経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
坐骨神経痛回復日誌449日目(もう手立てが無いのか?)

 2020年01月01日、年末から突如の尻下部から両足太もも裏側・ふくらはぎが激痛で歩けなくなってしまった。

 やむなくコルセットをして、鎮痛剤(ロキソニン)を飲んでいる。

 ロキソニンは、患部に効いて痛みを和らげるのではなく、脳の痛み中枢に作用して痛みを感じさせなくするだけだ。

 飲むのが習慣化してしまえば、抗精神薬や睡眠薬と同じで脳が憶えてしまい徐々に効かなくなり量が増える危険性がある。

 どうも、暮れに夜テレビで観た「美木良介のロングブレス」をやってみた翌々日からだ。

 使わない筋肉を使ったので、筋肉痛かと思ったがなかなか治らない。

 治まるのに1週間ぐらいかかった。

 これに懲りて、いろいろ本を買ってきて、身体に負担なく出来るストレッチを試している。

 もう、地道にこつこつと身体の筋肉を柔らかくするしか無いのかと思っている。

 しかしなんで突然坐骨神経痛になんかなったのだろう。

 これも、神が与えた試練なのか。

 

坐骨神経痛回復日誌

2020年01月:坐骨神経痛回復日誌449日目(もう手立てが無いのか?)

2019年12月:坐骨神経痛回復日誌430日目(神経ブロック注射よりもYouTube)

 

◇脳震盪後遺症回復日誌

2019年10月:脳震盪後遺症回復日誌366日目(神医者に肩透かしを食う)

2019年09月:脳震盪後遺症回復日誌341日目(坐骨神経痛で歩けない)

2019年08月:脳震盪後遺症回復日誌300日目(侵襲とは)

2019年07月:脳震盪後遺症回復日誌267日目(鍼に行って来た)

2019年06月:脳震盪後遺症回復日誌247日目(食後高血糖を疑う)

2019年05月:脳震盪後遺症回復日誌230日目(症状が固定して来た)

2019年05月:脳震盪後遺症回復日誌204日目(台北で気功治療を受けた)

2019年04月:脳震盪後遺症回復日誌184日目(地獄からの生還)

2019年03月:脳震盪後遺症回復日誌154日目(揺り戻しか)

2019年02月:脳震盪後遺症回復日誌133日目(再び整体へ)

2019年02月:脳震盪後遺症回復日誌126日目(目の回復状況)

2019年02月:脳震盪後遺症回復日誌125日目(紀平梨花 左手薬指亜脱臼)

2019年01月:脳震盪後遺症回復日誌109日目(整体に行ってみた)

 

◇デパス減薬日誌

2019年01月:デパス減薬日誌100日目(人間ドックに行って来た)

2019年01月:デパス減薬日誌100日目(ひとつの区切り)

2019年01月:デパス減薬日誌88日目(これは脳震盪の後遺症なんじゃないか)

2018年12月:デパス減薬日誌78日目(南の島に行って思ったこと)

2018年12月:デパス減薬日誌63日目(ぶり返した)

2018年11月:デパス減薬日誌48日目(海外出張してきた)

2018年11月:デパス減薬日誌38日目(そうは問屋が卸さなかった)

2018年11月:デパス減薬日誌32日目(うつ病の野良猫はいない)

2018年11月:デパス減薬日誌27日目(運動療法に努める)

2018年10月:デパス減薬日誌18日目(流れに身を任せる)

2018年10月:デパス減薬日誌16日目(三歩進んで二歩下がる)

2018年10月:デパス減薬日誌14日目(光明が見えてきた) 

2018年10月:デパス減薬日誌12日目(物忘れが激しすぎる)

2018年10月:デパス減薬日誌10日目(仕事はしてます)

2018年10月:デパス減薬日誌8日目(出張で京都に来た)

2018年10月:デパス減薬日誌5日目(世界はドラッグであふれている)

2018年10月:デパス減薬日誌4日目(離脱症状がつらい)

2018年10月:減薬に変更した

2018年10月:断薬をしようと思ったきっかけ

2018年08月:病再び

 

posted by アサノ | 07:34 | 闘病記(外科系) | comments(0) | - |
上賀茂神社と社家町と中華のサカイ

DSC00352.JPG

 01月05日(日)、北山から社家町へ歩いて来た。

DSC00360.JPG

 この景色は好きだ。

DSC00370.JPG

 上賀茂神社の神官や寺侍の家が立ち並ぶ。

DSC00377.JPG

 殆ど外国人の観光客を見ることが無いのも静かで良い。

DSC00385.JPG

 上賀茂神社に来た。

DSC00387.JPG

 昨日、下鴨神社で頂いたおみくじが吉だったので、大吉が出るまで引こうとやって来たのだ。w

DSC00389.JPG

 神馬さまにご挨拶。

DSC00396.JPG

 子年だからか。。

DSC00397.JPG

 おみくじを結ぶ縄が並んでる。

DSC00399.JPG

 上賀茂神社は下鴨神社と共に水の杜だ。

DSC00400.JPG

 神社を朱色に塗ることを考えた人は天才だな。

 すごく人工的な色だけど、自然の緑や雪の白に合う。

DSC00402.JPG

 お参りをして。

DSC00404.JPG

 貴布禰神社、鞍馬貴船にある貴布禰総本宮貴船神社の出張所らしい。

 貴船は遠くて、冬は雪で行けないからね。w

DSC00406.JPG

 境内を一回りして。

DSC00408.JPG

 湧水が、ここから鴨川に流れて行くのか。

 社家町の疎水もこの水だ。

DSC00411.JPG

 おみくじは、昨日と変わらず「吉」。w

 欲張るなというご託宣だと、謙虚に受け取るべし。ww

DSC00412.JPG

 下鴨神社も、大きな焚火があった。

 何か意味があるのか?

DSC00415.JPG

 門前に「葵家やきもち」がある。

DSC00419.JPG

 品の良い甘さ。

DSC00434.JPG

 近くにある「みその橋サカイ」に来た。

 上賀茂神社に来たら、ここは外せない。w

DSC00429.JPG

 なんと!一年中冷めん(京都では冷やし中華と言わない)が食べれる。w

DSC00423.JPG

 名物「焼豚冷麺」。

 これを食ったら帰る。

 

◇20120年の京都正月

・01月03日(金):丹でおせち料理(三条白川)

・01月04日(土):下鴨神社で初詣

・01月04日(土):新年ワイン始め(クマノワインハウス)

・01月05日(日):上賀茂神社と社家町と中華のサカイ

 

◇京都飲み歩きアーカイブ

・2020年01月:中華のサカイ(御園橋)

・2020年01月:新年ワイン始めクマノワインハウス(聖護院)

・2020年01月:丹でおせち料理(三条白川)

・2019年12月:山形の地酒とそばの店ふくや(三条菱屋町)

・2019年11月:キッチンごりら(元田中)

・2019年09月:クマノワインハウス(聖護院)

・2019年09月:廣東餐館 鳳飛(北大路堀川)

・2019年09月:三本木商店(丸太町)

・2019年06月:韓国料理 オモニの味(南草津)

・2019年06月:酒場 井倉木材(丸太町)

・2019年05月:くまのワインハウス(聖護院)

・2019年05月:wapiti2017(堺筋本町)

・2019年05月:三本木商店(丸太町)

・2019年04月:ティエム アン フォーン ヴィエット(烏丸御池)

・2019年04月:Kaikado CafeとCRAFTHOUSE Kyoto(七条高瀬川)

・2019年04月:チャイナキッチン餃子王(聖護院)

・2019年04月:ホルモン三吉(四条河原町)

・2019年03月:丹で朝ごはん(三条白川)

・2019年03月:中華そば京一(大宮)・立ち飲み才(西院)

・2019年03月:KULM OHARA(大原)

・2019年03月:草喰なかひがし(銀閣寺)

・2019年02月:出町ふたば(出町柳)と微風台南(丸太町)

・2019年02月:露地もん(烏丸御池)

・2019年01月:海底撈火鍋(大阪心斎橋)

・2019年01月:雪梅花菜根譚(蛸薬師)

・2018年12月:おばん菜ふじ井(西木屋町)

・2018年11月:食堂おがわ(西木屋町)

・2018年11月:中華のサカイ(御薗橋)

・2018年11月:洋食おがた(御所南)

・2018年10月:草喰なかひがし(銀閣寺)

・2018年09月:朝食 喜心(祇園)

・2018年09月:夜の京都見物

・2018年09月:丹で朝ごはん(三条白川)

・2018年07月:和久傳(堺町)

・2018年06月:中華のサカイ本店と二条小屋

・2018年06月:俵屋吉富(小川通)・鳥岩楼(西陣)

・2018年04月:中華そば篠田屋(三条京阪)・にこみ鈴や(新町)

・2018年04月:餃子王(聖護院)

・2018年03月:餃子王(聖護院)

・2018年02月:VINAINO kyoto(河原町柳小路)

・2018年02月:LshiLshiL(麩屋町)

・2018年02月:十二段家(烏丸丸太町)

・2017年11月:Islay mojito(四条因幡堂)

・2017年11月:丹(三条白川)

・2017年11月:燕楽(夷川)

・2017年10月:酒場井倉木材(丸太町)

・2017年08月:島原蛸松(島原)

・2017年08月:酣たけなわ(木屋町)

・2017年06月:中華のサカイ本店(新大宮)

・2017年06月:洋食おがた(烏丸御池)

・2017年03月:夢屋(川端二条)

・2017年01月:四川料理 菜格(二条通堺町西入)

・2016年12月:五十棲(四条河原町)

・2016年11月:わっぱ堂(大原)

・2016年08月:Cafe mole(御所南)

・2016年08月:井倉木材(丸太町)

・2016年07月:中華巡り(丸太町から元田中)

・2016年05月:味香園(祇園)

・2016年05月:微風台南(神宮丸太町)

・2016年04月:京都醸造所(西九条)

・2016年04月:辨慶うどんと讃式(京都五条)

・2016年02月:京都でクラフトビール!(TAKUMIYA)

・2016年02月:京都の夜(壱)

・2016年01月:ランチ時(三条通り)

posted by アサノ | 07:36 | 京都生活 | comments(0) | - |
新年ワイン始め(クマノワインハウス)

DSC00348.JPG

 01月04日(土)、私が京都で一番好きなワインバー「クマノワインハウス」。

DSC00349.JPG

 今年のワイン始めはここだ!

DSC00304.JPG

 入ってきたら、お客さんは女性ばかり。w

 早速スパークリングワインで乾杯!

DSC00345.JPG

 なんでもオーナーのタクちゃんの子どもが今朝産まれたらしく、睡眠不足でふらふらしてる。w

DSC00311.JPG

 カラスミと玄米よもぎ餅。

 魚卵には白がいいそうである。

DSC00315.JPG

 吉田さんのカンパーニュを食べるために、ここに来ていると言っても過言では無い。w

DSC00332.JPG

 そろそろ赤にするか。

DSC00323.JPG

 サルシッチャ。

DSC00334.JPG

 しっかり目のトスカーナワイン。

DSC00342.JPG

 黒毛和牛イチボのロースト。

 ちょっと脂身多め。

 さあ!今年もワインを飲もう。w

 

◇20120年の京都正月

・01月03日(金):丹でおせち料理(三条白川)

・01月04日(土):下鴨神社で初詣

・01月04日(土):新年ワイン始め(クマノワインハウス)

・01月05日(日):上加茂神社と社家町と中華のサカイ(御園橋)

 

◇京都飲み歩きアーカイブ

・2020年01月:新年ワイン始めクマノワインハウス(聖護院)

・2020年01月:丹でおせち料理(三条白川)

・2019年12月:山形の地酒とそばの店ふくや(三条菱屋町)

・2019年11月:キッチンごりら(元田中)

・2019年09月:クマノワインハウス(聖護院)

・2019年09月:廣東餐館 鳳飛(北大路堀川)

・2019年09月:三本木商店(丸太町)

・2019年06月:韓国料理 オモニの味(南草津)

・2019年06月:酒場 井倉木材(丸太町)

・2019年05月:くまのワインハウス(聖護院)

・2019年05月:wapiti2017(堺筋本町)

・2019年05月:三本木商店(丸太町)

・2019年04月:ティエム アン フォーン ヴィエット(烏丸御池)

・2019年04月:Kaikado CafeとCRAFTHOUSE Kyoto(七条高瀬川)

・2019年04月:チャイナキッチン餃子王(聖護院)

・2019年04月:ホルモン三吉(四条河原町)

・2019年03月:丹で朝ごはん(三条白川)

・2019年03月:中華そば京一(大宮)・立ち飲み才(西院)

・2019年03月:KULM OHARA(大原)

・2019年03月:草喰なかひがし(銀閣寺)

・2019年02月:出町ふたば(出町柳)と微風台南(丸太町)

・2019年02月:露地もん(烏丸御池)

・2019年01月:海底撈火鍋(大阪心斎橋)

・2019年01月:雪梅花菜根譚(蛸薬師)

・2018年12月:おばん菜ふじ井(西木屋町)

・2018年11月:食堂おがわ(西木屋町)

・2018年11月:中華のサカイ(御薗橋)

・2018年11月:洋食おがた(御所南)

・2018年10月:草喰なかひがし(銀閣寺)

・2018年09月:朝食 喜心(祇園)

・2018年09月:夜の京都見物

・2018年09月:丹で朝ごはん(三条白川)

・2018年07月:和久傳(堺町)

・2018年06月:中華のサカイ本店と二条小屋

・2018年06月:俵屋吉富(小川通)・鳥岩楼(西陣)

・2018年04月:中華そば篠田屋(三条京阪)・にこみ鈴や(新町)

・2018年04月:餃子王(聖護院)

・2018年03月:餃子王(聖護院)

・2018年02月:VINAINO kyoto(河原町柳小路)

・2018年02月:LshiLshiL(麩屋町)

・2018年02月:十二段家(烏丸丸太町)

・2017年11月:Islay mojito(四条因幡堂)

・2017年11月:丹(三条白川)

・2017年11月:燕楽(夷川)

・2017年10月:酒場井倉木材(丸太町)

・2017年08月:島原蛸松(島原)

・2017年08月:酣たけなわ(木屋町)

・2017年06月:中華のサカイ本店(新大宮)

・2017年06月:洋食おがた(烏丸御池)

・2017年03月:夢屋(川端二条)

・2017年01月:四川料理 菜格(二条通堺町西入)

・2016年12月:五十棲(四条河原町)

・2016年11月:わっぱ堂(大原)

・2016年08月:Cafe mole(御所南)

・2016年08月:井倉木材(丸太町)

・2016年07月:中華巡り(丸太町から元田中)

・2016年05月:味香園(祇園)

・2016年05月:微風台南(神宮丸太町)

・2016年04月:京都醸造所(西九条)

・2016年04月:辨慶うどんと讃式(京都五条)

・2016年02月:京都でクラフトビール!(TAKUMIYA)

・2016年02月:京都の夜(壱)

・2016年01月:ランチ時(三条通り)

posted by アサノ | 07:27 | 京都生活 | comments(0) | - |
下鴨神社で初詣

DSC00298.JPG

 01月04日(土)、朝早起きして大急ぎで初詣に行って来た。

DSC00301.JPG

 初詣といってももいう04日ですけど、京都の初詣はもの凄く混むのでちょっと日和った。w

DSC00261.JPG

 来たのは世界遺産下鴨神社。

DSC00262.JPG

 下鴨神社はこの糺の森と一体の霊場だ。

DSC00264.JPG

 流石に04日になると参拝する人が少ない。w

DSC00273.JPG

 そうか!令和最初のお正月だね。

DSC00276.JPG

 静謐な雰囲気。

DSC00279.JPG

 おみくじを引いたら吉だった。

DSC00282.JPG

 下鴨神社は水の社でもある。

DSC00284.JPG

 夏には「御手洗の神事」がある。

DSC00290.JPG

 水みくじは、水に漬けると運命が浮かび上がって来るとか。

DSC00292.JPG

 この橋の下の水の中を歩いた。w

DSC00294.JPG

 なんとか初詣が出来て一安心。

DSC00295.JPG

 今日は「蹴鞠(けまり)はじめ」があるそうだが、早々に退散します。

 

◇20120年の京都正月

・01月03日(金):丹でおせち料理(三条白川)

・01月04日(土):下鴨神社で初詣

・01月04日(土):今年のワイン始め(クマノワインハウス)

・01月05日(日):上加茂神社と社家町と中華のサカイ(御園橋)

posted by アサノ | 07:35 | 京都生活 | comments(0) | - |
丹でおせち料理(三条白川)

DSC00170.JPG

 2020年01月03日(金)、京都三条白川の「」さんにて。

DSC00173.JPG

 ここは大好きなお店なので、お正月はここでお昼ごはんを食べましょう。

DSC00179.JPG

 いつもは朝・昼・夕とコース料理があるのだが、正月はおせち料理だという。

 丹さんは、京都の老舗料亭和久傳さんの若手が社内ベンチャーで開いたお店なので期待が膨らむ。w

DSC00180.JPG

 先付けは?

DSC00183.JPG

 叩き牛蒡・金時人参・芹の胡麻和え。

 胡麻を炒った後に、擂粉木で全てすり潰さず噛み応えを残す事を「胡麻を半殺しにする」というのだそうです。

 そういうお話を聞けるのもオープンキッチンならではだね。

DSC00185.JPG

 和食には白ワインだね。

DSC00188.JPG

 なんか昼間から幸せな気分。。

DSC00225.JPG

 ちょっと変わったT字型カウンターのオープンキッチン。

DSC00197.JPG

 お煮しめ、きれいですね。

 黒豆・子持ち昆布・慈姑(クワイ)・蓮根・赤蒟蒻・金柑・筍。

DSC00209.JPG

 福のお造り

 虎河豚・浅葱・なんのジュレだ?

DSC00219.JPG

 白味噌のお雑煮

 海老芋・丸餅・丸大根・京人参

 京風の白味噌のお雑煮って初めて食べた、そんなに甘くは無いのね。

DSC00193.JPG

 サクッと食べて、ごちそうさまでした。

DSC00233.JPG

 NHKの「麒麟が来る」の為にか、今まで誰も来なかった明智光秀の首塚にご大層な看板が立ってた。w

DSC00239.JPG

 お正月ともなると、平安神宮にお参りしたついでか、普段は誰もいない白川にも人が多い。

DSC00255.JPG

 今回は、SONY・Eマウント 広角ズーム「TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD Model A046」のデビュー戦だったが、ちょっと使いこなせて無かったな。

 明日は、エース「FUJIFILM XF16-55mmF2.8 R LM WR」の登場かと思ったら、Fujiのボデイが2台とも東京に行っておった。

 初詣はSONY α7 IIIと単焦点35mmしか無いか。。

 

◇20120年の京都正月

・01月03日(金):丹でおせち料理(三条白川)

・01月04日(土):下鴨神社で初詣

・01月04日(土):今年のワイン始め(クマノワインハウス)

・01月05日(日):上加茂神社と社家町と中華のサカイ(御園橋)

 

◇京都飲み歩きアーカイブ

・2020年01月:丹でおせち料理(三条白川)

・2019年12月:山形の地酒とそばの店ふくや(三条菱屋町)

・2019年11月:キッチンごりら(元田中)

・2019年09月:クマノワインハウス(聖護院)

・2019年09月:廣東餐館 鳳飛(北大路堀川)

・2019年09月:三本木商店(丸太町)

・2019年06月:韓国料理 オモニの味(南草津)

・2019年06月:酒場 井倉木材(丸太町)

・2019年05月:くまのワインハウス(聖護院)

・2019年05月:wapiti2017(堺筋本町)

・2019年05月:三本木商店(丸太町)

・2019年04月:ティエム アン フォーン ヴィエット(烏丸御池)

・2019年04月:Kaikado CafeとCRAFTHOUSE Kyoto(七条高瀬川)

・2019年04月:チャイナキッチン餃子王(聖護院)

・2019年04月:ホルモン三吉(四条河原町)

・2019年03月:丹で朝ごはん(三条白川)

・2019年03月:中華そば京一(大宮)・立ち飲み才(西院)

・2019年03月:KULM OHARA(大原)

・2019年03月:草喰なかひがし(銀閣寺)

・2019年02月:出町ふたば(出町柳)と微風台南(丸太町)

・2019年02月:露地もん(烏丸御池)

・2019年01月:海底撈火鍋(大阪心斎橋)

・2019年01月:雪梅花菜根譚(蛸薬師)

・2018年12月:おばん菜ふじ井(西木屋町)

・2018年11月:食堂おがわ(西木屋町)

・2018年11月:中華のサカイ(御薗橋)

・2018年11月:洋食おがた(御所南)

・2018年10月:草喰なかひがし(銀閣寺)

・2018年09月:朝食 喜心(祇園)

・2018年09月:夜の京都見物

・2018年09月:丹で朝ごはん(三条白川)

・2018年07月:和久傳(堺町)

・2018年06月:中華のサカイ本店と二条小屋

・2018年06月:俵屋吉富(小川通)・鳥岩楼(西陣)

・2018年04月:中華そば篠田屋(三条京阪)・にこみ鈴や(新町)

・2018年04月:餃子王(聖護院)

・2018年03月:餃子王(聖護院)

・2018年02月:VINAINO kyoto(河原町柳小路)

・2018年02月:LshiLshiL(麩屋町)

・2018年02月:十二段家(烏丸丸太町)

・2017年11月:Islay mojito(四条因幡堂)

・2017年11月:丹(三条白川)

・2017年11月:燕楽(夷川)

・2017年10月:酒場井倉木材(丸太町)

・2017年08月:島原蛸松(島原)

・2017年08月:酣たけなわ(木屋町)

・2017年06月:中華のサカイ本店(新大宮)

・2017年06月:洋食おがた(烏丸御池)

・2017年03月:夢屋(川端二条)

・2017年01月:四川料理 菜格(二条通堺町西入)

・2016年12月:五十棲(四条河原町)

・2016年11月:わっぱ堂(大原)

・2016年08月:Cafe mole(御所南)

・2016年08月:井倉木材(丸太町)

・2016年07月:中華巡り(丸太町から元田中)

・2016年05月:味香園(祇園)

・2016年05月:微風台南(神宮丸太町)

・2016年04月:京都醸造所(西九条)

・2016年04月:辨慶うどんと讃式(京都五条)

・2016年02月:京都でクラフトビール!(TAKUMIYA)

・2016年02月:京都の夜(壱)

・2016年01月:ランチ時(三条通り)

posted by アサノ | 07:37 | 京都生活 | comments(0) | - |
台湾の大好きなホテル:來了(台南赤崁楼)

P1056398.JPG

 そのホテルは台南のランドマークの一つ赤崁楼のすぐ近くにある。

 ほぼ台南市の中心部にあり、大好きな「包成羊肉湯」や「再發號」「臺中鵝肉」「集品蝦仁飯」「裕成水果行」が全部近い。w

P1056334.JPG

 「來了」という小さなホテルは、ちょっと気が付かないような路地の奥だ。

IMG_8792.JPG

 この辺りは、ガイドブックにも出てこない素敵なアンティークショップやカフェ、レストランなどがずらりと並ぶ。

 初めて訪れた時はびっくりした。

P1056417.JPG

 朝散歩をしてみると、魅力的な路地が入り組んで迷路のようだ。

 この一角は台南の良い所を集約したような場所だと思う。

P1077591.JPG

 ホテルは、たぶん昔の金持ちの私邸をリノベーションしたものだと思う。

 台南には他にも何件かそういう宿があるが、私はここが一番好きだ。

P1056320.JPG

 今回は一番良い部屋を紹介するが、お金が無い時はもう少し狭いリーズナブルな部屋もある。

P1056322.JPG

 ベランダから眺めると、京都の町家のように間口は狭く奥行きが深い構造が分かると思う。

P1056299.JPG

 なんと!バスルームも大きくてガラス張り。w

IMG_3527.jpg

 しかも、なんと!このような娘たち(と言うしかないw)だけで運営しているのだ。

 フロントも、掃除も、朝食を作って運ぶのも全て娘たちだけだ。

 最初は、誰か大人の男性のマネージャーとかコックがいるのかと思ったが、その影すら見たことが無い。w

 この天国のようなプチホテルと台南の路地裏のことを思うと、今すぐ飛んで行きたい気持ちで胸が痛くなる。

 

◇台湾の大好きなホテルシリーズ

 1.來了(台南赤崁楼)

 2.Inhouse residence(台北永康街)

 3.玩味旅舍(台北大稻埕)

 4.小時光(台東)

 

 

 

posted by アサノ | 07:38 | 台湾好き | comments(0) | - |
クロマニヨン(福岡大手門)

02.jpg

 12月04日(水)福岡にて、ふくおかフィナンシャルグループ本社で講演をした。

04.jpg

 会場までゆっくり歩いて行ったが、警固交差点から国体通りと別府橋通りの三差路までの「けやき通り」という素晴らしいヨーロッパの街並みのような地区があった。

 福岡は、日本では京都とここだけヨーロッパの古い街のように、歩いたり自転車で回れてしまう稀有なヒューマンスケールの都市だ。私はそういう街が好きだ。

03.jpg

 福岡に住むならこの辺りのマンションがいいと思うが、地下鉄からは不便な場所だ。

 写真は「珈琲美美」という素敵なネルドリップコーヒー専門店。

01.jpg 

 夜になり、昼間の講演会場すぐ近くの福岡城大手門に戻って来た。

 今夜のお目当ては、クロマニヨンというワインバーだ。

01.jpg

 11月に福岡に来た時に、よく行く大名の「FUKUOKA - nanamica」という洋服屋さんで「ワインが飲みたいけどいい店ある?」みたいな話をしていたら店長さんが教えてくれた店だ。

IMG_5191.JPG 

 文学的な表現をすると、初めて来た時に、きっとこの店に「噛まれた」のかもしれない。

IMG_5209.JPG

 自然派のワインと、生産者と密接に結びついた有機野菜の店だ。

IMG_5527.jpg

 しかし、原理主義的な自然派志向では無く、なにしろ美味いのだ。

IMG_5525.JPG

 11月に京都に戻り、行きつけの「クマノワインハウス」のタクちゃんにここの話をしたら。

 「聖地ですよ!」と言われた、私の舌もまんざらじゃないかも。w

IMG_5549.JPG

 私はこの店に来たら、我慢をしないことにしている。w

IMG_5531.jpg

 せっかく福岡のこんなに不便な場所にまで来ているのだから、何でも飲みたいワイン、食べたい料理を好きなだけ食べるんだ。w

IMG_5522.jpg

 自家製加工肉の盛り合わせ。

 豚スネのハムが美味い、次はこれの一品盛りにしよう。

IMG_5200.JPG

 店内は6人ぐらいのカウンターと、後ろにテーブル席が3つ。

 シンプルな内装だが清潔感があり、かえって気が置けない雰囲気で嬉しい。

IMG_5192.JPG 

 秋吉さんの富有柿オーブン焼き(発酵バターとヴァンジョーヌ)

IMG_5205.JPG

 BRESSAN、Pinot Nero 2006

 そろそろ、しっかり目の赤。

IMG_5537.JPG

 ワインは、ここの奥様が選んで下さるのだが、外れが無くて全部美味しい。

 なので、瓶を並べて教えて貰うと、最初がこれで次がこれと1本に絞り切れず頼んじゃう。w

IMG_5542.jpg

 今日は鹿肉が無かったので、吉田牧場のD・A・B。

 赤肉よりは少し脂がのっているが、高菜と合わせて食べる。

IMG_5551.JPG

 デザートは焼きりんごのパリブレスト。

IMG_5552.JPG

 コーヒーはわざわざ奥から豆を持って来て挽いてから淹れてくれました。

 「これ浅煎りで美味しいですね。」と言ったら、なんと!私が昨日買ったCOFFEE COUNTYのエチオピアだった。

 マスターの市村さんが「センスが似てるんですね。」と言ってくれたのが嬉しかった。

 

◇福岡めしアーカイブ

2019年12月:クロマニヨン(大手門)

2019年06月:株式会社経験デザイン研究所研修旅行(福岡めし)

2018年03月:今月の福岡めし

2017年10月:株式会社フィールドノーツ設立記念セミナー

2017年07月:今月の福岡めし

2016年07月:今月の福岡めし

2016年07月:今月の福岡めし

2016年07月:今月の福岡めし

2015年11月:今月の福岡めし

2015年09月:唄う稲穂(薬院)

2015年03月:今月の福岡めし

2015年02月:今月の福岡めし(うどん紀行)

2014年12月:今月の福岡めし

2014年11月:福岡うどん巡り

2014年10月:赤坂うどん大学

2014年10月:久しぶりの中洲でクラブ

2014年07月:九州麺食いの旅 後編ちゃんぽん編

2014年07月:九州麺食いの旅 前編うどん編

2014年06月:独りで打ち上げ(中州)

2014年06月:折尾東筑軒うどん

2014年06月:モツ鍋専門店 楽天地(博多駅裏)

2014年06月:牧のうどん空港店(福岡)

2013年12月:12月の北九州・福岡めし

2013年12月:怪しい路地好き(博多の下町)

2013年12月:ワークショップの打ち上げ

2013年12月:怪しい路地好き(北九州折尾堀川沿い)

2013年05月:5月の福岡めし

2013年05月:懇親会(博多駅裏)

2013年05月:怪しい路地好き(福岡ぎんなん通り)

2012年12月:12月の福岡めし

2012年12月:怪しい路地好き(福岡大名)

2012年12月:うどん発祥の地(福岡・博多)

2012年09月:中州・長浜・大名

2012年09月:福岡大名

2012年09月:福岡柳橋連合市場

2008年10月:屋台めぐり

posted by アサノ | 07:39 | 今月の地方めし | comments(0) | - |
2019年11月 紅葉の兼六園

DSCF4400.JPG

 11月24日(日)小雨の朝、今日はゆっくり金沢城と兼六園の紅葉を見よう。

DSCF4403.JPG

 小雨のおかげか、日曜日なのに人影がまばらだ。

DSCF4404.JPG

 金沢城の黒門口から入る。

 新丸広場を抜けて。

DSCF4408.JPG

 大手門から入る。

DSCF4413.JPG

 緑黄赤が混じった木の葉が美しい。

DSCF4417.JPG

 金沢城 五十間長屋

 流石、加賀百万石のお城だ。

DSCF4424.JPG

 石川門から兼六園に移動。

DSCF4428.JPG

 こちらは木々が多いだけに紅葉が美しい。

DSCF4433.JPG

 どうも京都の紅葉と違うのは、北陸地方の植生が違うからなのか。

DSCF4442.JPG

 有名な「徽軫灯籠(ことじとうろう)」

DSCF4446.JPG

 雪吊りの「唐崎松(からさきまつ)」

DSCF4457.JPG

 この雪吊りは市内にも沢山ある。

 それだけ金沢には植木職人がいるのだろうか?

DSCF4459.JPG

 想像を絶するぐらい、雪に対しての準備がすごい。w

DSCF4462.JPG

 金沢市内も豪雪なのだろうか?

DSCF4465.JPG

 「霞ヶ池(かすみがいけ)」

DSCF4470.JPG

 これは真っ赤だ。

DSCF4473.JPG

 落ち葉がきれいだ。

DSCF4478.JPG

 

DSCF4481.JPG

 結婚写真撮影中。

DSCF4485.JPG

 これも雪対策か?

DSCF4489.JPG

 「瓢池(ひさごいけ)」

DSCF4494.JPG

 池に映る紅葉。

DSCF4498.JPG

 真弓坂口に降りてきて。

DSCF4497.JPG

 金沢二十一世紀美術館に向かって出て行く。

 

◇金沢の旅アーカイブ

2019年11月:紅葉の兼六園

2019年11月:晩秋の金沢

2016年12月:金沢近江町市場と香箱ガニ

2016年12月:尾山神社付近が好き

2016年12月:尾山神社付近が好き2

2014年12月:金沢のラーメン

2014年12月:雪の金沢とJAZZバー

2014年12月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3262

2014年11月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3232

2014年10月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3196

2014年08月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3128

2014年07月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3055

2014年03月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2962

2013年11月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2850

2013年09月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2802

2012年11月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2476

2012年09月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2420

2012年07月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2356

 

posted by アサノ | 07:36 | 旅好き | comments(0) | - |
2019年11月 晩秋の金沢

DSCF4139.JPG

 11月23日(土)、昨日から金沢に来ている。

DSCF4119.JPG

 金沢に来たのは2年ぶりだ。

DSCF4123.JPG

 この季節は香箱ガニとブリの季節だ。

DSCF4199.JPG

 今年はなんだかんだ忙しくて、京都では紅葉を見る機会を失ってしまった。

 金沢はもう晩秋だが、少しでも見れたらいいな。

DSCF4188.JPG

 今日は久しぶりなので、金沢の街をぐるっと周ってみようか。

 旧制第四高等学校

DSCF4209.JPG

 金沢21世紀美術館

DSCF4224.JPG

 昭和の雰囲気満載の裏片町の中央美食街。

DSCF4240.JPG

 長町武家屋敷跡

DSCF4251.JPG

 長町武家屋敷跡

DSCF4274.JPG

 香りん寿司

DSCF4050.JPG

 香箱ガニ

DSCF4047.JPG

 のどぐろ

DSCF4057.JPG

 ここは安くて美味いので、金沢に来たら必ず寄る。

DSCF4262.JPG

 なんと!店内は外人客ばかりだった。w

 

DSCF4276.JPG

 三田商店

DSCF4279.JPG

 柳宗理記念館

DSCF4281.JPG

 日本のプロダクトデザインの祖

DSCF4294.JPG

 浅野川

DSCF4295.JPG

 浅野川

DSCF4296.JPG

 梅ノ橋

DSCF4308.JPG

 ひがし茶屋街

DSCF4312.JPG

 ひがし茶屋街

DSCF4316.JPG

 ひがし茶屋街

DSCF4317.JPG

 主計町茶屋街

DSCF4320.JPG

 主計町茶屋街

DSCF4328.JPG

 主計町茶屋街

DSCF4329.JPG

 主計町茶屋街

DSCF4335.JPG

 暗がり坂

DSCF4338.JPG

 暗がり坂

DSCF4360.JPG

 金沢駅

 

◇金沢の旅アーカイブ

2019年11月:晩秋の金沢

2019年11月:紅葉の兼六園

2016年12月:金沢近江町市場と香箱ガニ

2016年12月:尾山神社付近が好き

2016年12月:尾山神社付近が好き2

2014年12月:金沢のラーメン

2014年12月:雪の金沢とJAZZバー

2014年12月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3262

2014年11月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3232

2014年10月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3196

2014年08月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3128

2014年07月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3055

2014年03月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2962

2013年11月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2850

2013年09月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2802

2012年11月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2476

2012年09月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2420

2012年07月:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2356

 

posted by アサノ | 07:35 | 旅好き | comments(0) | - |
2020年 元旦

 あけましておめでとうございます

 

□昨年2019年の抱負

 1)体調を回復したい(半分ぐらい達成できたか)

 2)仕事に関係の無い旅をしたい(ほとんど行けなかった)

 3)今まで行ったことの無い場所に行きたい(ほんの少しだ)

 4)仕事は徐々にダウンサイジングの方向で(逆に広がった)

 私の父は60代で亡くなっているので、死というものが人様より身近にある。

 仕事で成果を上げるより、家族に迷惑をかけずに苦しくなく死ぬのが夢だ。

 人は年をとると、望むと望まざるとに関わらず、精神や肉体、自律神経の乱れに襲われる。

 ウオーキングやバイク(自転車)、ヨガ、ビーガン、漢方、気功といった西洋医学以外のものに取り組む時間を増やそう。

 旅はクロアチアかポルトガルに行ってみたいな、国内はもう15年ぐらい行っていないが北海道をバイクで走りたい。

 

□昨年2019年の総括

 1)前半までは体力が無く、半日動いたら2〜3時間休まないと後が動けななかった。

 2)仕事を減らそうと思ったら、逆に増えて休む暇が皆無で余裕がまったく無かった。

 3)上記2つの理由で、冒険的な旅行が出来なかったのが心残り。それかい!

 

□今年2020年の抱負

 1)健康を取り戻すこと(他力本願から自力へ)

 2)仕事を減らすというより、人に肩代わりして貰おう(鵜から鵜飼いへw)

 3)台湾と福岡に新拠点を作る。

 

◇2020年元旦:http://asanoken.jugem.jp/?eid=4430

◇2019年元旦:http://asanoken.jugem.jp/?eid=4283

◇2018年元旦:http://asanoken.jugem.jp/?eid=4057

◇2017年元旦:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3852

◇2016年元旦:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3595

◇2015年元旦:http://asanoken.jugem.jp/?eid=3283

◇2014年元旦:http://asanoken.jugem.jp/?eid=2886

 

posted by アサノ | 07:00 | 日記 | comments(0) | - |
Search this site