経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
2014年01月のイベント(アサノの記録)
■1月17日(金)
 日本科学技術連盟SQip研究会ソフトウェア工学の基礎
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=2904
 会場:日科技連東高円寺ビル

■1月18日(土)
 HCD-Net教育セミナー・サービスデザイン方法論第7回フォローアップ講習
 会場:DMM.com(恵比寿)
 
■1月24日(金)
 HCD-Netサロンin京都
 
 会場:京都工芸繊維大学

■1月25日(土)
 UX京都#04ユーザー評価(NE比分析)
 
 会場:はてなセミナールーム(京都御池)

■1月30日(木)18:00〜
 情報デザインのワークショップ編集会議
 会場:丸善出版(神保町)
 
posted by アサノ | 00:21 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
富士フイルム X-E1 XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS
DSC02072.JPG
 またカメラを買ってしまった。
 年末から旅用SONY NEX-5の後継機にコンパクトで描写力のあるマイクロフォーサーズマウントのカメラが欲しいなと思っていたのだが。
 よ〜く考えたら、将来的にライカのMマウントレンズが付けられるレンジファインダータイプの機種がいいなと思い直し。
DSC02077.JPG
 そこでお正月の10000円キャシュバックキャンペーンのあった「富士フイルム X-E1  XF18-55mm F2.8-4 R LM OIS」を買うことにした。
DSC02076.JPG
 買ってきて眺めてみると、同じミラーレスでもNEX-5とは質感からしてえらい違いだ。
 若い頃に持っていた銀塩フィルム式カメラのような機械感があって、すげ〜嬉しい。
 センサーサイズも、フルサイズの次にでかいAPS-Cなのでボケも期待できる。
 もう少し経ったらコシナのフォクトレンダーの単焦点レンズを買ってみよう。
 ぶら下げている感じはこんなもの。(太田氏撮影
 短焦点をつければ、もう少しコンパクトになってお散歩カメラになるか。

◇カメラ遍歴アーカイブ
2007年02月:Canon G7
2008年03月:Canon EOS Kiss X2
2008年10月:SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
2009年02月:Panasonic DMC-LX3
2010年08月:リコー CX2
2011年03月:SONY NEX-5
2012年05月:リコー CX5
2012年07月:Canon S100
2013年03月:Canon EOS 60D 
2013年05月:Panasonic DMC-LX3液晶にヒビ
2013年05月:Canon S110
2013年10月:SONY DSC-RX100
posted by アサノ | 00:13 | 自転車・カメラ・オートバイ | comments(0) | trackbacks(0) |
新年の飲み会初め
IMG_1503.jpg
 1月11日(土)、銀座での認定人間中心設計専門家の審査説明会から新宿に移動。
 アルタ前で集合し歌舞伎町の「塚田農場」に滑り込む。(学生かい!)
IMG_1504.jpg
 静岡の知穂ちゃんが、東京に就職してから会っていなかったのでホコリン氏と初飲みを兼ねて歓迎会を開催。
IMG_2608.jpg
 知穂ちゃんが夜の新宿は初めてというので、まだ時間も早いから少し歌舞伎町を探索。
 歌舞伎町の風林会館の向かい側にある路地裏「思い出の抜け道」が凄い。w
IMG_1509.jpg
 その後、ゴールデン街に来た。
IMG_2609.jpg
 いつも来るフラメンコ酒場「nana」でシェリー酒を一杯。
IMG_2610.jpg
 我々がいる間に、8人の客が入って出て行ったが。
 そのうち6名が外人。w
IMG_2611.jpg
 スペイン音楽の筋の人には国際的に聖地らしい。
 私はチェーンの居酒屋よりは、こういうお店でドライフルーツとワインの方が落ち着くな。
IMG_1514.jpg
 こちらは「日本冒険小説協会本部」の深夜+1。
 故内藤陳氏のお店で、売れる前の馳星周氏もバイトしていたことで知られる伝説の文壇バー。
IMG_1512.jpg 
 学園祭の模擬店のようなお店多数。w
IMG_2612.jpg
 http://blogos.com/article/82596/
 最後は2丁目のゲイタウンを見学してお開き。
 お疲れさまでした。
 
◇歌舞伎町・ゴールデン街ツアーアーカイブ
2014年01月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2896
2013年06月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2641
2012年07月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2331
2012年01月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2159
2011年02月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1792
2010年08月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1569
2010年02月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1389
2009年09月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1211
2008年12月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=913
2007年06月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=415
posted by アサノ | 00:10 | 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
認定人間中心設計専門家・スペシャリスト 審査員説明会 
IMG_2598.jpg
 1月11日(土)。久しぶりの銀座。
 伊東屋が無くなってるとびっくりしたら、松屋の裏に仮店舗が出来ていた。
 大学を卒業した頃は、伊東屋に来ると必ず誰か知り合いにばったり会う聖地みたいな場所だった。
 私にとっては交詢社ビルのピルゼンと共に青春の詰まった場所である。
IMG_2601.jpg
 銀座一丁目辺は、特に来ないエリア。
 場外馬券売り場(最近はウィンズというらしい)の近くで、未だに同潤会アパートみたいな古いビルが残っている。
 ホテルモントレのグループが何軒かあるが、見ようによってはパリの裏街のようだ。褒めすぎかw
IMG_1497.jpg
 やってきたのは「中小企業会館」で行われた、HCD-Net認定委員会による認定人間中心設計専門家・スペシャリストの審査員説明会。
 現在の専門家の皆さんに審査を手伝って頂くための説明会である。
IMG_1499.jpg
 不謹慎ではあるが、今日が暇だったのと、もう既に4回審査に携わっているのだが審査方法の説明をきちんと聴いたことが無かったので「お手伝いします。」とか言って来た。w
IMG_1502.jpg
 早川事務局長のご挨拶から伊藤さんや安藤先生から審査法やコンピタンスの変更点などが説明される。
 折角の休日日中ながら、大勢の参加者が参加してくださり、関心の高さが伺われた。
 特に産技大の履修生の姿がちらほら見えて「ああ、この人たちも専門家を取って、更に審査までしてくれるようになったのか。」と感無量でありました。
 HCD-Net認定委員会、事務局の皆さま、お疲れさまでした。

posted by アサノ | 00:08 | HCD-Net活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
もうやんカレー(西新宿)
IMG_1454.jpg
 年末以来なぜか新宿に来ることが多い。
IMG_1450.jpg
 今日は西新宿成子坂下。
IMG_1453.jpg
 暮れからおせち料理が続いたので、カレーが食べたくなって来た。
IMG_1449.jpg
IMG_1445.jpg
 ランチは1000円でビュッフェ形式
IMG_1446.jpg
 サラダも食べ放題。
IMG_1440.jpg
 お皿にてんこ盛り。
 カレーはそれほど辛くはなく食べやすい。(激辛も用意されてる)
IMG_1444.jpg
 一人だとこういうカウンター席で食べる。
 14時半LOなので、14時ぐらいに来るとそこそこ空いている。
IMG_1442.jpg
 2杯目はうどんとカレー。
 流石に辛くなって来た。w
IMG_1459.jpg
 近未来的は西新宿の地下道を通って新宿駅方面に戻る。
IMG_1460.jpg
 地上に出ると「タカマル鮮魚店魚屋食堂」。
IMG_1461.jpg
 二階は食堂で、店頭ではお弁当も売っている。
IMG_1468.jpg
 小田急ハルクの裏側。
IMG_1466.jpg
 昔から有名なラーメン屋さん「満来」。
IMG_1464.jpg
 特に美味しいわけでは無いのだが、チャーシューの盛りが多い。
 値段設定が強気。w
IMG_1470.jpg
 そのすぐ並びにある「ほりうち」。
 満来の店員さんが独立開業されたお店だそうです。
 満来が満員の時は、こちらへどうぞ。w
IMG_1476.jpg
 その裏に来るとモツ焼きで有名な「ぼるが」。
IMG_1474.jpg
 その並びに謎の激安酒場の「やまと食堂」。
 ここの生グレープフルーツサワーは美味いよ。
IMG_1477.jpg
 西口の「角筈トンネル」を抜けて東口へ。
IMG_1479.jpg
 やたらヘビーユーザーのいる東口地下のビアカフェ「BERG」は面白いよ。
 これより電車に乗って帰ります。

posted by アサノ | 00:22 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
今月の北九州・福岡めし 2013年12月
DSC01526.JPG
 12月20日(金)、北九州市小倉に来た。
DSC01533.JPG
 ホテルに荷物を置いた後、明日のフィールドワークWSの為のロケハンを兼ねてお昼ごはんを食べに出る。
DSC01547.JPG
 「だご汁」というのを食べてみよう。
DSC01544.JPG
 小倉の名物では無く、大分や熊本の食べ物だったらしい。
 ていうか、野菜のみそ汁に小麦粉で作った団子が入っているだけなので。
 山梨のほうとうや青森のせんべい汁のように、貧乏な田舎ならどこにでもある食べ物だった。w
 お味は優しくて、疲れた胃には良かったです。
DSC01584.JPG
 日本で一番最初に屋根付きのアーケードを作った旦過市場に来た。
DSC01560.JPG
 日本で一番古いということは、一番ボロいと同義語か。w
 北九州市立大学の人類学の学生さん達が運営している「大学堂」でコーヒーを飲みながらお話しを聴く。
DSC01634.JPG
 夕方より北九州市立大学ひびきのキャンパスに向かい、夜まで講義。
IMG_1121.JPG
 講義終了後、先生方に折尾駅裏の飲み屋街に連れて来ていただいた。
IMG_1130.JPG
 立ち飲み屋で一杯。
IMG_1159.JPG
 角打ちで一杯。
IMG_1151.JPG
 この一杯は量があった。w
IMG_1155.JPG
 つまみは、紙のお皿で。
IMG_1175.JPG
 続いて3軒目は人気の餃子屋さん。
IMG_1182.JPG
 噂にたがわず美味しかった。
IMG_1185.JPG
 舌が痺れる麻婆豆腐。ビールが進む。
IMG_1196.JPG
 4軒目はお寿司。
IMG_1200.JPG
 九州男児っぽい梯子酒で、初日よりくらくらでした。
 先生方、貴重な体験をさせて頂きまして、ありがとうございました。
 12月21日(土)の朝、ホテルの朝食バイキング。
DSC01642.JPG
 ワークショップの会場に行く道すがら、スタバでコーヒーを買う。
DSC01643.JPG
 ついでに隣にあった「揚子江」で豚まん買おう。
DSC01644.JPG
 大学生のお手伝い達の朝ごはんだ。
 どうせギリギリまで寝て、朝ごはんなんか食べてないだろうという予測。w
 フィールドワーク中に、旦過市場の小倉かまぼこ「カナッペ」を歩き食い。
DSC01747.JPG
 お昼は、魚町商店街の創立95年の老舗食堂「玉川食堂」。
DSC01743.JPG
 気になっていた「ぬかみそ炊きサバ」。
 サバの味噌煮よりも、ちょっと癖があってしょっぱいかな。
 生の大根が欲しい。
DSC01897.JPG
 ワークショップの打ち上げ、カンパ〜イ!
DSC01901.JPG
 オードブル。
IMG_1231.JPG
 懇親会後、2次会に屋台に連れてきてもらった。
IMG_1229.JPG
 おでん屋台です。
 そんなに沢山は食べれなかった。
IMG_1222.JPG
 おはぎを一つ。w
IMG_2484.JPG
 九州新幹線で福岡に移動。
IMG_2485.JPG
  お疲れさま会で吉川さんと大名の「KASA」で乾杯!
IMG_1243.JPG
 お腹はいっぱいなので、ゴルゴンゾーラと蜂蜜。甘いドライフルーツで赤ワイン。
IMG_2488.JPG
 最後はグラッパを2杯飲んで昇天。ww
IMG_1244.JPG
 今回は嵐のコンサートのためホテルが全然取れず。
 緊急で長期滞在用の宿泊施設を紹介して頂いた。
DSC01915.JPG
 朝ごはんは「一風堂」で博多ラーメン。
DSC01912.JPG
 朝ごはんと言っても11時過ぎですからね。朝昼兼用。
DSC01913.JPG
 この後、ワークショップなのでガッツリ替え玉投入!
DSC01923.JPG
 更にフィンランドのコーヒー屋さんがあったので入ってみる。
 「ROBERT`S COFFEE」というらしい。
DSC01922.JPG
 最近身の回りでフィンランドネタが多い。。
IMG_1256.JPG
 夜はセミナーの懇親会で「もつ鍋」。
IMG_1261.JPG
 私の好きな「酢もつ」と「ポテサラ」でビール。
IMG_1264.JPG
 もつ鍋は、今まで食べた中で一番さっぱり系。
 キャベツがしゃきしゃきして美味しかった。
IMG_1268.JPG
 サイドメニューの餃子も美味い!
 もつ鍋に水餃子としても投入。
IMG_1271.JPG
 名古屋から来たテシくんが、チャンポン麺をごっそり食う。
IMG_1278.JPG
 私の福岡ナビゲーター村上女史に引き連れられ、博多の下町へ2次会ツアー。
IMG_1294.JPG
 博多川沿いの屋台に来た。
 できれば夏に来てみたい。
IMG_1290.JPG
 屋台で一杯。
IMG_1304.JPG
 私は飲み疲れで、早めにおいとま。
IMG_1306.JPG
 それにしても、皆よく食う。w
IMG_1254.JPG
 最終日です。
 もう体力が残っていません。zzz
IMG_1326.JPG
 いつもならここに泊まるはずの「プラザホテルプルミエ」で朝食。
IMG_1317.JPG
 フロントで「本当は泊まりたいんだけどさ。」とか、言わんでいいことまでいう。w
IMG_1323.JPG
 ここの朝食は好きなんです。
 いつも窓際で食べる。
 欠点はコーヒーが不味いこと。w
IMG_1341.JPG
 そのかわりイムズの「manu coffee」で、フレンチプレスコーヒー。
IMG_2520.jpg
 ここのコーヒーは美味い。ホッ
IMG_2523.jpg
 昼は講義の合間にイムズの食堂街で「豚肉の生姜焼き定食」。
IMG_2528.jpg
 夜は福岡空港で「チャンポン」と「餃子」で生ビール。
IMG_1368.JPG
 更に餃子と生ビールで、ご苦労さまだ。w
IMG_2525.jpg
 帰るぞ〜。
 もう胃が疲れて死にそう。
 4日連続飲み会というのは、もう止めよう。
 
12月22日(日):怪しい路地好き(博多の下町)
12月23日(月):最終日の福岡

◇福岡めしアーカイブ
2008年10月:屋台めぐり
2012年09月:福岡大名
posted by アサノ | 00:18 | 今月の地方めし | comments(0) | trackbacks(0) |
最終日の福岡
IMG_1254.JPG
 おはようございます。12月23日(月祝)の朝です。
 もうすっかり、この部屋にも慣れました。
IMG_1255.JPG
 最初はアメニティ用品が何も無く、初めてコンビニにタオルを買いに走る。w
IMG_1253.JPG
 手を洗うものが無いので、ボディシャンプーで。
 しかも洗顔、ひげ剃りもキッチン。
 学生時代のアパートや合宿所を思い浮かべたら、楽しくなって来た。ww
IMG_1326.JPG
 朝食は、すぐ裏にある本来の定宿「プラザホテルプルミエ」に食べに来た。
IMG_1317.JPG
 フロントで「本当は泊まるつもりだったんだよ。」などと言わずもがなのことを言う。w
 ホテルマンは躾けられてますね「コンサートのせいでございます。」と。。
IMG_1323.JPG
 ここのテラスの窓際の席が好き。
IMG_1328.JPG
 大名から天神に向かって歩く。
 キャリーバックは宅急便で送ってしまったので、PCの入ったデイパックのみの身軽さだ。
IMG_1331.JPG
 途中の「警護(けご)神社」。
IMG_1332.JPG
 道中安全を祈願。2礼2拍手1礼
IMG_1333.JPG
 天神の「昭和」に来た。
 学生の頃一度入ったことがある。
IMG_1335.JPG
 福岡出身のミュージシャンは殆どここから出たらしい。
IMG_1337.JPG
 「IMSビル」にやって来た。
IMG_1338.JPG
 開店は10時。
IMG_1341.JPG
 講演が10時半からなので「manu coffee」でコーヒーを買って行く。
IMG_1343.JPG
 「manu coffee」はいつも静岡で飲む「hug coffee」と関係があるそうだ。
IMG_1345.JPG
 このビル内のセミナールームで講義。
IMG_2523.jpg
 途中で昼食。
IMG_1351.JPG
 午後は前半の講義を焼き付けるワークショップ。
IMG_2524.jpg
 終了後、大至急で福岡空港に移動。
IMG_1364.JPG
 チェックイン後、改めて自分にご苦労さまをする。w
IMG_1368.JPG
 4日間の死のロードお疲れさまでした。
 博多餃子をつまみにビールが染み透る。。
IMG_2525.jpg
 さらば九州! 
 次は暖かい時に来たいぞ。
 
12月22日(日):怪しい路地好き(博多の下町)
12月23日(月):最終日の福岡
posted by アサノ | 00:12 | 旅好き | comments(0) | trackbacks(0) |
怪しい路地好き(博多の下町)
DSC01902.JPG
 おはようございます。3日目12月22日(日)の朝。
DSC01907.JPG
 宿泊施設の「紺屋2023」を出る。
DSC01909.JPG
 「AKB48 CAFE&SHOP HAKATA」の斜め向かいです。
DSC01915.JPG
 朝ごはんは「一風堂」で博多ラーメン。
DSC01912.JPG
 「赤丸新味」。
 替え玉投入!ww
DSC01930.JPG
DSC01933.JPG
IMG_1256.JPG
 セミナーの懇親会が、少し離れた場所にある「もつ幸」というお店。
 博多の呉服町というあたりらしい。
IMG_1259.JPG
 お店に入ると、1階はカウンター席。
 なんでも大変な人気店らしい。
IMG_1261.JPG
 鍋が煮えるまで「酢もつ」と「ポテサラ」でビール。
IMG_1262.JPG
 これが「もつ鍋」1人前1000円が4〜5人前入っている。
IMG_1264.JPG
 グツグツ。
 今まで見たもつ鍋の中で一番さっぱり系。
IMG_2504.JPG
 名古屋から参加のテシくんが大喜び!
 キャベツがシャキシャキしていて美味しい。
IMG_1268.JPG
 サイドメニューの餃子も美味しい!
IMG_1269.JPG
 もつ鍋に豆腐も入れるんだ?
IMG_1270.JPG
 シメはチャンポン麺に大量のゴマ。
IMG_1271.JPG
 ガァ〜!と混ぜる。
IMG_1273.JPG
 炭水化物大量摂取。ww
IMG_1275.JPG
 お店は2時間入れ替え制。
 しかも30分遅刻して入っているので、速攻で撤収。残念だ。ww
IMG_1276.JPG
 外に出てみると、21時の入れ替えを待つ人たちの行列。
 凄い人気なんですね。
IMG_1278.JPG
 私の福岡ナビゲーター村上さんに、2次会に連れて行って貰うことに。
IMG_1281.JPG
 博多の下町に向かうとのこと。
 わしらには博多と福岡の区別がつかん。w
IMG_1282.JPG
 江戸時代には、武士の町・福岡と商人の町・博多に住み分けができていて、2つの町の境目は那珂川。
 お城のある西側が福岡、東側が博多。
IMG_1286.JPG
 多分今は那珂川に沿って海に向かって歩いているのだろう。
 どうも「ホテルオークラ福岡」の近くだと思う。
IMG_1294.JPG
 ということは、ここは那珂川の分流博多川の東中島橋の近く。
 向こう岸は、この博多川と那珂川に挟まれた中洲だ。
IMG_1295.JPG
 最初に覗いた屋台「とん吉」は満員で入れず。
IMG_1297.JPG
 お品書き。屋台だからと言って安い訳では無いようだ。
IMG_1290.JPG
 もう1軒の屋台が入れました。
IMG_1304.JPG
 流石に3晩目の飲み会となると疲れてしまい。
 私はそろそろグロッキー。w
IMG_1303.JPG
 おじさんが外で焼き物を。
IMG_1306.JPG
 博多の串焼きは、キャベツを敷いた皿で出るそうです。
IMG_1308.JPG
 「めんたい玉子」まるまる一腹入ってます。
 名古屋から来た甲斐のあったテシくん。w
IMG_1311.JPG
 テシくん「焼きラーメン」まで食べる。もう「もつ鍋」でお腹いっぱいだよ。
 私は、飲み疲れで一足先に宿舎に帰ることにした。
IMG_1312.JPG
 博多は屋台が沢山あるね。
 もう少し季節の良い時に、体調万全で来たいと思います。
IMG_1313.JPG
 博多川沿いに浮かぶ複合施設「博多リバレイン」。
 ここから少し歩いて「中洲川端」の駅に出て地下鉄で「天神」に戻る。
 
12月22日(日):怪しい路地好き(博多の下町)
12月23日(月):最終日の福岡
◇怪しい路地好きアーカイブ
北海道・東北
札幌すすきの
仙台壱弐参横丁と国分町その2
仙台壱弐参横丁と国分町その1

千葉
津田沼にぎわい横丁
千葉市栄町コリアンタウン
京成立石フィールドワーク
堀切菖蒲園
京成立石仲見世
 
中州・長浜・大名
福岡大名
posted by アサノ | 00:11 | 怪しい路地好き | comments(0) | trackbacks(0) |
HCD-Net教育セミナーin福岡(ユーザー評価)
DSC01907.JPG
 おはようございます。12月22日(日)の朝。
 宿舎の紺屋2023から出発。
DSC01927.JPG
 博多駅の筑紫口に出て来ました。
DSC01929.JPG
 福岡県福岡東総合庁舎。
DSC01930.JPG
DSC01933.JPG
 「HCD-Net教育セミナーin福岡」UX Fukuokaと共同開催です。
DSC01935.JPG
 今回のテーマは「ユーザー評価」。
 数箇所の地方自治体のWebサイトを評価してもらいます。
DSC01938.JPG
 UX Fukuokaは2012年からスタートした勉強会で、いきなりUXから始めたのでHCDの基礎が全く無い。
 やはりどこかできちんと基礎から勉強した方が良いということから、このセミナーを企画した。
DSC01940.JPG
 プロトコルデータの書き起こしまでは、時間的に難しいので、タスクの作成に重点を置いて学んで行く。
DSC01946.JPG
 講義とタスク作成に2時間以上かかり。w
 やっとOKの出たタスクを使ってパイロットテスト。
DSC01949.JPG
 準備が出来たら、被験者をリクルートしてきてユーザーテスト開始!
DSC01951.JPG
 皆さん初めての体験で、真剣そのもの。
DSC01959.JPG
 ビデオカメラも用意してあります。
DSC01961.JPG
 被験者3名テスト。
DSC01977.JPG
 テスト終了後、プロトコルデータの書き起こしは行わず、観察からの発見を整理する。
DSC01980.JPG
 右側のテシくんは名古屋からの参加。ありがとうございます。
DSC01982.JPG
 行動データから迷う・エラーを探し、発話から改善案のヒントを得る。
 付箋の色は変えて使う。
DSC01991.JPG
 活発にブレストしています。
DSC01993.JPG
 今回は本当に時間が短かった。
DSC02001.JPG
 みなさん、頑張りました。
DSC02004.JPG
 時間が押せ押せだったので、全体講評は断念し。
DSC02008.JPG
 同じモチーフ同士で、発表と質疑応答を行う。
DSC02012.JPG
 活発な質疑応答が続く。
DSC02014.JPG
 Webサイトを筋道を立てて検証することで、背景の違う同士でも議論する土俵が出来る。
DSC02016.JPG
 セミナー終了後「Webサイトとスマホのサイトは評価方法が違う。」という話をした。
 Webサイトはクリックするという人工物とユーザーの間にやりとりの時間差があったので、それを元に時間を計るという評価が成り立った。典型的な評価方法がプロトコル分析である。
DSC02021.JPG
 それに対してスマートフォンは、クリックのような離散的なインタラクションでは無く、連続的なインタラクションを持っている。地図のドラッグや拡大縮小が良い例である。
DSC02028.JPG
 先日のHCD研究発表会で、ネットイヤーグループの坂本さんにも質疑応答で「スマホは今までの評価方法では分からない。」とのコメントを貰っている。
 ユーザービリティ評価では無く、UX評価に移って行くのだろう。
DSC02034.JPG
 最後に参加者達に「もっと勉強したいか〜?」と聞いたら。
 「した〜い!」という答えが帰って来たので。

 5月:インタビューと上位下位関係分析法
 7月:構造化シナリオ法
 9月:ペーパープロトタイピング
 11月:再度ユーザー評価(NE比分析)orエスノグラフィ
 のスケジュールで、やってみると良いかと思う。
 そのぐらいに福岡のUXコミュニティーは成熟してきたと見た。
IMG_1256.JPG
 懇親会は、呉服町の人気店「もつ幸」。
IMG_1275.JPG
 いやはや、充実したセミナーでした。
 共催して下さいました特定非営利活動法人AIPさま、スタッフとして支えて下さったUX Fukuokaのお三方、お疲れさまでした。
 名古屋や宮崎、北九州から駆けつけて下さったテシくんや飯干さん、田川さん、ありがとうございました。
 福岡のみなさん、また会いましょう。
 
◇関連情報
UX Fukuoka金内さんのブログ:http://blog.cgfm.jp/mutsuki/archives/3060
12月22日(日):怪しい路地好き(博多の下町)
12月23日(月):帰京
posted by アサノ | 00:08 | HCD-Net活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
ワークショップの打ち上げ 北九州→福岡
IMG_1231.JPG
 ワークショップが終わり、ビアバッシュの懇親会から有志で2次会に繰り出す。
IMG_1220.JPG
 小倉の屋台に連れてきていただいた。
 面白いのは、屋台ではアルコール類を売らず、近所の店に注文して持ってきてもらう方式らしい。
 それにしても、こういう席でも北九州の人達と福岡の人たちは別々に仲間で固まって話しているな〜。
 なにもここまで来ていつもの仲間と話すことは無いと思うのだが、何か歴史的な確執でもあるのか?
 と、同じ東京人同士の山崎先生と並んで座って話す。w
 おでんの具は、関東とさほど変わらず。
 葉ものが多いのが関東との違いか。
 沖縄のおでん屋さんも、おでんの汁でレタスを湯がいてくれた記憶がある。
 頼んだのは春菊だが、どうもこれは違う気がする。
 後で聞いたら、こちらでは「ローマ春菊」という葉の丸い種類らしい。
IMG_1222.JPG
 じゃ〜ん、おはぎがある。
 以前は屋台で工場労働者が飲むので、疲れた体に甘いものを欲するからだと聞いた。
 あまり甘くなく、美味しいおいしい。
IMG_1229.JPG
 本当だ!
 おはぎやおにぎりが充実している。
 おでん屋のバイトの女の子が「深夜2時には全部なくなりますよ。」と言っておった。w
IMG_1233.JPG
 軽く飲んだら、福岡に移動だ。
IMG_1236.JPG
 楽しそうな街である。
IMG_1238.JPG
 立ち飲み屋さんが沢山あるな。
IMG_1239.JPG
 小倉駅に戻って来た。
IMG_2484.JPG
 九州新幹線に乗れば、小倉→福岡間は約20分だ。
 来るときは在来線で1時間20分ぐらいかかったが、いざという時の飛び道具はありがたい。
IMG_2485.JPG
 福岡に着き、大名の宿舎に荷物を置いて、階下のワインバーでUX Fukuokaの吉川さんと祝杯をあげる。
IMG_1242.JPG
 最初は泡で乾杯!
IMG_1243.JPG
 思ったより時間が早かったので、赤ワインに切り替える。
IMG_2487.JPG
 最近凝っているゴルゴンゾーラに蜂蜜。
 甘いドライフルーツにワインは合う。
IMG_2488.JPG
 隣で一人で飲んでいた福岡美女と意気投合してグラッパに進む。ww
 気の利いたワインバーで楽しく飲めるというのは、やっぱり福岡は都会で面白い。
 角打ちや立ち飲み、屋台も好きだし、ワインバーやオーセンティックなバーも好きです。
IMG_1244.JPG
 今回の宿舎は、福岡で嵐と安室奈美恵のコンサートが重なり、どこのホテルも部屋が取れなくてほとほと困っていた時に。
 吉川さんから紹介して頂いたのがここ。
IMG_1246.JPG
 海外のアーティストが福岡に長期滞在する時に使う宿泊施設らしい。
 konya-stay:http://konya2023.travelers-project.info/konya-stay.html 
 最初は「2泊もカプセルホテルに泊まるしかないか。。」とがっくりしていたので、大助かりだ。吉川さん、ありがとう!
IMG_2492.JPG
 エアコン(暖房)が寝室にしか無いので、他のスペースは凍りつくようにに寒い。w
 階下のワインバーで「シベリア鉄道に乗ってきた外人が、寒くて困った。」と脅かされていたが、本当だった。w
 九州の人は北国の人よりも寒さに無防備ですね。日本海側なのに。ww
 流石に酔っ払ってここでシャワーを浴びたら心臓麻痺か凍死すると思ってやめた。w
IMG_2494.JPG
 夜トイレに行くのが嫌だなと思っているうちに、昼間の疲れで眠ってしまった。zzz
 
12月22日(日):怪しい路地好き(博多の下町)
12月23日(月):帰京
posted by アサノ | 00:03 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site