経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
2015年01月のイベント(アサノの記録)
■01月10日(土)
 HCD-Net教育セミナー「サービスデザイン方法論(全6回)
 #07 フォローアップ講習会        
 会場:Yahoo!(東京ミッドタウン)

■01月18日(日)
 UX京都#06ユーザビリティ評価(実査)
 http://asanoken.jugem.jp/?eid=3316
 会場:はてな(京都御池)

posted by アサノ | 06:51 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
2014年夏 フィリピン親子旅行 第3日 アヤラモール
IMG_4297.JPG
 8月12日の朝、おはようございます。
 がっつり朝ごはんを食べて。
DSC03916.JPG
 タクシーでニューアップタウン地区に向かう。
OLセブ、マンダウエ141205jpg.jpg
 CebuPia:http://www.cebupia.com/map/1632/
 セブシティは北に行くほど高級住宅街になる。
 反対に海岸沿いはスラム化していて危険地域だ。
DSC03918.JPG
 ジープニーのターミナル。
DSC03922.JPG
 ビルの建設ラッシュ。
DSC03923.JPG
 海岸部のダウンタウンだけ見て「フィリピンってこいう所だ。」と思うのは危険で。
DSC03932.JPG
 必ず、豊かな場所も見て比較することが大切だ。
IMG_4301.JPG
 ショッピングモールは凄いよ。
IMG_4306.JPG
 今は、アジアどこの国に行っても巨大なショッピングモールはある。
IMG_4311.JPG
 ローカルな市場も楽しいが、こういうショッピングモールは現地の人達の流行とが分かるので見るべきだ。
IMG_4314.JPG
 シネコンもある。
IMG_4317.JPG
 屋上ガーデンに出てきた。
 両側に飲食店。
IMG_4320.JPG
 お昼ごはんは中華。
IMG_4323.JPG
 アイスクリームも食っちゃった。
IMG_4327.JPG
 きれいな建物です。
IMG_4328.JPG
 歩いている人の服装はダウンタウンと変わらず。w
IMG_4331.JPG
 どういう人が来るのを想定して作ったのだろうか?
 更に経済が発展すると考えられているからなんだろうね。
IMG_4334.JPG
 ここにも看護学生が。

◇2014年夏フィリピン親子旅行アーカイブ
8月10日(日):セブ島へ向かう
8月11日(月):早朝のメトロ・セブ 
8月11日(月):サント ニーニョ教会
8月11日(月):カルボン・マーケット
8月11日(月):お友だちが出来たよ
8月12日(火):アヤラモール(セブ)
8月12日(火):世界の辺鄙な床屋で髪を切る(セブ島)
8月13日(水):セブからマニラへ移動
8月13日(水):夜の街を探検
8月14日(木):チャイナタウンに行く
8月15日(金):さらばフィリピン
posted by アサノ | 06:04 | 2014年夏 フィリピン親子旅行 | comments(0) | trackbacks(0) |
12月の金沢めし 2014年
IMG_0772.JPG
 12月06日(土)の朝。
 雪はかなり積もってます。
DSC02613.JPG
 ホテルは朝ごはんが無いので、出がけに近江町市場で食べて行こう。
DSC02614.JPG
 金沢は「カレーうどん」が美味い。w
DSC02615.JPG
 おお、沢庵漬け用の大根だ。
DSC02616.JPG
 冬は根菜なんですかね。
DSC02626.JPG
 加賀野菜うまそう。
DSC02624.JPG
 いつも来る「いきいき亭」の席が空いていたので入ろっと。
DSC02617.JPG
 ここは朝7時開店なので、観光客であっという間に一杯になるのだが。
 8時を過ぎると、意外と空いているので穴場なのだ。w
IMG_0774.JPG
 一番安い「ミニ金沢丼1500円」。
 お客が沢山来るからネタも新鮮。
 ごはんはおかわり出来るので、お腹いっぱいになります。w
DSC02623.JPG
 おお、雪が積もってる。
DSC02631.JPG
 道路は融雪水でびちゃびちゃ。
 お昼は「カレー南蛮そば」。
IMG_0789.JPG
 夜になりました。
IMG_0786.JPG
 セミナーの打ち上げに「駅前囲酒屋狼煙」に連れて来て頂きました。
IMG_0781.JPG
 食べ物美味しい!
IMG_0782.JPG
 美味しいが、なんだか分からない。w
IMG_0783.JPG
 揚げ出しですかね?
IMG_0785.JPG
 おにぎり茶漬け。これは分かる。w
IMG_0795.JPG
 今回はみんな酔っぱらっちゃったね〜。ww
IMG_0797.JPG
 雪道を帰る。
DSC02677.JPG
 私は1人、ホテルの前を素通りして。
DSC02680.JPG
 うろうろと尾崎神社の方角へ。
DSC02682.JPG
 雪明りの尾崎神社。誰もいない。。
DSC02684.JPG
 昨夜の「おでんゑびす」にポツリと灯りが点る。
DSC02688.JPG
 僕が向かうのはこちら。
DSC02690.JPG
 昨夜も飲んでいた、JAZZバー「BOKUNENN」。
DSC02694.JPG
 別の入口があるのか?
DSC02697.JPG
 おお、お屋敷の壁に沿って路地の奥に行く。
DSC02701.JPG
 えええ、こんな入口があるのか。
 人を連れて来るときは、こちらから入ろう。w
IMG_0806.JPG
 ここに来るとワインを飲んじゃう。
 イタリアの新酒だそうです。
IMG_0807.JPG
 最後は、やはりギネス。
IMG_0810.JPG
 と思ったら、樽出しのボウモアがあったので飲んじゃった。
 56.3度もあるとか。w
IMG_0803.JPG
 流石に酔っぱらって、雪道を帰る。
 ホテルのバーで、またワイン飲んだ。ww

◇2014年12月の金沢アーカイブ
12月05日(金):雪の金沢とJAZZバー
12月07日(土):12月の金沢めし2014年
12月08日(日):金沢のラーメン

◇今月の北陸めしアーカイブ
2012年07月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2356
2012年09月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2420
posted by アサノ | 06:08 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
DMM.com金沢社内研修#06振り返りLTとビジネスモデルキャンバス
DSC02636.JPG
 12月6日(土)、予想外の大雪に見舞われた金沢。
DSC02635.JPG
 出て来るときの東京は暖かくて、この寒さは想像できなかったよ。w
DSC02632.JPG
 皆モコモコに着込んでいて、JKもかわゆくない。ww
DSC02646.JPG
 今回の社内研修は全6回の最終回。
 午前中に振り返りのLTをして貰う予定だ。
 かなり準備の跡が、そこここに見受けられる。w
DSC02648.JPG
 さてさて、始まり始まり。
DSC02649.JPG
 振り返りの為に、随分と今までの資料を読み直してくれたみたいだ。
 人はワークショップの最中は作業に夢中で教材や資料を読んでないものだ。
 いざ一度ワークを経験してから資料を通しで読むと、自分がやって来た事の意味が分かるものである。
 学生を見ていた時も、期末試験は配布資料の持ち込みはNGだが、自筆のカンニングペーパーは持ち込みOKにしていた。
 答案に答えを書く前に、既にその書き起こしで充分勉強になっているはずである。ww
DSC02653.JPG
 今回面白かったのは、ストーリーボードとワイヤーフレームを使ったウォークスルー評価が。
 エンジニアから見ると、画面を設計したワイヤーフレームよりも、いったい何がしたいか分かるストーリーボードの方がありがたいという話だ。
 エンジニアも決まったものを「作って下さい」ではなく、自分たちも「いったい何を作りたいのか」を知っていれば、後からつけ足される前に手が打てるのだと思っているとのこと。
 私は、エンジニアはてっきりワイヤーフレームの方が欲しいのかと思っていたのだが。w
 こういう共業は大切だね。
DSC02655.JPG
 想像以上に皆さんの「学び」が深かったので感動!
 手法ではなく、自分事になっているのが素晴らしい。
 ここで、一旦お昼休み。
 寒かったので「カレー南蛮そば」。
DSC02657.JPG
 午後は、前回まで作って来たサービスを、この会社の事業として考えてビジネスモデルキャンバスに落とし込むワークショップ。
DSC02659.JPG
 今まで「面白い」と思って作って来たものに「儲かりますか?」と刃を突きつけられる。w
DSC02660.JPG
 ぐぬぬぬ。。。
DSC02668.JPG
 ここで初めて、制作のの要件には「ビジネス」が不可欠なのかが分かってくる。
 我々は技術的なシーズで開発することを良しとせず、ユーザーの利用状況を調査して「良い体験」を創り出そうとするが。
 そもそも事業性が無ければ、世に出る意味が無い訳やね。w
DSC02672.JPG
 想像以上に自分たちのサービスが裸にされて行くのにビックリ!
DSC02674.JPG
 なるほどね〜。
DSC02675.JPG
 というところで、この半年間の講習が終了。
 思ったよりビジネスモデルキャンバスやって良かった。
 私が批評するより、自分たちで欠点に気がついたみたいだ。w
IMG_0790.JPG
 雪降る金沢の夜。
IMG_0794.JPG
 打ち上げ会では、最終回ということもあり、皆さん酔っぱらってくれました。ww
 この研修の感想も聞けて良かったな〜。

◇DMM.com 2014年度東京社内研修アーカイブ
11月25日#12:ウォークスルー評価
12月09日#13:プロジェクト発表会

◇DMM.com 金沢社内研修アーカイブ
2013年09月22日:ユーザー評価
2014年10月04日:#04構造化シナリオ法
posted by アサノ | 06:07 | 企業研修(守秘義務アリ) | comments(0) | trackbacks(0) |
雪の金沢とJAZZバー
IMG_0717.JPG
 12月05日(金)、金沢へ向かって移動中。
IMG_0718.JPG
 新潟に入ったら、すげ〜雪。
IMG_0723.JPG
 日本海寒そうだぁ。
IMG_0726.JPG
 なんでも天気予報では暴風雪らしいので、ブーツで来た。w
IMG_0727.JPG
 金沢に到着、前田利家公がお出迎え。
 雪がしんしんと降っています。
IMG_0739.JPG
 ホテルに荷物を置いて、寒いのでおでんを食べに出てきた。
IMG_0738.JPG
 ホテルからすぐ近くの北國銀行裏手「おでんゑびす」。
 地元民御用達の名店である。
IMG_0730.JPG
 まずは「おでん」でビール。
 金沢はおでんやさんが多いね。
IMG_0737.JPG
 おでん屋さんといっても、いろいろなものがある。
 片町辺りの観光客向けのお店に行くより、全然リーズナブルだ。
IMG_0731.JPG
 名物「焼きぶた」。
IMG_0732.JPG
 「真子の煮つけ」美味い!
IMG_0736.JPG
 焼酎のお湯割りでホッコリ。ww
 この近辺は、観光客は来ないが銀行や大手企業が多いので客筋はいいらしい。
IMG_0768.JPG
 いい気持ちで、ふらふら雪道を2分ぐらい歩くと。
IMG_0745.JPG
 JAZZバー「BOKUNEN」さんがある。
IMG_0747.JPG
 大きなスピーカーから流れれるJAZZを聞きながら、今度はワイン。
IMG_0749.JPG
 レコードがいっぱい。
IMG_0750.JPG
 乾きものは食べ放題だが。
IMG_0753.JPG
 枝だ付き干しブドウとブルーチーズにハチミツをかけてもらった。
IMG_0754.JPG
 このバーはいいな。
 ご家族でやられているらしく、とっても雰囲気が柔らかい。
IMG_0756.JPG
 ワインを2杯飲んで、しめはギネス。
IMG_0761.JPG
 名物だというカレーライス食べちゃった。
 明日も来ようっと。w

◇2014年12月の金沢アーカイブ
12月05日(金):雪の金沢とJAZZバー
12月07日(土):12月の金沢めし2014年
12月08日(日):金沢のラーメン

posted by アサノ | 06:19 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
福岡うどん巡り 2014年11月
IMG_0559.JPG
 11月28日(金)昼食は、地下鉄空港線博多駅と祇園駅の中間ぐらいにある「うどん平」。
IMG_0555.JPG
 福岡ではうどんの薬味は「ゆずこしょう」。
IMG_0556.JPG
 美味いな〜「肉ごぼ天うどん」。福岡で一番美味いと思う。
IMG_4574.JPG
 11月28日(金)夕食は、警固の「釜喜利うどん」。
IMG_4576.JPG
 ここのは、むにゅむにゅした福岡うどんよりも讃岐うどんに近いコシ。
IMG_0563.JPG
 晩ごはんなので、暖かい「鴨汁つけうどん」。
IMG_0566.JPG
 一緒にいた田口さんは、冷たい「すだちかけ」。爽やかだ。
IMG_0637.JPG
 11月29日(土)昼食は、新天地のアーケード内にある「博多ごろうどん」。
 駅の立ち食いソバみたいなお店だ。
IMG_0635.JPG
 券売機で「かけうどん」と「ごぼうフリッター」を購入。
 うどんは福岡特有のむにゅむにゅだ。
 地下鉄の駅にも近いし、使い勝手がいいかもしれない。
IMG_0696.JPG
 12月01日(月)の昼食、帰京前の最後の一食は赤坂の「麺工房なか」。
 筑後うどんというらしい。
IMG_0697.JPG
 11時の開店と同時に入ってきたので、お客さんは私一人。
 うどんを茹でている最中だった。
 この店には、私の福岡グルメナビの村上さんから聞いた「私が好きなのは釜喜利うどんか、麺工房なか。」というのが気になって来たのだ。
IMG_0698.JPG
 「ごぼ天ぶっかけ」
 おやじさんより「冬でもぶっかけを食べるのは、相当なうどん好き。」とのこと。w
IMG_0700.JPG
 この唐辛子が辛いが美味い。
IMG_0701.JPG
 麺は珍しく、細い平打ち麺。
 讃岐は米がとれないので麺が主食だが、築後は米が主食で麺は副食。
 汁が絡み易い細麺がいいとのこと。
 出汁は昆布が主体で、アゴとかは使わないそうだ。
 まだお客さんがいなかったので、おやじさんとうどん談義に花が咲いた。w
IMG_0704.JPG
 大変満足して東京に帰る。
 帰ったら3〜4kg太っていた。ダイエットしなくては。ww

◇福岡めしアーカイブ
2008年10月:屋台めぐり
2012年09月:福岡大名
2014年10月:赤坂うどん大学
2014年11月:福岡うどん巡り
posted by アサノ | 06:23 | 今月の地方めし | comments(0) | trackbacks(0) |
警固・大名でワインバー巡り
IMG_0567.JPG
 11月28日(金)の夜、警固の「美登屋」でワイン。
IMG_0568.JPG
 ここは極小ダイニングバーで、超落ち着くので大好きです。
IMG_0675.JPG
 11月30日(日)、雨の日曜日は「美登屋」はお休みだそうなので「煮込み」でひとりモツ鍋を食べた後。
 警固のロックバーに行こうと交差点を渡っていたら。
 なんと!偶然「美登屋」のママに遭遇。
IMG_0669.JPG
 無理を行って飲みに連れて来てもらった。
 小さな洋食屋「YODA」さん。
IMG_0667.JPG
 「カキとブルーチーズのサラダ」、塩もみしただけのカブが食感が良く、芸術とは多様性のハーモニーだと思い知る。w
 このシェフは天才かもしれない。
IMG_0668.JPG
 なんでも美味しそうだ。。
 この店も「美登屋」と同じぐらいヤバイ。
 しかも安くて、今度ゆっくり来ようっと。ママありがとう。
IMG_0671.JPG
 古い集合住宅をリノベしたビルの中にありました。
 3階だけどエレベーター無し。
IMG_0688.JPG
 その後、ママはご自宅に帰られ。
 私は今泉の方にやって来た。
 屋台の基地があった。w
 前から気になっていた辺りで。
IMG_0686.JPG
IMG_0687.JPG
 女の子が横について、いろいろ教えてくれる。
 ここもまた来たいな。
IMG_0690.JPG
 「ワイン食堂根」の女の子に聞いた、大名のオーセンティックなバー。
 泊まっているホテルのすぐ近く。
IMG_0692.JPG
 「Bar Palm Dor
 今夜はもう酔っぱらっているので断念。w
IMG_0693.JPG
 こういう店も入ってみたい、大名マンション「BAR HIBARI」。
 今夜も2時だ、寝よう。

posted by アサノ | 06:09 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
ワークショップにおけるコツの研究(15)アトリエ的学習環境
IMG_0869.JPG
 シナリオの作成など、大量のテキストが出てきた場合。
IMG_0856.JPG
 ひとつひとつ講評してあげたいのだが、短時間のワークショップではそこまで手が回らない場合がある。
 そこで学習者は、他の学習者が書いたものをじっくり読むのはとても勉強になる。
IMG_0857.JPG
 授業者は、その中で気になったものを、「ちょっとちょっと集まって。」と周りにいる人たちを集めて話をする場合がある。
 「これってさ、この人だけの問題じゃなくて、皆にも結構共通することだからさ〜。」みたいに。w
IMG_0858.JPG
 「アトリエ的学習環境」という考え方がある。
 公立はこだて未来大学の美馬のゆり先生や東京大学大学院情報学環の山内祐平先生が提唱した考え方で。
 作品を制作する学習環境のことだ。
IMG_0864.JPG
 通常の教室環境と異なる点は、学習者の制作過程が授業者や他の学習者に公開され、物理的なものだけではなく、そのインタラクションが共有されること。
 美術系の授業を見てみると、演習室(アトリエ)では、学生はそれぞれイーゼルを立てそこに置いてあるキャンバスに向かって絵を描いている。
 その間を教員が回って歩き、各学生にコメントをしており、学生も自分のまわりの同級生の作品を見ることが出来る。
 同じ課題に取り組んでいる同級生がどんなものを描いているのか、その進行状況も見ることができ、また教員の同級生へのコメントも聞こえてくる。
IMG_0867.JPG
 これに対して、講義型の授業では、同じ授業に出ている同級生が何を考えているのかを知ることができない。
 中間や期末に提出するレポートも、担当教員に提出するだけで、同級生が何を感じ、何を考え、何をまとめてレポートにしたのか見る機会は無い。
 同じ教室で、同じ授業を一緒に受けていても、それは教員と学生の1対1の関係で、比べることができないのである。
IMG_0870.JPG
 美術系大学のように、同級生がその授業から何を受け取っているのか、それに対する教員のコメントも共有することができれば、その内容に対してさらに深い理解につながるはずである。
 こういった環境を「アトリエ的学習環境」と呼ぶ。
 引用:「未来の学び」をデザインする(東京大学出版会)美馬のゆり・山内祐平
IMG_0878.JPG
 ワークショップを受けている側も、他の人の話を「他人事」だと思わずに「自分事」だと思って聞き耳を立てることも学習の態度である。

◇ワークショップのコツ、アーカイブ
   第01回:三種の神器
1)WS開始時
 第02回:募集から始まるWS 
 第03回:チーム編成
 第04回:グループは内輪で組まない
2)WSの実施 
 第05回:シャーペン禁止
 第09回:模造紙の貼り方
3)WSで使う手法
posted by アサノ | 16:00 | ワークショップのノウハウ | comments(0) | trackbacks(0) |
百道浜でAIPセミナー ペルソナ/シナリオ法
IMG_0644.JPG
 福岡市百道浜の福岡SRPセンタービルにて。
 運営:福岡市特定非営利活動法人 AIP 
 共催:公益財団法人九州先端科学技術研究所
 のセミナー講師をしてきました。
DSC02598.JPG
 6時間かけてペルソナ/シナリオ法を学ぶ。
DSC02607.JPG
 5回連続のハッカソンに参加する方々に、主観的なアイディア先行ではなく先に上流工程を学んでもらおうというものだ。
DSC02612.JPG
 まったくHCD/UXとかいう言葉も知らなかった参加者の皆さんに勉強して頂いた。
 終了後、参加者に「勉強になった〜。」とのお言葉を頂いたので、ホッとしました。
IMG_0649.JPG
 外に出たら、きれいな夜景だ。
 たぶん「福岡タワー」って言うんですよね。
IMG_0665.JPG
 大名に戻って来て、一人で打ち上げ。
IMG_0652.JPG
 「煮込み」のカウンター席はいつでも入れるので、便利だね。
IMG_0662.JPG
 厨房は至ってシンプル。
 ガスコンロでモツを煮込むだけだ。w
IMG_0655.JPG
 さっぱりした「カッパ煮込み」。
IMG_0659.JPG
 ひとり「モツ鍋850円」。
IMG_0660.JPG
 芋焼酎!
IMG_0664.JPG
 最後はチャンポン麺投入!
 お疲れさまでした。

posted by アサノ | 06:06 | セミナー・ワークショップ関連 | comments(0) | trackbacks(0) |
大名でめんたいロックバー
IMG_0622.JPG
 UX福岡の懇親会の後。
 まだ時間が早かったので、ホテルの近くにあったロックバー「ロックンロール騎士」に入ってみた。
IMG_0620.JPG
 いや〜!びっくりした。
 ただのロックバーじゃなくて、80〜90年代の通称:博多めんたいロックのお店だった。
 お客さんは皆ライダースの皮ジャン。
IMG_0619.JPG
 どうも常連さんらしい女性にいろいろめんたいロックに関してレクチャーを受ける。
 ここで聴いた興味深い話。
 若い時に解散したのに60代になって再結成するバンドが多いのは、著作権料が消滅するのを防ぐためなんだそうだ。悲しい生きるための術だとのこと。
IMG_0626.JPG
 うろうろとお腹が空いたので「一風堂」に来てしまった。
IMG_0625.JPG
 深夜のラーメン。。
IMG_0632.JPG
 今夜も「赤たん」にてギネスでしめ。
 今夜は1時ぐらいだ。w
IMG_0676.JPG
 大名近辺にあるロックバー。
IMG_0678.JPG
 警固の交差点の古いビルの地下にある。
IMG_0679.JPG
 「Carmine
IMG_0680.JPG
 天神のBICカメラ向かいにもある。
IMG_0682.JPG
 「GLAM
 次はどの店に入ってみようかな。

全国ロックバー巡りアーカイブ
posted by アサノ | 06:06 | B級グルメ | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site