経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
2013年8月のイベント(アサノの記録)
■8月3日(土)
 栄UX ビジネスモデルジェネレーション
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=2744
 会場:basecamp NAGOYA(名古屋市)

■8月16日(金)〜25日(日)
 ベトナム・香港旅行
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=2749
posted by アサノ | 00:22 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
2013年島津製作所 UX/HCD研修 第4回ユーザー評価(観察法)
02.jpg
 7月26日(金)の午前中に京都着。
01.jpg
 烏丸三条で打ち合わせがあり、あまりの暑さに時間まで京都文化博物館で涼む。w
P1290697.JPG
 打ち合わせを終えて、午後より島津製作所さんで4回目の研修。
P1290701.JPG
 前回のカスタマージャーニーマップで、やたらレアケースのシナリオが多かったので。
 今回は矯正の意味で、ユーザー評価とタスクの作成を行う。
P1290702.JPG
 なにしろ評価よりもタスクの作成に重きを置いているので、各チームのでき具合を細かくチェック。
P1290708.JPG
 タスクが出来たら、評価として成り立つかパイロットテストをしてみよう。
P1290712.JPG
 本番スタート!
P1290715.JPG
 今回はタスクの作成に時間を割いているので、NE比までは行わず観察法のみ。
P1290724.JPG
 こういう簡易なテストでも、iPadがあると簡単に再現が出来るので大助かりだ。
P1290725.JPG
 普段自社の製品だとUIの手順が短いためあまりユーザーテストをやらないのだが、Webサイトでやってみるとサービスってタッチポイントが沢山あることが分かる。
P1290726.JPG
 前回出来が悪かった時は、やたら話し声が多かったが、今回は明らかに作業をしています。
 実は考えると言うことは手を動かして作業をすることだ。
 議論だけでは神は降りて来ない。w
P1290730.JPG
 観察結果をざっと分析して発表。
 観察だけでも、結構エラーは見つかるものだ。
P1290733.JPG
 次からはエラーの原因を認知科学的に分析できるといいね。(例:マッピングが悪いからこうなる。)
P1290737.JPG
 終了後は大量のピザでビアバッシュ式懇親会。
P1290738.JPG
 やっと4回目にしてラポールが形成されたようである。w
 懇親会も座ってビールを飲みながら、UIの事やデザインの話に盛り上がる。
 これで前半4回が終了。
 次は10月から1月までの4回です。

◇2013年島津製作所 UX/HCD研修
 第1回04月26日:講義とWS
 第2回05月31日:オブザベーションWS
 第3回06月28日:フィールドワークとカスタマージャーニーマップ
 第4回07月26日:ユーザー評価(観察法)
 第5回10月11日:半構造化インタビュー
 第6回11月01日:構造化シナリオ法
 第7回12月06日:ペーパープロトタイピング

◇2013年7月の京都アーカイブ
posted by アサノ | 00:23 | 企業研修(守秘義務アリ) | comments(0) | trackbacks(0) |
更に精密検査に行く(胆のう専門外来)
IMG_2112.jpg
 8月27日(火)先日受けた人間ドックの結果で、更に精密検査が必要になり、午前中学校を休んで池尻大橋にやって来た。
IMG_1630.jpg
 「東邦大学医療センター大橋病院」息子が小さい頃に、首かなにかを痛めて救急で来て以来だ。
IMG_1631.jpg
 今回の精密検査は、胆石の除去手術を前提とした検査。
 元々30代から胆石持ちで、 胆のうに石が溜まると機能はしなくなるので取ってしまっても良いのだが「自覚症状が無いなら、年々新しい手術方法が開発されので待ちましょう。」ということで今まで特に何事も無く暮らして来た。
 それがここ2~3年、人間ドックで「胆石が溜まっていると、後ろにある膵臓がX線や超音波で見えないので除去をお薦めします。」というコメントを貰うようになってきた。
 実は私の父親が65才で会社を退職する時に記念に生まれて初めて人間ドックを受けて、そこで胆石が見つかり取ってみたら、後ろの膵臓がガンになっていて69才で亡くなっているのである。
 今回の検査でもAMYやCRPといった内臓疾患を示唆するような炎症値が出ているので、潮時かなと。
IMG_2107.jpg
 そういうことで「ならば取ろう!」と決断し、内視鏡の胆のう除去手術では術例の多いこの病院の胆のう専門外来(内視鏡外科外来)に来たわけだ。
 来てみて古い建物だなと思ったが、お医者さまや看護婦さん、各検査技師さんや事務方の方々がてきぱきしていて、大学病院にありがちな不快さや不条理さが一切無いとても気持ちの良い病院だった。
 検査や手術というのは、患者としてはもの凄くストレスがあることなので、こういう対応の良い病院はありがたい。
 10月25日(金)に胆石の除去施術を受けるのだが、それまでに2回通う事になる。
 皆さまにもいろいろご迷惑をかけることがあると思いますので、よろしくお願い致します。
IMG_2110.jpg
 結局、お医者さまから検査の結果を聴くまで病院にいたら15時を回ってしまい、仕事を1日お休みにして貰った。
 朝、昼と食事をしていなかったので、どうしようかと考える。
IMG_2111.jpg
 池尻大橋は知る人ぞ知る酸辣湯麺の激戦区。「天手毬」や「鶏舎」「橙(ダイダイ)」等があるのだが、今日は刺激の強いものは控えて家に帰ろう。
 一昨日の夜ベトナム・香港から帰って来たばかりなので、相当疲れました。

◇病院通いアーカイブ
2011年03月:脳のMRI
2011年07月:精密検査
2011年08月:生体検査
2011年12月:人間ドック
2012年02月:精密検査
2012年02月:検査結果を聞く
2012年03月:耳鼻咽喉科に行く
2012年03月:耳鼻科再診
2012年03月:生体検査(日帰り手術)
2012年03月:生体検査の結果を聞きに行く
2012年09月:脳のMRIを受けてきた
2012年11月:区の胃がん検診を受ける
2013年01月:胃の内視鏡検査を受けてきた
2013年05月:脳のMRIを受けてきた2013
2013年07月:腹部のMRIを受けてきた2013
2013年08月:人間ドック2013
2013年08月:更に精密検査に行く(胆のう専門外来)
2013年09月:大腸内視鏡検査
2013年10月:胆石除去手術
posted by アサノ | 01:14 | 闘病記(外科系) | comments(0) | trackbacks(0) |
今月の静岡めし 2013年7月
01.jpg
 7月19日(金)の夜、静岡に到着。
 鷹匠にある行きつけのビストロ「キャラバン」で軽くワインと食事。
IMG_0734.jpg
 翌20日(土)の朝は、紺屋町のスタバで朝食。
 ここ初めて入ったけど、静かでいいね。
IMG_0738.jpg
 UX静岡に向かう途中「おにぎりのまるしま」で2度目の朝食。
IMG_0736.jpg
 だって、通り過ぎるのもったいないんだもん。
 流石におにぎり1個とおでん2本とみそ汁のみ。270円なり。
IMG_0743.jpg
 昼は、静岡駅の駅ビルアスティの「沼津魚がし鮨」へ。
IMG_0742.jpg
 「沼津セット」お腹いっぱい!
IMG_0767.jpg
 夜の懇親会は、パルコの7階にある「八菜」のプレミアムビアガーデン。
IMG_0747.jpg
 前日予約すると、ジンギスカン付き飲み放題3500円!これは良い!!
IMG_0751.jpg
 札幌では屋上ビアガーデンで敗北したので嬉しい。ジュージュー。
IMG_0760.jpg
 狭さがかえって良いですね。
IMG_0761.jpg
 この子達はよく食べる。w
IMG_0771.jpg
 事務局高田さんの音頭で「富士山!」。パチパチパチ
IMG_0774.jpg
 食べるだけ食べた姫たちは機嫌が良い。w
IMG_0783.jpg
 オジサン達は2次会におでん横丁へ。
IMG_0776.jpg
 「愛ちゃん」がいっぱいで、どうしようかと思ったら。
 愛ちゃんのオジサンが「奥はやめときな」と謎なことを言うので、入口付近のお店を教えてもらう。
IMG_0780.jpg
 今夜は「おさと」。
IMG_0781.jpg
 皆軽く飲んでおひらき。
 新幹線に乗る人は、ここから駅に向かう。
IMG_0794.jpg
 その後青葉通りの「和民」でまた飲んで、ホテルがこっちのテシくんと駅の南側に来た。
IMG_0790.jpg
 もう1時を過ぎていたので駅裏にある怪しいおでん屋「ちえちゃん」に来た。
IMG_0785.jpg
 今夜も1時を過ぎたので、狐さんはちえちゃんに化けておる。ww
IMG_0788.jpg
 おしっこしに、変形ドアから廊下に出る。
IMG_0786.jpg
 絶対使った形跡が無いトイレでおしっこ。
 今夜も化かされているのだろうか・・・。w
IMG_0796.jpg
 ちえちゃんで結構飲み食い(お茶割り2杯・トウモロコシ・鳥手羽・おでん・ゆで卵)したはずだが、
1000円ぐらいしか出した記憶が無い。
 その後、ちえちゃんが教えてくれた「ラーメン居酒屋えぞや」に来た。
IMG_0797.jpg
 流石に2時を過ぎてはやっていないか。
 それにしてもラーメン屋というよりはスナック。w
 面白そうなので、今度来てみよう。
IMG_0798.jpg
 なんだか寝るのが惜しくて、テシくんと夜の街をうろつく。
IMG_0800.jpg
 あっ、寝てる。。
IMG_0801.jpg
 「デンキブラン」か。
IMG_0802.jpg
 餃子食うか。
 もう寝ようか。
 今日も面白かったな〜。ワークショップが上手くいったからだな。

◇静岡めしアーカイブ
2012年04月:静岡めし
2012年06月:静岡めし
2012年07月:静岡めし
2012年08月:静岡めし
2012年09月:静岡めし
2012年11月:静岡めし
2012年12月:静岡めし
2013年02月:静岡めし
2013年04月:静岡めし
2013年07月:静岡めし
posted by アサノ | 00:17 | 今月の地方めし | comments(0) | trackbacks(0) |
2013年 UX静岡 #04 ユーザー評価(NE比分析)
DSC03649.JPG
 7月20日(土)第3回UX静岡。
 今回は丸1日の長丁場でユーザー評価を学びます。
DSC03613.JPG
 まずは課題のサイトをじっくりと使い込んでもらい。
DSC03619.JPG
 今回もリアルタイムドキュメンテーションのメンバーの鋭い眼が光る。ww
DSC03624.JPG
 実はこの「ユーザー評価」のワークショップは、昨年11月にやって散々な結果だったので、UX静岡ではトラウマだったのです。
DSC03628.JPG
 私もその後いろいろな場所で「ユーザー評価」のワークショップを行ったが、あんなに酷い結果になったことは一度も無く。。。
 半年以上の間、考えに考え抜いた結果!!
 どうもタスク(シナリオ)に問題があるような気がして来た。
DSC03629.JPG
 先月島津製作所でも酷いシナリオがあり、ちょっと小言を言ったのだが。
 最近、HCDからではなくUXから入った人たちのシナリオが良く無いのだ。
 HCDからUXに進むと、本来はシナリオの粒度が上がりより緻密な記述になるはずなのだが・・・。
 どうも、その辺りが根拠なく妙に意味のない緻密さになっているのでは無いのかと言う疑問が湧いて来た。
 ユーザー評価の場合は、あまりエクストリームなペルソナよりは、どちらかというとステロタイプなユーザー像の方が良いと思う。
DSC03634.JPG
 なので、今回はじっくりとタスク(特にアクティビティシナリオ)の作成に時間をかけた。
 ホコリン氏が、やっと出来たタスクでパイロットテスト中。
DSC03639.JPG
 今回はじっくり時間をかけて、パイロットテストまでで午前が終了。公一(弟)がタスクを声を出して読む。
DSC03640.JPG
 むしろ、複雑なタスクで試したいならばセグメントの違うペルソナを複数作った方が良い。
 そして、そのセグメントでは「よくいそうな人」にすることだ。
DSC03658.JPG
 常葉女子のリアルタイムドキュメンテーションのレベルが上がって来て、楽しみ楽しみ。
DSC03655.JPG
 昼食後、ユーザー評価本番に入る。
DSC03661.JPG
 最近はiPadやスマホなどの普及で、ユーザーテストが簡易に出来るようになり、本当にありがたい。
DSC03664.JPG
 飯島さんの顔を撮っても意味は無い。ww
 デスクトップと声を採って下さい。
DSC03669.JPG
 こういう感じね。ww
DSC03683.JPG
 リアルタイムドキュメンテーションは次々と有望新人が現れる。
 何かある組織がブレイクスルーする時って、そうなのだろう。
DSC03686.JPG
 安武先生は大勢の学生を、それぞれこまめに指導している。
 私とまったく逆だ。ww
DSC03612.JPG
 こちらは常葉大生のバックヤード。
 裏でも様々な作業が行われている。
 静岡という土地にいるから知られないのであって、こんな凄い教育があるのだ。
 都会の皆さん、UX静岡はこの子達を見に来るだけでも価値がありますよ。
DSC03652.JPG
 バックヤードで、ワークショップ全体のドキュメンテーションも作成中。
DSC03688.JPG
 ユーザーテストが終わり、行動データと発話データの書き起こし作業に入る。
DSC03690.JPG
 データの書き起こしは、実際のテストの5〜6倍はかかると言うが。
 書いている本人は、結構楽しいらしい。w
DSC03691.JPG
 書き起こしにはiPadが大活躍。
DSC03705.JPG
 この狭い画面で再生と記述をこなす。w
DSC03693.JPG
 学生時代に一回やっておくといいと思う。
 いろいろな事の基礎になる体験である。最近とみにそう思う。
DSC03714.JPG
 プレゼンスタート!
DSC03732.JPG
 去年のリベンジに燃えるホコリン班。w
DSC03712.JPG
 辛口批評の猪俣から「何も言うことはありません。」と言わしめる。
 やったね!
DSC03734.JPG
 今回は、どのチームもしっかり結果を出し。
 昨年はいったい何があったのかと思うぐらいの素晴らしい出来。
 UXを学ぶ前には、きちんとHCDをやっておいた方が良さそうだというのが今回の結論。
 これで私も9ヶ月余に及ぶトラウマから解放されたのでした。ww


◇2013年UX静岡アーカイブ
 04月20日(土):#01 UX/HCD概論とオブザベーションWS
 06月15日(土):#02 AM フィールドワーク(エスノグラフィ)
 06月15日(土):#03 PM フォトカードソート(KA法)
 07月20日(土):#04 ユーザー評価(NE比分析)
 09月07日(土):#05 ペルソナ/シナリオ法
 10月05日(土):#06 構造化シナリオ法
 11月09日(土):#07 ペーパープロトタイピング
 12月14日(土):#08 ビジネスモデル・ジェネレーション
 02月01日(土):#09 参与観察とカスタマージャーニーマップ
posted by アサノ | 00:09 | 全国UXコミュニティー関連 | comments(0) | trackbacks(0) |
リクルートライフスタイルで半構造化インタビューのワークショップ
01.jpg
 7月19日(金)リクルートライフスタイルにて3回目のセミナー。
DSC03580.JPG
 前回カスタマージャーニーマップでおぼろげながら分かってきたニーズを、更に細かくインタビューから絞り込んで行く。
DSC03581.JPG
 前回各チームの発見した人生での大きな事柄は。
 1)旅(冒険への旅立ち)
 2)恋愛(新しい価値観との出会い)
 だった。
DSC03589.JPG
 今回チーム編成が変わっていたので。
 1)冒険への旅立ちに絞って「最悪の旅とそこで学んだこと」についての半構造化インタビューを行う。
DSC03591.JPG
 インタビュー結果をまとめてと。。
DSC03592.JPG
 これを上位下位関系法で分析するのだが。
 「事象」のカードが上手く書けないと、ラダーアップしないのでちょっと実験をしてみた。
 事象の部分をKAカードで書いてしまうのだ。
DSC03598.JPG
 その後、行為目標をKA法の中分類でまとめてみた。
DSC03605.JPG
 この方が、KA法が持つダイナミズムが若干スポイルされるが、ラダーリングの記述が初学者でも行い易いかもしれない。
 KA法にも慣れるしね。
 そして最終的に「ユーザーの本質的欲求価値」に行きつく訳だから、いいんじゃね。

◇リクルート・ライフスタイル社内サービスデザイン研修アーカイブ
 6月07日(金):UX/HCD概論とミニWS
 7月05日(金):カスタマージャーニーマップ
 7月19日(金):半構造化インタビュー
 8月09日(金):構造化シナリオ法
 8月30日(金):ペーパープロトタイピング
posted by アサノ | 00:17 | 企業研修(守秘義務アリ) | comments(0) | trackbacks(0) |
2013年 こども行動観察ラボ 第1保育園5才児03回目 人面魚
IMG_5449.JPG
 7月17日(水)夏休みに入る前の最後の教室である。
IMG_5450.JPG
 今回は自分の上半身をトレースして。
IMG_5452.JPG
 下半身を描き足し、海の生物にするという課題。w
 先週園長先生と話したら「最近の保育園児の絵画は八つ切りから四つ切に移行している。」みたいな話があって。
 「それなら、もっとブワッ〜!とやりましょう。」みたいな事から始まった課題。w
IMG_5455.JPG
 人魚が多いかと思ったら、意外と下半身がクラゲやタコの足みたいになってるの多し。
 人魚です。ちゃんとブラジャーしています。w
IMG_5471.JPG
 先週テレビで「パイレーツオブカリビアン」やってて、タコ人間みたいの出ていたなぁ。
IMG_5474.JPG
 こういうことをやらせると、子どもは天才だなぁと思う。ww
IMG_5486.JPG
 きれいな足だ。
IMG_5487.JPG
 「インデペンデンスディ」の宇宙人にこんなのいたね。w
IMG_5489.JPG
 体の中に食べちゃったカニやウニがいます。
IMG_5490.JPG
 1時間で描き上げたら、最後にクシャクシャにしてからオネエサン達に切ってもらう。
IMG_5501.JPG
 こんな感じになります。大きなガラス戸とかに貼って下さい。
IMG_5504.JPG
 なんとか間に合ったカラフルイカ。
IMG_5509.JPG
 紙を切った時の反古をちぎってもらっている。
IMG_5511.JPG
 子どもは、こういうのも遊びに変える。
IMG_5512.JPG
 はい、後始末して終了。
 次は夏休み明けの9月からです。

◇2013年度こども行動観察ラボ・第2保育園5才児アーカイブ
 第01回05月22日:粘土1
 第02回06月12日:粘土2 
 第03回07月17日:人面魚
posted by アサノ | 00:07 | 保育の授業 | comments(0) | trackbacks(0) |
2013年7月の札幌めし
IMG_0653.JPG
 7月13日(土)のお昼ご飯は、1stネクスパイアの太田さんに連れて来てもらって「ピカンティ」のスープカレー。
IMG_0645.JPG
 場所は多分時計台の近くだと思う。w
 8時半開店なので、意外と使えるお店かも。
IMG_0646.JPG
 こういうメニューは常連じゃないとすぐ分からないよね。
 ルールの発見が大切。ww
IMG_0649.JPG
 「薬膳野菜カレーにチキンレッグ」辛さ2番。さほど辛く無かった、次は2.5番にしよう。
IMG_0656.JPG
 夜は懇親会で、会場ビルの地下のお店。
IMG_0659.JPG
 「海へ」はお洒落できれいなお店でした。
IMG_0615.JPG
 2次会は行きつけの北大正門前の「駿」。
IMG_0608.JPG
 「三石こんぶ焼酎」を店のストック全部飲み干す。w
IMG_0622.JPG
 その後、一人でホテル近くのバール「TUTTI」で一杯。
IMG_0621.JPG
 この猥雑さが好きです。
IMG_0617.JPG
 鶏の白パテでランブルスコ3杯。
IMG_0669.JPG
 7月14日(日)おはようございます。
IMG_0668.JPG
 地産地消が売りのホテルバイキング。
 朝から塩辛でごはんが進む。w
IMG_0683.JPG
 お昼は、皆フィールドワークに行ってしまったので、一人でラーメン。
IMG_0682.JPG
 私の札幌でのラーメン師匠三上さんのお薦め札幌駅近く「一粒庵」にやって来た。
IMG_0678.JPG
 「濃厚えび味噌チャーシューメン」。
IMG_0693.JPG
 札幌駅の「宮越屋珈琲」でアイスコーヒー。
IMG_0694.JPG
 夜は今夜も懇親会。w
IMG_0697.JPG
 おしゃれな「松尾ジンギスカン」。
IMG_0700.JPG
 話がはずんで、あまり食べず。ビール飲んだ。
IMG_0702.JPG
 皆と別れて、一度ホテルに戻る。
IMG_0709.JPG
 ホテルで、セミナーの後始末をしていたら寝落ちしてしまい。
 慌てて2次会の場所に行ったら、誰もいなかった。w
IMG_0705.JPG
 やむなく「TUTTI」に行ったら、日曜日は定休日。
 「ジンギスカンだるま」で一人ビールを飲む。
IMG_0708.JPG
 本当に肉は一皿だけで、ビールのおつまみですよ。一晩で2回ジンギスカン。ww
IMG_0714.JPG
 15日(月祝)の朝。野菜を沢山食べよう。
IMG_0725.JPG
 「ランバン」でモーニングコーヒー。
IMG_0722.JPG
 店の作りはラフなんだけど雑じゃない。w
IMG_0717.JPG
 美味しいコーヒーは朝の活力源だ。
IMG_0733.JPG
 東海大に行ってから、新千歳空港に到着。
IMG_0730.JPG
 フライトまで1時間切っていたので、速攻でお昼を食べよう。
IMG_0726.JPG
 豚丼と味噌ラーメンのセット。
 東京に帰ったら、こんな食べ方は致しません。ww
 さらば北海道、きっと2kgは太ったな。

◇2013年7月の札幌 アーカイブ
 第1日目:講義とチーム分け

◇札幌めしアーカイブ
2008年11月:札幌飲み会
2008年11月:札幌の休日
2009年06月:札幌の食初日
2009年06月:札幌の食2日目
2012年06月:前夜祭
2012年06月:怪しい路地好き(札幌すすきの)
2012年06月:デザイン学会
2012年11月:UX北海道初日
2012年11月:UX北海道2日目
2012年11月:3日目味噌ラーメン
2013年07月:7月の札幌めし
posted by アサノ | 00:05 | 今月の地方めし | comments(0) | trackbacks(0) |
東海大学国際文化学部デザイン文化学科を訪問
IMG_0723.JPG
 札幌滞在の最終日7月15日(月祝)、ホテルの並びにあるカフェ「RANBAN」でモーニングコーヒー。
IMG_0718.JPG
 もうかれこれ20年以上通っているが、「宮越屋珈琲」よりも常連しか来ないようなコアさが好き。w
DSC03555.JPG
 帰りの飛行機は14時半なので、その前に先日のHCD-Net教育セミナー@札幌を見学に来て下さった東海大の伊藤先生を訪ねて帰ることにした。
DSC03556.JPG
 ホテルのある「すすきの駅」から地下鉄南北線で約20分「真駒内」に到着。
 確か以前、札幌市立大に行く時もこの駅だった。
DSC03558.JPG
 バスに乗りかえる。
 途中にはマンションが立ち並び、札幌のベッドタウンなんですね。多摩美みたいだ。w
DSC03559.JPG
 約20分で到着。学生らしからぬ人が多い。
DSC03560.JPG
 おお!入口の近くにラベンダー畑があり、一般開放している。
DSC03561.JPG
 ラベンダーの最盛期って初夏なので、丁度良いものを見せて頂きました。
 流石に北海道だ〜。
DSC03563.JPG
 坂を登ると校舎が見えて来た。
DSC03564.JPG
 今日の訪問先は国際文化学部のデザイン文化学科
DSC03566.JPG
 キャンパスは一箇所に集中しているようです。
 中央のパラボラアンテナのある建物は12階ぐらいまであるみたい。
DSC03567.JPG
 伊藤先生にいろいろ案内して頂く。
 本校は2012年に開学した学科で、以前は旭川にあった芸術工学部が前身である。
DSC03570.JPG
 ゼミ室や、講評会をやっている授業も見学させていただいた。
 途中で声をかけたり挨拶されたりした学生さん達は、とても素直でモノ作りが好きそうでいい感じ。
 これに「デザインに対する飢え」が出てくると楽しみなんだけれど。
DSC03572.JPG
 パソコン教室。
DSC03573.JPG
 こちらはかなり高度な出力機械があるPCルーム。3Dプリンタもありました。
DSC03576.JPG
 約2時間近く見学させていただきました。
 あの高い建物からの景色はすばらしい!360°ザ・北海道って感じ。
IMG_0726.JPG
 大学近くのアパホテルまで送って頂いて、そこからシャトルバスで新千歳空港へ。
 空港で慌ててラーメン食べて、さらば北海道。
 北海道の人はみんないい人ばかりでした。w

◇2013年7月の札幌 アーカイブ
 第1日目:講義とチーム分け
posted by アサノ | 00:04 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
HCD-Net教育セミナー@札幌 第2日目午後の部 カスタマージャーニーマップ
DSC03497.JPG
 午後はフィールドワークから会場に戻って来てカスタマージャーニーマップの作成。
DSC03500.JPG
 札幌市立大学のサテライトキャンパスは、とてもきれいで使い易い。
DSC03501.JPG
 市立大の福田先生は、デザイン学会でも学生交流ワークショップを指導されているので、アドバイスが的確。
DSC03506.JPG
 コンセント札幌支社の浜島さんのチームは、流石にポストイット色がきれい。
 無駄な事を貼ると、だいたい汚たなくなるものだ。
DSC03509.JPG
 札幌の方々はカードソートに慣れている様子。
DSC03510.JPG
 小樽商科大の平沢研の学生さんも、スイスイ進めて行く。
DSC03511.JPG
 あまり早く壁に貼るよりは、テーブル上で作業した方がやり易いかも。
DSC03514.JPG
 ペルソナが向かうゴールと関係ない事象を書き過ぎると混乱する。
 例えば既存のサービスを改善しようと思ったら、全てゴールに向かっての行動を書き出すでしょ。
DSC03517.JPG
 今回のように、もやっとしたものの中から新しい価値を見つける様な場合は、議論が拡散し易いので注意が必要。
DSC03522.JPG
 市立大の学生さんも参加して下さっています。
 北海道の大学は情報デザインが盛ん。
 JAISTの伊藤先生は、12日(金)に千葉工大の安藤研「ex-lab」に参加後、13日(土)からこちらに参加とのこと。
 ご専門が文化人類学とのことなので、冷や汗しきりである。w
DSC03538.JPG
 プレゼン!
 小樽商科大の学生さんの上手さに、皆ビックリ。優秀ですね。
DSC03547.JPG
 1stネクスパイアの廣田さんも東京から参加。ありがとうございます。
DSC03553.JPG
 多くのチームが二条市場の改善を提案。
 観光協会やおみやげもの屋さんのスタッフと一緒に参加型のワークショップやりたかったですね。

 今回のHCD-Net教育セミナー@札幌は、現地の事務局となって頂いたリーグラフィックの李さん、データクラフトの田附さん、ご指導及び素晴らしい会場をお貸しいただいた札幌市立大学の福田先生、等々大勢の札幌の方々のご協力で実現致しました。
 皆様、本当にありがとうございました。

◇HCD-Net教育セミナー@札幌 アーカイブ
 第1日目:講義とチーム分け
posted by アサノ | 00:16 | HCD-Net活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site