経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
2014年10月のイベント(アサノの記録)
■10月04日(土) 
 DMM.com 金沢社内研修#04
 構造化シナリオ法  
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=3192    
 会場:DMM.comラボ(金沢)

■10月11日(土)
 HCD-Net教育セミナー「サービスデザイン方法論(全6回)    
 #05 構造化シナリオ法    
 会場:DMM.comラボ(恵比寿)

■10月14日(火)
 DMM.com 社内研修#08  
 ワイヤーフレームの作成   
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=3205        
 会場:DMM.comラボ(恵比寿)
 
■10月18日(土)
 UX神戸#07
 構造化シナリオ法
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=3208
 会場:スペースアルファ三宮(神戸三宮)

■10月19日(日)
 UX京都#03
 フィールドワークとフォトカードソート
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=3211
 会場:はてな(京都御池)

■10月25日(土)
 UX福岡#03
 ユーザービリティ評価(タスク設計)
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=3213
 会場:クリエイティブセンター福岡(福岡天神) 

■10月28日(火)
 DMM.com 社内研修#09
 アクティングアウトとオズの魔法使い
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=3215
 会場:DMM.comラボ(恵比寿) 

posted by アサノ | 06:07 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
2014年度 HCD-Net教育セミナー「サービスデザイン方法論」#04 ユーザーインタビューと要求抽出
DSC00737.JPG
 9月13日(土)、ミクシィ(渋谷)さんの会場をお借りして「 HCD-Net教育セミナー・サービスデザイン方法論#04 ユーザーインタビューと要求抽出」のスタート。
DSC00738.JPG
 昨日、京都からこのために戻って来て、このセミナー終了後新幹線で関西に戻ります。w
DSC00744.JPG
 まずは「インタビュートレーニング」。
DSC00746.JPG
 インタビューのトレーニングを短時間でやるのは難しい。
DSC00747.JPG
 「やってみました」程度になってしまうので、そのデータを分析するのは更に困難になる。
 こういうところが短時間のWSの限界なのだろうね。
DSC00773.JPG
 インタビュー結果を「切片化」して、上位下位関係分析法で分析。
DSC00776.JPG
 見ていると、いろいろ問題あり。
1)カードの書き方が甘いのでラダーアップしない
 早川講師から「体言止めにしないで、動詞で書く」とアドバイスを受けているが。

 体言止め(名詞で終わる):子育てしやすい環境
 用語止め(動詞で終わる):子育てしやすい環境を作る

 本当はここまで書こう:子育てしやすいように、フレックスタイム制の導入があると助かる。

 インタビューでとことん「なぜなぜ5回」を繰り返さないと、環境とは部屋の事なのか制度のことなのか、はたまた手当のことなのか分からずグルーピング出来ない。
 なぜならば、「子育て」や「環境」というグループは「カテゴリー」で、「フレックスタイム制の導入があれば助かる」は「行為目標」や「価値」だからである。
 こぎれいにカードを整列させているチームほど、この間違えが多い。w
DSC00777.JPG
2)インタビューの問いが弱い 
 しっかりインタビューして、しっかり書けばラダーアップする。
 前の段階が曖昧だとラダーアップしないので、一度戻ってカードの粒度を上げたり「なぜなぜ?」とリードユーザーに聞き直したりしよう。
DSC00779.JPG
3)上位ニーズにキレが無いw 
 最終的に導き出された「ユーザーの本質的欲求」が、月並みなそんなにインタビューしなくとも分かる程度のことであれば、失敗だと思った方が良い。
 「仕事を楽しみたい」では無くて、「家族に、仕事を頑張っているが楽しんでいることも知らせて、応援して貰いたい」ぐらいまで行って欲しいな〜。w
 そこまで行くと、なんらかのサービスの「利用シーン」が見えてくるでしょ。
 あまり抽象化しないように、わざと「最上位ニーズ」を作っておくのも、そのためだ。
DSC00781.JPG
 インタビューと上位下位関係分析法は、上手くいかなかったことがあれば、前の段階の何かが足りないのである。
DSC00782.JPG
 このトレ−ニングを繰り返せば、必ずインタビューと分析は上手くなる。
 1回のWSで一喜一憂しないで、スタートラインだと思えばよろしい。
DSC00784.JPG
 完成したところで早川講師のアドバイス。
DSC00789.JPG
 プレゼン開始!
DSC00793.JPG
 みなさん、苦労されたというよりはケロリとして結果を受け止めているのが怖い。w
 こういうことって「これ以下は嫌だ」という神経だからね。
 U★X★酒★場「げんてん」での懇親会に1時間だけ参加して、新幹線に乗りました。
 ウヒウヒ、少し買い過ぎた。w

◇2014年度 HCD-Net教育セミナー「サービスデザイン方法論」アーカイブ
第1回05月10日(土):安藤理事「エスノグラフィ」
第3回07月12日(土):山崎理事「発想法 」
第5回10月11日(土):早川理事「構造化シナリオ法」 
第6回11月15日(土):浅野理事「ペーパープロトタイピング 」

2013年度 HCD-Net教育セミナー「サービスデザイン方法論」アーカイブ
第1回05月18日(土):安藤理事「エスノグラフィ」
第2回06月08日(土):長谷川理事「カスタマージャーニーマップ」
第3回07月06日(土):山崎理事「発想法」
第4回09月28日(土):早川理事「インタビュー調査」
第5回10月19日(土):早川理事「構造化シナリオ法」
第6回11月16日(土):浅野理事「ペーパープロトタイピング」
posted by アサノ | 06:18 | HCD-Net活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
ガイトーンTokyo(渋谷並木橋)
IMG_5068.JPG
 9月13日(土)お昼少し前に、渋谷mixiに行ったついでに以前から噂に聞いていた「ガイトーンTokyo」に行ってみた。
IMG_5075.JPG
 昼前だというのに10名ぐらい並んでいたが、回転が早いのか20分ぐらいで入れた。
IMG_5070.JPG
 中は結構狭くて、テーブルと壁に向かったカウンター席合わせて20席弱ぐらいか。。
 その中で、お客さんは皆無心にわしわし食べている。w
IMG_5071.JPG
 メニューは「カオマンガイ800円」しかなく、50円プラスの大盛りが選べるだけ。
 私は大盛り+パクチー増量(無料)をお願い。
IMG_5074.JPG
 味はイマイチというか、日本人向けにソフトにしているのかな。
 パクチーもバッサリ出て来たので喜んだら全然香りがしないし。
 これで800円は高いと思う、タイ米と鶏じゃ材料費が全然安いもんね。。
 日本のブロイラーじゃ本場の味は出せないのか?
 本場バンコクの屋台はこんな感じ。
 40バーツだから130円ぐらいか。
 泣きたくなるぐらい美味い。
 鶏の滋味が違うのかも。
 タイの鶏肉は美味しいから。
 こちらは、クアラルンプールの海南鶏飯。
 タイからマレー半島を下ってシンガポールまでは、みんな鶏めしを食べる。
 日本でも美味しいのが食べたいな〜。

posted by アサノ | 06:13 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
HIS2014 HCD-Netナイト
DSC00646.JPG
 9月11日(木)は、ヒューマンインタフェースシンポジウムの夜に行われる「HCD-Netナイト」。
DSC00643.JPG
 山崎先生のご挨拶。
02.jpg
 今回のHCD-Netナイトは、HCD-Net関西支部の水本支部長以下のメンバーがお骨折り下さいました。
IMG_5054.JPG
 普段はなかなか他社の人と話す機会は無いので、貴重な機会です。
IMG_5056.JPG
 お店は四条烏丸の「天ぷら海鮮米福」。
IMG_5057.JPG
 天ぷらのお店。
IMG_5058.JPG
 胸焼けするほど食べたけど、後から出てきたこれが美味しかった「赤イカのゲソぶつ天盛り」。
 これを食べに、また来たい。w
01.jpg
 シャープの石田くん。w
DSC00645.JPG
 1次会終了。
DSC00653.JPG
 2次会は、柳馬場のワインバル「京都ダイナー」。
DSC00647.JPG
 お腹はいっぱいなので、スパークリングワインで乾杯!
 いやいや、楽しかったな〜。

◇HIS2014イベントアーカイブ
9月09日(火):学生UXDワークショップ
9月11日(木):HCD-Netナイト


posted by アサノ | 06:16 | HCD-Net活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
極小寿司屋 さか井(京都錦)
IMG_5043.JPG
 9月11日(木)、起きて寺町のPC街へ買い物に行こうと新町通綾小路上ル辺りを歩いていたら。
IMG_5042.JPG
 「ごはん処矢尾定」さんの店先で、異様なものを発見!
IMG_5041.JPG
 ここ、これは・・・。
IMG_5039.JPG
 「矢尾定」さんは、京都の大きな仕出し弁当屋さんだが、何を思ったのだろうか。w
 小学生の工作でもあるまいに、可愛ければ食欲が湧くのか。ww
DSC00638.JPG
 「京都の秋葉原」寺町でケーブル類を何本か買った後、錦小路を歩いて烏丸方向に戻る途中。
DSC00639.JPG
 高倉通りに差し掛かった時、急に雨が降り出し。
 傘を差そうと思ったら、錦小路下ル側にある有名極小寿司屋「さか井」に行列が出来ていないのを発見!
DSC00636.JPG
 普段はちょっと引っ込んでいるのだが、営業する時に店がパタパタと前にせり出してくるのが有名なお寿司屋さん。ww
 長年、この近くのホテルを常宿にしていたのだが、入れたためしが無かったので。
 入ってみたら、急な雨のせいか先客はビールを飲んでる地元の常連さんが1名だった。
 どのみち席は5席しかない。w
DSC00631.JPG
 値段が書いていないのは有名。。
DSC00632.JPG
 ミックス丼を注文。
DSC00633.JPG
 うに、いか、たい、えび、貝柱等が入っている「ばらちらし寿司」みたいなものらしい。
 その間も、おばさんとお客さんと関西ノリの会話が狭い空間で飛び交う。w
IMG_5045.JPG
 ド〜ン!
DSC00635.JPG
 我々関東人からすると酢飯がほんのりとした感じ、もう少しキックがあった方が美味しいというのは舌が上方風に慣れていない下品さなのだろうか。w
 お値段はたしか2100円だったかな。ものは経験だね。
IMG_5052.JPG
 その後は、島津製作所に行ってお仕事。
 夜はHCD-Netナイトだ。

◇HIS2014の京都滞在アーカイブ
9月10日(水):イグレック(京都四条河原町)
9月10日(水):世界遺産下鴨神社サイクリング
9月10日(水):BAR K6(京都市役所)
9月11日(木):極小寿司屋さか井(京都錦)
9月11日(木):HCD-Netナイト


◇京都飲み歩きアーカイブ
・2014年09月:HCD-Netナイト
posted by アサノ | 06:21 | 企業研修(守秘義務アリ) | comments(0) | trackbacks(0) |
BAR K6(京都市役所)
DSC00574.JPG
 9月10日(水)の夜。
 賑やかな木屋町も、御池通りを上ルと暗闇になる。
DSC00575.JPG
 最近ザ・リッ・カールトン京都が出来た辺り。
DSC00576.JPG
 昨夜、尾崎先生に連れて来て頂いた「K6」に、味を占めてまた来てみた。
 オーセンティックなBARというよりは、料理も出せばカクテルも出すアイリッシュパブといった感じのお店。
 落ち着いたたカウンターもあるらしいが、私は賑やかなカウンターにしてもらった。
IMG_5032.JPG
 結構広い店内で、バーテンさんやフロアの女性などかなりの人数が忙しく働いている。
 一杯目は昨日と同じギネスの1パイントを飲んだが、2杯目からは早速モヒートを注文。
 よくフレッシュなミントをストックしておけないので、モヒートをメニューに載せない店があるが、ここは安心。
 山ほどストックがあり、ガンガン使っていた。w
 面白かったのは、次々と女性の一人客が来て、食事をして飲んで行くこと。安心感のある良い雰囲気のお店です。
IMG_5035.JPG
 座ったカウンターがフルーツが山盛りになっていて、次々とそれを使ってカクテルを作っていたので、見ていて面白かった。
 同じフルーツを使っても違うカクテルを作っているので、どうしてなのか聞いてみた。
 「基本的にはいくつかのパターンはあるのですが、お客様の注文したものや、その時の会話から選んで調整します。」とのこと。
 これは、デザインで言うところの「引き出しと納まり」の話だ。
 プロの話は、いつ聞いても面白い。
 そこで「オレンジとカンパリとウオッカ」で作って下さいとお願いしたら、その前に頼んだモヒートが最初は「ドライだね」と言ったので2杯目にダークラムで砂糖を多めに作ったことから、カンパリの苦味が強いがオレンジの甘さを活かしてロックグラスで出してくれた。
 この店は使える店である。w

◇K6オフィシャルサイト

◇HIS2014の京都滞在アーカイブ
9月11日(木):HCD-Netナイト

◇京都のバー巡り
未訪問(行ってみたい) 

◇京都飲み歩きアーカイブ
・2014年09月:HCD-Netナイト
・2014年09月:BAR K6(京都市役所)
posted by アサノ | 06:17 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
世界遺産下鴨神社
DSC00590.JPG
 イグレックでカレーを食べた後、自転車で鴨川べりをサイクリング。
DSC00593.JPG
 鴨川デルタ。
DSC00596.JPG
 まだ来たことが無かった「下鴨神社」。
 昨夜「シモガモジンジャー」を飲んだから呼ばれたのか。w
DSC00599.JPG
 世界遺産の森を歩く。
DSC00601.JPG
 神社に入る時はおじぎをして入る。
DSC00602.JPG
 このしめ縄の石はなんだろう?
DSC00603.JPG
 おお!これは君が代に出てくる「さざれ石」とは。
 徐々に成長して、ここまで大きくなったのか?
DSC00607.JPG
 観光サイト的光景。。
DSC00608.JPG
 お参りをして。
DSC00611.JPG
 日本の神社ってミニマル建築の極みだよね。
DSC00613.JPG
 もう少し北に向かって。
 「Prinz」レストラン、カフェ、ブックショップ、宿泊施設等を兼ね備えたお洒落な複合施設。
DSC00617.JPG
 一乗寺まで来ました。
 目当ては「恵文社」。
DSC00614.JPG
 店内は写真撮影禁止のためお見せできないが。
 京都に来ると、2回に1回はここに来る。
 来るたびに「本の力って凄いな。」と思う。
 老人になったらカフェでも開いて、好きな本に囲まれて暮らしたい。
DSC00618.JPG
 鴨川で溺れる?犬発見。
DSC00620.JPG
 犬より飼い主を助けたかった。w
DSC00623.JPG
 帰って来て、四条烏丸に素敵な裏路地発見。
DSC00625.JPG
 「ホテルゆにぞ」の裏。
DSC00626.JPG
 「膏薬辻子」と言うらしい。
 京都には、こういう通りと通りを“ちょっとだけ”つなぐ「辻子(づし)」という道があるのだそうだ。知らなかった。
DSC00628.JPG
 住所も昔のまま使えるのが京都だね。
DSC00629.JPG
 結構走り回ったので疲れました。
 夜まで休憩。

◇HIS2014の京都滞在アーカイブ
9月10日(水):イグレックカレー(京都四条河原町)
9月10日(水):世界遺産下鴨神社
9月11日(木):HCD-Netナイト
posted by アサノ | 06:14 | 旅好き | comments(0) | trackbacks(0) |
イグレックカレー(京都四条河原町)
DSC00577.JPG
 9月10日(水)の11時半頃、四条河原町の31の角を曲がった路地。
 奥の方では風俗の呼び込みのおにいさんが立っている。
DSC00579.JPG
 もう少しで高瀬川という辺りの、古いビルが目的地。
DSC00580.JPG
 今回のカレーは「イグレックYoshikiカレー」。
DSC00582.JPG
 階段を上がると、全て赤いインテリア。ww
DSC00584.JPG
 入ってみると、カウンターのみのお店。
 目つきの鋭いシェフが一人。
DSC00583.JPG
 野菜カレーをお願いしました。
10410966_759056480822023_5657359300947485321_n.jpg
 フレンチのシェフだそうで。
 野菜のおいしさを活かした、和風カレーって感じ。
DSC00589.JPG
 スパイスがガンガンという、若い人向けではなく。
 大人の繊細なカレーという感じでした。
DSC00585.JPG
 夜は、オードブルでワインも飲めるそうです。
 今度は夜来てみたい。

◇HIS2014の京都滞在アーカイブ
9月10日(水):イグレックカレー(京都四条河原町)
9月10日(水):世界遺産下鴨神社
9月10日(水):BAR K6(京都市役所)
9月11日(木):極小寿司屋さか井(京都錦)
9月11日(木):HCD-Netナイト

◇最近のカレー


posted by アサノ | 06:05 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
HIS2014 ソフトディバイスラボツアー
DSC00539.JPG
 9月9日(火)の夕方、工繊大での「学生UXDワークショップ」終了後、次の企画で北山へ移動。
DSC00540.JPG
 北山にある日本有数のユーザーインタフェースデザイン会社softdevice incにて「ソフトディバイス・ラボ見学ツアー」をHCD-Netで企画。
 学生UXDワークショップのメンバーだけでなく、様々な分野の方々が参加した。
DSC00541.JPG
 工繊大のある松ヶ崎から、softdevice incのある北山へは地下鉄で一駅なので歩くことになった。
 途中にはお嬢さん学校で有名な「ダム女」が。w
DSC00542.JPG
 softdevice incに到着すると、代表の八田氏がお出迎え。
DSC00544.JPG
 早速、フィジカルコンピューティングやプロジェクションマッピングによるUXプロトタイピングラボへ移動。
DSC00545.JPG
 本社から、ほんの少し移動したところに。
DSC00547.JPG
 UXプロトタイピングラボがある。
DSC00548.JPG
 おお、まるで工場みたいだ。w
DSC00552.JPG
 大きなスクリーンを使って八田氏よりスライドで説明があり。
 コノスクリーンを使って様々なプロジェクションマッピングを行うらしい。
DSC00549.JPG
 説明の後、各自自由に歩き回って質問をして良いことに。
DSC00551.JPG
 開発中のプロトタイプがあるので、撮影NG箇所多し。w
 新しい開発方法を行うことで「我々はメーカーの下請けでは無く、パートナーになっている。」と今回のコーディネートをして下さったスタッフの野々山氏の話が印象的だった。
DSC00553.JPG
 参加者の皆さんにアンケートを書いて頂き。
DSC00556.JPG
 記念撮影!
 代表の八田さん、野々山さん、softdevice incの皆さま、本当にありがとうございました。
DSC00557.JPG
 続いて、懇親会会場に移動。
DSC00570.JPG
 幹事をして下さった脇阪さん(楽天)の選んだお店は出町柳の「yugueユーゲ」という、如何にもというか京都にしか無いようなお店。w
DSC00559.JPG
 普段は看板も出ていないようなカフェなのだが、お願いするととんでもなく美味しい料理が出てくる。
 京都のお店って面白い。w
DSC00564.JPG
 ビールは面倒くさいので瓶のみ。w
10665789_758474664213538_7157592709180319211_n.jpg
 お飲み物は「シモガモジンジャー =下鴨神社」。
DSC00572.JPG
 満足して出町柳駅へ向かう。
DSC00573.JPG
 ああ、今日は充実していたというか、2件のイベントが無事済んでホッとしました。
984201_758540314206973_2663686486085142405_n.jpg
 とどめは、尾崎先生に京都市役所裏のBARに連れて行っていただいて、ギネスでしめ。

◇HIS2014イベントアーカイブ
9月09日(火):学生UXDワークショップ
9月11日(木):HCD-Netナイト


posted by アサノ | 06:13 | HCD-Net活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
HIS2014 学生UXDワークショップ
DSC00473.JPG
 9月9日(火)、京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス。
DSC00474.JPG
 今年のHIS2014の会場である。
DSC00476.JPG
 今年は発表をせずに、HCD-Netで企画した「学生UXDワークショップ」のオーガナイザーである。
DSC00478.JPG
 私が企画して、楽天の脇阪さん。
DSC00481.JPG
 岡山県立大学の尾崎先生に講師としてご参加いただいた。
 時間が3時間しか無い。。
 私が超特急で講義をして、早速ワークショップに取り掛かる。
DSC00492.JPG
 テーマは「最悪の旅」をカスタマージャーニーマップにする。
DSC00495.JPG
 学会に参加して、尚且つこういうWSに参加する学生さんは意識が高く。
 もう、全然危うげなく進んで行く。w
DSC00500.JPG
 昨年、東京で開かれたHCD-Netの連続WSに毎月北海道小樽から参加してくれていた小樽商科大の大村くんも参加してくれました。
DSC00505.JPG
 参加者は、少なく7名。
 1チームに1名講師がつくという豪華さだ。w
 タイムキーパーで学会から派遣されて来た工繊大の学生も「君、専攻はなに?」とか言ってメンバーに入れちゃった。ww
DSC00506.JPG
 学会初日だと、発表のある院生とかはいっぱいいっぱいだろうからね。
 今後も続けて行きたいので、社会人との混合WSも良いかもしれない。
DSC00514.JPG
 プレゼン開始。
 発表学生よりも、見学の大人たちの方が多い。ww
 安藤先生も登場。
DSC00515.JPG
 芝浦工大・京都工繊大・大阪芸大・関西大学の混合チーム。
DSC00520.JPG
 プレゼンもしっかりしている。
DSC00526.JPG
 大阪芸大・小樽商科大・京都工繊大のチーム。
DSC00531.JPG
 大村くんは安定のプレゼン。
 明後日のポスター発表は頑張ってね。
DSC00534.JPG
 この子、インフォーマントとして凄く面白かった。
 大学で「インターフェース研究会」という研究会活動をしているそうだ。
 女子学生は活発でいいね。
DSC00535.JPG
 学会の良い所は、普段接点の無い他校の人や社会人からコメントが貰えることだ。
 学びって「多様な視点」が大切だからね。
DSC00537.JPG
 最後に講師全員から総評を頂いて終了。
 次年度は公立はこだて未来大学での開催だそうなので、社会人・学生混合のWSを開きたいと思います。

◇HIS2014イベントアーカイブ
9月09日(火):学生UXDワークショップ
9月11日(木):HCD-Netナイト



posted by アサノ | 06:17 | 学会活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site