経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
2015年12月のイベント(アサノの記録)
■12月02日(水)
 第18回情報デザインフォーラム
 テーマ:未来のデザイナーの活動
 会場:東京都市大学・夢キャンパス(東急二子玉川駅前二子玉川ライズ内)

■12月05日(土)
 成安造形大学UX研修プログラム
 第5回エスノグラフィとKA法
 会場:成安造形大学(滋賀)

■12月28日(土)
 HCD-Net教育セミナー・サービスデザイン方法論
 実践編(コンセプトメイキング全5回)
 第5回体験プロトタイピング
 会場:ヤフー(東京ミッドタウン)

posted by アサノ | 06:14 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
某メーカーUXセミナー#03観察の記述
DSC01333.JPG
 12月08日(火)、前回観察したものを「9コマシナリオ」に描き起こすワークだ。
イメージ画像です
 初学者で気をつけたいのは、ブレストを立って壁に向かってすることだ。
 慣れていないとついつい、腕を組んで語り始めてしまう。
 そうなると話が拡散して、いつなってもまとまらなくなりアイディアの質が下がる。
 年齢が高くなればなるほど座って語り合いたくなるものだが、思い切って立ってみよう。
 特記事項がひとつ。
 どうも上手く進まないチームがあったので、久しぶりに「シャッフルディスカッション」を2セットやってみた。
 相変わらずの爆発的効果である。飛び道具は持っていた方が良い。w

◇某メーカーのUXセミナー
11月10日(火):#01ブートキャンプ
11月25日(水):#02オブザベーション
12月08日(火):#03観察の記述
12月22日(火):#04ユーザー評価(タスク設計)
01月12日(火):#05ユーザー評価(実査)
01月26日(火):#06ユーザー評価(NE比分析)
02月09日(火):#07インタビュートレーニング
02月23日(火):#08ビジネスモデルキャンバス 
03月08日(火):#09インタビューと上位下位関係分析法 
03月23日(水):#10構造化シナリオ法 
posted by アサノ | 06:24 | 企業研修(守秘義務アリ) | comments(0) | trackbacks(0) |
鯖街道ドライブ
IMG_6037.JPG
 日本海に来ています。w
P1010068.JPG
 京都から車で100kmぐらいか。
P1010071.JPG
 出町柳でレンタカーを借りて、「鯖街道」を北上して小浜という日本海岸の港町にやって来た。
P1010079.JPG
 最近、カホちゃんとドライブするのが楽しい。w
 面と向かって話すより、一緒に前方を見ながら長時間話せるのが良いのだろう。
P1010080.JPG
 「焼き鯖」名物なのか。
P1010081.JPG
 今回借りた「トヨタアクア」。
 生まれて初めて乗るハイブリッドカーである。w
P1010084.JPG
 最近はカーナビを使うことが少なくなってきて、殆どGoogle Maps Naviで済んでいる。
 夏のイタリアトスカーナでも、全然大丈夫だった。
saba.jpg
 本日のコース
 右側の鯖街道で北上し、左側の周山街道で京都に戻って来た。
P1010085.JPG
 展望スポットから日本海を望む。
P1010089.JPG
 考えてみれば、本州で一番くびれた場所だから、アッという間に日本海まで来られるんだよね。
P1010091.JPG
 昔は「京は遠ても十八里」と言われたそうで。
P1010093.JPG
 獲れた鯖を塩漬けにして、早朝若狭を発って一昼夜歩くと翌朝京に着く、そのくらいが丁度良い塩加減になったらしい。
P1010094.JPG
 男は漁師だから海に出て、その鯖を京都に運ぶのは女の仕事で。
 途中の山道では山賊が跋扈して、お金も鯖も貞操も奪われてしまったので「若狭の鯖は悲しい」と言ったのは水上勉だったか。。
P1010096.JPG
 さてさて、またひとっ走りして京都に戻ろうか。
P1010099.JPG
 12月の日本海だというのに、今年は暖かいね〜。
P1010103.JPG
 帰り道の「周山街道」は、もう紅葉が終わって冬枯れが始まってきている。
P1010105.JPG
 「アクア」は、作りもしっかりしているし、ハイブリッドならではの出足も良い。とても良い車だと思う。
 ただ、所有したいと思えないな〜。エモーショナルじゃない。。
P1010106.JPG
P1010107.JPG
 あのどこかに山芋が生えているのだろうか。ww
P1010108.JPG
 苔も美しい。
P1010111.JPG
 レンタカーを借りたのが6時間だったけど、そのくらいがちょうど良い。
 約200km走ってガソリン代が940円とは安い!
 リッター30kmは走るんだね。w
P1010123.JPG
 車を返して、押小路通りの「Takumiya」でお疲れさま。
P1010112.JPG
 ここは食べ物がなんでも美味しいんだよね。
P1010120.JPG
 お疲れさまでした。
 カホちゃんと飲むと、すげ〜酔っぱらうんだよね。気が緩むのかしら。w

◇カホちゃんとドライブアーカイブ
2015年12月:越前鯖街道
posted by アサノ | 06:10 | 旅好き | comments(0) | trackbacks(0) |
成安造形大学UX研修プログラム #05 エスノグラフィとKA法
IMG_6022.JPG
 12月05日(土)、成安造形大学のカフェ。
P1010026.JPG
 今回はDMM.comの人事部長沼野井さんに同行して貰い、企業説明会を開いて貰った。
P1010029.JPG
 その後もカフェで、先生や就職課の方がいない席でざっくばらんな話をして貰っている。
 話をしている目の前で、パンをバクバク食う学生。それ面接落ちるだろ〜。ww
P1010031.JPG
 私はカレーをかき込んで、彼らを置いて急いで一人教室に戻ります。
P1010036.JPG
 まず先月のリフレクションをたっぷりやってから、KA法のワーク。
P1010038.JPG
 この田舎のキャンパスからだとフィールドワークに行けないので、事前課題で写真を撮ってプリントして来て貰った。
P1010042.JPG
 ワークの時間を短くしたので、あまり多くの要求をせずに。
 「価値」で分類をすることに集中して貰う。
P1010043.JPG
 中分類した時に価値で分けるのと、写真同士の関係性を有機的にマッピングすることだ。
P1010049.JPG
 その関係性を有機的にマッピングすると、今度は中分類同士が重なり始めるはずなのだが。。
P1010052.JPG
 前回と比べて、皆さんの動きに無駄が無い。
 CJMよりもKA法の方がとっつきが良いのだろうか?
 どちらも結構分析者の主観的な手法だと思うのだが。w
P1010051.JPG
 ここで大切なのは安藤先生もおっしゃっているように「体験の構造」を探ることなのだ。
 体験の構造:因果関係・経済的な関係性、時間軸など
P1010055.JPG
 成安の学生は面白いね。
 ワークに参加しないで観察ばかりしている。
 これでクリエイティビリティが養われるのか?
 面白い実験だと思う。
P1010058.JPG
 先日の福岡でも一緒だった子達。
 特に下級生が、あの旅以来伸びてきた。
P1010060.JPG
 反古が山になっているほど考えているらしい。w
P1010061.JPG
 発表!
P1010063.JPG
 前回よりは生き生きとしていました。
 皆さんOKが出て、めでたしめでたし。w
DSC01478.JPG
 帰って来たら届いていた安藤先生の「実践!KA法おためしキット:日本リサーチセンター」。残念!
IMG_6035.JPG
 終了後、沼野井さんや成安の先生方と京都御池の「露地もん」で打ち上げ。
IMG_6033.JPG
 七輪でなんでも焼いてしまうのに盛り上がる。w
IMG_6034.JPG
 痛風の友ウニのスパゲッテイ。ww
IMG_6036.JPG
 最後は錦の「おもい川」でモヒート。
 お疲れさまでした。

◇関連ブログ

◇成安造形大学UX研修プログラム・アーカイブ
08月29日(土):第1回UX概論・ミニWS
09月12日(土):第2回オブザベーションWS
10月12日(月):第3回調査の記述 

posted by アサノ | 06:17 | セミナー・ワークショップ関連 | comments(0) | trackbacks(0) |
市場好き(大阪黒門市場)をフィールドワーク
P1000937.JPG
 大阪の黒門市場にフィールドワークに来た。
P1000945.JPG
 海外からのお客さまが多いね。
P1000947.JPG
 ついつい、売っている商品に目が行ってしまうのだが、いかんいかん。ww
P1000967.JPG
 2時間ぐらいブラブラしていると、徐々に海外からのお客さまのパターンが見えてくる。
P1000968.JPG
 食べるもは、まず写真を撮ってから。w
P1000973.JPG
 おお!こちらでも。w
P1000977.JPG
 ガイドブックやスマホで情報を探りながら買い物。
P1000985.JPG
 相当長い時間選んでました。
P1010001.JPG
 会話が無い。ww
P1010014.JPG
 帰って来て、ざっと分析。
P1010018.JPG
 モノではなくヒトを分析することを理解して貰うために、調査対象者の脳内マップを描いてみる。
IMG_6007.JPG
 夜は梅田の「げん気」でバカでかいお好み焼きを食って。w
IMG_6012.JPG
 更に天満で、セミナーを終えたばかりの井登氏と、築地で寿司食ってきたアーサーと飲む。w
IMG_6043.JPG
 忙しい一日だった。
IMG_6044.JPG
 皆さん、お疲れさま〜。

◇市場好きアーカイブ
15年大阪黒門市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3585
15年東京都中央卸売市場築地市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3584
15年沖縄那覇牧志公設市場周辺:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3477
15年チェンマイ・ワローロット市場とトンラムヤイ市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3412
15年チェンラーイMunicipal 2 Food Market:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3379
14年師走の京都錦市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3286
14年神戸元町高架下商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3210
14年セブ島カルボン・マーケット:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3301
14年神戸三宮市場・西館飲食街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3136
14年金沢近江町市場朝市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3132
14年シェムリアップ・オールドマーケット:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3049
14年バンコク・ヤワラー:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3023
14年神戸二宮市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2985
14年下高井戸駅前市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2915
14年世田谷ボロ市 2014年:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2901
14年吉祥寺ハーモニカ横丁:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2890
13年北九州小倉旦過市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2873
13年京都八百一本館:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2778
13年ホイアン市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2780
13年ハノイ・ドンスアン市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2763
12年ペナン島チャイナタウン:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2391
12年バンコク・ウィークエンドマーケット:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2375
12年大阪天神橋筋商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2320
12年大阪京橋商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2318
12年金沢近江町市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2259
12年錦小路でお惣菜に腹が鳴る:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2248
12年錦小路市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2167
12年横浜中央卸売市場関連棟:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2164
12年京都の朝古川商店街と祇園:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2161
11年秋葉原電気街とアメ横:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2020
11年チョロン地区の青空市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1990
11年チョロン地区ビンタイ市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1989
11年ホーチミン市ベンタイン市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1985
11年ハノイ旧市街36通り:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1983
11年澳門紅街市から三盞燈:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1879
11年香港九龍旺角街市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1870
11年名古屋柳橋中央市場食堂めぐり:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1854
11年京都一澤帆布と古川商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1775
11年京都錦市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1774
10年函館朝市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1662
10年名古屋柳橋中央市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1647
10年台東市中央市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1593
09年ソウル南大門市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1269
08年沖縄那覇:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1180
07年台湾高雄:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1179
posted by アサノ | 06:21 | 市場好き | comments(0) | trackbacks(0) |
市場好き(東京都中央卸売市場築地市場)
DSC01229.JPG
 12月03日(木)、小雨が降る中を築地まで路上観察に来ました。
DSC01244.JPG
 実は築地市場に入るのは初めてだ。
DSC01231.JPG
 休日の場外市場には来た事があるのだが、平日の本物の市場は初めて。w
DSC01233.JPG
 食堂が並んでいる。
DSC01234.JPG
 なんだかそそられるな〜。ww
DSC01236.JPG
 市場の人は朝が早いからコーヒーを飲むのか?
DSC01240.JPG
 外に写真メニューがある店には外国人のお客さんが多い。
DSC01242.JPG
 ここにもレトロなカフェが。
DSC01248.JPG
 翌日、台湾から来たアーサーに聞いたら、彼もこの日にこの辺りで寿司食っていたらしい。
 外国人に有名なんですね。w
DSC01252.JPG
 アジア系外国人が列をなしてる。w
DSC01256.JPG
 ちょうどお昼時なので混んでいる模様。
 食事はあきらめよう。
DSC01266.JPG
 市場の外に出たら、神社があった。
 「波除神社」という、市場が出来る前からあった「災難を除き、波を乗り切る」 お稲荷様だそうです。
DSC01271.JPG
 来年の干支は猿だ。
DSC01276.JPG
 #巫女さんマニア
DSC01279.JPG
 場外市場に向かって歩いて行く。
DSC01284.JPG
 乾物屋さんなんかが並んでますね。
DSC01286.JPG
 こちらは日本人観光客も多いね。
DSC01293.JPG
 観光というよりは買い物か?
DSC01294.JPG
 遠足なのか、フィールドワークっぽい小学生がいた。
DSC01295.JPG
 新大橋通り沿いの食堂街って好きなんだよね。
DSC01300.JPG
 おそば屋さん。
DSC01303.JPG
 煮込み丼屋さん。
DSC01304.JPG
 道路際のテーブルで食べてます。
DSC01308.JPG
 あ〜、腹減って来た。w
DSC01311.JPG
 平日の真昼間に小学生らしき子が食事中。
DSC01314.JPG
 修学旅行かな〜。
 明日は大阪にもフィールドワーク行きます。

◇市場好きアーカイブ
15年東京都中央卸売市場築地市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3584
15年沖縄那覇牧志公設市場周辺:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3477
15年チェンマイ・ワローロット市場とトンラムヤイ市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3412
15年チェンラーイMunicipal 2 Food Market:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3379
14年師走の京都錦市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3286
14年神戸元町高架下商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3210
14年セブ島カルボン・マーケット:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3301
14年神戸三宮市場・西館飲食街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3136
14年金沢近江町市場朝市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3132
14年シェムリアップ・オールドマーケット:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3049
14年バンコク・ヤワラー:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3023
14年神戸二宮市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2985
14年下高井戸駅前市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2915
14年世田谷ボロ市 2014年:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2901
14年吉祥寺ハーモニカ横丁:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2890
13年北九州小倉旦過市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2873
13年京都八百一本館:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2778
13年ホイアン市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2780
13年ハノイ・ドンスアン市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2763
12年ペナン島チャイナタウン:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2391
12年バンコク・ウィークエンドマーケット:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2375
12年大阪天神橋筋商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2320
12年大阪京橋商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2318
12年金沢近江町市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2259
12年錦小路でお惣菜に腹が鳴る:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2248
12年錦小路市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2167
12年横浜中央卸売市場関連棟:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2164
12年京都の朝古川商店街と祇園:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2161
11年秋葉原電気街とアメ横:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2020
11年チョロン地区の青空市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1990
11年チョロン地区ビンタイ市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1989
11年ホーチミン市ベンタイン市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1985
11年ハノイ旧市街36通り:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1983
11年澳門紅街市から三盞燈:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1879
11年香港九龍旺角街市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1870
11年名古屋柳橋中央市場食堂めぐり:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1854
11年京都一澤帆布と古川商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1775
11年京都錦市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1774
10年函館朝市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1662
10年名古屋柳橋中央市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1647
10年台東市中央市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1593
09年ソウル南大門市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1269
08年沖縄那覇:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1180
07年台湾高雄:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1179
posted by アサノ | 06:11 | 市場好き | comments(0) | trackbacks(0) |
第18回情報デザインフォーラム 2015年12月
DSC01214.JPG
 12月02日(水)、まったくの平日の午後。
 二子玉川がきれいになってから1年ぶりぐらいで来た。
DSC01215.JPG
 少し前に山崎先生から連絡があり「第18回情報デザインフォーラムやるから。」みたいな。ww
DSC01216.JPG
 そこでやって来たのが、二子玉川ライズ内に出来た「東京都市大学夢キャンパス」です。
DSC01217.JPG
 主催の東京都市大学小池先生のオープニングから。
DSC01220.JPG
 ゲストスピーカーの「西村真里子(株)HEART CATCH・代表」さん。
 凄くパワフルで、25分のマシンガントーク。w
 もっと、ゆっくり聞きたかった。
DSC01221.JPG
 そうこうしているうちに、フォーラムメンバーの順番が回って来た。
 鋭意スライド編集中。ww
 私の担当は「未来のデザイナーのための教育」。
04.jpg
 最近では、若い人ほど新しい技術や思想を知っており。
 先輩や上司は仕事を教えることが出来ない。
01.jpg
 スキルとは「知識・技術」と「判断」に別れる。
 「知識・技術」は所属していた組織の文脈に依存するために外には持ち出せない。ポータビリティーが無いのである。
 それに対して「判断」は、どこにでも持って行ける。
 しかし、その「判断」力を育てるのは、日々の業務であり「知識・技術」の修得の繰り返しなのだ。
 「無刀流の達人」になる為には、何十年も刀を振り続けなければならない。
 美大に入るのに何年間もデッサンをしたデザイナーは、デッサンではめしを食っていない。

 後記:松下幸之助さんは「知識」×「熱意」+「経験」=「知恵」だとおっしゃってます。熱意は大切だな〜。
02.jpg
 また「判断」を育てるのは、A・B・C・Dといった様々な「知識・技術」の学習が繋がりあって発達になることが大切だ。
 Aの技術だけ単品で憶えても実戦では役に立たない。全てはシームレスに繋がりあってのスキルなのだ。
DSC01225.JPG
 懇親会では懐かしい人に会った。
DSC01223.JPG
 18回も続いていると、同窓会みたいになるんだね。w
DSC01226.JPG
 こういう時にも、まじめに議論する人達。w
IMG_5984.JPG
 平日なのでみなさん早めに帰られたが。
IMG_5987.JPG
 柳小路のバー「まるうめ」で山崎先生と小島さんと一杯飲んで帰ったら終電だった。w

◇情報デザインフォーラム・アーカイブ
第01回2008年06月04日:情報デザインフォーラム(千葉)
第02回2008年11月15日:エスノグラフィーと横浜ワークショップ(横浜)
第03回2009年03月27日:インタラクションデザインの未来(千葉)
第04回2009年08月31日:情報デザインフォーラム- イノベーションと教育(千葉)
第05回2010年05月01日:情報デザインとグラフィック教育(横浜)
第06回2010年09月17日:これからの情報デザインとは(千葉)
第07回2011年05月21日:災害から身を守り、情報を伝えあうためのデザイン(横浜)
第08回2011年09月23日:体験とデザイン(千葉)
第09回2012年05月04日:情報デザインのワークショップ(横浜)
第10回2012年09月16日:情報デザインのワークショップ(千葉)
第11回2013年05月06日:世界の情報デザイン(横浜)
第12回2013年09月22日:デザイン・ワークショップ(千葉)不参加
第13回2014年04月29日:ワークショップの原点とファシリテーション(渋谷)
第14回2014年08月28日〜30日:情報デザインフォーラムin函館(函館)不参加
第15回2014年09月20日:ワークショップの実践(千葉)
第00回2015年09月03日:情報デザインフォーラムin函館2015(函館)
第17回2015年09月22日:キヅキとデザイン(千葉)不参加
第18回2015年12月02日:未来のデザイナーの活動(二子玉川)
posted by アサノ | 06:15 | Xデザインフォーラム | comments(0) | trackbacks(0) |
HCD-Net教育セミナー「サービスデザイン方法論(実践編)」#08ペーパープロトタイピング
IMG_8830.JPG
 11月28日(土)、東京ミッドタウンのヤフー!さんにてHCD-Net教育セミナーのペーパープロトタイプの講習。
 今回はワークが並行して2系統あるので、分けて話します。
IMG_8845.JPG
 最初は、私が担当した「ストーリーボーディング」。
IMG_8859.JPG
 今までのサービスデザイン方法論産技大でもお馴染みな、私が開発したUX検討方法だ。
IMG_8970.JPG
 まず、ストーリーボードにはユーザーがバンザイをしているイラストを描かないのが鉄則。
 何でも無批判に「かわいい」と言うとか、グルメ番組で何でも「美味しい」と言うとかと似てユーザー体験の本質が分からなくなる。
IMG_8886.JPG
 床に並べてチェック中。
IMG_8907.JPG
 ストーリーボードは、写真でもイラストでもテキストのみでも良い。
 作った人間と読んだ人間が、ユーザーの体験を想起出来れば良い。
IMG_8906.JPG
 ペルソナとバリューシナリオも添付しよう。
IMG_8937.JPG
 ストーリーボード(ユーザーの体験)が完成したら、それに同期したワイヤーフレーム(操作)を描く。
 この順番を逆転しては意味が無いので、注意すること。
IMG_8951.JPG
 最後にウォークスルー評価をやろう。
IMG_8975.JPG
 リクルートしてきたペルソナに近い被験者に、上段のストーリーボードを読みながら、下段のワイヤーフレームを思考発話しながら操作してもらう。
IMG_8979.JPG
 これで結構問題が分かるものだ。
IMG_8984.JPG
 ストーリーボードはアクティビティシナリオをベースに作るので、インタフェース用語は一切使わないのがルール。
 なぜなら、使っちゃうとデバイスありきの話になるので、イノベーションが起こりにくくなる。
IMG_9000.JPG
 被験者のエラーや逡巡を見つけたら、付箋に書いて。
IMG_8985.JPG
 その箇所に貼る。
 ついでに発話も付箋の色を変えて貼ろう。
 そして最後にメンバーで、このユーザー体験に関して議論しよう。ここが大切!
IMG_8822.JPG
 次は、脇阪さん(楽天)と竹田さん(グッドパッチ)が担当したProttの講座
IMG_8836.JPG
 チームの作って来たワイヤーフレームをきれいに清書し直す。
IMG_8874.JPG
 前回のアクティングアウトのフィードバックから、修正も行う。
IMG_8877.JPG
 壁に貼って遷移図を作り、整合性を取る。
IMG_8892.JPG
 こんな感じ。
 ストーリーボードのワイヤーよりは実物大に近く小さ目。
IMG_8894.JPG
 今回はProttの制作元のグッドパッチさんから竹田さんが来て下さって、いろいろ教えて下さっています。
IMG_8910.JPG
 ワイヤーフレームをスマホで撮影して。
IMG_8911.JPG
 撮る撮る。ww
IMG_8920.JPG
 撮ったものをProttに取り込む。
IMG_8925.JPG
 丁寧に教えて下さるので、ありがたいです。
IMG_8926.JPG
 私としては、もう少し遷移図をきちんと作って貰いたかった。w
IMG_8934.JPG
 スクリーンに映して講評。
IMG_8942.JPG
 こちらは、常葉大学のRTDチーム。
IMG_8945.JPG
 安武先生のミニオフィス・ガジェット。ww
IMG_8971.JPG
 この子達とは、つい数日前に福岡に行ってきたばかり
IMG_8986.JPG
 一皮むけて帰って来たので、RTDにも進化が見られるか。w
IMG_8987.JPG
 新人も育っています。
 最近の成長株「みなも」。w
IMG_9002.JPG
 今年度描き貯めたグラレコとRTDは、小冊子として出版予定。楽しみ楽しみww

◇2015年HCD-Net教育セミナー「サービスデザイン方法論(戦略編)」アーカイブ

◇2015年HCD-Net教育セミナー「サービスデザイン方法論(実践編)」アーカイブ
前期調査(全4回)
第1回05月16日(土):安藤理事「エスノグラフィ」
後期コンセプトメイキング(全5回)
第6回09月26日(土):浅野理事「構造化シナリオ法」
第9回12月19日(土):浅野理事「サービスサファリ」

◇2014年度 HCD-Net教育セミナー「サービスデザイン方法論」アーカイブ
第1回05月10日(土):安藤理事「エスノグラフィ」
第3回07月12日(土):山崎理事「発想法 」
第5回10月11日(土):早川理事「構造化シナリオ法」
2013年度 HCD-Net教育セミナー「サービスデザイン方法論」アーカイブ
第1回05月18日(土):安藤理事「エスノグラフィ」
第2回06月08日(土):長谷川理事「カスタマージャーニーマップ」
第3回07月06日(土):山崎理事「発想法」
第4回09月28日(土):早川理事「インタビュー調査」
第5回10月19日(土):早川理事「構造化シナリオ法」
第6回11月16日(土):浅野理事「ペーパープロトタイピング」
posted by アサノ | 06:19 | HCD-Net活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
某メーカーUXセミナー#02オブザベーション 
DSC01212.JPG
 11月25日(水)、福岡から帰って来た翌日。
 第2回目の講座はゼリーのオブザベーション
 まだ始めたばかりなので「モノを見ずにヒトを見る」というのが難しいようだ。
 更に、どうしても見たらすぐに分析と施策を考えてしまう。 
 この辺りから考え方を改めて頂くのが、この研修の目的の一つだろう。
 帰りに芝大門のとんかつ屋さん「のもと家」で食べたとんかつは美味かった。
 葉わさびと醤油で食べるのは初めてだった。w

◇某メーカーのUXセミナー
11月10日(火):#01ブートキャンプ
11月25日(水):#02オブザベーション
12月08日(火):#03観察の記述
12月22日(火):#04ユーザー評価(タスク設計)
01月12日(火):#05ユーザー評価(実査)
01月26日(火):#06ユーザー評価(NE比分析)
02月09日(火):#07インタビュートレーニング
02月23日(火):#08ビジネスモデルキャンバス 
03月08日(火):#09インタビューと上位下位関係分析法 
03月23日(水):#10構造化シナリオ法 
posted by アサノ | 06:10 | 企業研修(守秘義務アリ) | comments(0) | trackbacks(0) |
今月の福岡めし 2015年11月
IMG_5767.JPG
 11月20日(金)、福岡に着くと「福太郎」で鯛茶漬けと明太子食べ放題ランチ。
IMG_5777.JPG
 夜は、大名のアイリッシュバーでギネスから始める。
 この店は外人さんがやっていて、ちょっと見つかりにくいところにあるんだよ。
IMG_5779.JPG
 そこから歩いて2〜3分の「赤たん」へ移動。
IMG_5783.JPG
 その後「美登屋」で待ち合わせた人と飲んで。
IMG_5784.JPG
 その後、今泉の「ワイン食堂根」で深夜まで飲んだ。
 初日から飛ばし過ぎである。ww
IMG_5797.JPG
 11月21日(土)、おはようございます。
 泊まったホテルは朝食がつかないので、大名の「Mamu Coffee」でゆっくり朝食。
 ここのコーヒーは高いのだが、朝だけ1杯200円のサービスドリップがある。2杯飲んじゃった。w
IMG_5798.JPG
 Airbnbのカギを受け取って、改めてチェックアウトして。
 赤坂の「麺工房なか」で、ぶっかけ(大)とゴボ天トッピング。
IMG_5800.JPG
 筑後うどんというのだそうだが、福岡でここが一番好きだ。ww
IMG_5805.JPG
 福岡駅に移動して、30分ほど時間があったので「大地のうどん」に来てみたら。
 カウンター1席空いていたので、腹いっぱいだが食ってしまった。
IMG_5802.JPG
 やはり、ゴボ天ぶっかけ。
IMG_5803.JPG
 ここのうどんも細いが、麺汁が少ないのでゴボ天までまわらない。
 やむなく醤油をかけた。
IMG_5824.JPG
 九産大と全国UXコミュニティーミーティングが終わって打ち上げというか、前夜祭。
IMG_5826.JPG
 「岩戸屋」の鶏の水炊き。
 これは美味いよ!
IMG_5840.JPG
 その後、他のメンバーは中洲に行ったらしいが。
 私と坂田さんは、警固の「美登屋」で飲んだだけ。
IMG_5841.JPG
 二人で泊まったAirbnbが、超高級タワーマンションで。ww
IMG_5842.JPG
 夏の沖縄に引き続き、男二人で合宿です。ww
IMG_5845.JPG
 11月22日(日)の朝。
 朝めし代わりにスナック菓子を食うマリオ。
IMG_5830.JPG
 二人で福岡駅地下でうどんとかしわ飯の定食で朝ごはん。
IMG_5834.JPG
 「UX JAPAN Forum 2015 福岡」終了後、博多港近くの「トクトク港店」で打ち上げ。
IMG_5836.JPG
 私は福岡の居酒屋がうるさくて嫌いなので、途中でタクシーを呼んで貰って帰って来た。
IMG_5837.JPG
 一人で「赤たん」で飲んでいる方が気が楽だ。
IMG_5838.JPG
 そうしたら、坂田さんが来て二人で飲む。
 やはり、他のメンバーは中洲に行ったらしい。w
IMG_5847.JPG
 11月23日(月祝)、おはようございます。
IMG_5848.JPG
 Airbnbを引き払って、大名の「manu coffee」でモーニングコーヒー。
 坂田さんはコーヒーを飲めないんだとか、ブラジル生まれなのに。ww
IMG_5852.JPG
 人生初福岡の坂田さんが「まだもつ鍋を食べていない。」というので。
 大名の「前田屋」で昼もつ鍋。w
IMG_5854.JPG
 ちゃんぽん投入!
 満腹満腹。w
IMG_5898.JPG
 昼間は九産大に行って、夜は一人ごはん。
IMG_5890.JPG
 警固の「美登屋」が連休で休みなので、大名の「YODA」でワイン。
IMG_5892.JPG
 根菜のグラタン
IMG_5894.JPG
 ワインはスペインのもので美味しかった。
 ここのシェフのヨダさんの味覚は信用できる。
IMG_5895.JPG
 アラビアータのパスタ
 これも美味い!
IMG_5899.JPG
 11月下旬とは思えない暖かさ。
IMG_5902.JPG
 大名や警固、今泉の辺りは楽しい。
IMG_5904.JPG
 JAZZか、聴きたいが今夜は帰ろう。
IMG_5906.JPG
 11月24日(火)、これから空港に向かう途中。
IMG_5909.JPG
 以前からDMM.comの沼野井さんに薦められていた鯛茶漬けの「よし田」に来たよ。
IMG_5913.JPG
 最初は分量が分からずに、鯛をちびちび使っていたが、結局最後は残った鯛をどばっと乗せて食べた。
 この店は、何度か来ないといけないかも。w
IMG_5914.JPG
 最後は中洲川端の「鈴懸本店」でお茶。
IMG_5947.JPG
 さあ、帰るぞ〜。
◇2015年11月の福岡アーカイブ
11月20日(金):福岡入り
11月22日(日):UX JAPAN Forum 2015 福岡
11月23日(月):九産大で講義

◇福岡めしアーカイブ

2008年10月:屋台めぐり
2012年09月:福岡大名
2014年10月:赤坂うどん大学
2014年11月:福岡うどん巡り
2014年12月:今月の福岡めし
2015年03月:今月の福岡めし
2015年11月:今月の福岡めし
2016年07月:今月の福岡めし
posted by アサノ | 06:11 | 今月の地方めし | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site