経験デザインとエスノグラフィを語る私的なブログ
久しぶりの京都でワインを飲む

 3月16日(月)、この前京都に来たのはたしか2月3日(月)福岡から来た時だった。

 1か月半ぶりの京都である。

 となれば、来るのは京都で一番大好きな「クマノワインハウス」だな。w

 「イチジクバター」を。

 「吉田パンのカンパーニュ」にちょこっと乗せれば、いくらでもワインが飲める。

 今夜は白が美味い。

 「ニンジンとオレンジのサラダ」

 これが美味いんだよね。 

 口の中がさっぱりする。

 「茹で菜の花」ほろ苦さがいい。

 しっかり目の赤に変えて。

 「黒毛和牛イチボのロースト」、私は熟成した肉より少し硬い方が好き。

 最近、最後はドルチェとしっかり目の赤でしめることにしている。w

 ワインと美味しい料理は、緩やかに幸せな気分にしてくれる。

 深夜の丸太町通りにぽつりと灯がともる。

 

◇京都飲み歩きアーカイブ

・2020年03月:クマノワインハウス(聖護院)

・2020年02月:菜格(御所南)

・2020年01月:雪梅花菜根譚(蛸薬師)

・2020年01月:中華のサカイ(御園橋)

・2020年01月:新年ワイン始めクマノワインハウス(聖護院)

・2020年01月:丹でおせち料理(三条白川)

・2019年12月:山形の地酒とそばの店ふくや(三条菱屋町)

・2019年11月:キッチンごりら(元田中)

・2019年09月:クマノワインハウス(聖護院)

・2019年09月:廣東餐館 鳳飛(北大路堀川)

・2019年09月:三本木商店(丸太町)

・2019年06月:韓国料理 オモニの味(南草津)

・2019年06月:酒場 井倉木材(丸太町)

・2019年05月:くまのワインハウス(聖護院)

・2019年05月:wapiti2017(堺筋本町)

・2019年05月:三本木商店(丸太町)

・2019年04月:ティエム アン フォーン ヴィエット(烏丸御池)

・2019年04月:Kaikado CafeとCRAFTHOUSE Kyoto(七条高瀬川)

・2019年04月:チャイナキッチン餃子王(聖護院)

・2019年04月:ホルモン三吉(四条河原町)

・2019年03月:丹で朝ごはん(三条白川)

・2019年03月:中華そば京一(大宮)・立ち飲み才(西院)

・2019年03月:KULM OHARA(大原)

・2019年03月:草喰なかひがし(銀閣寺)

・2019年02月:出町ふたば(出町柳)と微風台南(丸太町)

・2019年02月:露地もん(烏丸御池)

・2019年01月:海底撈火鍋(大阪心斎橋)

・2019年01月:雪梅花菜根譚(蛸薬師)

・2018年12月:おばん菜ふじ井(西木屋町)

・2018年11月:食堂おがわ(西木屋町)

・2018年11月:中華のサカイ(御薗橋)

・2018年11月:洋食おがた(御所南)

・2018年10月:草喰なかひがし(銀閣寺)

・2018年09月:朝食 喜心(祇園)

・2018年09月:夜の京都見物

・2018年09月:丹で朝ごはん(三条白川)

・2018年07月:和久傳(堺町)

・2018年06月:中華のサカイ本店と二条小屋

・2018年06月:俵屋吉富(小川通)・鳥岩楼(西陣)

・2018年04月:中華そば篠田屋(三条京阪)・にこみ鈴や(新町)

・2018年04月:餃子王(聖護院)

・2018年03月:餃子王(聖護院)

・2018年02月:VINAINO kyoto(河原町柳小路)

・2018年02月:LshiLshiL(麩屋町)

・2018年02月:十二段家(烏丸丸太町)

・2017年11月:Islay mojito(四条因幡堂)

・2017年11月:丹(三条白川)

・2017年11月:燕楽(夷川)

・2017年10月:酒場井倉木材(丸太町)

・2017年08月:島原蛸松(島原)

・2017年08月:酣たけなわ(木屋町)

・2017年06月:中華のサカイ本店(新大宮)

・2017年06月:洋食おがた(烏丸御池)

・2017年03月:夢屋(川端二条)

・2017年01月:四川料理 菜格(二条通堺町西入)

・2016年12月:五十棲(四条河原町)

・2016年11月:わっぱ堂(大原)

・2016年08月:Cafe mole(御所南)

・2016年08月:井倉木材(丸太町)

・2016年07月:中華巡り(丸太町から元田中)

・2016年05月:味香園(祇園)

・2016年05月:微風台南(神宮丸太町)

・2016年04月:京都醸造所(西九条)

・2016年04月:辨慶うどんと讃式(京都五条)

・2016年02月:京都でクラフトビール!(TAKUMIYA)

・2016年02月:京都の夜(壱)

・2016年01月:ランチ時(三条通り)

posted by アサノ | 07:38 | 京都生活 | comments(0) | - |
坐骨神経痛回復日誌512日目(急展開 次々と苦難が襲う)
DSCF1582.JPG

 03月02日(月)510日目。

 いつになっても太もも裏からふくらはぎの激痛が治まらないので、整形外科に行ってみる。

 相変わらずの「腰椎すべり症から来る座骨神経痛」みたいなことを言う。

 そこで「その話は右足で、左足はヨガで痛めたので2つの問題があるんです!」と言って腫れあがった患部を触らせた。

 やっと先生は「梨状筋断裂で血腫が出来ている」と、神経ブロック注射かロキソニンより強い脳神経に効く痛み止めを飲むかしかないと言う。

 結局西洋医学って痛かったら痛み止めみたいな対症療法しかないのが良く分かったので、日柄ものと諦めてしばらくおとなしくすることにしました。
 そして帰ろうとしたら「そうそうこのレントゲン写真も見ておこう」と、ついでに撮った骨盤の写真を見ると。
 「おお!」と言って、なんかやばいが自分では判断つきかねるからMRI撮って、それなりの専門的な病院で見て貰いましょうとのことになった。。なんだ?
DSCF1577.JPG
 3月03日(火)511日目。
 メディカルスキャンニングでMRIを撮って貰う。
DSCF1576.JPG

 その後、MRIのCD-ROMを持って整形外科に行き、結果を聞くと。

 「右腸骨の広範な骨髄浮腫・外傷か病的骨折を除外できない」「右大転子滑液包炎の疑い」ということなので、即刻大学病院で精密検査を受けろという事になった。

 左足は「梨状筋断裂」で、右足は「骨髄浮腫(腫瘍)」だ。。

 次々と苦難が襲う。

 

坐骨神経痛回復日誌

2010年01月:坐骨神経痛回復日誌464日目(スポーツジムとヨガ)

2020年01月:坐骨神経痛回復日誌449日目(もう手立てが無いのか?)

2019年12月:坐骨神経痛回復日誌430日目(神経ブロック注射よりもYouTube)

 

◇脳震盪後遺症回復日誌

2019年10月:脳震盪後遺症回復日誌366日目(神医者に肩透かしを食う)

2019年09月:脳震盪後遺症回復日誌341日目(坐骨神経痛で歩けない)

2019年08月:脳震盪後遺症回復日誌300日目(侵襲とは)

2019年07月:脳震盪後遺症回復日誌267日目(鍼に行って来た)

2019年06月:脳震盪後遺症回復日誌247日目(食後高血糖を疑う)

2019年05月:脳震盪後遺症回復日誌230日目(症状が固定して来た)

2019年05月:脳震盪後遺症回復日誌204日目(台北で気功治療を受けた)

2019年04月:脳震盪後遺症回復日誌184日目(地獄からの生還)

2019年03月:脳震盪後遺症回復日誌154日目(揺り戻しか)

2019年02月:脳震盪後遺症回復日誌133日目(再び整体へ)

2019年02月:脳震盪後遺症回復日誌126日目(目の回復状況)

2019年02月:脳震盪後遺症回復日誌125日目(紀平梨花 左手薬指亜脱臼)

2019年01月:脳震盪後遺症回復日誌109日目(整体に行ってみた)

 

◇デパス減薬日誌

2019年01月:デパス減薬日誌100日目(人間ドックに行って来た)

2019年01月:デパス減薬日誌100日目(ひとつの区切り)

2019年01月:デパス減薬日誌88日目(これは脳震盪の後遺症なんじゃないか)

2018年12月:デパス減薬日誌78日目(南の島に行って思ったこと)

2018年12月:デパス減薬日誌63日目(ぶり返した)

2018年11月:デパス減薬日誌48日目(海外出張してきた)

2018年11月:デパス減薬日誌38日目(そうは問屋が卸さなかった)

2018年11月:デパス減薬日誌32日目(うつ病の野良猫はいない)

2018年11月:デパス減薬日誌27日目(運動療法に努める)

2018年10月:デパス減薬日誌18日目(流れに身を任せる)

2018年10月:デパス減薬日誌16日目(三歩進んで二歩下がる)

2018年10月:デパス減薬日誌14日目(光明が見えてきた) 

2018年10月:デパス減薬日誌12日目(物忘れが激しすぎる)

2018年10月:デパス減薬日誌10日目(仕事はしてます)

2018年10月:デパス減薬日誌8日目(出張で京都に来た)

2018年10月:デパス減薬日誌5日目(世界はドラッグであふれている)

2018年10月:デパス減薬日誌4日目(離脱症状がつらい)

2018年10月:減薬に変更した

2018年10月:断薬をしようと思ったきっかけ

2018年08月:病再び

 

posted by アサノ | 07:32 | 闘病記(外科系) | comments(0) | - |
Xデザイン学校2019年ビギナーコース#12 発表と講評

 2月14日(金)、ビギナーコースの発表会。

 クライアント企業さんにお越し頂き、5つのチームが発表しました。

 総評でビギナーコースの皆さんに話した話を、整理してみました。

 1)学びのスタートとは「自分がいったい何が出来ないか」を知ることです。
 2)息は吐けば自然と身体に流れ込んで来るのと同じように、出来ないことを自覚すれば、自然と情報が入って来ます。

 3)ビギナーコースの目的は「出来るようになる」ことでは無く「何が出来ないか知る」ことです。

 4)
 ・ビギナー:何が出来ないか知る
 ・ベーシック:知識・技術を使ってみる
 ・マスター:知識と技術に判断が加わり出来るになる

 ビギナーコースはそのくらいのものなので、皆さんは充分に目的を達成したと思います。それはそれで凄いw

 たかが30時間の学習で、企業に儲かる提案が出来るなら、世の中にコンサルはいらないですよね。www

 5)これから皆さんが取り組むことは、続けること。UXはスポーツと同じ身体性に依存するので、休むと筋肉が落ちるし続ければ少しずつ身につきます。

 その時に良いコーチに師事しないと、悪い癖がついたりいらない場所に筋肉がついたりします。気を付けて下さいw

 またいつになるかは分かりませんが、是非更に成長した姿でお会いできると嬉しいです。
 お疲れさまでした

 

◇受講者のブログ

・藤井さん:Xデザイン学校ビギナーコースを修了しました

 

◇Xデザイン学校2019ビギナーコース・アーカイブ

09月06日(金):#01UX概論

09月20日(金):#02ビジネスインタビュー

10月04日(金):#03ビジネスインタビュー

10月17日(木):#04ユーザーインタビュー

11月01日(金):#05ユーザーインタビュー

11月15日(金):#06ペルソナ/シナリオ法

11月29日(金):#07ペルソナ/シナリオ法

12月12日(木):#08構造化シナリオ法

12月26日(木):#09構造化シナリオ法

01月17日(金):#10ペーパープロトタイプ

01月30日(木):#11ペーパープロトタイプ

02月14日(金):#12発表と講評

 

◇Xデザイン学校2018ビギナーコース・アーカイブ

09月27日(木):#01回 UX概論

10月10日(水):#02回 質的調査ビジネスインタビュー

10月25日(木):#03回 質的調査ビジネスインタビュー

11月08日(木):#04回 質的調査ユーザーインタビュー

11月22日(木):#05回 質的調査ユーザーインタビュー

12月07日(金):#06回 ペルソナ/シナリオ法

12月20日(木):#07回 ペルソナ/シナリオ法

01月18日(金):#08回 構造化シナリオ法

02月01日(金):#09回 構造化シナリオ法

02月15日(金):#10回 発表会と講評

posted by アサノ | 07:31 | Xデザイン研究所 | comments(0) | - |
転売ヤーからマスクを買った話

IMG_6407.jpg

 2月19日、私の会社は仕事上どうしてもマスクをしなくてはいけないので、Amazonで高額なマスクをやむなく買いました。

 22日にイベントがあったため、21日に届く商品を泣く泣く高いお金を払って買ったのですが。

IMG_9628.JPG

 予定の21日はおろか、いつになっても届かず。

 やっと届いたのが25日の夕方。

 追跡ナンバーも送って来ないと思ったら。

 なんと普通郵便。w

 消印は22日だし。。

 宛先には私の名前だけで様が付いていない。ww

IMG_9633.JPG

 入っていたのはただのユニクロの買い物袋。w

 業者の名前も、屋号も無くただの個人名がワープロで打っただけ。
 しかも普通の主婦っぽい。w
 ただ普通の日本人は宛名に様をつけないとかやらないから、日本の郵便習慣に慣れていない人なのかもしれない。

IMG_9639.JPG

 しかも袋を開けて出てきたのが、これww

IMG_9635.JPG

 メルカリでものを売る人でも、もう少し包装には気を使うのに。

 絶対リピーターはいらないという、商売なのか?

IMG_9641.JPG

 レジ袋を剥いてみたら、べこべこにへこんだ商品が出て来た。

 これだけ違う包装になっているということは、何かの方法でいろいろな人から買い集めたのか?

 世の中にはいろいろな金の稼ぎ方があるなと、良い社会勉強をしました。

 Amazonでものを買う場合は、必ずprimeで「Amazon.co.jpが販売発送します」と「日時指定」をしているのだが。

 こういう火急のものは、ついつい変な業者から買ってしまうんですね。

01.jpg 

 業者の​レビューは見た方がいいね。

 勉強になりました

  

 後日談:

 手持ちのマスクが無くなったら開けようと思っていて、3月29日に箱を開けたら意外とちゃんと入っていました。w

 最近ではますますマスクが手に入らなくなっており、amazonで注文しても マスクの代わりにタオルが送られて来たりと詐欺まがいのものも増えているらしく。
 ギャンブルだけど、この時期に買っておいて良かったのかもと思ってます。  
posted by アサノ | 07:36 | 日記 | comments(0) | - |
坐骨神経痛回復日誌508日目(若石足つぼマッサージ)

 

 02月29日(土)508日目。

 前回からまったく太もも裏からふくらはぎの痛みがとれず歩くのもままならない日が2週間も続いている。

 更にダサいことに、宅急便が来たので急いで階段を下りたら足の踏ん張りが効かずに転倒してわき腹を打ってしまった。

 その後、Xデザイン学校の発表会などがあったのだが、満身創痍で痛み止めを飲みながらタクシー移動という始末。

 発表会に行くために、なんとかしなくてはいけないと思い。

 ヨガではまた患部を痛めそうだし、いつも行く成城学園の鍼灸院は遠くて辛いし。。

 そこで我が家からすぐ近くの「国際若石メソッドスクール」に電話をして、近所の直営治療院を紹介して頂いた。

 

 

 頑張って通うのだが、普通なら10分もかからない道のりを30分もかけてそろりそろりと歩いた。

 1週間で4回通ったが、どうにも痛みは良くならない。

 施術してくださる方が「最初は好転反応というのが出るので、かえって痛くなる。」と言うのだ。

 本当に起きた好転反応とは!

 ・果てしなく眠い

 ・微熱が出た(36.8度〜37度)

 ・症状が悪化する(痛くて3日間全く歩けなくなった)

 ・お通じがものすごく良くなって、こんなに溜まっていたのかというぐらい出続けた。

 ・おしっこの色が濃くなり、やたら量が出た。 

 ・喉が渇き毎日白湯を何リットルも飲み続けた。

 ・ある日突然フケがドバっと出た。

 聞いてみたら「溜まっていた毒が出てきたんです。」だそうだ。w

 そして2週間目の朝、あれっ「痛みが和らいでる」。。

 痛さはまだまだ残るが、薄皮を剥がすように痛みが緩和されて行けばいいな。

 そういう意味では、コロナウィルスで外出や出張が無い、今のうちに頑張ってみよう。

 ヨガのほうも、週に1回は緩やかなポーズと呼吸法に絞って貰って続けている。

 

 

 若石足療は台湾が発祥らしく、有名な先生はほぼこの流派らしい。

 次に行ったら本場を体験して来よう。w

 

坐骨神経痛回復日誌

2010年01月:坐骨神経痛回復日誌464日目(スポーツジムとヨガ)

2020年01月:坐骨神経痛回復日誌449日目(もう手立てが無いのか?)

2019年12月:坐骨神経痛回復日誌430日目(神経ブロック注射よりもYouTube)

 

◇脳震盪後遺症回復日誌

2019年10月:脳震盪後遺症回復日誌366日目(神医者に肩透かしを食う)

2019年09月:脳震盪後遺症回復日誌341日目(坐骨神経痛で歩けない)

2019年08月:脳震盪後遺症回復日誌300日目(侵襲とは)

2019年07月:脳震盪後遺症回復日誌267日目(鍼に行って来た)

2019年06月:脳震盪後遺症回復日誌247日目(食後高血糖を疑う)

2019年05月:脳震盪後遺症回復日誌230日目(症状が固定して来た)

2019年05月:脳震盪後遺症回復日誌204日目(台北で気功治療を受けた)

2019年04月:脳震盪後遺症回復日誌184日目(地獄からの生還)

2019年03月:脳震盪後遺症回復日誌154日目(揺り戻しか)

2019年02月:脳震盪後遺症回復日誌133日目(再び整体へ)

2019年02月:脳震盪後遺症回復日誌126日目(目の回復状況)

2019年02月:脳震盪後遺症回復日誌125日目(紀平梨花 左手薬指亜脱臼)

2019年01月:脳震盪後遺症回復日誌109日目(整体に行ってみた)

 

◇デパス減薬日誌

2019年01月:デパス減薬日誌100日目(人間ドックに行って来た)

2019年01月:デパス減薬日誌100日目(ひとつの区切り)

2019年01月:デパス減薬日誌88日目(これは脳震盪の後遺症なんじゃないか)

2018年12月:デパス減薬日誌78日目(南の島に行って思ったこと)

2018年12月:デパス減薬日誌63日目(ぶり返した)

2018年11月:デパス減薬日誌48日目(海外出張してきた)

2018年11月:デパス減薬日誌38日目(そうは問屋が卸さなかった)

2018年11月:デパス減薬日誌32日目(うつ病の野良猫はいない)

2018年11月:デパス減薬日誌27日目(運動療法に努める)

2018年10月:デパス減薬日誌18日目(流れに身を任せる)

2018年10月:デパス減薬日誌16日目(三歩進んで二歩下がる)

2018年10月:デパス減薬日誌14日目(光明が見えてきた) 

2018年10月:デパス減薬日誌12日目(物忘れが激しすぎる)

2018年10月:デパス減薬日誌10日目(仕事はしてます)

2018年10月:デパス減薬日誌8日目(出張で京都に来た)

2018年10月:デパス減薬日誌5日目(世界はドラッグであふれている)

2018年10月:デパス減薬日誌4日目(離脱症状がつらい)

2018年10月:減薬に変更した

2018年10月:断薬をしようと思ったきっかけ

2018年08月:病再び

 

posted by アサノ | 07:35 | 闘病記(外科系) | comments(0) | - |
Xデザイン学校2019年ベーシックコース #10 発表と講評

DSCF1497.JPG

 2月22日(土)、コロナウィルスが猛威を振るう中、会場の変更(ヤフー→mediba)もありながらなんとかXデザイン学校のベーシックコース、マスターコースの合同発表会が行われた。

DSCF1482.JPG

 六本木グランドタワーのmedibaさんのオフィスは素敵だ。

DSCF1492.JPG

 先週まですったもんだしていたが、まずまずの発表。w

DSCF1493.JPG

 ゲスト講師からのアドバイスは愛に包まれておりました。

 時間が少なかったため、もう少し突っ込んで講評してもらえると良かったですね。

DSCF1484.JPG

 私は1年間講評し続けて来たので、今回は黙っていました。

 午前中にマスターの発表を見ての印象は、ユーザー調査の精密度の違いかな。

 そこはベーシックなので、今後の課題として続けて行けばよろしい。

DSCF1499.JPG

 最後の山崎先生のアドバイスは「UXとは自分で体験するデザイン」とのこと。

 確かにそうだね。

DSCF1512.JPG

 2019年度ベーシックコースのメンバー。

 お疲れさまでした。

DSCF1475.JPG

 マスターコースの皆さん。

 次はアドバンスかリーダーか?

IMG_641.jpg

 最後は六本木まで移動して打ち上げ!

 来年もベーシックを受けたいと言って下さった方が何人もいたので、凄く嬉しかった。w

 

◇受講者のブログ

・橋本さん:Xデザイン学校ベーシックコース #10 成果発表

・永田さん:200222 第十回 最終発表

・剣持さん:UXデザインを学びに行ったら、UXデザインは「魔法の杖」ではない事を知りました。

・水上さん:Xデザイン学校 #10 サービス発表

・数野さん:Xデザイン学校ベーシックコース #10

・明間さん:私なりのデザインプロセスについての洞察

・柳瀬さん:Xデザイン学校ベーシック年間総まとめ〜サービスデザインのHow〜

 

◇Xデザイン学校2019 ベーシックコース・アーカイブ

 05月25日(土):#01ブートキャンプ

 06月22日(土):#02ビジネスインタビュー

 07月27日(土):#03エスノグラフィ

 08月24日(土):#04質的調査の価値分析

 09月21日(土):#05ユーザーインタビュー

 10月26日(土):#06ペルソナ作成

 11月30日(土):#07構造化シナリオ

 12月21日(土):#08プロトタイピング

 01月25日(土):#09ユーザー評価法

 02月22日(土):#10発表と講評

posted by アサノ | 07:34 | Xデザイン研究所 | comments(0) | - |
Mel Coffee Roasters(大阪新町)Ethiopia Guji-Wolichu Wachu G1 (Light)

 ちょっと日にちが経ってしまったのですが、大阪の堤 俊介さんから頂いたcoffeeのレビュー。
 流石に彼は私を研究しているらしく、大好きな浅煎りのエチオピアでもシダモ地方のイルガチェフ農園から、ちょっとずらしたグジ地方のワチュ農園の豆を下さいました。G1は最高グレードです。
 今回のコーヒーは、さっぱりとして、少し冷めてからほんのりとフルーツの香りが立ってくる味わいでした。
 https://melcoffee.stores.jp/

 イルガチェフはコーヒーの実を収穫した後に果肉を剥かず天日で乾燥させるナチュラル製法が多いのですが、今回のワチュは果肉を剥いてから水洗いして乾かすウオッシュド製法です。

 ナチュラルは原始的で失敗の確率も高いのですが豆本来の美味しさが出ます、ウオッシュドは世界中の標準的な手法で失敗が少なくさっぱりめです。
 私は雑味を楽しみたい派なので、イルガチェフのナチュラルを飲むことが多いです。

 こちらのカメラは、東京でのメイン機であるFUJIFILM X-E3FUJIFILM XF23mmF1.4 R

 カメラもコーヒーも、懲り始めると「沼」の世界ですね。w

 

posted by アサノ | 07:34 | B級グルメ | comments(0) | - |
坐骨神経痛回復日誌496日目(ストレッチと好転反応?)

 02月17日(月)496日目、先週のヨガ教室以来両お尻の下部から太もも裏ふくらはぎと、今まで経験したことが無いぐらいの痛みに苛まれている。

 痛みと言うのは人には伝わらないものだというが、朝起きて階段を降りる時に手すりにつかまって一歩一歩が息が止まるぐらい痛く、降り切るまで相当な時間がかかる。

 激痛に耐えながら1時間ほどすると、ほんの少しだけ患部に血が回るのか歩けるようになるが、歯を磨こうと洗面所に立って少しでも前かがみになると、下半身裏側に電流が走ったように痛みが駆け巡る。

 ほぼ毎日ロキソニン(鎮痛剤)を飲まないと仕事に行けないほどだ。

 

 東洋医学では、運動不足だった人が急に動くと、身体が良くなろうとする過程で強い痛みや不調が出ることを「好転反応」と言います。

 通常は「筋肉痛」など言って2〜3日で治るものらしいが、数十年に渡ってカチコチになった私の身体は時間がかかるのかもしれないです。

 最初は倦怠感や眠気が襲い、次に下痢や痛み、腫れなどが起こり(いまここ)。

 続いて、老廃物が体外に出るために尿が臭くなったりするのだとか。w

 最後に滞っていた汚れた血液が体内を駆け巡り、新陳代謝が進んで新しい身体に生まれ変わるらしい。

 まだそこまでたどり着かないが、長い年月をかけてカチコチになったこの身体が、少しでも新しく生まれ変わる為の試練として受け止めようと思う。

 

坐骨神経痛回復日誌

2010年01月:坐骨神経痛回復日誌464日目(スポーツジムとヨガ)

2020年01月:坐骨神経痛回復日誌449日目(もう手立てが無いのか?)

2019年12月:坐骨神経痛回復日誌430日目(神経ブロック注射よりもYouTube)

 

◇脳震盪後遺症回復日誌

2019年10月:脳震盪後遺症回復日誌366日目(神医者に肩透かしを食う)

2019年09月:脳震盪後遺症回復日誌341日目(坐骨神経痛で歩けない)

2019年08月:脳震盪後遺症回復日誌300日目(侵襲とは)

2019年07月:脳震盪後遺症回復日誌267日目(鍼に行って来た)

2019年06月:脳震盪後遺症回復日誌247日目(食後高血糖を疑う)

2019年05月:脳震盪後遺症回復日誌230日目(症状が固定して来た)

2019年05月:脳震盪後遺症回復日誌204日目(台北で気功治療を受けた)

2019年04月:脳震盪後遺症回復日誌184日目(地獄からの生還)

2019年03月:脳震盪後遺症回復日誌154日目(揺り戻しか)

2019年02月:脳震盪後遺症回復日誌133日目(再び整体へ)

2019年02月:脳震盪後遺症回復日誌126日目(目の回復状況)

2019年02月:脳震盪後遺症回復日誌125日目(紀平梨花 左手薬指亜脱臼)

2019年01月:脳震盪後遺症回復日誌109日目(整体に行ってみた)

 

◇デパス減薬日誌

2019年01月:デパス減薬日誌100日目(人間ドックに行って来た)

2019年01月:デパス減薬日誌100日目(ひとつの区切り)

2019年01月:デパス減薬日誌88日目(これは脳震盪の後遺症なんじゃないか)

2018年12月:デパス減薬日誌78日目(南の島に行って思ったこと)

2018年12月:デパス減薬日誌63日目(ぶり返した)

2018年11月:デパス減薬日誌48日目(海外出張してきた)

2018年11月:デパス減薬日誌38日目(そうは問屋が卸さなかった)

2018年11月:デパス減薬日誌32日目(うつ病の野良猫はいない)

2018年11月:デパス減薬日誌27日目(運動療法に努める)

2018年10月:デパス減薬日誌18日目(流れに身を任せる)

2018年10月:デパス減薬日誌16日目(三歩進んで二歩下がる)

2018年10月:デパス減薬日誌14日目(光明が見えてきた) 

2018年10月:デパス減薬日誌12日目(物忘れが激しすぎる)

2018年10月:デパス減薬日誌10日目(仕事はしてます)

2018年10月:デパス減薬日誌8日目(出張で京都に来た)

2018年10月:デパス減薬日誌5日目(世界はドラッグであふれている)

2018年10月:デパス減薬日誌4日目(離脱症状がつらい)

2018年10月:減薬に変更した

2018年10月:断薬をしようと思ったきっかけ

2018年08月:病再び

 

posted by アサノ | 07:35 | 闘病記(外科系) | comments(0) | - |
あぶり清水(市ヶ谷)

DSCF1424.JPG

 2月9日(日)、京都からの帰りに市ヶ谷の事務所に寄り、Xデザイン学校ビギナーコースの補講。

DSCF1427.JPG

 夕方に一旦終了。

 夕ご飯代わりに飲みに出てきた。

DSCF1430.JPG

 「あぶり清水」は、事務所から駅に行く途中にあるモツ焼屋さんです。

 こいつは美味い「鉄鍋ホルモン焼」

DSCF1433.JPG

 そこそこ美味しいのでよく来ています。

DSCF1436.JPG

 たっぷり勉強した後のお酒は美味しい。w

DSCF1439.JPG

 先ほどの鉄鍋ホルモン焼の残り汁にご飯を入れて雑炊状にしたもの。ww

DSCF1443.JPG

 こういうジャンクなお店ではホッピーですね。

DSCF1450.JPG

 なぜだか、集まったメンバーを見たら4キャリアが揃ってた。

 仲は悪くないです。w

DSCF1456.JPG

 女子が多かったために、2軒目はカフェでパフェとワイン。w

 ああ、お腹いっぱいだ。

 

posted by アサノ | 07:29 | Xデザイン研究所 | comments(0) | - |
Xデザイン学校大阪分校ベーシックコース#10 オズの魔法使いと成果発表

DSC00608.JPG

 2月8日(土)、Xデザイン大阪分校の発表会。

 課題を下さった企業さんに提案をします。

DSC00605.JPG

 皆さん相当準備して来られた様子。

 Dチームのオズの魔法使いムービー。

 ここまでやってくれると、何をやりたかったのかがすぐ分かり受容性評価が出来る。
 他のチームのムービーもとても良い。w
 ・Aチーム:導入前(エンドユーザー)https://youtu.be/f-V09-FAKGo
      :導入後(店舗)https://youtu.be/_qF1VNtNAuA
 ・Bチーム:https://youtu.be/Os1O1uAVEkE
 ・Cチーム:https://youtu.be/9sqwZNLZObs
 ・Dチーム:https://youtu.be/UmTOSZgwDxg
 ・Eチーム:

DSC00611.JPG

 前回まではヤバかったチームが、俄然まとまったサービスに仕上げて来た。

 こういうところが社会人の強さか。w

DSC00616.JPG

 1年間お疲れ様でした。

 みんな笑ってる。

DSC00617.JPG

 本当によく頑張りました。

DSC00621.JPG

 お疲れさま〜!

 大阪分校は本当に楽しい。

 また次年度が楽しみです。

 

◇受講生のブログ

・石原さん:\無事修了/自分にとってのXデザイン学校

・山縣先生:価値創造の実装原理としてのサービスデザイン。Xデザイン学校大阪分校第10回

・平井さん:第10回 オズの魔法使いと成果発表 02月8日(土)

・松井さん:x-design 最終回: 全体を俯瞰することの大切さ

・末吉さん:Xデザイン学校の1年を修了して

・黒澤さん:X DESIGN final

・森さん:#10 オズの魔法使いと成果発表

・成沢さん:Xデザイン学校ベーシックコース #10 オズの魔法使いと成果発表

 

◇2019年Xデザイン学校大阪分校ベーシックコース・アーカイブ

03月02日(土):#00 ビジネスとこれからのデザイン

04月13日(土):#01 ブートキャンプ

05月11日(土):#02 オブザベーション

06月08日(土):#03 ビジネスインタビュー

07月13日(土):#04 ユーザー情報の可視化

08月03日(日):#05 ペルソナ/シナリオ法

09月14日(土):#06 ストーリーテリング

11月09日(土):#07 ペーパープロトタイピング

12月07日(土):#08 ユーザー評価法

01月11日(土):#09 体験プロトタイピング

02月08日(土):#10オズの魔法使いと成果発表

posted by アサノ | 07:34 | Xデザイン研究所 | comments(0) | - |
Search this site