w
 どんな人が、どんな思いで来るのか共有したいですよね。 

 Zusaarでは、氏名ではなくFacebookやTwitter,mixiなどのIDを公開する方法もあります。

 リクルートのATND BETAにも同じ機能ありますね。


◇ワークショップのコツ、アーカイブ
   第01回:三種の神器
1)WS開始時
 第02回:募集から始まるWS 
 第03回:チーム編成
 第04回:グループは内輪で組まない
2)WS実施 
 第05回:シャーペン禁止
 第09回:模造紙の貼り方
posted by アサノ | 00:09 | ワークショップのノウハウ | comments(0) | trackbacks(0) |
今月の札幌めし 2012年11月 3日目味噌ラーメン
IMG_3337.jpg
 朝から雪が降って、徐々に吹雪いてきた。
IMG_3341.jpg
 札幌の三上さんが友人と車でホテルまで迎えに来てくれて。
 味噌ラーメンの最高峰と呼ばれる「彩未」というお店にレッゴ〜!
 住宅街の中で、絶対!観光客じゃたどり着けない。ww
01.jpg
 超有名店らしく、私たちは開店と同時に入ったのでそんなに待たなかったが。
 出る頃には大行列だった。
 ラーメンはというと、今まで札幌に来て食べた中で一番美味しかったな〜。
 やはり寒い雪の舞う中で食べる味噌ラーメンは格別ですね。
 三上さん、ありがとうございました!

 ※偶然、私の隣におられた年配の紳士が、有名なラーメンブロガーの方でした。
  同じもの食べていたので、私は全然感想書かなくて済んだ。w
 ◇湯気の彼方にVol.3 @札幌ラーメン徘徊記「彩未:美園
IMG_3344.jpg
 雪景色の中を千歳空港に向かう。
IMG_3345.jpg
 おお、すげえ積もってる。
 薄着で来たので寒いよ〜。

◇札幌めしアーカイブ
2008年11月:札幌飲み会
2008年11月:札幌の休日
2009年06月:札幌の食初日
2009年06月:札幌の食2日目
2012年06月:前夜祭
2012年06月:怪しい路地好き(札幌すすきの)
2012年06月:デザイン学会
2012年11月:UX北海道初日
2012年11月:UX北海道2日目
2012年11月:3日目味噌ラーメン
posted by アサノ | 01:04 | 今月の地方めし | comments(0) | trackbacks(0) |
今月の札幌めし 2012年11月 2日目
IMG_3313.jpg
 ホテルで朝ごはんを食べずに、すすきのの宮越屋珈琲で一杯。
04.jpg
 札幌は美味しいコーヒーが飲めるから好き。
IMG_3315.jpg
 中山ミシンのおねえさん。こわい〜。。
IMG_3320.jpg
 今度ここで朝ごはん食べたい。「アンマーパンケーキ」。
IMG_3316.jpg
 吉橋先生推薦、スープカレーの「イエロー」。
IMG_3322.jpg
 やって来たのは、イエローの近くのスープカレー「GABAKU(雅楽)」。
03.jpg
 超人気店らしく、11時半開店と同時に入ってすぐ食べれたが、出る時には大行列だった。
 私が食べたのは「やさい15品目大地の恵み980円」に「やわらかチキンレッグ250円」をトッピング。
 野菜が歯ごたえあって美味しかった。料理としてはイエローの方が完成度は高いと思う。
IMG_3328.jpg
 夜の懇親会は「酒肴ちりとてちん」で鍋。
 寒かったので鍋が美味しい!
IMG_3329.jpg
 すすきののBARで2次会。
IMG_3330.jpg
 2次会飲み放題プラン2500円。結構飲んだ。。
IMG_3335.jpg
 皆と別れたら、すぐ並びにジンギスカン「だるま」の新店舗があった。
02.jpg
 油でべとべとしていないと「だるま」っぽく無いのだが。。
IMG_3333.jpg
 軽く一皿食べて、ハイボールを飲んだ。
 隣に若いサラリーマン風の酔っぱらいがいて、どんなにおばちゃんが起こしても起きない。
 そのうち、ぐったりした手が段々火のついたジンギスカン鍋に近づいて行く。。
 おばちゃん達が、必死に起こしながら雑巾とかで鍋の周りを囲んで防御。ww
 私が出るまで起きなかった。火傷して起きたかな。w

 その後「BAR TUTTI」に行くが、満員で入れず。
 ホテルに帰ったのが1時ぐらい。。

◇札幌めしアーカイブ
2008年11月:札幌飲み会
2008年11月:札幌の休日
2009年06月:札幌の食初日
2009年06月:札幌の食2日目
2012年06月:前夜祭
2012年06月:怪しい路地好き(札幌すすきの)
2012年06月:デザイン学会
2012年11月:UX北海道初日
2012年11月:UX北海道2日目
2012年11月:3日目味噌ラーメン
posted by アサノ | 00:01 | 今月の地方めし | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site