経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
2016年06月のイベント(アサノの記録)
■6月04日(土)
 UX KANSAI 2016 #02「エスノグラフィ」
 会場:はてな(京都御池)
20160614_1758453.jpg

 

■6月10日(金)〜11日(土)
 HCD-Netフォーラム 2016
 会場:東海大学(高輪キャンパス)
20160626_1766893.jpg

 

■6月25日(土)
X Design Academy #01 ブートキャンプ
http://asanoken.jugem.jp/?eid=3760
会場:ヤフー!(東京ミッドタウン)
DSCF0059.JPG
posted by アサノ | 06:09 | イベント予定と記録 | comments(0) | trackbacks(0) |
UXデザイン講座 基礎編 #03 オブザベーション(講義・観察)
DSC06362.JPG
 5月28日(土)、今年は月に3回神泉にある「インフォバーン」さんで、連続セミナーをさせて頂いている。
 5月11日(水)に第1回が始まって、今回で3回目。
 前の2回は、HCDやUX、デザイン思考、サービスデザインといったものの全体像を知る為の導入教育であった。
 今日からグループワークに入り、定番ワーク「ゼリーのオブザベーション」を3回連続でやります。
DSC06369.JPG
 被験者にゼリーを食べて貰って、その行動と発話を書き起こす。
 言ってみれば、ユーザービリティテストの簡易版だ。
DSC06368.JPG
 とっても素敵で快適なスペース。
 もっと大勢でも使えそうだね。
DSC06371.JPG
 被験者の行動をムービーで確認する。
DSC06363.JPG
 行動データと発話データと統合してプロトコルデータにする。
 本来のテストはビデオを見ながら出来るので楽だが、今回は観察だけなので慣れないと大変だね。
DSC06385.JPG
 まとめたら、右側にそこで見つかったエラーや不思議な行動、インサイトに繋がるような事象を記述する。
DSC06380.JPG
 次に、被験者の文脈的な行動を、タッチポイント(サービスとユーザーの出会い)で構造化して行く。
DSC06397.JPG
 次にタッチポイント毎の心理状態をグラフ化する。
 今日はここまで。
 次回は、上位下位関係分析でユーザービリティでは無く、そのサービスを使うことに対する潜在的な欲求を明らかにして行く。
IMG_7673.JPG
 3回目にして、キックオフ飲み会。
IMG_7674.JPG
 渋谷のUX酒場「げんてん」にて。

◇UXデザイン講座 基礎編 スケジュール
05月11日(水):#01 UX 概論
05月18日(水):#02 ブートキャンプ・ワークショップ
05月28日(土):#03 オブザベーション(講義・観察) 
06月08日(水):#04 オブザベーション(上位下位関係分析) 
06月18日(土):#05 オブザベーション(ソリューションの提案)
06月22日(水):#06 ユーザー評価(講義) 
07月06日(水):#07 エスノグラフィ(講義)
07月23日(土):#08 フィールドワーク
07月27日(水):#09 ユーザー評価(タスク設計 1) 
08月06日(土):#10 観察の記述(カスタマージャーニーマップ) 
08月10日(水):#11 ユーザー評価(タスク設計 2) 
08月24日(水):#12 ユーザー評価(実査) 
09月07日(水):#13 ユーザー評価(観察分析)
09月17日(土):#14 ユーザー評価(NE 比分析)
09月21日(水):#15 ユーザー評価(発表と講評)
 
posted by アサノ | 06:27 | セミナー・ワークショップ関連 | comments(0) | trackbacks(0) |
HCD-Netサロン ノーマンに学ぶHCDとデザイン思考 に行って来た
IMG_7663.JPG
 5月27日(金)の夕方、品川のキャノンギャラリーで「宮本 隆司 写真展:九龍城砦」を観てきた。
IMG_7664.JPG
 「九龍城」はあるうちに一度見て見たかったな〜。
 と思いつつ、田町に移動。
IMG_7665.JPG
 田町駅前のカフェで打ち合わせを1件行い。
 芝浦工大に移動。
IMG_0158.JPG
 同校で行われていた、第64回HCD-Netサロン【出版記念:ノーマンに学ぶHCDとデザイン思考】に参加。
 来て良かったと思ったのは、最近僕もよく言っている「いろいろな新しい手法とか案件ごとの対策とかに固執しないで、
 問題を定義する為にしっかり見る」という当たり前のことが重要だという人が他にいるということ。
 更には「実務と研究を行ったり来たりする」ということの重要性だ。
 しかも、それを言っているのが研究一辺倒ではなく、しっかり実務の最前線で活躍している方々である。
 ここ2年位、起業と事務所の立ち上げで研究がおろそかになっていることを反省。
IMG_7669.JPG
 帰りは夜遅くなっちゃったのだが、昨年度の教え子さん達とビールを飲んで帰った。
 本当にたまにしか人様のお話を聞く機会が無いのだが、やはり無理をしてもそういう機会は作らないといけないね。w
 
posted by アサノ | 06:16 | HCD-Net活動 | comments(0) | trackbacks(0) |
高円寺事務所日記 焼き貝 あぶさん
IMG_0153.JPG
 5月22日(日)、事務所の入っているビルの2階が空いたので見に行って来た。
IMG_0152.JPG
 ハウスクリーニングが終わって、かなりきれいになった。
 今度作る「Xデザイン学校」用に借りようか考え中。月額15万円か。。
IMG_0156.JPG
 気候が気持ちが良かったので、自転車で行ってみたけど。
 家からは環7を北上するだけなので8kmぐらいかな。
 あっという間に着いた。w
IMG_0164.JPG
 16時頃、明るいうちから「クラフトビアマーケット」でクラフトビール。
IMG_0179.JPG
 次は以前から目を付けていた路地裏のお店に突撃!

 「焼き貝あぶさん」というらしい。
IMG_0168.JPG
 5時35分ごろ行ったら、6時から予約が来るので5時55分まで居ていいと。ww
 大急ぎでお酒を飲んだが、これ美味い!
 酒の美味い店は、食い物も美味いはず。w
IMG_0170.JPG
 貝専門のお店というので、おまかせで切って貰う。
 美味いな〜。やばい
IMG_0172.JPG
 もう出なきゃいけないのだが。ww
IMG_0173.JPG
 今度は絶対予約して来よう。
IMG_0175.JPG
 いや〜、高円寺にしてはいい店を見つけたぞ。
IMG_0181.JPG
 ぶらぶら歩いて、ワインバーで一杯。
IMG_0182.JPG
 今日はよい店を見つけた。
 「てんぷら天すけ」と双璧だな。
 
高円寺飲食店アーカイブ
2016年05月:焼き貝あぶさん☆☆☆
2015年11月:餃子房豚八戒(阿佐ヶ谷)☆☆☆
2015年10月:バールタッチョモ☆☆☆
2015年07月:肉汁饂飩屋 とこ井(高円寺)☆☆
2015年05月:たち飲み七助☆☆☆
2015年05月:立ち飲みワインバーHACO BAR☆☆
2015年05月:抱瓶☆☆
2015年05月:AFTEA-HOURS2005☆☆
2015年05月:餃子赤天☆☆☆
2015年05月:中華そばJAC(高円寺)
2015年04月:麺屋はやしまる
2015年04月:中国家常菜 祥龍房
2015年03月:洋食の店クロンボ☆☆
2015年02月:大一市場☆☆☆
2015年02月:Kitchen PoPeye☆☆
2015年02月:てんぷら天すけ☆☆☆
2015年01月:ベトナム屋台料理チョップスティック☆☆☆
2014年11月:せんべろ酒場を巡る☆☆☆
2014年10月:らあめんひら石
2014年08月:高円寺中通商店街☆☆☆
 
◇高円寺事務所日記アーカイブ
2016年
05月22日:焼き貝あぶさん
2015年
06月17日:登記完了
05月21日:DMM飲み
05月09日:立ち飲み2軒
02月13日:高円寺飲み会
posted by アサノ | 06:18 | 事務所日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
2016年春台湾南部の旅 3日目台南に移動
DSC00083.JPG
 おはようございます
 3月12日(土)3日目の朝。
DSC00084.JPG
 昨日、林さんに薦められた西門町の「蜂大珈琲」で目覚めのコーヒー。
DSC00089.JPG
 1956年創業ということは、もう60年か。
 ちょっと古いタイプのコーヒーだけど、なかなか美味しいコーヒーが飲めない台湾では貴重な場所だ。
DSC00092.JPG
 今日の朝ごはんは「肉粽(ロウゾン)」いわゆるチマキだね。
DSC00093.JPG
 大根と魚の肉団子の入った定番スープ「魚丸湯(ユーワンタン)」と一緒に食べる。
 お腹にどっしり来るね。w
DSC00102.JPG
 ホテルをチェックアウトして台北火車站に来たよ。
DSC00103.JPG
 相変わらず、屋根付き公園のようにでかい駅のホール。w
 初めて見たイガラシもビックリ。w
DSC00109.JPG
 台湾で鉄道に乗る時に忘れてはいけないのが「台鐡便當」。w
DSC00112.JPG
 今回の旅では、かなり多くの便當を食べたけど、やはり台北駅のが一番美味かった。
 ごはんに細かく刻んだ野菜が混ぜてあるのが美味い!
DSC00121.JPG
 あっという間に台南に到着。
DSC00122.JPG
 在来線に乗って台南市内へ。
DSC00130.JPG
 こっちが本物の台南火車站。
 台湾の京都です。
 一番好きな街。
DSC00131.JPG
 まったく宿を決めて来なかったイガラシに付き合って宿探しスタート!
 駅を降りて、左側のレンタルバイク屋(機車出租)横の路地から入る。
DSC00134.JPG
 まずは駅に隣接したゲストハウスに来たよ。
DSC00135.JPG
 中から若い女の子が出て来てくれて。
DSC00136.JPG
 「Old Man Captain Hostel II 」という。
DSC00137.JPG
 俺は保護者か?
DSC00138.JPG
 部屋を見せてもらう。
DSC00139.JPG
 ドミトリーのみ空いていたらしい。
DSC00140.JPG
 眼下は台南駅のバイク置き場。
DSC00141.JPG
 共有スペースは広いね。
DSC00143.JPG
 おちゃめです。w
DSC00145.JPG
 台南火車站の正面玄関も見下ろせる。
DSC00147.JPG
 キッチン
 ここにも「大同電鍋」があった。w
DSC00148.JPG
 もう、泊まるところが無かったらドミトリーに泊めて貰うことにして、他の宿もあたってみる事にした。
 優しい対応ありがとうございます。
DSC00150.JPG
 ルン!
DSC00151.JPG
 次に行くといいよという宿を教えて貰い。
DSC00153.JPG
 この女、人の善意を食って生きているような人間。。
P1020192.JPG
 私は定宿の「8mm Cafe」に荷物を置きに来た。
P1020191.JPG
 カフェの2階に部屋が2つついているだけの、放置プレイゲストハウスだ。w
P1020188.JPG
 お土産に日本のカレールーとレトルトを持っていってあげたので、サービスが良い。ww
P1020189.JPG
 フルーツもサービス。
 さっぱりして美味しかった。
 台湾では美味しくないものを食べるチャンスが無い。ww

◇2016年03月台湾南部の旅アーカイブ
3月09日(水):【事前準備】持って行くカメラ
3月10日(木):1日目本日より台湾に行ってきます
3月10日(木):1日目台北到着 
3月11日(金):2日目剥皮寮歴史街区
3月11日(金):2日目市場好き(台北東三水街市場と直興市場)
3月11日(金):2日目台北を路上観察
3月12日(土):3日目台南に移動
3月12日(土):3日目台南で宿探し
3月12日(土):3日目いきなり大騒ぎ
3月24日(木):【速報】無事に帰ってきました
 
posted by アサノ | 06:18 | 2016年春 台湾南部 | comments(0) | trackbacks(0) |
2016年春台湾南部の旅 2日目台北を路上観察
P1020109.JPG
 3月11日(金)の午後、ホテルのロビーで待っていると。
P1020110.JPG
 台北の「(行動觀察+儀式設計)事務所」の林さんが迎えに来てくれて。
P1020112.JPG
 彼の事務所は台北でも数少ないサービスデザインの事務所だ。
P1020115.JPG
 事前にやり取りをしており「台北に来たら一緒に路上観察をしましょう。」とお誘いを受けていた。
P1020116.JPG
 西門町にある、目立たない「台北天后宮」という廟に入ってみたら。
 凄い派手だった。w
P1020117.JPG
 清国時代には龍山寺や祖師廟と並ぶ艋舺三大廟として数えられた由緒ある廟だそうです。
 しかもなんと!弘法大師が祀られているのでびっくり。
 終戦で日本統治が終わった時に、近くの弘法寺が廃止になって引き取られたのだそうだ。
 ありがとうございます
P1020118.JPG
 3号線を渡ると、若者の街から官庁街になる。

 「台北天后宮」から「二二八和平公園」に向かって歩く。
P1020120.JPG
 「総督府」の横を通って。
P1020123.JPG
 「二二八和平公園」に到着。
 「二二八事件」を知らない日本人は多いが。
 この白色テロは、思うだけで胸が苦しくなる。
P1020125.JPG
 林さんは、如何にも今の台湾の若者だ。
 彼はこの場に日本人の私を連れて来て、何を思うのであろうか?
P1020126.JPG
 「国立台湾博物館
 少しホッとした。
 文化とは良いものだ。それを味わう事が出来ることは幸福だね。
P1020127.JPG
 静かな庭園を過ぎると。
P1020131.JPG
 「MRT台大醫院站」から地下鉄に乗る。
 列車が来ると灯りが点滅する柵はいいね。
P1020133.JPG
 「MRT市政府駅」に到着。
P1020134.JPG
 そろそろ夕食の時間だ。
 林さんが連れて行ってくれるのは?
P1020135.JPG
 「新光三越信義新天地A4館」らしい。
P1020146.JPG
 そこの地下2階に、新しく出来た「鼎泰豊」があった。
P1020136.JPG
 A4店はまだ知られていないから、空いているそうだ。w
P1020137.JPG
 さあ!食べよう。
P1020139.JPG
 やっぱり「小龍包なんて、どこも同じだ。」だと思っていたが。。
 全然違う。w
P1020140.JPG
 いやはや、なんでも美味しい。
P1020141.JPG
 いままで通っていた中山の「京鼎樓」より確かに美味しい。w
P1020144.JPG
 林さんから、台北のサービスデザイン事情をじっくりヒアリング。
 昨年9月に訪問したデザインファーム以外に、いくつかを教えて貰う。
P1020150.JPG
 おお!こんなに大勢で作ってる。
P1020149.JPG
 考えてみれば、後は蒸すだけだから効率のいい商売だよね。ww
P1020152.JPG
 続いて、近くにあるクラフトビール屋さんに連れて行って貰った。
P1020154.JPG
 ずらっと並んだタップ。
 台北にもこういう場所があるんだね。
P1020158.JPG
 MRT忠孝復興駅にある「啜飲室(チュオィンシー)」の支店だね。
P1020161.JPG
 向こう側に蔦屋書店の元ネタと呼ばれる「誠品書店」のビルがある。
 後で行ってみよう。
P1020162.JPG
 オープンエアなので、もう少し暖かい時に来たかった。w
P1020164.JPG
 日本から薄着で来た事が悔やまれる。w
P1020167.JPG
 雨に煙る「台北101ビル」。

 この近辺は、台北に来たらはずせないね。
P1020172.JPG
 ここで林さんと別れて。
 東京から僕を追いかけて来たイガラシと行動する。
 林さん、ありがとうございました。
P1020174.JPG
 イガラシが「まだ飲みたい。」というので林森北路のバーに連れて行き。
P1020173.JPG
 まだ次に行きたいという。
 東京でもいつもそうだが、初めて来た国でも変わらない。w
P1020180.JPG
 もうめんどいから、西門町の「阿宗麺線」に連れてきて。
P1020178.JPG
 麺線食わせて。w
P1020184.JPG
 やはり、昨夜のような独りとは、同じ景色でも寂しく見えない。w
P1020185.JPG
 明日こそは「一人火鍋」食いたい。w

◇2016年03月台湾南部の旅アーカイブ
3月09日(水):【事前準備】持って行くカメラ
3月10日(木):1日目本日より台湾に行ってきます
3月10日(木):1日目台北到着 
3月11日(金):2日目剥皮寮歴史街区
3月11日(金):2日目市場好き(台北東三水街市場と直興市場)
3月11日(金):2日目台北を路上観察
3月12日(土):3日目台南に移動
3月12日(土):3日目台南で宿探し
3月12日(土):3日目いきなり大騒ぎ
3月24日(木):【速報】無事に帰ってきました
 
posted by アサノ | 06:12 | 2016年春 台湾南部 | comments(0) | trackbacks(0) |
某社 UX研修 #01 ブートキャンプ
IMG_0183.JPG
 5月24日(火)、本日より都内某社で10回連続のUXセミナーが始まった。
IMG_0186.JPG
 本日は、導入教育としてUX概論とチームビルディングを4時間。
 次回から、本格的に始まります。

◇某社 UX研修  アーカイブ
05月24日(火):#01 ブートキャンプ
05月31日(火):#02 オブザベーション
posted by アサノ | 06:16 | 企業研修(守秘義務アリ) | comments(0) | trackbacks(0) |
2016年春台湾南部の旅 2日目市場好き(台北東三水街市場と直興市場)
P1020031.JPG
 3月11日(金)2日目の午前中、「剥皮寮歴史街区」から「東三水街市場(新富市場)」に移動してきた。
P1020035.JPG
 まいどのことながら、市場が好きだ。w
P1020036.JPG
 なぜか、東京のスーパーで売っている肉より新鮮に見える。
P1020037.JPG
 買うお客さんは、一般の人ではなく料理人なのだろうか?
P1020039.JPG
 台湾の人って、そんなに家庭で料理しないよね。
P1020040.JPG
 「烏黒鶏」ですかね?
P1020041.JPG
 朝の市場は、その街を知るには大切な場所だ。
P1020042.JPG
 「土羊肉」って、日本でいうラムじゃなくてヤギだよね。
 沖縄と同じで、よくヤギを食べる
P1020043.JPG
 少し歩いて「福州元祖胡椒餅」に来た。
 薄暗い路地裏に、女の子がいっぱい!
P1020044.JPG
 小さな炉2個で、次々と胡椒餅を焼いている。
 台湾の人気のお店って、設備はこんなものが多い。w
P1020046.JPG
 本当は整理券を貰って、次に焼きあがる45分後とかにまた来なくてはいけないのだが。
 残ってた分2個を素早くゲット!
P1020047.JPG
 おお!これか〜。w
P1020049.JPG
 確かに肉が沢山入っていて美味いが。
 他の店との差異が分からない、なんでこんなに人気なのか?
 ちなみに「福州」とは、台湾の対岸にある中国の福建省のこと。
 昔に台湾に渡って来て住み着いた「本省人」のご先祖さま達の出身地で、割りと親近感があるらしい。
02.jpg
 本日の位置関係。
 いわゆる60年ぐらい前から栄えた繁華街「艋舺(モンガ)」周辺だ。
P1020052.JPG
 折角来たのだから、台北でも一番古い浅草の浅草寺のような「龍山寺」にお参りして行こう。
P1020053.JPG
 じゃ〜ん!
P1020054.JPG
 300年近い歴史があるお寺で。
P1020055.JPG
 「拝拝(バイバイ)」という参拝の仕方をする。
P1020056.JPG
 いつも思うが、宗教と生活が共存している社会は落ち着いている気がする。
P1020057.JPG
 日本でも寺社仏閣がある街は、「霊的なプロテクション」により犯罪の発生率が低いそうである。
 あながち迷信的なものではない気がする。
P1020058.JPG
 僕もお線香を捧げて。
P1020065.JPG
 しばらく、写真を見て下さい。
P1020066.JPG

P1020070.JPG

P1020074.JPG

P1020075.JPG

P1020077.JPG

P1020079.JPG

P1020081.JPG

P1020088.JPG

P1020090.JPG
 外に出たらテレビクルーがいた。
 台湾でもご当地グルメ番組とかがあるのか?
P1020091.JPG
 残った1個を食べる。
P1020092.JPG
 しばらく北に向かって歩いてたら、また市場を見つけた。
P1020094.JPG
 「公有直興市場」というらしい。
 市場の中に「華宮旅館」というホテルがあった。w
P1020095.JPG
 先ほどの「東三水市場」と比較しても、如何にも近所の人の生活市場だ。
P1020096.JPG
 いいな〜、こういう感じ。
P1020097.JPG
 一仕事する前に腹ごしらえ中。
P1020098.JPG
 卵を選ぶ。
P1020100.JPG
 ああ、こういう並べ方は氷が少なくていいね。w
P1020101.JPG
 台湾の人はよく肉を食う。
P1020102.JPG
 美味そ〜。w
P1020103.JPG
 果物もいっぱい。
 こういう市場の中を歩いているだけで幸せな気分になってくるね。
P1020105.JPG
 このあたりは「艋舺(モンガ)」の看板が多い。
 住所的には「萬華(ワンホワ)」なんだけど、昔からの呼び名が使われてる。
 そろそろ戻ろうか。

◇2016年03月台湾南部の旅アーカイブ
3月09日(水):【事前準備】持って行くカメラ
3月10日(木):1日目本日より台湾に行ってきます
3月10日(木):1日目台北到着 
3月11日(金):2日目剥皮寮歴史街区
3月11日(金):2日目市場好き(台北東三水街市場と直興市場)
3月11日(金):2日目台北を路上観察
3月12日(土):3日目台南に移動
3月12日(土):3日目台南で宿探し
3月12日(土):3日目いきなり大騒ぎ
3月24日(木):【速報】無事に帰ってきました
 
◇市場好きアーカイブ
16年台北東三水街市場と直興市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3727
15年大阪黒門市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3585
15年東京都中央卸売市場築地市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3584
15年雲林県斗六西市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3680
15年台北雙連朝市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3638
15年イタリア・リボルノのスーパー:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3617
15年沖縄那覇牧志公設市場周辺:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3477
15年チェンマイ・ワローロット市場とトンラムヤイ市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3412
15年チェンラーイMunicipal 2 Food Market:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3379
14年師走の京都錦市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3286
14年神戸元町高架下商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3210
14年セブ島カルボン・マーケット:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3301
14年神戸三宮市場・西館飲食街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3136
14年金沢近江町市場朝市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3132
14年シェムリアップ・オールドマーケット:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3049
14年バンコク・ヤワラー:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3023
14年神戸二宮市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2985
14年下高井戸駅前市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2915
14年世田谷ボロ市 2014年:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2901
14年吉祥寺ハーモニカ横丁:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2890
13年北九州小倉旦過市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2873
13年京都八百一本館:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2778
13年ホイアン市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2780
13年ハノイ・ドンスアン市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2763
12年ペナン島チャイナタウン:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2391
12年バンコク・ウィークエンドマーケット:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2375
12年大阪天神橋筋商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2320
12年大阪京橋商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2318
12年金沢近江町市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2259
12年錦小路でお惣菜に腹が鳴る:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2248
12年錦小路市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2167
12年横浜中央卸売市場関連棟:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2164
12年京都の朝古川商店街と祇園:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2161
11年秋葉原電気街とアメ横:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2020
11年チョロン地区の青空市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1990
11年チョロン地区ビンタイ市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1989
11年ホーチミン市ベンタイン市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1985
11年ハノイ旧市街36通り:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1983
11年澳門紅街市から三盞燈:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1879
11年香港九龍旺角街市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1870
11年名古屋柳橋中央市場食堂めぐり:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1854
11年京都一澤帆布と古川商店街:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1775
11年京都錦市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1774
10年函館朝市:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1662
10年名古屋柳橋中央市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1647
10年台東市中央市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1593
09年ソウル南大門市場:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1269
08年沖縄那覇:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1180
07年台湾高雄:http://asanoken.jugem.jp/?eid=1179
posted by アサノ | 06:13 | 市場好き | comments(0) | trackbacks(0) |
ラーニングバーをやってみた(五反田トレタ)
DSC06298.JPG
 5月21日(土)、五反田の「トレタ」さんのお洒落なオフィス。

 五反田って普段は来ないよね〜。
 「TOC」って初めて来たよ。
DSC06299.JPG
 今回は、いろいろな場所でお話をした内容なのだが。
 いつもアンケートに「もっとちゃんと聞きたかった。」というコメントが多く。
 90分から、120分に更に150分にまで伸ばしても、まだ聞きたいという。ww
01.jpg
 ならば、3時間話して、更に議論をさせるという荒業を企画したのだ。
 流石に最初は募集が伸び悩み、ヒヤヒヤもしたが。
 蓋をあけてみれば、しっかり集まって頂けてスタッフの皆さんにも顔が立ちました。w
DSC06302.JPG
 今回は、ただ話を聴いて頂くだけではなく。
 「ラーニングバー」という形式で、聞いた話をネタにコーヒーやビールを片手にディスカッションして頂こうという趣向だ。
DSC06303.JPG
 まず、私の話を元に。
 議論したいこと、聴いてみたいこと、自分でアピールしたい事を書いた紙を持って会場を徘徊する。w
DSC06310.JPG
 人の持っている紙を見て、この人と話したいと思ったらその場でセッションがスタートだ。
DSC06315.JPG
 ラーニングバーには、ちょっとお腹が空いたり喉が渇いたり、ひと休みしたい時の為に飲み物とスナックが用意されている。
 しかし、ビアバッシュでは無いのでピザや一人で何缶も飲むほどのビールは無いよ。w
 このちょっとさ加減が、なかなかスタッフに伝わらなくて。
 「海外のカンファレンスのコーヒーブレィクみたいにしてよ。」とお願いしました。余計分かんないか。w
DSC06327.JPG
 このちょっと高めのカウンターがディスカッションし易くていいな。
DSC06332.JPG
 アルコールの摂取量の多いグループは議論も熱いか?ww
DSC06335.JPG
 意外と恥ずかしがる人は少なくて、議題を箇条書きにして次々と議論して廻る人もいる。ww
DSC06337.JPG
 段々、議論の輪が大きくなって。
 こういう風に、いろいろなスタイルで議論できる環境っていいな。
 トレタさんはラーニングバーの聖地になれそうだ。w
DSC06344.JPG
 最期に議論の結果をまとめて貰う。
DSC06346.JPG
 約1時間半のディスカッションで、かなりしっかりした意見と疑問が出てきた。
DSC06347.JPG
 ほぼ、日本中の「自分の組織にUXを持ち込むには、こんな障害があるんだけどうしたらいいのか?」という、ほぼ想定内のまとめが噴出。w
DSC06349.JPG
 でも、各チームが違う方向から見た話をしたので。
 今日の参加者は凄く優秀だと思った。
DSC06350.JPG
 それに、上手くリフレーミングした答えが出来ただろうか。
 こういうのは、話すだけより自分も勉強になるな〜。
IMG_7612.JPG
 終了して、五反田の「クラフトマン」でスタッフの打ち上げ!
IMG_7613.JPG
 ここは食べ物美味いんだよな〜。
IMG_7614.JPG
 スタッフじゃないのに、乱入して一番騒いで行った二人。
IMG_7615.JPG
 これ美味しかった「千葉県産フレッシュマッシュルームとクレソン、セルバチコのサラダ 」。
IMG_7617.JPG
 フリッツもマヨネーズがいける。
IMG_7618.JPG
 はずれの無い「ソーセージの盛り合わせ」。
IMG_7619.JPG
 最期は「ストーブ飯」というから何かと思ったら「STAUB鍋」の事だった。
来れも美味い!
IMG_7620.JPG
 スタッフじゃない酔っぱらい娘達と渋谷で2次会して深夜バスで帰りました。
 「学び」って楽しくないといかんよね。ww
posted by アサノ | 06:21 | セミナー・ワークショップ関連 | comments(0) | trackbacks(0) |
2016年春台湾南部の旅 2日目剥皮寮歴史街区
P1010984.JPG
 おはようございます
 3月11日(金)2日目の朝、なんとか雨はやんだようです。
DSC00059.JPG
 昨夜は部屋が寒かったので、早く起きてしまった。
DSC00062.JPG
 この先何回洗濯が出来るか分からないので「自助洗衣(コインランドリー)」にやってきた。
 雨を避けてるホームレスのおじさんと一緒。w
DSC00080.JPG
 ついでに朝ごはんを食べようか?
DSC00081.JPG
 台湾の「小吃(シャオチー)」は、どれを見ても美味しそう。w
DSC00072.JPG
 寒いので「福州魚丸湯」と「炒米粉」にしました。
DSC00073.JPG
 ほっとするお味。
DSC00070.JPG
 台湾のコインランドリーは全自動じゃないので。
 洗い終わったら、別の乾燥機に自分で持って行って、再び操作しなくてはならない。
 乾燥機の乾き具合も始めてなのでよく分からないから、何度か往復してしまった。
 とりあえず、生乾きのデニムは部屋にかけておけばいいか。
P1010995.JPG
 ホテルのカフェでコーヒーを飲んでひと休みしてから、散歩に出てみた。
P1010996.JPG
 まだ、なんとなくどんよりとした天気だ。
P1010997.JPG
 台湾にくると、よく老人が街の中にいる。
 日本だと家に引きこもっているが、街全体が老人に優しいんだろうね。
P1010998.JPG
 この辺りは西門町と言っても、台北の竹下通りの方ではなくて、もっと下町の方だ。
P1010999.JPG
 東京でいうと葛飾とか江東区みたいな感じかな。
P1020003.JPG
 台湾では日本はブランドだ。w
P1020007.JPG
 右側は中古家電、左側は軍の放出品のマーケット。
P1020008.JPG
 ビルも華洋折衷だね。

 とことこと「モンガ(艋舺)」の方にやってきた。
 モンガは淡水河の水運で、台北でも早い時期から栄えた地区である。
P1020010.JPG
 今回は、いつも見に来る暇が無かった所に来た。
P1020011.JPG
 整然と並ぶ街並みは、日清戦争後の日本統治で区画整理をしたからだという。
P1020014.JPG
 昔栄えた街を修復再現している。
P1020015.JPG
 「剥皮寮歴史街区」といって、昔淡水河から運ばれて来た木材の集積地で。
 木の皮を剥ぐところから、この名前がついたという。
P1020017.JPG
 当時の日本家屋よりもしっかりしている。
P1020020.JPG
 商店はみなレンガ造りだったのだろうか。
P1020021.JPG
 落書きじゃないよ、アートだよ。
P1020023.JPG
 平日の朝だから人が少ない。
P1020024.JPG
 こんな、打ちっぱなしのビルでも、なんとなく日本と違うのが面白い。
P1020025.JPG
 そういえば、台湾の建物って店先の回廊というのか屋根のある通路がデフォだよね。
 暑いのと、雨が多いからか?
P1020026.JPG
 レンガって古くなってもいいな〜。
 煉瓦は蓄熱性が高いので、夏は涼しく冬は暖かいそうだ。
P1020027.JPG
 ここから、台北の浅草寺「ロンシャンスー(龍山寺)」に向かいます。
 
◇2016年03月台湾南部の旅アーカイブ
3月09日(水):【事前準備】持って行くカメラ
3月10日(木):1日目本日より台湾に行ってきます
3月10日(木):1日目台北到着 
3月11日(金):2日目剥皮寮歴史街区
3月11日(金):2日目市場好き(台北東三水街市場と直興市場)
3月24日(木):【速報】無事に帰ってきました
posted by アサノ | 06:16 | 2016年春 台湾南部 | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site