おはようございます
ホテルの周りは素敵な家が沢山ある。
運河沿いの素敵な宿をとってくれたかほちゃんに感謝!
みんな自転車に乗っている。
これだけ自転車があっても、盗む人はいるんだ?
立ち話しているだけで絵になる。ww
さあ、お腹が空いたので朝ごはんを食べよう。
まずはコーヒー!
もう腹減った。。
かほちゃんは焼き野菜。
わしは朝から肉食うもんね。w
ちょっと怪しげな通りを通って。
レンタル自転車あった。
スクーターもある。
「COFFEE SHOP」というのが、公認の大麻吸っていい場所らしい。
アムステルダム中央駅に来た。
ここにも自転車。。
これより、オランダのデザイン首都と呼ばれるアイントフォーフェンへ向かいます。
でかいベンチだ。
ヨーロッパの駅はみな天井が高い。
なぜなんだろう?
11時08分発の「Intercity(特急)」で向かいます。
「Eindhoven」って書いてあるね。
駅で汽車を見るのが好きだ。
フル装備の自転車ごと乗れるのはいいね。
自転車の旅がしたくなる。
そろそろ来るかな。
真夏の8月なのにダウン着てる。
列車来た〜!
アムステルダムから約1時間半の汽車旅。
もうベルギーやドイツ国境の近くだ。
オランダの田園風景を見ているうちに到着!
汽車はこの先の国境の街「マーストリヒト Maastricht」へ向かう。

アイントホーフェン(Eindhoven)は、産業革命以降田舎町から急激に大きくなった工業都市である。
駅を降りると、外は大きな広場だ。
ヨーロッパ最大の電気メーカー「PHILIPS」の本拠地であるのでも有名。
駅前の広場では露店市場が開いている。
野菜が美味しそう。
世界中の市場に行くと、どこの野菜も日本のものよりも色が濃くて美味しそうなのはなぜ?
野菜食いたい。ww
アイントホーフェンは「オランダのデザイン首都」と呼ばれているらしい。
皆さん、なにか食べてる。
パクパク
どうも揚げ物らしい。
オランダ人はフライが好きだよね〜。
だから「ノンフライヤー」が出来たのか?
さてさて、街の中を歩いてみようか。
◇2016年夏北ヨーロッパの旅アーカイブ
08月12日:01日目コペンハーゲン到着
08月12日:01日目コペンハーゲン・デザインミュージアム
08月12日:01日目最初の晩ごはん
08月13日:02日目コペンハーゲンの街に出たよ
08月13日:02日目地上最後の楽園、クリスチャニア
08月13日:02日目ミッケラーで昼ビール
08月14日:03日目コペンハーゲンIT大学
08月14日:03日目コペンハーゲンのスーパーマーケット
08月14日:03日目アムステルダムに移動
08月14日:03日目アムステルダムの街
08月15日:04日目droog design
08月15日:04日目アムステルダム市内を歩く
08月15日:04日目ビールで夕食
08月16日:05日目デザインの首都アイントフォーフェンへ行って来た
08月16日:05日目フィリップス社とデザインアカデミー
08月17日:06日目パリへ移動